
塾、予備校の口コミ・評判
13,657件中 561~580件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高かったです。収入の少ない私達にとってはとても大変でした。
講師 先生はとても良かった。自分で選べる。
丁寧に教えてくれる。
カリキュラム 教材は自分の物も使えました。塾の教材はコピーで頂きました。教材費はあまりかけずに済みました。
塾の周りの環境 駅から近いです。自転車置場があって、通いやすかったです。住宅区なので、治安はとてもいいです。
車での送り迎えは少し大変でした。
塾内の環境 綺麗なところでした。部屋は広かったです。明るいところでした。先生は制服を着ていました。
入塾理由 先生はとてと良かったです。自分のペースに合わせることができました。
宿題 宿題は毎回出されていました。本人は頑張ってやっていました。量の調整は可能です。
良いところや要望 先生と塾長はとても良かったです。一緒に戦略を立てて、高校を選択しました。
総合評価 料金以外は満点です。先生、塾長には感謝の気持ちでいっぱいです。
個別指導なら森塾川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:教育・福祉・医療
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教科につきの金額が高いと思ったが、授業がわかりやすく、成績も伸びたためよかった。
講師 話しかけやすく、質問しやすい環境だった。またどの講師に聞いてもしっかり答えてくれた。
カリキュラム 教材が学校と同じので予習になった。学校で、とてもわかるって実感できた。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあったが、チャリンコの止める場所が遠く大変だった。でも駅近だったので電車通のときは楽だった。
塾内の環境 駅近だったため車通りが多かったため雑音がすごかった。
また治安が悪く、バイクがとてもうるさいと思った。
入塾理由 姉が行っていたため通うことになった。また成績が伸び悩んでいたため塾に通うことになった。
良いところや要望 先生との距離感が近いので接しやすかった。また自習教室もあったので、気軽に行けて良かったです。
総合評価 成績もあがり、家からも近いところを選んだので、良かった。
授業も伸びずにしっかり時間に終わり、かえれた。
個別教室のトライ北与野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマが長いのと、個別指導のため、少し他よりは高いかと思います。
講師 体験授業も先生がしっかりと寄り添って授業をしてくれたみたいです。
カリキュラム 本人のやる気次第にはなりますが、タブレット学習もできるのがよかったです。先生も生徒に寄り添った教え方、進め方をしっかりしてくれました。
塾の周りの環境 駅前のロータリーで治安は良いが、飲食店があるため、昼はよいですが、夜は少し心配なので気をつけてもらいたいです。
塾内の環境 思ったより少し狭く感じましたが、綺麗に整理整頓、掃除がされてました。
入塾理由 学校の授業についていけなくなり、相談させていただいたら、親身になって対応していただいたので。
良いところや要望 教室長が良い方なので、他の先生方も雰囲気が良さそうでした。先生方も人数がいそうでした。
総合評価 厳しいさと優しさがあってよかったと思います。生徒に対してむきあってくれてるので、安心しました。
個別指導の明光義塾宮原ステラタウン前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思うが、個別指導という点を考慮すれば妥当だと思う。
講師 あまりわからないが、わからない点は辛抱強く教えていただいた。
カリキュラム かなり豊富でがっつりやるテキストだと思う。受験に役立った。英語はもう少し難易度高めでも良かったかと思う。
塾の周りの環境 家から近かったため、自転車で行ける距離だった。治安は比較的よいと思う。環境について、不安になることはなかった。
塾内の環境 夏は涼しく、冬は暖かく、加湿器があったことも良かった。換気をもう少ししていただけると嬉しいです。
入塾理由 家と通っていた高校から近く、自転車で行ける距離だったから。雰囲気が良かったから。
良いところや要望 フレンドリーな教師が多いこと、質問しやすい環境であることです。要望はありません。
