キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

132件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

132件中 2140件を表示(新着順)

「愛知県知立市」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしては安い方だと思った。決まった教材はあるが、本人の能力に合わせて先の学年のものを選べたりできるのでお得感がある。教材費は平均的だと思います。長期休暇の講習はまだ受けたことがない。

講師 本人の理解度に合わせて進めてくれるので。
講師も多いようですが、うちの子は受験に向けての勉強だということで、正職員の先生が教えてくれています。模擬試験の問題が難しくて先生も困ることがあるようです。

カリキュラム まだ始めたばかりなので判断できない点も多いですが、模試が定期的にあるのでレベルの推移がわかりやすい。

塾の周りの環境 家から自転車で通える。表通りに面しているので夜でも心配は無い。そのぶん車通りも多いので、歩道はあるけれども事故が心配。駐車場が狭い。

塾内の環境 完全個別では無いので友達とおしゃべりできてしまう。自習室はあるが席が少ない。

入塾理由 家から近いので自分で通えることと、友達が通っていること。1:1~3の個別指導で、個々の生徒に合った進み方ができるところ。

宿題 通常の授業の内容に加えて、受験対策のプリントも少しあり、バランスとしていい感じ。学校のレベルのものはすぐに終わるので、少し頭を使う問題もあった方がやりごたえもあるため。

家庭でのサポート 特にしていない。
塾の方から、授業内容のメールが毎回送られてくるので、それで確認している。

良いところや要望 先生との連絡が密に取れるので良いです。
ただ、銀行引き落としの手続きができておらずしばらくは現金払いになったり自分で振り込んだりしました。
授業時間の変更の連絡も直前になって息子に伝えることが出来ず、振替授業になることもありました。

総合評価 親として思うところは多々ありますが、息子が楽しく通っているので、そこがいちばんいい点だと思います。
授業の補完も受験対策もテキストがあるので、幅広く見てもらえる。授業内容のことも、その都度親と先生で話し合って進度を変えられるのも良いです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べて高いです。無料体験に3件行ったが、その中で一番高かったです。

講師 まだ通い始めたばかりなので特にないです。専任生なので、先生との相性は重要かなと思います。

カリキュラム まず無料体験でタブレットで性格診断をして、タイプにあった勉強方法などを展開してくれた。性格によってアプローチ方法を変えるのはいいと思った。

塾の周りの環境 駅前なので常に明るい状態なので良いと思った。駐車場がないので、送迎は道路でやるので少し不便かもしれない。通りの多い道から1本入った所で乗り降りをしている。

塾内の環境 新しいビルの中にあるので、塾内は綺麗でした。雑音は近くにある駅周辺のバスや車の音が気になるくらい。

入塾理由 マンツーマンで親身になってくれそうだったからと、中学受験も少し頭の中で考えていて、それを伝えたら色々と情報を教えてくれたこと。

良いところや要望 新しいビルの中にあるので塾内は綺麗ですし、駅前なので交通の便が良い。子供の入退室もアプリで連絡が来るので便利。

総合評価 最初にタブレットで簡単なテストを実施して性格判断をしたり、現状を知る事ができて良かったと思う。大手なのでアプリや設備が整っているなと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 英検受験

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ひと月以内に予定の日数の授業を受け切れなくても繰り越しできるところ。

講師 ご自身の体験や将来の進路について話して下さり接しやすかったそうです。
先生の好きなキャラクターなどの会話からコミュニケーションが取れて親近感を感じられた。

カリキュラム 指定教材での出費がないところが良い。
自分で用意したものや教室にあるものをコピーして下さるところが良いと思いました。

塾の周りの環境 駅に近く、自宅から暗い道を通る必要がないところが良い。
直接聞いてないので確実ではないが、専用駐車場がないので自動車での送り迎えが難しいところはマイナス

塾内の環境 学年ごとに時間が分かれていないので小学生か居るときは少し騒がしく感じた。
2部屋あって、人数が多い時は分散出来るところは良かったと思う。

良いところや要望 一対一の授業なので次回までに課題を用意して、その際に質問などをまとめて教えて頂けるようにして、時間を有効に使えたら良いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 電話で問い合わせや連絡をすると待たされる事があったので、ラインなどでやり取り出来ると良いと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習から入り、受験用講習のみを受けているので、比較できないが、周りと比べて高くはないと思う

