 
				塾、予備校の口コミ・評判
903件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県さいたま市南区」で絞り込みました
臨海セミナー 大学受験科南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
- 
                            
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数取ると安くなりますが、維持費、教材費、講習費などいろいろかかるので、特に安いわけではないと思います。ただの科目で一番上の特待を取れると、かなり安くなると思います。
講師 子供の性格を理解してもらって、対応してもらえそうなのが良かったです。無料である程度TAを使えるのはいいですね。
カリキュラム 子供に任せているので細かくはわかりませんが、学校(一応進学校)より進みは早いと言っていました。
塾の周りの環境 駅近くで一般的に治安もいいエリアなので、周りの環境は悪くないと思います。必要な物があったり、小腹がすいてもすぐに何か買えそうです。
塾内の環境 子供的には自習室の机は狭めで、雑音もそれなりにあると言っていました。専用の自転車置き場がないのが残念でした。
入塾理由 大学受験対応で集団授業希望で自宅から遠くないところを探していました。体験してみて、子供に合ったようなので、入塾を決定しました。
定期テスト 定期テスト対策もあるようなことを言っていましたが、受けていないので詳細は分かりません。
良いところや要望 集団授業で大学受験に特化しているのが良かったです。コースもそれなりにあります。割と先生も柔軟な感じで、TAの感じも悪くなかったとの事です。
総合評価 家からそれほど遠くなく、治安も悪くなく、とりあえず子供の希望通りの集団で、子供に合った為。
湘南ゼミナール 総合進学コース南浦和東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
- 
                            
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数年前に聞いた時より、若干高くなっているため値段が高いと思いました。
講師 子どもが、毎回、先生の授業が楽しくて良くわかると言っているので。
カリキュラム 宿題も分かりやすく、月単位で提示してくれるところが良かったと思いました。
塾の周りの環境 この近くにたくさんある塾の中で、比較的安全に自転車で通塾できるところが良いと思い、この塾に決めました。
塾内の環境 教室の入口ドアを閉めれば、雑音が聞こえにくくなるので、授業に集中できてよいと思います。
入塾理由 知り合いが通っている時から、熱心でよさそうだったし、安全に通塾できる所がよかった。
                                                良いところや要望                        入塾説明での先生方の対応が、子どもに語りかけ、やる気にさせるところがとても良かった。
                    
総合評価 他の塾と比べて、押し付ける事もなかったので。勉強に集中するのによさそうだったから。
スクール21武蔵浦和ラムザタワー教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
- 
                            
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところも色々みましたが、金額自体は普通の金額かな?と思います。
講師 子どもからは、周りの子どもたちがうるさいので集中して勉強しづらいと聞きました。
カリキュラム 成績が上がってくれると良いです
                                                塾の周りの環境                        武蔵浦和駅が近いので、電車でも行けるし、自転車でも行けるところが良いと思いました。
いざという時は、駅まで車でお迎えに行けます。
                    
                                                塾内の環境                        授業中も、授業以外も、色んな意味でにぎやかです。
クリスマスの時期に入塾したので、クリスマスツリーが飾ってありました。
                    
入塾理由 子どもが受験勉強をしたいと言うので、とりあえず勉強ができるところを探した
                                                良いところや要望                        良いところは、バイトでない先生が教えてくれるところ。
悪いところは、生徒がにぎやか。
                    
総合評価 どちらとも言えない感じなので。
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
- 
                            
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 細分化されているので希望するものを足していくと金額が上がっていく。
講師 まだ通って日が浅いが、はっきりした先生で厳しい反面とても分かりやすいと言っている。
カリキュラム 個別指導の55段階は基礎からやるため、どこでつまずいていたか気付きやすい。
塾の周りの環境 たまたまなので塾はあまり関係ないが、塾を出て直ぐに知らない男性に攻撃されるという嫌な思いをしたので気を付けている。
塾内の環境 ついたてがある食事をするスペースがある。自習室にだらけた雰囲気がない。
入塾理由 集団指導と個別指導を併せ持つところ。友達からの評判。基礎から始められる。
良いところや要望 まだぼんやりしている志望校も否定せずに話を受け入れてくれ、正直になれた。
総合評価 仕方ないとわかっているものの金額は高い。それに見合う授業、サポートの質に期待したい。
サイエイスクール武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
- 
                            
