キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

311件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

311件中 2140件を表示(新着順)

「愛知県小牧市」で絞り込みました

河合塾マナビス小牧校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり高い、もうちょい安いと親の負担もへるし、子供も通いやすい

講師 丁寧に教えていただいた。塾長が電話対応がとても丁寧で親も安心して通わせた

カリキュラム 授業内容とくに理数系は色々な方法の解き方教えて頂き、子供も安心していた

塾の周りの環境 環境は駅前で良かったです、強いていえば、専用駐車場がなく駅前の地下駐車場でしたので、多少不便なところもありました

塾内の環境 個室もあり、ほとんど自分の子供が使用してました。とても集中できたし、もちろん広い場所もあり勉強しやすいところ

入塾理由 子供が色々な塾の体験に行き、いちばん分かりやすいと言ったから

良いところや要望 要望はもう少し価格設定の見直しを検討してほしいです。平均的にみて少し高めの授業料でしたので

総合評価 なにせ子供が問題の解き方がいちばん分かりやすかったと言っていました。

秀英予備校小牧駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 質問する時間が終わってからの数分でしたが、分かりやすく答えて貰え理解しやすかった。生徒の人数が多いためなかなか質問しずらかった

カリキュラム カリキュラムは選択方式だったので苦手な教科を中心に選べたので良かった。中2、中3のときとで季節講習受講料が倍以上違うのが残念だった

塾の周りの環境 駅近くの為送り迎えの車の渋滞が、行きと帰りとあり駐車場が少なく車での行き来が大変だった。近くにコンビニが有、昼ご飯心配はなかった

塾内の環境 自習室の使用人数が多かったため、行っても席が無く活用出来なかった。

入塾理由 同級生が多く通っていたから、そこの塾に本人が替えたいとの希望が有ったから前の塾は講師と合わなかったのもある

定期テスト テスト対策はあった。そのなかでも間違えやすい所の基本的な所から解説し、応用問題での対策をしてくれた。

宿題 宿題は、かなり多く学校の宿題と重なり大変苦労した。いつもギリギリだったため、あまり頭に入ってなかった

良いところや要望 通常授業と別の講習参加、不参加ですが、これに参加しないと次は参加出来ないかとのやり方は腑に落ちなかった

総合評価 受験向けての目標、合格ラインとか詳しく教えてくれモチベーション向上にも繋がった。

ナビ個別指導学院小牧北校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。他の塾の費用と比べても平均的だとおもいます。

講師 個別指導のため、わからないところなどスピードよく対応してもらえたと思います

カリキュラム カリキュラムも個人のレベルに合わせてスケジュールしてくれたと思います。

塾の周りの環境 自宅から車で送り迎えするのに、適度な距離でしたので便利で大変助かりました。環境は問題ないと思います。

塾内の環境 個別対応という事で、講師との距離感も程よく、環境は悪くなかったと思います。

入塾理由 子供の友達の間で学力があがると評価されていた事と、友達もそこに通っていたため、

定期テスト 定期テスト対策もテスト時期に合わせて行ってくれたと思います。

宿題 宿題の量はそこそこありましたが、内容的には問題ないと思います。

家庭でのサポート 毎回の車での送り迎えと、講師との面談も、欠かさず行いました。

良いところや要望 連絡事項や指示もつっかりと伝えてもらえるので、対応よく行っていただけたと思います。

総合評価 総合評価としては悪くないと思います。知り合いにも紹介できると思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校や塾と比べると内容も申し分なくその割に値段が安いと思ったから

講師 一対一で丁寧に教えてくれてくれるところがとても良かったところです

カリキュラム 有名で使いやすい教材を使っていたのでやりやすかったと思います

塾の周りの環境 駅が近くにあるので交通の便はそこそこいいとは思います
しかし周りにはご飯を食べるところがなくそこが不便です

塾内の環境 周りはそこまでうるさくなくそこそこ集中できます 自習室もあって良いです

入塾理由 みんなからのはなしを聞いた時に、評判が良く実績のある塾だと教えてもらかったから

良いところや要望 特にないですが、もう少し部屋が綺麗だといいなとはおもいます。

総合評価 勉強しやすい環境でしたので、入って良かったなとおもっています

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の定期テストの過去問なども配布してくれたし、苦手克服に向けての分析もしてくれた。