講師 特に講師について話をしてこないので、大きな不満はなさそうだが、集団だからか、直ぐに成績アップに繋がってはいない

カリキュラム 夏期講習から通常クラスに勧められるかと思っていたら、受験用講習があり、日常生活の時間的負担は増えずに必要最低限の通塾ができる

塾の周りの環境 メイン通りというほど大きい通り沿いではないが、程々の通り沿いにあり、向かいにコンビニがある分、夜でも明るい。駐車場は停めにくい

塾内の環境 教室の見学はしていないからわからない。自習室を使った時、喋ってしまいはかどらなかったと言っていた

入塾理由 学区内にあり、高すぎず、いとこたちがちゃんと通い続け、トップクラス高校へ合格できたから

定期テスト 定期テスト対策もしてくれているようだ。終わったあとの間違い直しや振り返りもしてほしい

宿題 量は多すぎず、学校の勉強や受験勉強のじゃまにはなっていなさそう

家庭でのサポート 近所の友達と自転車で行っているので、特にサポートしていない。

良いところや要望 公式LINEから欠席連絡ができる。そこに子どもに渡した手紙や月間予定、日程変更連絡も来たら助かる

その他気づいたこと、感じたこと うちのコは午前中に勉強するクセをつけていたので、午前中に講義があって良かった。

総合評価 学校の成績アップのためでも、受験のためでも、高すぎない価格とオリジナルテキストで、適しているのではないかと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直高いとしか思いませんでしたが、最初の説明で内容を聞いたら納得がいきました。

講師 子どもの質問に答えてくれる
楽しくなければ伸びないと思うので、楽しくて興味の持てる教え方をしてもらえる

カリキュラム 値段が高めな気がするが、他を知らないので何とも言えない
講師によって値段設定がありますが、途中で替えられると聞いたので、相性を見てみたいと思います

塾の周りの環境 駅前だから学校帰りにスッと寄れる
これがここに決めた1番の目的です

塾内の環境 狭くてガヤガヤしているが、学校からは離れていて知り合いもいない環境なので、逆に集中力つけるのにはいいかもと思います

良いところや要望 本人の志望校合格に向けてカリキュラムを独自に出してくれることで、取り組みやすかったと思います。学校のテストは何も心配ないので、苦手科目と志望校対策をやってもらえるといいかなと思います
親にできないことを頼むわけですから、感謝しかありません

その他気づいたこと、感じたこと 人見知りの息子が頑張って通おうとしているところを見ると、お任せできて良かったのかなと安心しています

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月収入の約10分の1で食事の贅沢ができなかったり追加の教材に困ること

講師 生徒に寄り添って面談もおおいので目標までにやるべきことがはっきりすること

カリキュラム 自習室が午後常にあいていてテスト以外でもべんきょうできる環境があるから

塾の周りの環境 学校に近く、通いやすいので毎日勉強させたい時などに助かることがおおく飲食店も近いので夜遅くまでいられること

塾内の環境 外からの声は入るようですが
たむろっていると先生が対応してくれるそう

入塾理由 実績があり自習室の環境やテスト対策プログラムなどがしっかりしていたから

良いところや要望 自習室があいていることがよく、
午前中にも自習室を開けて欲しい

総合評価 値段は高いが実績もあり、勉強できる環境で面談でもやることをはっきりさせるのでモチベーションもあがりやすくいいと思う

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いか安いかは成績が出るこれからのためまだ分からないが、特別に高いとは思わない。

講師 集団と違い個別のため良くみてもらえているのではないか。こどもが気に入っているので、良いのではないかと思う。

カリキュラム 教材は基本と応用があり、基本を選んでいるが、応用までいかなくとももう少し問題にバリエーションがあっても良いかもしれない。

塾の周りの環境 市役所、アピタの近くにあり、車での送り迎えの交通の便は良い。駐車場は少ないが、少し離れた家電量販店の駐車場を使わせてもらえるので助かる。

塾内の環境 設備、教室は比較的新しくて綺麗。他校のように国道に面したりしていないため騒音もないと思われる。

入塾理由 集団授業でなく個別指導があり、子供に合わせたペースで勉強が出来ると思い選んだ。

定期テスト まだ四年生のためテスト対策はなし。まだテストより基礎学力の向上が望ましい。

宿題 宿題は多くなく適度な量と思われる。受験などを考えている場合にはもっと多くなるのかもしれないが。

家庭でのサポート 車での送り迎えや宿題のフォローを行なっている。体験授業に参加し、子供がこの先生が良いとのことだったので、お願いすることになった。

良いところや要望 子供が先生を気に入っていることが第一。もう少し曜日や時間に選択肢があるとより良かった。

総合評価 個別学習を受けられることが良い。地元では有名な塾で、他の生徒も多数通っており、信頼感がある。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全ての塾において、料金は高いと思っているので、佐鳴がかなり高いとは思っていないし、安いとも思っていない