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾の集団塾に比べると比較的安いと思います。また、生徒数が少ないためほぼ個別指導を受けている感じでとても良かったです。個別指導塾だともっと金額高いので。
講師 全講師が正社員で安心して通うことができました。英語、国語の先生は教え方が上手で経験豊富な方でした。また、無料で補習をしていただけたりととても手厚いおかげで成績も上がりました。
カリキュラム オリジナルテキストですが、解説が少なかったのでもう少し分かりやすい解説付きだと良かったです。
塾の周りの環境 周りに街灯があり、大通りに面してるので人通りも多く危険と感じたことはありません。住宅街なので家からも駅からも近く便利です。
塾内の環境 常に校舎は綺麗で衛生面にも配慮されておりました。雑音もなかったと子どもから聞いております。
入塾理由 家から近く少人数制で子どもと先生の距離が近く面倒見が良さそうだと思ったため。
定期テスト 毎月塾内模試がありました。毎回の模試範囲が1年を通して公開されてるので、模試に合わせてテキストを繰り返しやりました。
宿題 宿題の量は少なかったので、もっと出してもらえても良かったかもしれません。そこはオリジナルテキストを各自やるという自己責任でした。
家庭でのサポート 宿題は自力でやるように言われていたので子どもが1人で取り組みました。子ども1人でも取り組める内容です。家庭ではオリジナルテキストをやるように声がけしました。
良いところや要望 とにかく先生方が親身に寄り添ってくれるあたたかい塾です。今回中学受験をすることになったので退塾しますが、中学受験しないのであればおすすめします。
総合評価 学校の勉強についていくことすらできなかったうちの子が約1年で中学受験を志せるところまで成績が伸びました。先生が子どもに寄り添い自己肯定感を上げてくれたおかげだと思い感謝の気持ちを込めてこの評価と致しました。
河合塾南浦和現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にない。大手塾として、またマナビスなどと違い正社員がいる塾としては妥当な値段だと感じる。
講師 普段とっていた日本史の先生はエピソードも面白く、覚えるべきポイントを教えてくれていたようで良かった。国語に関して講習会ではわずかだが合わない先生もいたらしい。
カリキュラム 講習会でいただいた教材は良かったらしく、効果的に学習を行っていたように見えた。
塾の周りの環境 高校からも家からも近かったため、学校終わりに自習室の利用が容易く、また駅からも近かったので安心して学ばせることができた。
塾内の環境 飲食ができる部屋や自習室は環境がよかったとのことだが、たまに場所によっては外からの匂いがして不快だそう
入塾理由 有名塾であり、先生がちゃんとしていそうだったので。高校からも近く、自習室利用もしやすそうだったので。
良いところや要望 駅から近く、ある程度チューターとの相談もできることと、自習室や授業での学習はしやすい塾であると思う。
総合評価 現役館であるため浪人生など気にせず勉強ができる環境であるのは良かった。自習室をよく活用していた印象。
東進ハイスクール南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎回高いお金を講座で支払わないといけないため、親の苦労が大きい。
講師 映像が合わない人は合わないので、少しでも映像に抵抗があるならば、やめた方がいい
カリキュラム カリキュラムは、本当に信用していいのかはわからない。
塾の周りの環境 塾の環境はすごい整っていて、通いやすかったし、先生もフレンドリーでとても楽しいものであった。夏休みはお昼に困らないスーパーなども多くて便利。
塾内の環境 トイレは綺麗だが、ウォシュレットとか便座は暖かくならないため、冬は寒い
入塾理由 学校の知り合いが行っていて、学校からも通いやすかったかし、自転車置き場が広かった。
良いところや要望 いいところは大きいため、色々な人がライバルになることだが、デメリットは人が多いため自習室が使えない日がある。
総合評価 勉強の仕方さえ、謝らなければ合格はできると思うから、塾として、切磋琢磨していく環境としてはかなりいいと思う
あづま進学教室武蔵浦和ナリア の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 伸びる子もいればそうでもない子もいるので安くはないと思いますね。
講師 伸びる子には優しいです。褒める時は褒めてくれる先生もいます。
カリキュラム 数学では公式の裏技や、理科、国語ではなぜそのような回答になるのかの解説、英語では語順の仕組み割としっかり教えてくれます。
塾の周りの環境 立地がよく、早めに行って下のスーパーで買い物もできます。中学生の生徒は部活もあるので部活で持って行く軽食をよく買いました。
塾内の環境 駅の近くなので、たまに電車の音が聞こえますが、あまり気になりません。バイクの排気音がたまに聞こえます。
入塾理由 友人に勧められました。進学塾なのでそれなりに頭が良くなるかなと思って入れ続けました。結局本人の努力次第です。
良いところや要望 解説を詳しく教えてくれるのは嬉しいです。毎回の小テストで勉強の定着ができていると思います。
総合評価 自由はほぼありませんが、トイレには行けるし、問題の解説もしっかりしてくれるし、立地もそれなりにいいと思います。結局やる気の問題です。
四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いかどうかはわからないが夏期講習や冬季講習など高額な費用が発生しる
講師 宿題をやってこない生徒に対して厳しく指導するシーンもあると聞いた
カリキュラム 毎週末にテストがあるので目標を持ってとりくめていると感じている
塾の周りの環境 夜の迎えに行く時に迎えの車が集中するため路上駐車が多くなり周辺に迷惑が掛かってしまってることは懸念。事故が起きないか心配
塾内の環境 夜の迎えに行く時に集中する時間帯は路上駐車が混雑しているのが懸念
入塾理由 難関中学受験の合格者実績が高くまた自宅から通いやすかったから
良いところや要望 カリキュラムは良いのだろうが費用が比較的高額なのでもう少し経済的だとありがたい
総合評価 カリキュラムは良いかと思うがもう少し費用がリーズナブルだとありがたい。
個別指導塾ノーバス武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一日50分の学習は、とても短いと感じましたが一対一でじっくり見ていただけているのでこのくらいが相場なのかと思っています
                                                講師                        
子供は、とても分かりやすいと言っていたので良いのかと思います
                    
