キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

746件中 541560件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

746件中 541560件を表示(新着順)

「愛知県一宮市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個人の性格にあわせて、講師の選択が出来て良いと思います。男女の選択ができるのも、学習しやすい要因と思います。

カリキュラム 個人の能力にあわせた、個別カリキュラムで対応して頂くのが、良いと思います。

塾内の環境 生徒数と講師数のバランスが良いと思いました。個人の能力にあわせた、カリキュラムで良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒数と講師数のバランスが良いと思います。個人の能力にあわせた、カリキュラムで良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

5.00点

小学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

苦手克服

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子どもの意見を尊重しながらカリキュラムを組んで下さったり、不安に思うことにも寄り添ってくださる姿勢にとても好感がもてました。本人にもそれが伝わるようで、通うのが本当に楽しいと 苦手な科目に対しても前向きな気持ちを見せています。

カリキュラム 本人の意見を尊重して組んでくださるのが とてもありがたいと思っています。

塾内の環境 とても清潔で空気も良く、部屋も明るくて集中できる空間が整っていると思います。
講師の方もそれぞれの生徒を気にかけているのが見ているこちらにも伝わってくるので安心してお任せできるなと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾の前に体験にも行かせて頂きましたが、親子共々気に入ったのはこちらの塾だけでした。
初めての塾で多少の不安はありましたが、環境も素晴らしく長くお世話になれる所だと感じております。
料金やシステムも明解で、これからのプランもイメージしやすかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

基礎学力向上

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 分からないところを丁寧に理解するまで指導してくださるところ。

カリキュラム 個別なので、その子にあったペースで指導してくださるところ。

塾内の環境 自習室もあり、勉強する環境が整っている。みんな静かに勉強していて、集中できる。

その他気づいたこと、感じたこと 自分のペースで勉強できるところが良いです。自習室もあり、テスト前に対策クラスもあり、勉強する環境をつくってもらえるところが良い。

秀英予備校尾西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾内生徒対象の統一テストは、毎月あります。毎月の必要性は感じられず、欠席の場合も料金は発生するところが納得いきませんでした。
3年生の合宿やゼミなど多数ありますが、具体的な内容(授業なのか模試及び解説なのかなど)の説明はないので、必要かどうかの見極めは大事だと思います。
金額は、他の大手塾と大差ないと思います。

講師 文系の講師の先生は優しくわかりやすいようです。
理系の講師の先生は、わかりにくかったようで、思うほど結果につながりませんでした。

個別の先生は、ご自身の経験談を教えてくださったようで、とても参考になりました。

カリキュラム テキストをたくさん購入しますが、指導してないところも多いように感じました。

塾の周りの環境 隣の銀行の駐車場も借りることができるので、路上駐車等の心配はありませんでした。
ただ、時間が重なると駐車スペースが空いていないので早めに迎えにいくようにしていました。

塾内の環境 自習室内で、ガムを食べる生徒や私語の多い生徒の指導もうまくいかないのか、改善されませんでした。

良いところや要望 コミルというアプリで塾との連絡が簡単にできるようになり、便利だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと かなり緩い感じです。
課題も本当に少ないので、自分で頑張れる子はいいかもしれません。
文系の講師の先生方は、教え方もうまかったようです。

ナビ個別指導学院一宮北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 楽しくわかりやすく教えてもらえたみたいです。
質問もしやすかったみたいです。

カリキュラム わからないところが克服出来たらいいと思います。

塾内の環境 体験の時は人が少なかったので静かに授業を受けることが出来てたと思います

その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんが親身になって話を聞いてくださるので
不安も軽くなります

秀英予備校一宮本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

小学生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 初めての行った際も丁寧に説明して下さり子供も安心しておりました。
冬季講習後に入塾を決めました。

カリキュラム 学力テストの結果もしっかり改善点と良い所など説明してくれました。これからどれだけ成長するか楽しみです。

塾内の環境 塾内は教室が別れているようで、集中しやすい雰囲気のようです。
塾のみが入っている建物になるので子供も通いやすいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の方も丁寧に対応してくださり、モチベーション上がるような指導方法の様で子供も楽しんで通っています。
自宅での勉強の仕方も教えてくださったのでありがたいです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2019年

3.75点

中学生

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 わからなかった所を徹底的に教えてもらえるが、少し話し方が厳しいと感じることがある。

カリキュラム 良かった点 わからない所がわかること。

塾内の環境 良かった点 室温が適度に調節されている
悪かった点 小学生がうるさくて集中できない。

その他気づいたこと、感じたこと わかりやすくて良いが、部分的に悪いところも見られるため、改善が望まれると言ったところ。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 親切、丁寧に説明していただきました。全体的若い方講師の方々でした。

カリキュラム 個別の時間が終わっても、そのまま自習出来たりするところが良かったです。

塾内の環境 子供に合った教え方で、自分から、通いたいと言って来ました。

その他気づいたこと、感じたこと 体験してから、本人がやる気になり通っているのでとても良いと思います。休みなどの振替が出来るのは、とても良いと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.75点