講師 先生が熱心に教えてくれたので、数学が好きになり、成績が上がった

カリキュラム 時間が選べず遅い時間になってしまったが、本人は通いやすかった

塾の周りの環境 迎えに行きやすかったことと、本人が気に入って継続して通えたことが良かった。結果的に学力が向上して、苦手科目が克服できたことが良かった。

塾内の環境 少人数で教えてもらえたので、分かりやすかった。時には一対一になって勉強する日もあったとのこと。

入塾理由 個別で丁寧に説明してくれた。相性が良ければ勉強が楽しくなる。

良いところや要望 近くで自分で通えた。途中苦手な先生になってしまい、曜日の変更をした。無理に通わず本人の過ごしやすい環境にしたほうが、続くと思います。

総合評価 先生によっては相性があるので、よく話し合って決めると良いと思う

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾に資料請求や説明を伺った際、その授業料よりも安かったです。

講師 数学で分からない問題を質問した時に、テキストの解答とは違う答えが講師から返ってきたことがあるようです。

カリキュラム 受験対策の補習の時、予定している授業時間よりも早く終わってしまうことが多く、時間いっぱいまで授業をしてほしいと思いました。

塾の周りの環境 自宅から自転車でも通える距離で、隣に大型ショッピングセンターがあって明るく、人通りも多い道に面しているので、安心して通塾できます。

塾内の環境 教室内は私語禁止なので、静かな環境の中で集中して勉強に取り組めるようです。

入塾理由 家から割と近くて、他の塾よりも授業料が安かったので、入塾を決めました。

良いところや要望 毎日通うシステムなので、勉強習慣がつきます。ただ、自習室がないため、自宅で集中できない時に塾で勉強できないのが残念です。

総合評価 立地がよく、料金プランも他塾に比べると安めで、毎日通えるシステムが良いのですが、自習室がなかったり、講師が1人しかいないという点でマイナスとなり、3点をつけました。

野田塾小牧味岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習の短期間でしたが、受講料が高く思えました。また、試験代も別料金だったので、負担に感じました。

講師 テキストを予習して、わからないところを講師に教えてもらう方法で、効率が良かったと思います。

カリキュラム 教材のボリュームがあり、しっかり対応できていると思いました。

塾の周りの環境 通り沿いにあるので、わかりやすいが、駐車台数が少ないので、送り迎え時に少し離れた場所に駐車することがあり、少し不便でした。

塾内の環境 建物はそんなに大きくはないが、教室が数室かあり、建物も新しい感じです。

入塾理由 入塾前に説明を聞いたときに、具体的な受験対策について説明をしてもらい、子供が入塾したいと希望したので決めました。

良いところや要望 教材がたくさんあり、自分でしっかり取り組むことができたと思います。

総合評価 しっかりと子供のやる気を引き出してくれるので、よかったと思います。

高根塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にない
個人的に能力のない講師に対しての対価は考えものだとは思った

講師 地元塾のため、大手塾に比べるとアナログなので、もっとIT化をすすめて欲しかった

カリキュラム オリジナルの教材だったが、プリントなど紙媒体が多い
タブレットなどにして欲しかった

塾の周りの環境 街灯が少ない
自転車通塾時は数人数でまとめて帰宅するようにしていた
あとは特別なし。

塾内の環境 大手塾ではないので、ハード面は仕方ない

入塾理由 自宅から近いため
友人が多く通っているため
あとは特別理由なし

定期テスト あった
学力別クラスで対応してくれていた
あとは特になし

宿題 出されていたと思う
本人の自主性に任せていたので、具体的な内容はわからない

家庭でのサポート 雨の日の送迎
食事や持参する弁当の用意など

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 欠席や曜日、時間変更等臨機応変に対応してもらえる点と1対3となっているが時間によっては1対1の場合もある。