カリキュラム 授業内容は、良さそうなのですが宿題が少なく今後のプランがいまいち見えてこないので少し不安です
                                                塾の周りの環境                        駐車場があるので夜の通いは、送り迎えしやすいです
人通も多く大通り沿いにあるので少し安心してます
自転車や徒歩、車で送り迎え以外での通いは、あまり見ません
                    
塾内の環境 一人一人スペースが区切られているので学習するのに集中しやすいかと感じました
入塾理由 個人指導で一対一だったのでしっかり子供の学習を見ていただけると思ったため
                                                良いところや要望                        予定をもっと前もって早く決めて欲しいのと
子供が塾以外での学習プランをもっと立てて欲しい
                    
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高かったです。収入の少ない私達にとってはとても大変でした。
                                                講師                        先生はとても良かった。自分で選べる。
丁寧に教えてくれる。
                    
カリキュラム 教材は自分の物も使えました。塾の教材はコピーで頂きました。教材費はあまりかけずに済みました。
                                                塾の周りの環境                        駅から近いです。自転車置場があって、通いやすかったです。住宅区なので、治安はとてもいいです。
車での送り迎えは少し大変でした。
                    
塾内の環境 綺麗なところでした。部屋は広かったです。明るいところでした。先生は制服を着ていました。
入塾理由 先生はとてと良かったです。自分のペースに合わせることができました。
宿題 宿題は毎回出されていました。本人は頑張ってやっていました。量の調整は可能です。
良いところや要望 先生と塾長はとても良かったです。一緒に戦略を立てて、高校を選択しました。
総合評価 料金以外は満点です。先生、塾長には感謝の気持ちでいっぱいです。
臨海セミナー 小中学部南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
- 4.25点
中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習、テスト対策などを充実なものにしてもらえたり、自習室も綺麗だったりするから。
講師 分かるまで教えてくれるやり方だったり、授業での教え方がわかりやすいのがいい。
カリキュラム 大事なポイントが言語化されていたり、解説も詳しく丁寧に書いてあったのでわかりやすいのがいい。
塾の周りの環境 入塾している人数などが多いため自転車を置くのがきびしいじょうきょうになったりするのがいやなてん
入塾理由 頭がよく、仲のいい友達に誘われて入ってみようと思ったから。あと場所もちかかったから。
                                                総合評価                        悪い点は本当にひとつもないです
                    
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
                                                料金                        授業料がとても高いと思います。
                    