中学生

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 親身にやさしく指導をしていただけます。永く続けさせたいです。わかりやすいみたいです!本人がもっと頼りにしていってもらえたらとおもいます。

カリキュラム 各教科をしぼって、丁寧にやっていただけること

塾内の環境 自主勉強をする場所を設けてくれているので、助かります。自由に使うことができるので、本人がやる気があれば活用できていいかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 自宅から近くて、通いやすく、変更も気持ちよくして頂けて、気に入ってます。子供も通いやすいみたいです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 その子供に合った勉強方法を教えてくださり、個人個人に対して、わかりやすく説明してくれるので、長く通いやすいと思います。高校受験に間に合う希望を持たせてくれています。

カリキュラム 毎日月曜日から金曜日で1時間ずつの授業なので、忘れることもなく、なおかつ子供が集中しやすいので、毎日一日一日が本人の身のためになると思います。

塾内の環境 講師が2人しかいないので完全個別ではないのですが一人一人に対して平等に接してくれる、部屋も集中しやすい環境だと感じました。

その他気づいたこと、感じたこと 今までいろんな事をためしたのですが、本人にあわずやめることが多かったのですが、最近入塾したばかりですが、今までとは、子供の反応が全然違っているのでやっと希望がみえてきました。
先生もほめてくれたり、優しくわかりやすく教えて頂けるので、予算はかかりますが、入塾してよかったと思いました。

明倫ゼミナール一宮校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に6年生は高いです。受験生だから仕方ないですが・・・合宿は当然行くカリキュラムになっていましたが、高いし、行かせたくなかったです。(行かないって言うのもできるみたいですが明倫は合宿ありき!って雰囲気の中行かないと言うのは勇気が要ります)自習室などをフルに利用できる子なら割安になりますが、授業だけで帰ってくるなら高いなぁと感じます

講師 少人数でアットホームな雰囲気がよかったです。

カリキュラム 漢字日記や計算日記、土曜日の確認テストなど網羅しなくてはいけない範囲を少しずつ積み上げるやり方はよかったです。夏の合宿は・・・当時箱根まで行きましたが、行き帰りの日は移動でぐったりでした。そんな遠くに行かなくても近場でやったほうがいいと思いました。

塾の周りの環境 居酒屋と同じビルにあり、酔っ払いが下にたむろしてる事もありました。夜でも看板などの明るさはありますが、子どもが通う環境としてはイマイチな気がします。

塾内の環境 自習室があったのはよかったです。ただ長机に椅子のスタイルだったので、個人ブースのような間仕切りがあったほうがより集中できたかも。

良いところや要望 少人数で先生と生徒の距離が近い事。6年生になると御器所校や名古屋市内の校舎集められるのが苦痛だった。一宮校やせめて近場で完結してほしい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別の塾よりとても安く、夏期講習もそんなに高くないです。

講師 基本、女子生徒は女性の先生で子供と相性がよければ楽しく学習できています。

カリキュラム 教材は、基本から応用まで幅広くやってくれるので量は丁度良いと思います。

塾の周りの環境 駅前にあるので、まわりは明るく人通りも多いです。迎えに行くのが遅れても、下で先生が一緒に待ってくれているので安心です。

塾内の環境 常に自習できるスペースが設けららているので、家で集中してできない場合は、塾でやると周りも勉強しているのでやる気を出して勉強してます。

良いところや要望 都合が悪くなっても、振替できるので病気になった時でも休みという扱いにならず、月の決まった回数を受講できるのでたすかってます。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんが、高校受験するにあたって色々知識が豊富なので相談しても、心強いです。

秀英予備校時之島校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いかなとは思ったが、他の塾に比べれば安い方だったから。3点です

講師 授業が先取りであまり意味がなかったので、やめておきました。テスト対策を望んでいました

カリキュラム ただただ分厚くて重たい。一年分を買うのではなく、単元ごとにプリント出して欲しかった

塾の周りの環境 駐車場が非常に狭く、迎えに行った時には路駐しなければならない場合もある

塾内の環境 個室のような場所もあり、家では弟がいるのだ勉強しずらそうだからよかった、

良いところや要望 連絡が取りづらい、電話しても出ない。スタッフが少ないのは仕方ありませんが

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 講師が、いろいろな高校の情報について詳しいところが良いです。

カリキュラム 学びたい教科が選択でき、一人一人に合ったテキストを使用するところが良いです。

塾内の環境 自習している子もいるが、静かなので集中して落ち着いて授業を受けることができるので良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 分からないところをすぐに質問できることがこの塾の良い所です。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、料金は高めですが、そのぶん良いところがあるので適正価格です