講師 個人のレベルに合わせて、ゆっくり丁寧に教えてもらったから。教えてもらいたい単元を臨機応変に教えてもらえた。

カリキュラム 1人1人ホワイトボードがあるところ。苦手な単元を言うと重点的に教えてもらえた。

塾の周りの環境 大通りに面していて夜でも明るい。車での送り迎えも不自由しない。近くに交番もある。
教室は奥にあるので、車の音は気にならない。

塾内の環境 教室がいくつかあり分かれているが、扉は無く隣の声は聞こえる。声の大きい講師がいる。

入塾理由 個別で最大1対3だったこと。教室長が熱心で成績を上げることができそうだと感じた。

良いところや要望 とにかく少しでも成績が上がればいいなと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は、他の塾と比べてないのでわからないが、やはり高いのかなと思った。

講師 まだ入塾して時間が経っていないのでよくわからないが、娘からは、講師の教え方がわかりやすいと聞いている。

カリキュラム 個別指導なので、それぞれの個人に合わせた能力で教えてもらえるのは良いと思った。

塾の周りの環境 夏休み中もあってか、すぐ近くのコンビニに、たむろしている若者がいて、夜遅くの行き帰りが心配になる。暗くなってくる時間帯や、帰りが遅くなる生徒に、寄り道しないような、お声がけがあると助かる。

塾内の環境 入口入ってすぐ、授業風景が目に入ってくるのでパーテーションが欲しいなと思った。

入塾理由 塾に通わせようと考えていた時に、友達から誘われたという話しもあったので、やる気が無くなる前に通わせることにしました。

良いところや要望 基本1日1時間の勉強で、集中的にやるのはダラダラやるより良いと思った。また勉強しホーダイのプランであれば、毎日通うことで、忘れることなく進められるのも良いと思った。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 1対1ではないので、人付き合いの嫌いな子供にとってはよかった。

カリキュラム 映像授業は大事なところがまとめられていて、分かりやすい。

塾の周りの環境 駅が近く通いやすい。近くにコンビニもあり、回りに塾も多く、人通りもある。夜遅くなっても、明るい。

塾内の環境 特に問題ないと思います。夜9時過ぎると、入口の鍵が閉まる。

入塾理由 映像授業のため。授業の時間が自分で選べるため。見学に行った中で、1番雰囲気が気に入った。

良いところや要望 塾に通う事によって、勉強する習慣を身に着け、成績が上がる事を期待して通いはじめました。

総合評価 高校生になり、塾の料金も上がり、個別授業、映像授業、集団塾と悩み、子供に合いそうな塾を選びました。

秀英予備校小牧駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやはり安ければ安い方が良いと思いますが、お世辞にも安いとは言えない金額だと思っています。

講師 先生が本当に勉強が好きだというオーラが出ていて、勉強好きな人が教えてくれるので間違い無いと思った。

カリキュラム 本人の実力に合わせて調整してくれていたので、授業はわかりやすくて良い。

塾の周りの環境 駅近なのでとにかく便利だと思います。駐車場は少ないので送り迎え、特に迎えに行くのは探すのが大変でした。

塾内の環境 特に問題ななく、狭い教室ですが、仕切りがされていて落ち着いて勉強できる環境が整っていたと思います。騒音等も特別感じることはないかと思います。

入塾理由 評判が良かったのと、家からも近いというのが決めてになった。実際先生も良かった。

定期テスト テストにあう対策を把握されていたように感じます。テストの点数が上がっていくのがわかりました。

宿題 宿題はそんなになかったので、自主勉強をたくさんすることができました。

家庭でのサポート 面接対応やこれは当たり前かもしれませんが。送り迎えや塾についての状況をよく聞いてあげてました。

良いところや要望 コミュニケーションも先生とたくさんとっていたので内容が把握できました。

総合評価 まぁ素直に、勉強したい人、成績を上げたい人にはすごくお勧めできるところだと思っています。

明倫ゼミナール小牧校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に3回通塾しているのですが他の塾に比べて安いと思いました。