講師 塾自体の対応はいいのですが、テストでうまくいかず本当のレベルより低いクラスだったので進度が遅くて嫌だったようです。
カリキュラム クラスのレベルが実際より低かったため、テキストが簡単すぎてあまり授業に価値を見出せなかったようてす。
                                                塾の周りの環境                        駅周辺に沢山の塾があるので学生にとっては環境的には
良いのではないでしょうか。治安はいいと思います。
                    
塾内の環境 少し変わったデスプレイではありますが、生徒の気持ちに沿うようにしてるのだと思うので問題ないと思います。
入塾理由 秋以降入塾にもかかわらず、とても前向きに対応してくださり、受験に対してとても前向きな気持ちになれたので、また、土日も常に開いているというところ良いなと思い入塾させていただきました。
良いところや要望 生徒に対してすごく優しく、安心してお任せできると思っております。
総合評価 塾自体の対応に関しては本当に良いと思いますが、クラスの振り分けでレベルに誤差か生じてしまったので、そこが残念です。
英泉塾内谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
                                                料金                        塾にいる時間が長い割に安い
夏期講習、冬期講習ともに一日勉強するのにとても金額が安い
                    
                                                講師                        集団なので学校と変わらない環境なのに分からないところは、聞くように言われる
先生が足りないように思いました
                    
                                                カリキュラム                        使用していないのに購入するテキストが多すぎる
プリントも大量に渡されるので整理出来なかった
                    
                                                塾の周りの環境                        徒歩で行ける近さで通り沿いにあるので
常に人通りがあり夜も安心できた
バス停もすぐ近くにあるので遠くからも通いやすいのではないかと思う
                    
                                                塾内の環境                        教室が狭く隣のひととや前の人との距離が近すぎる
トイレに行きづらい環境なのに拘束時間が長い
                    
                                                入塾理由                        家からとても近くて周りの塾よりも金額がとても安かったので決めました
お友達もたくさん通っているのも決め手でした
                    
                                                良いところや要望                        自分でできる子にとってとてもいい塾だと思います
勉強できる環境で長時間見てもらえるわりにとても価格が安い
わからなく質問しづらい子供にとっては、わからないままどんどん進んでしまってます
一人一人何を理解していて理解できてないかは、先生は、わかってないと思いました
                    
                                                総合評価                        積極性のない子供にとっては、向いてない塾だと思いました
ある程度勉強についていけてない子供は、ただそこにいるだけになっていました
                    
国大セミナー武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い(高い)は気にしたことがなかったです。それといったエピソードもありません。
講師 あまり分かりませんが良かったと聞いております。自分から進んで塾に行くようになりました。
カリキュラム 自分の思い通りに選択できていいと思います。自分のペースで進めることが出来るのでとても助かっています
塾の周りの環境 立地は悪いですが近くにバス停があります。自転車も十数台は置けると思います。治安は比較的いい方で安心して通わせられました。
塾内の環境 棚にある教科書はとても綺麗に整頓されてました。雑音は若干の車の音があるぐらいで特に気にならないと思います。
                                                入塾理由                        ポストに入っていたチラシを見て興味が湧き通塾することに決めました。
                    