講師 塾長が面倒見がとても良く、大事にしてくれたと感じます。少人数のためなのかこちらの希望も受け入れてくれ指定校推薦狙いのため定期テスト 課題 小テストなどに重点 テスト週間には学習室でいろいろな教科を教えて頂きました。集団より値段は高いですが、それ以上のものがありました。たまに 先生に顔を出しに行くぐらい大好きでした。

カリキュラム 定期テストに重点を置いて貰っていた為、教科書 授業に合わせて教えて頂きました。

塾の周りの環境 駅が近くて 高校帰りにすぐ、寄ることが出来ました。明るい道しか無いので安心して1人で通わせれました

塾内の環境 教室はあまりごちゃごちゃ壁に貼って無いので落ち着いた雰囲気でした。 違うところに見学した所 壁に大学名 高校名点数 ポスター 個人の点数アップ表 あれは落ち着きません。

良いところや要望 教室を解放しているので通い放題でした。人数も少なめですので いっぱいって事も無かったです。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく 塾長の人柄が良いです。

野田塾尾西校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高かったと思います。タブレットなどを入塾の時に買わなくてはいけなかったので、プラス出費でした、。

講師 毎日の事なので、講師の先生方とも仲が良くいい関係だったと思います。楽しく通えることができました。クラスの人数が多かったので、集中力が欠けてしまった時期もあります。その点、マンツーマンのがいいのかなとも悩みました。

カリキュラム 教材費はしっかりしていますが、高かったです。夏季の講習では徹底して勉強できますが、その点金銭的に厳しかった気がします。

塾の周りの環境 立地はいいのですが、夜遅くまで勉強になるので、人通りも少なくなってしまうので帰りが心配で送り迎えしていました?ら

塾内の環境 クラスによって集中度は違うそうです。隣のクラスの声は聞こえたりしますが、ほぼ集中して通えていたような気がします。

良いところや要望 スケジュールなど、しっかりくれますのでその点予定も組め、しっかり調整できていたように思えます。

野田塾尾西校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかくお金がかかります。一年の基本料金のほかに別の講習があれやこれやで家計は火の車です。

講師 熱心な先生が多く相談にも気軽に乗ってもらえます。内容も面白いようです。

カリキュラム テスト対策、受験対策としてテキストが大量にあります。また、特色としてタブレットを使った勉強で自宅学習も充実します。

塾の周りの環境 田舎なので、自転車での通いはちょっと難しいです。男の子ならいいのでしょうけど。

塾内の環境 エアコンが調子がイマイチのようで、暑過ぎたり寒すぎたりして集中できない事があるそうです。

良いところや要望 料金は高いですが先生方が熱心で子どもたちもうまく乗せられているようです。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室室が使えるのはありがたいですが、使える曜日が少ないのは不満です。

野田塾一宮校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 野田塾はとにかくお金がかかります。確かに成果は出てますが、家計は厳しいです。

講師 いつ塾に行ってもチューターの先生がいて、分からないところがすぐ聞けていいようです。勉強以外の話もして色々人生経験に役立っているようです。

カリキュラム 自分の弱点の教科を細かく選んで、映像による授業を受けているようです。何回も繰り返し見ることができるのでいいようです。

塾の周りの環境 学校の帰りに直で塾によれます。駅の近くですが、自転車置場完備で助かります。

塾内の環境 自習室が個人ブース的な感じでかなりの数が用意されていて席にあぶれる事はないようです。

良いところや要望 地元トップ校の生徒がほとんどの状況の中、将来について真剣に取り組めるようになり感謝してます。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親としては高いかな とも思いましたが、現役で大学に合格できたことを考えると、高くもないのかなと思います。

講師 わかりやすく教えていただけたようです。話しやすい講師だと言ってました。

カリキュラム 学校の勉強よりも、受験に特化したカリキュラムになっており、学校の勉強より塾の勉強を優先していたようです。

塾の周りの環境 駅前で、家からも高校からも比較的に近く、行きやすかったようです。

塾内の環境 自習室があったようで、そこが一番勉強に集中できる環境だったようです。

良いところや要望 学校との両立が難しいのではないかと感じます。部活をやっていると学校でも塾でも勉強漬けで、帰宅するとその反動で携帯やテレビを見て寝る時間が遅かったと思います。学校とコラボして勉強できる環境があるといいのではないかと感じました。

一宮進学ゼミナール本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、まわりとくらべてもそんなに変わらなかったように思います。

講師 この地区の傾向、対策が分かりやすかった。学校では、教えてもらえない事も教えてくれた事。

カリキュラム わりと、分かりやすい教材だったと思います。いい先生も多かったみたいです。

塾の周りの環境 車の通行量が多く、車での送迎が大変でした。夜だと、子供だけで歩いていくのは無理だから、

塾内の環境 生徒数も、多過ぎず少な過ぎずよかったと思います。もうちょっと、教室が広いといいかな。

「愛知県一宮市」で絞り込みました

条件を変更する

746件中 541560件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。