講師 娘が実力テストの勉強していた際わからないことがあり先生に質問をしたようなのですが学校の先生よりわかりやすいと娘が話していました。

カリキュラム まだ始めたばかりなので進度や教材についてはよくわかりませんが授業内容についてはわかりやすいと娘が話してました。

塾の周りの環境 車で送迎をしています。駐車場があまりないのですが車の量はあまり多くないので娘を降ろす際不便に感じたことはありません。少し暗い場所にはあります。

塾内の環境 塾内に入った際、雑音はあまり感じませんでした。飲食禁止と娘が言っていたのでゴミなども落ちていませんし不潔とは思いませんでした。

入塾理由 説明会や無料体験の際の塾の先生方の丁寧な対応が娘に合っているのではないかと感じた為です。

定期テスト まだ始めたばかりなので定期テスト対策はしたことありません。春季講習で前年度の復習をしたようなので実力テストの対策にはなったようです。

良いところや要望 塾に自習にいくと集中できると言っていました。自習しやすい環境を引き続き整えて下さるとたすかります。

総合評価 まだ始めたばかりなのでよくわからないというのが一番の理由です。ただ娘は塾に自習に行ったりするので自習しやすい環境なのだろうな、と感じております。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾なので集団指導塾よりはやはり高めではあると思いました。様々な塾の体験入学に行って比べられたのでそのうえで決めることをおすすめします。

講師 一人ひとりの講師さんが質問に丁寧に対応して下さるので分からない問題を解決できるので良かったです。

カリキュラム 教材については種類がたくさんあり頼んだらコピーをくれるので様々な問題に挑戦出来ました。授業については仕切りがあり1人の空間が作られるので集中しやすい環境だと思いました。

塾の周りの環境 駅の近くなので立地も良く自転車で通う学生さんが多かったです。車での送り迎えは駐車場が狭いので少し大変であると思いました。

塾内の環境 設備に関してはやや狭めではあると思いました。半分は一人ひとりの席になるように仕切りがあるので通路も狭く感じました。

入塾理由 友達の紹介からこの塾を知り、体験入学を受けて周りの環境が良く気に入ったのでここに決めました。

良いところや要望 もう少し通路を広くして欲しいと思いました。自習席の数を増やして欲しいです。トイレも綺麗にしてもらいたいです。

総合評価 1人の空間で勉強できるように机がひとつひとつ仕切られているところがとても良かったです。集中しやすい環境なので自分のペースで勉強したい生徒にとっては最適な塾だと思いました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 はっきりした話し方の先生で、声が聞き取りやすく好印象だった。

カリキュラム 映像授業なので黒板に書く時間が省かれ効率が良く、イメージしやすく分かりやすい。

塾の周りの環境 雨の日に送り迎えをしたくても、駐車場がなく、乗り降りだけでも近くに停めてはいけないので、とても不便。

塾内の環境 体験で行った他塾はボロボロの木の机だったが、机や椅子もキレイだし、隣のクラスの声も聞こえないので集中できる。

入塾理由 映像授業で、頭に残りやすそうだし、効率が良さそうと感じたので。

良いところや要望 受験に必要な情報を沢山持っていて、常に最新の対策をしている。

総合評価 まだ一度しか授業を受けていないので、これから知っていくため。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと感じています。集団でも分からないところは、質問すれば個別にきちんと教えてくれくれます。

講師 授業を楽しくしてくれます。お陰で、子どもも通うことを嫌がらず学習に意欲的になりました。

カリキュラム カリキュラムや教材については、本人と塾のやりとりしかありません。成績が上がっているので特に疑問には思っていないです。

塾の周りの環境 送迎用の駐車スペースがありません。夜遅くまで勉強するので、安全に帰るためにも、送迎用の駐車スペースはほしいです。

塾内の環境 建物も教室もキレイです。特に、お手洗いがキレイで、子どももストレスなく通えている様です。

入塾理由 大手ならではのノウハウについて、説明会に参加して、先生の熱意ある説明に納得して入塾を決めました。

宿題 量はやや少ないかなと思っています。基礎的なものから、応用まであるので、学習しやすいです。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、個別面談、説明会、どれも単発での関わりでストレスはなかったです。