良いところや要望 自分で選択できるのでやりたいことを重点的にできるのがとても良いと思いました。これからも続けて欲しいです。
総合評価 自転車置き場があるので通学が楽そうでした。自分の好きなように勉強できる場所だと塾だと思います。
国大セミナー武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
- 3.25点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教える質がすごいいので、少し値段が高くても良いと思いました。
講師 先生によって教え方が違うので、先生によって得意不得意があったと思いました。
カリキュラム 授業の進行具合がとてもカリキュラム通りで、置いていかれたりしないのが良いと思いました。
塾の周りの環境 友達と一緒に通っていたので、それで楽しく出来たのが良かったと思います。でも、うるさいクラスや教えるのがあまり上手ではない先生がいるのが難点です
塾内の環境 うるさいクラスもあるそうで、集中できないことがあるというのはかわいそうだと思いました
入塾理由 先生の教え方が上手いことや、6人ほどの授業なので楽しく出来たと言うことです
良いところや要望 どんどん進んでいく先生もいるそうなので、みんなに合わせた授業がいいと思います
総合評価 教える質も良く、いい先生がたくさんいるので良い塾だと思います
個別指導の明光義塾南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休んだ日とかは値段を引いてくれないから少し高いと思った。けれど他の塾に比べて比較的いい方なのでは。
講師 娘から話を聞くとしっかりコミュニケーションを取りつつ授業をしてくれるというのでこちらも安心して通わせられる。
カリキュラム 進み方はとても良いと思う。よく予習をやる塾が多いと思うが復習の方が大事にしてくれる。
塾の周りの環境 駅近で近くにコンビニが何ヶ所かあるから帰りに寄れるし、自習のときとかに寄れるのでいいのでは。立地は車通りが多いから少し心配。小さい子は親が一緒に着いて行ったほうがよさそう。
塾内の環境 椅子や机空気清浄機なども置いてあってとてもいいな思った。しっかり整理整頓されている。綺麗だし広いしスリッパも常備されていていいと思った。
入塾理由 家から近くて個別というのもあって娘が気軽に先生に質問できると思ったから。
良いところや要望 先生が多いが娘と年齢が近いのでコミュニケーション取りやすい。気さくな先生が多くて楽しそう。
総合評価 スマホを触っている生徒がいる時に指導がなっていないなと思ったが、小学生だし厳しく言うとだめなのかなとも思った。まあ指導はしてほしいのが親の思うところだけど…
個別指導なら森塾南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が伸びなかったら保証があるため、そこまで高いとへおもわなかった。
講師 授業はわかりやすいらしく、テストでも点が上がっていくのを感じている。
カリキュラム 完全個人のため、比較的それぞれの生徒さんのペースに合わせて学習できると思う。
塾の周りの環境 基本車での送迎だか、立地はそこそこ良いと思っている。治安は普通だと思う。また、生徒さん一人で来る人もいるくらいで、治安はいいと思う。
塾内の環境 自習する環境が整えられていて、授業がない日にもいいと思った。
                                                入塾理由                        評判が良く、教育の質も良いと感じられたから。
また、自習室の利用ができるから。
                    
良いところや要望 要望は特にない。今のところそこそこ満足していると思っている。
総合評価 集団よりも個人のペースで進めたいという人は合っている塾だと思われる。
河合塾南浦和現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで高くないと思います。教材以外にもオンライン動画なども充実しているため妥当だと思います。
講師 毎週テストがあり、何が重要なのか細かく教えてくださいました。ワードを面白いエピソードとともに説明してくれるので覚えやすかった
カリキュラム 一回の授業での進み具合は早いと思います。担任助手の方は、生徒一人一人に優しく向き合ってくれていました。
塾の周りの環境 立地は良い方だと思います。横浜校のように広い自習室があればいいとは思いましたが、満足です。もう少し広ければ良かったです
塾内の環境 そこまで気になることはありませんでした。雑音はそこまでない方だと思います。
入塾理由 学校の友人の多くがこの塾に通っており、模試などが充実しているため。
良いところや要望 校舎によって自習室の差を非常に感じます。ただ、模試が充実しており、大手なので安心感は強いです
総合評価 圧倒的に経験豊富な塾なので、先生方もプロで面白く教えてくださり、覚えやすかった
英泉塾内谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名な進学塾に比べて、月謝は安かったと思います。また、中間、期末テスト対策は無料で行ってくれました。
講師 こじんまりとした塾ということもあり、先生と生徒の距離感が近く、わからないことは遠慮なく質問ができる雰囲気だったようです。
カリキュラム 通っている中学校に合わせて授業をしていたようです。成績に合わせてクラス分けをしていたので、無理なく通塾できたようです。
塾の周りの環境 自宅からは近くて良かったのですが、塾の前の道路が交通量の割には狭い道路で、街灯も少し薄暗い感じなので、事故の心配は少しありました。
塾内の環境 教室はそれほど広くなく、先生の目が行き届いているようで、集中できる雰囲気だったようです。
入塾理由 自宅から近く、通う事が楽なこと。生徒のほとんどが同じ中学校で、楽しく通えそうだったこと。
定期テスト 定期テスト対策として、テスト前の週末は朝から夕方まで、塾で自習をして、わからないところを先生が教えてくれましたかか
宿題 各教科宿題が出ていましたが、無理のない程度の量、質だったと思います。
良いところや要望 先生と生徒の距離感が近く、アットホームな雰囲気で通う事ができます。ただ公立高校重視の塾なので、私立志望の生徒にはあまり向かないのかもしれません。
総合評価 先生、生徒が一体となって目標に向かっていく感じがあり、通わせて良かったと思います。


 
					 
					
 
                                    




 
						 
						










 
			