講師 入塾当初と成績は変わらないので、よく分かりません

塾の周りの環境 塾の前には駐車場がほとんどありません。
大通りに面した明るい場所なので、治安は比較的良いと思います

塾内の環境 校舎は比較的新しく綺麗で、自主室もあり、自販機も置いてあり、飲食できるスペースもあるので、1日中塾で勉強できるようです。

入塾理由 進学校を目指しているお子さんが多く、子供もある程度の高校を目指して欲しいので

定期テスト 本科生の授業とは別に土日に授業がありました

家庭でのサポート 平日の授業の終了時間は、夜遅い時間になるので、必ず迎えに行っています。

総合評価 自宅から通いやすい場所にあり、今のところは特に問題なく通っています。成績に関しては、入塾して半年なので、よく分かりません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、少し高いと思ったが、生徒の性格上合っていると思った

講師 生徒と講師との距離が近くて、質問などを気軽にできるような雰囲気だった。

カリキュラム 授業内容は生徒と講師や教室長と話し合って決めれたから良かった
進度も自分で決めれた

塾の周りの環境 駅の前にあり、電車でもバスでもすぐにアクセスできて、徒歩で2分くらいの位置にある。周りに飲食店が多いためか少し人が多くてうるさい時もあった

塾内の環境 教室が狭いため、授業の声などが聞こえてくるから少しうるさいが、コピー機などがいつでも使えるから便利さらに過去問や問題集なども自習室で使えるためよかった

入塾理由 知人が参加しており、そこで知って友人もいて、1番近かったから。

良いところや要望 講師の数が多くて、自分と合わないと感じたらすぐに変更できるところが良かった。

総合評価 講師の先生は自分と合う人を選べるから良かったが、教室長が売上のことばかり考えていて、生徒のことをあまり考えれていないと思った

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 人によって当たり外れが多い 出会いはタイミング合う合わないあるからしょうがないかなと

カリキュラム カリキュラムの指摘でどういう所が強くてどういう所が弱いかという指摘は適切だった だがとにかく本人のモチベーションが、いまいち 先生に言ってもしょうがないけど

塾の周りの環境 塾の帰り道にコンビニがあるので寄り道して帰りが遅くなる事が多くあった 通うのは自転車で通える距離なので助かりました

塾内の環境 教室は以外と狭い しかも一緒になる子が落ち着きなかったりだらけたりすると周りに波及する所が残念

入塾理由 周りの友達が行っていたから 志望校に受かるか微妙だったため

定期テスト 対策はあり少し点数が上がった記憶がある その際は暗記問題で本人たまたま頑張ったが数学はやはり応用効かずに撃沈

宿題 宿題に、関しては少し出てたが量的には適正だったと思います。出来ない量ではなくこれなら出来ると言う量だったので私の子供には適正な量でした

家庭でのサポート とにかくやる気を出させようと合格したら何点取ったらとにんじんをぶら下げてみたり褒めたりしてサポートしました

良いところや要望 住宅街に側の明るい通りにあるので明るく行きも帰りも安心感は少しありました

総合評価 やる気のある人には良いと思う 無理やり行かさせれるような子には少し不向きだと思う

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2時間中、1時間は自習。

講師 指導熱心な感じではある。

カリキュラム 教材は用意してくれるので良いと思う。

塾の周りの環境 家の近くの駅から通えて、五分で着く駅の前に塾がある。大きな駅で交番もあり、子供が女の子なので心配が少ない。

塾内の環境 新しいビルの中の2階にあり、施設はきれい。駅前なので、イベントがあるとちょっと騒がしい。

入塾理由 駅から近いこと。個別で分からないことを教えてもらえること。自習ができること。

定期テスト テスト前は子供の目標に応じてカリキュラムを変えてくれている。

宿題 まだ少しの量ですぐにできる内容です。

家庭でのサポート 説明会や申し込みに母親が行きました。塾からの連絡メールがくる。

良いところや要望 電車で行き来できるのが良い。

その他気づいたこと、感じたこと 今のところ、特にはありません。

総合評価 駅から近いので、家から通いやすいです。子供が女の子なので、少し安心です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は選ぶコマでかわるけど、そんなに高くないと思う。個別から集団に変われたのがよかった。