総合評価 友人がいたこともあり、楽しく通っていて良かった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)上尾教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較した時にそこまで大差はないと思った。また個別でこの値段なら良いのではないかと考えた。
講師 個別指導のため学校の授業進度や得意苦手を把握して授業を進めてくれるところが良い。
カリキュラム 様々な教材から合っているものを探してくれる。また学校での成績から面談等で今後の方針を教えてくれる。
塾の周りの環境 学校帰りに通えるくらい駅から近いうえ、周りにスーパーなどもあるため休日に勉強しに行くこともできる。塾の周りもとてもきれい。
塾内の環境 とてもきれいで集中できる。ただ時々近くをトラックが通ることがあるよう。
入塾理由 個別指導のため息子に寄り添った指導をしてくれると期待したから
良いところや要望 とにかく個別での指導という点が最も良いと思った。子どもに寄り添ってくれると感じることが多々ある。
総合評価 やや月謝は高いかもしれないが、それ相応の指導をしてくれるので高校受験で特におすすめだと思う。
四谷大塚大宮校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長年通っている子たちに混ざって、半年間だけ、週一度の学校別コースへ通っている我が子へも平等に指導していただけたので、安く感じました。
講師 先生がたは熱心に指導してくださり、精神的な指導までしてくださいました。
カリキュラム 志望校ではなかったが、他になかったのでこちらのコースに入った。ボーダーラインのコース名の学校へ合格したので、やはり特化した講座は役に立ったのだと思う。
塾の周りの環境 大宮駅直結で便利だった。1人で電車利用をする練習にもなりました。帰りは遅いので迎えに行っていましたが、駅が大きく混んでいるのは少し大変でした。
塾内の環境 トイレが塾店舗の外にある。暖房の効きすぎで教室は暑いそうです。
入塾理由 塾へ通っていなかったので、学校別コースへ入るため、模試の偏差値で参加資格が得られたためこちらへ入塾しました。
良いところや要望 先生に受験校の相談にのっていただけて、学校ごとの特徴などを踏まえて、選択をいっしょにできたことが良かった。
総合評価 先生がたが親しみやすく、熱心で良かった
教え方は教科による
個別指導なら森塾北越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝は、他の塾に比べたら安い方だと思います。
夏期講習や冬季講習は月謝とは別にかかるので高いと感じます。
施設使用料金も高いです。
講師 講師の方はみなさん、若い方が多いと思います。
とてもフレンドリーなので、子供も色々と話しやすいと思います。話しやすいところは、とても良いと思います。
カリキュラム 小テストのような物が毎回あります。小テストの合否は保護者にメールで連絡があります。
不合格な場合は補修授業をやってくれるので、良いと思います。
塾の周りの環境 駅前のビルの中にあるので、立地はとても良いです。
駅に近いですが、電車の騒音などは気になりません。
駅前なので、遅い時間でも人通りもあり、明るいので安心です。
車で送迎の時はロータリー内で待っていられるので助かります。
塾内の環境 上記にも記入しましたが、駅に近いです。
高架線路で、塾は4階にあり、同じような目線ですが、教室内に居ても電車の音は気になりません。
入塾理由 子供が自分から色々調べて、体験に行き、雰囲気や講師の感じを見て、入塾することを決めました。
良いところや要望 講師のみなさんが、若い方が多いので、子供もとても話しやすいようです。お兄さん、お姉さんに勉強を教えてもらっている感じだと思います。
総合評価 通いやすく、フレンドリーで勉強勉強のピリピリ感もなく、子供にとっては良いと思います。
子供によっては、合う合わないがありますが、無料体験や冬季講習、夏期講習の無料体験、無料で面談もやっていただけるので良いと思います。
個別指導 スクールIE北与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 スクールIEが出してるテキストを買わなければそんなにお金はかからないと思います。
講師 毎回問題を解いて分からないところだけ解説してくれる感じでした。まあ自分でもできる程度だったと思います。
カリキュラム 塾に入る前は課題をちゃんとやらないタイプだったので塾の授業で課題をやってくれるところはよかったです。
塾の周りの環境 家から近かったので楽でした。駅からも近いし、周りに住宅も多いので近い人は良いと思います。また、街灯もあって明るいし人通りも多いので夜遅くなっても心配いらないところがいいと思います。
塾内の環境 比較的新しい建物なので内装も綺麗ですし自習室もあって良いと思います。
入塾理由 新しくできたところだったので丁寧に教えてくれそうだったから。また、英検2級の合格に向けて塾を探していたから。
定期テスト 特殊な学校で中3の3学期の数学は高校の範囲を自分でやらないといけなかったので塾で教えてもらわなかったら期末テスト結構やばかったと思います。
宿題 宿題は立たされていましたが、別にやらなくても怒られないからそんなにちゃんとやっていなかったです。
良いところや要望 良いところは個人に合わせて自由にやらせてくれるところだと思います。反対に悪い所は自分でやろうと思えば家でもできるのでお金に余裕がなければ特別塾に行ってまでやるようなことでもないかなあと思います。
総合評価 私は内部進学でしたので先生たちもあんまりガチじゃなくて緩かったので良くわかりませんがそこら辺にある塾と差はないと思います。あと、月に1回学力テストがあります。
育宝進学塾入間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績は家にいるよりは毎日のように勉強することになるのでまあという感じだが、バスで送り迎えをしてくれる点を踏まえたらこの金額は妥当なのかなと思う
講師 親身になってくれる先生が沢山いて、フレンドリーな先生もいるようで楽しそうでした
カリキュラム 週3ぐらいのペースで通うことで半強制的に勉強することになり、しっかりと教えてくれ、分からないところがあり悩んでりしていてもちゃんと生徒のことを見てくれるおかげで助かってるらしいです。
塾の周りの環境 バスが送り迎えをしてくれるので問題なかったです。バスの乗り場まで少し歩くそうですが先生が見てくれているので安心です。
塾内の環境 道路沿いなのでバイクの音などがうるさかったりするようだが特に問題はないと思う
入塾理由 家の近くや目の前までバスが迎えに来てくれ、帰りも家まで送ってくれる点
良いところや要望 家まで送り迎えをしてくれる点はとてもいいと思います。しかし、昔からあるみたいなのでしょうがないと思うがちょっと古いので修繕して欲しい部分はところどころある。
総合評価 先生も親身になって教えてくれ、テストの対策もしてくれ自習では先生が1人は必ずいて分からないところがあれば教えてくれるそえです。
臨海セミナー 小中学部南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習、テスト対策などを充実なものにしてもらえたり、自習室も綺麗だったりするから。
講師 分かるまで教えてくれるやり方だったり、授業での教え方がわかりやすいのがいい。
カリキュラム 大事なポイントが言語化されていたり、解説も詳しく丁寧に書いてあったのでわかりやすいのがいい。
塾の周りの環境 入塾している人数などが多いため自転車を置くのがきびしいじょうきょうになったりするのがいやなてん
入塾理由 頭がよく、仲のいい友達に誘われて入ってみようと思ったから。あと場所もちかかったから。
総合評価 悪い点は本当にひとつもないです
個別指導の明光義塾秩父教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なため少し高めでも親身になって教えてくれるから妥当な値段だと思ったから。
講師 兄弟の同級生の現役に近い人やベテランの講師など様々な人がいて皆教え方が上手だった。
カリキュラム 1日もしくは2日でひとつの文法や用法を終わらせる形で、受験前に終わってその後受験の長文対策などに入れたので幅広くできてよかった。
塾の周りの環境 家や学校から近く10分前後なため距離的な近さは良いと思うが、道路が近くて授業中にたまにバイクの音や車の音が騒がしくて集中できない時があったから。
塾内の環境 塾内の環境はとても綺麗で勉強しやすかったが、外のバイクの騒音がうるさかった。
入塾理由 兄弟が同じ塾に通っていたことと、個別塾で親身に教えてくれそうだったから。
良いところや要望 あくまでも本人の勉強したいところを先に聞いてくれてそこから始めてくれるので質問しやすい。
総合評価 外のバイクの騒音以外は特に問題なく、どの講師も丁寧に分かりやすく教えてくれたから。
ナビ個別指導学院幸手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通いやすい!と言ってました!私も塾長と喋っていると安心します!