講師 親身に相談にのってくれて、学校の内申点のあげる方も教えてくれた。

カリキュラム 夏休みや土曜講習も選べて、居残りした時も質問させてもらえて親身に時間を割いてくれた。

塾の周りの環境 駅は近くないが、自宅からは通いやすい距離で、自転車置き場も駐車場もある。向かいのコンビニで無印良品の文房具が買えてよい。

入塾理由 本人が成績が下がってきたことを気にして、勉強を見直したかったから

定期テスト 定期テスト対策で、自習室が使えたり補講があったりして、子供もやる気になってよい。

良いところや要望 LINEや電話で連絡をまめにいただいてありがたい。子どもの帰りが遅かったときに連絡したら親身になって対応してくれた。

総合評価 子供には自主的に勉強してほしいと思っていたので、厳しすぎずちょうど良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり相場かもしれないが高いと感じます。
諸経費、テキスト代、テスト代など授業料以外の料金もあるので余計に高く感じます。

講師 個別のため、担当の講師に話しやすいみたいです。講師の方の年齢も親より子どもと近いため話も合うかもしれません。
褒めていただけるのでやる気が上がるみたいです。教室長が親身になって中間テストの結果について添削してくれたことがありがたかった。

カリキュラム 数学と国語を選択していますが、理科と社会が無料の映像授業を受けられるし、選択教科以外の教科についても質問できるのでありがたい。

塾の周りの環境 自宅から近いので徒歩で通えるのでそれだけで安心です。
ただ、自転車置き場や駐車場などの場所が見当たらないのでどこにあるのか気になります。

塾内の環境 机が広かったので解放感があります。
教室も整頓されているようでキレイな印象を受けました。

良いところや要望 やはりもう少し料金が安いとありがたい。
あと、たまたまかもしれないが、人数が多くて無料映像授業でタブレットを使えないのか、場所がなかったのか授業を受けられなかったことがあったのでうまくやっていただけたらありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2で通おうとすると料金は予算より高くなりました。
予算より高いですが、1回が2時間なので総合的に見るとそこまで割高な感じはないです。

講師 まだ入塾したばかりなので分かりませんが、苦手分野もじっくり時間をかけて教えていただけると思います。

カリキュラム 新たに教材を買わなくてもよく、学校の教材で指導していただけることが良かったです。

塾の周りの環境 立地は良いと思います。駅から近いので送迎できないときや雨の日等は電車で行けるので便利です。周辺に飲食店が沢山あるので夜だと少し怖いかな。

塾内の環境 新しくとても綺麗な建物で、快適な環境が用意されていると思います。雑音も無く集中出来るようです。

良いところや要望 もう少し料金が低価格のプランもあると助かります。
自習室がいつでも使用可能なので、テスト週間など上手く活用できるといいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業よりも少し高い方だと思います。
ですが、見込み金額内です。

講師 分かりやすくて、自分にあったペースと課題量にしてくださいました。

カリキュラム 自分のペースに合わせてくれたし、季節講習では、予習までしてくださった。

塾の周りの環境 とてもよくて、通いやすいです。
治安は、悪くないです。交通の便もそこそこです。

塾内の環境 集中できます。自習スペースもあり、冷暖房完備です。
整理整頓もされています。

良いところや要望 自習室があり、冷暖房完備。
分からない所は分かるまで丁寧に教えてくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科+リスニングでの料金なので、授業料は妥当な金額だと思う。
だが、授業料以外にも料金はかかるので、初回時に払う金額は高い。