カリキュラム ワークや、確認テスト、教科書等一式揃っているのがいいと思います
塾の周りの環境 駐車場がないというのがまた寂しいと思います。その他、遅刻した場合、どうすれば良いのかが分かりません。
塾内の環境 エアコンの音で、集中出来ない、ほかの机がうるさいという事を子供が言っていました。もう少しだけ、集中させてあげてください
入塾理由 私の家からも近い、塾長がやさしそう、勉強をしていたらかなり、勉強をしたいという気持ちが、湧いてきた。と言ってましたので、通いやすいのではないのかと。
宿題 宿題が週に1ページだけですから、進めやすいという形ですね。
良いところや要望 塾講師に女性講師がいるのがいいと思います。
宿題も手軽に終わらせられるのが良いと思います
総合評価 2コマはやっていませんが、一コマでもメリットデメリットはあると言ってました
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料がとても高いと思います。
講師 塾自体の対応はいいのですが、テストでうまくいかず本当のレベルより低いクラスだったので進度が遅くて嫌だったようです。
カリキュラム クラスのレベルが実際より低かったため、テキストが簡単すぎてあまり授業に価値を見出せなかったようてす。
塾の周りの環境 駅周辺に沢山の塾があるので学生にとっては環境的には
良いのではないでしょうか。治安はいいと思います。
塾内の環境 少し変わったデスプレイではありますが、生徒の気持ちに沿うようにしてるのだと思うので問題ないと思います。
入塾理由 秋以降入塾にもかかわらず、とても前向きに対応してくださり、受験に対してとても前向きな気持ちになれたので、また、土日も常に開いているというところ良いなと思い入塾させていただきました。
良いところや要望 生徒に対してすごく優しく、安心してお任せできると思っております。
総合評価 塾自体の対応に関しては本当に良いと思いますが、クラスの振り分けでレベルに誤差か生じてしまったので、そこが残念です。
個別指導なら森塾蓮田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が高い。いわれるがままに選択すると高いので、かの金額までしか出せないという固い意志が必要。
講師 話しやすく質問しやすかったとのこと、勉強以外の話でも盛り上がったみたいです
カリキュラム テキストに沿って進む、学校の方が先に進んでいることもあった、毎回前回の確認テストがあり、一定の点数が取れないと補講がある
塾の周りの環境 駅前で良い、夜も明るいし、親としては安心する、ロータリーにあるのでお迎えもしやすい、ファミマの上にあります
塾内の環境 特に問題なかったと思う、授業中は友達同士は離れた席にするなど配慮されていた
入塾理由 家から近く通いやすいところ、雰囲気も悪くなく本人が通いたいと言ったため
定期テスト テスト前補講が無料で1回ある、学校の過去問が置いてあったらしい、北辰テストの勉強も見てもらったりした
良いところや要望 出来たばかりでまわりも学校の友だちが多かったらしいです。お休みした時に振替ができるといいのになーと思います。
総合評価 不安だという話もあったが(親の友達から)、近い年の先生で大学の話も聞けたりして、大学受験も意識出来ているようだ
スクール21北浦和本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり気にしていなかったため、特に安い高いは気にしていなかった。高いとは思うがこんなものだろう。
講師 普段の授業は面白いというはなしはずっとしていた。楽しく勉強させてくれるのはとてもありがたかった。
カリキュラム ひとつ一つのテキストが重く、持ち運びは大変そうだった。もっとテキストの量を考えた方が良いかもしれない。
塾の周りの環境 駅からも近かったため、通いやすいと思う。近くにはコンビニもあり、小腹満たしや足りない文房具もその場で調達できるため、手間が減った。夜も治安は悪くないため、安心はできると思う。
塾内の環境 普通のオフィスのような感じで綺麗ではある。特に何もいうことはないぐらい普通の間取りだった。
入塾理由 家から近く、電車でも自転車でも通うことができたこと、友人がおり、そこが良いと懇願されたこと。
宿題 多くはないが、家でやる時間はなかったらしく、学校でやったり、直前までの電車で解いていたと聞いた。
良いところや要望 特にないが、自由すぎるところがあると思うので、もっと厳しくしてもいいのではないかと思った。叱るなどではなく、雰囲気をである。
総合評価 特に何も関与していないため、普通であったとしか言えないが、少なくとも楽しいとはいっていたため、楽しめるとは思う。
東進衛星予備校【MSGnetwork】越谷駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとにかく高い。コースを選択することで料金がどんどん増えていく。
講師 友達のような関係になってしまい緊張感はなかった。
カリキュラム 自習ができるタイプの子であれば問題ないが、週間になっていないと動画を見るのも適当になってしまう。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあったので学校帰りでも通いやすかった。駅周辺の治安もよく夜でも比較的安心して帰宅出来る。
塾内の環境 ブースでおしゃべりしている人の声が聞こえてしまう。一人一人のロッカーがあるため綺麗ではあったと思う。
入塾理由 近場にありパソコンやスマホがあれば授業を受けることができるから
良いところや要望 綺麗な環境であったため行くのに不便はなかった。迷惑な生徒には注意したりして欲しい。すぐ自宅に電話をかける方針はどうかと思う。
総合評価 深い進路相談は期待できなかった。
スクール21上尾本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 給料的にもきつくないし、家からも、とても近かった。なのにわかりやすかった。
講師 参観の時、先生の教え方がとてもわかりやすかった。
入塾理由 入学希望の学校の合格者が多かったから。また、子供にも入りたいと言われたから。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川越教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別の為、1コマの単価が高いと感じました。また、受験の年になるにつれてコマ数も増えていったので、余計に高いと感じました。
講師 子供と近い年齢だったため、話しやすく、指導速度も子供に合わせて教えて頂きましたので、良かったと思います。
カリキュラム 授業内容は、学校の問題や過去問の分からない問題をわかるまで丁寧に教えていただけるのが良かったと思っています。カリキュラムも子供に合わせて作られていたと思います。
塾の周りの環境 交通の便は良かったとも思います。家の場合は、バスで通える距離だったので、よく川越駅のバス停を利用していました。また、JRや東武東上線も通っており、少し歩いたら、西武新宿線の本川越もあるので交通の便はとてもいいです。
塾内の環境 塾自体は3階と7階に別れており、3階はロビー、面談室、自習室、授業の机が並んでおり、7階は完全に授業部屋です。机はとても綺麗ですが、少し窮屈に感じるかもしれません。
入塾理由 初めは中学受験専門の集団塾に通わせていましたが、指導速度や先生との相性から合わないと感じたため、小学6年生の10月から東京個別に入塾しました。しかし第1志望の中学校に合格できなかったため、そのまま高校受験もお世話になりました。
定期テスト 定期テストはとにかく問題集で分からない問題を教えていただいたと聞いております。担当教科以外でも、分からない他教科の問題を教えていただきました。
良いところや要望 先生と生徒の年齢が近いため、価値観が会うところと、授業進度を生徒に合わせて変えられるため、しっかり授業を理解出来ることが良いところだと思います。
総合評価 総合的に良かった塾だと思っています。娘は、県外の私立の高校に合格をさせていただきました。志望校の情報を県外の塾の方と連携を取って下さり、無事合格することが出来ました。マイペースな娘にとって、集団塾は地獄のような時間だったので、安心して通わせることが出来ました。
ITTO個別指導学院東大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生によってやる内容が違うのでまあまあな感じがした。でも生徒自身の努力次第で変わると思いました。
講師 先生が教えてる時におならして臭かったのでよくなかったでもいい先生もいて面白かったです。
カリキュラム まあまあ普通だった気がする。教材はたくさんあったため、私自身見てないのでなんとも言えない。
塾の周りの環境 家から近いので立地は良かった気がする。家から5分ぐらいで着くのでよかった。しかし、歩きか、自電車で行くかで変わってくる。
塾内の環境 まあまあ少し狭かったが、まあこんなもんかと思った。これからの建設に期待したいと思いました。
入塾理由 自宅から近く通いやすいため選びました。とても近かったので選んだのが理由です。
良いところや要望 先生も教材もとても素晴らしかったです。また行きたいです。
総合評価 ただ素晴らしい塾だと思いました。周りの人たちにもお勧めしたいです。
早稲田アカデミー所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は学年が上がるにつれて高くなりますが、子供のヤル気を導くのが上手いと思います。学力は間違いなく上がってます。
講師 特訓選抜クラスから落とさないために、本人へのサポートはもちろん、頻繁に塾から親へのサポートもありました。
カリキュラム 息子は、他塾の特訓クラスの様なレベルの高いクラスが使用しているテキストは、早稲アカはレギュラークラスのテキストだと言っていました。
塾の周りの環境 部活で遅く帰宅してきても、お風呂入って夕飯食べてから塾に行けてます。ものすごく忙しいですけれど…
塾内の環境 塾内は雑音もないし、駅前なので外は騒がしいはずですが、塾内には騒音は聞こえないと言っていました。
入塾理由 小学生の公立中進学コースはお月謝が安価だった為に入塾を決めました。
良いところや要望 先生も生徒もレベルが高い!夏休みの合宿がものすごく楽しかったらしいです。合宿終盤のキャンプファイヤーやライブもあって凄い盛り上がるそうです。
総合評価 まだ通塾中ですが、希望の高校に入れますことを祈っています!