講師 授業内容が楽しい、おもしろい。

カリキュラム 成績ごとにクラス分けされている。
中学校2年生までは基本的に夏期講習や
冬期講習がなく、普段の授業がある。

塾の周りの環境 塾自体の駐車場は少ないが、周辺の店の駐車場を送迎の為に貸してくれる。

塾内の環境 塾内はきれいにされている。
雑音は聞こえない。
みんな授業に集中している。

良いところや要望 入校したばかりなので、よく分からないが、質問をしたらきちんと分かるまで説明をしてくれそうな雰囲気がある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 複数個所教室見学したが、料金的には高めであった。
ただ、見た中で一番塾に通って効果が出そうと思った。

講師 分かりやすく説明してくれて、話し方が丁寧で人柄もよさそうに感じた。

カリキュラム まだ通わせ始めたばかりで正確な事は言えないが、予習型で進められるような感じなので良い。

塾の周りの環境 踏切の直ぐそばの建物で、夕方など交通量が増える時間帯には目の前の道路が混んでしまう。

塾内の環境 個別席に仕切りがあり、周りには勉強している生徒が辛うじて見える状態で、集中して勉強するには良い状況だと感じる。

良いところや要望 料金は少し高めだと思うが、子供にあった先生が教えてくれるようなので、子供のやる気を出しつつ進めてくれるのかなと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 複数の塾の比較しました。
どこも同じくらいの価格設定でした。
高校生なので仕方ないですが、もう少し安価だと助かります。

講師 体験で数学を教えていただきましたが、丁寧でわかりやすかったそうです。
たくさん先生がいらっしゃるので、自分に合った先生を見つけることができると思います。

カリキュラム 補習希望で入塾しました。
基本的に学校教材でと提案されました。
オリジナルの教材を提示する塾もあり、良心的だと思います。

塾の周りの環境 自転車で行ける距離でいいです。
天候が悪い日も、駐車場がわりとたくさんあります。
お迎え時に助かります。

塾内の環境 机が間仕切りがしっかりされています。
教室内は、静かでしっかりやれるそうです。
夜も最後のコマの時間まで自習可能です。

良いところや要望 定期テスト前に、質問会というイベントがありました。
体験に行った数日後だったので、参加しましたが、チューターの先生が複数いて、いろいろ質問できてよかったそうです。

その他気づいたこと、感じたこと たくさん先生が在籍されているので、いろいろな先生に教えてもらい、自分に合う先生を見つけてもいいですよと塾長から提案いただきました。
体験の時の先生がわかりやすかったそうなので、そのままその先生でお願いしました。
配慮あるご提案で、良い印象です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やっぱり高いです。でも本気でトップ校目指す人はぜひ行ってほしい。

講師 面白い先生もいれば堅い先生もいます。
面白い先生は教え方が上手くスっと頭に入ってきて学校のテストが楽でした。

カリキュラム 普段の授業は基礎から応用まで幅広く学べて良かったです。夏期講座は少し長すぎる気がします。集中力が続きません。

塾の周りの環境 駐車場が狭いので送り迎えが車の場合は少し大変かもしれません。夜は周辺一帯暗いです。

塾内の環境 基本勉強を頑張りたい人しかいないので静かです。教室も綺麗でいいと思います。

良いところや要望 冷暖房完璧なので一年中快適です。
ただ夏は蚊がめっちゃ入ってきます。

その他気づいたこと、感じたこと 1回休んだら復習は滅多にしないので置いてかれます。友達は別に作らなくてもやっていけます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 口座引き落としにするように案内があったので、そのようにしたら、毎月何かが加算されて引き落とされ、何の費用なのかわからない事があった。始めはあまりお金がかからないような事を聞いたが、結局値段が高い。

講師 とても親身になって相談に乗ってくれたが、本人のやる気になかなかつながらなかった。

カリキュラム 受験に備えて、全学年の復習やマークシート対策などは、とてと良かった。本当は国立を目指していたが、それに対するアドバイスは何もなかった。

塾の周りの環境 車で送迎するにも、駐車場が狭く、少し離れた場所に止めなければいけないのが不便

塾内の環境 コロナ禍なのに、換気ができているのか等、不安になった。建物内の清潔感が、あまりなかった。

良いところや要望 子どもの成績が上がったのは、ありがたかったです。先生もフレンドリーに接してくださり、初めての学習塾でしたが、楽しく通う事ができました。

その他気づいたこと、感じたこと 家ではなかなか勉強する気になれない子なので、教えてくれる環境、勉強をする環境としては、とても良かったです。

「愛知県知立市」で絞り込みました

条件を変更する

132件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。