良いところや要望 集団指導ならではの、楽しさや競争心が育つので良いかやと感じています。

その他気づいたこと、感じたこと 学力トレーニングで個別に苦手を克服出来るシステムもあるので心強いです。

総合評価 子どもが楽しくストレスなく通えてるのが何より一番だと思います。

ナビ個別指導学院小牧北校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導よりは安いと思う。
講習は受けてない。
教材は個別でなく貸与の形にすれば費用も抑えられると思う。

講師 講師や生徒にもよるが個人的に質問などが聞きにくい場合がある。
塾長や講師の身だしなみがきになった。

カリキュラム 塾長によって講習の受ける受けないで熱意が違う。
本人のやる気次第。

塾の周りの環境 駅が近い。
大通り沿いにある。
駐車場が少ない為、送り迎えで混雑する。
近隣住民の騒音が気になる。 

塾内の環境 狭い。                             
自主スペースがあるが本人は行きにくいと言っている。

入塾理由 個別指導、半個別指導をさがしていた。
決められた勉強時間を確保する為。

定期テスト テスト対策などは受けていない。
授業コマ数が最低限にしている為、日々の予習、復習で終わる。
テスト対策、講習などコマ数を増やすと料金も膨大になる為、必要最低限にしている。

宿題 適正かと思う。                         

家庭でのサポート 送り迎え。                          

良いところや要望 半個別指導。                          

その他気づいたこと、感じたこと 塾長の身だしなみが気になった。
カッターシャツのシワや指先のケア、爪の伸び具合など。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私の家には子供が3人もいるので、塾の出費が少し高いと感じた。

講師 時間が長くなりそうなときに大丈夫か聞いてくださったりして配慮ができる塾だと思った。

カリキュラム 一緒に考えてくれて、わからない所もわかりやすかったと聞きました。

塾の周りの環境 塾に駐輪場がないため、近くの図書館に停めていますがその後の信号などで止まるのが面倒臭いそうです。治安はそれなりに悪くはないと聞きました。

塾内の環境 塾の中は物も整頓されていて、ゴミや埃も少なく、綺麗な印象でした。

入塾理由 実際に通っている友達におすすめされ、体験に行った所感じの良い方ばかりだったから。

良いところや要望 要望は特にありません。みなさん、優しく接してくださいました。

総合評価 娘も苦に思わず通えていて、第一志望にも合格し、よかったです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一つだけ言うとしたら、無駄な教材、講座は取らない方が良い。

講師 基本的に親切な人が多く、進路相談にも真剣に乗ってくれる人たちばかりで良かった

カリキュラム 過去問を重点的に解くスタイルで、とても良かったが、基礎を疎かにしがちになるから気をつけるべき

塾の周りの環境 駅から徒歩1分ほどのところにあり、また夜中でも治安が悪いことがほとんどない。昼間は近くの広場で騒いでいる子がいたりしている。

塾内の環境 近くの駅の前にある広場で土日は遊ぶ子供もいるので時々うるさいときがあるが、基本的に静か

入塾理由 決まった登校時間がないことで、自分の予定が組みやすく、ストレスになりにくいから

良いところや要望 もっと基礎を固められる何かが欲しくて、あるならちゃんと教えて欲しかったです。

総合評価 やるかやらないかは自分自身なため、自分でやれる子がサポートを受けながら頑張るというスタイルなので、基本的に怠ける人には向かない

野田塾小牧味岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直塾の相場を知らなかったので、こんなに高いのかと最初は思いましたが、本人の達成感や頑張りを見ていると、妥当なのかなと感じました。

講師 きっちり本人ができるまでサポートして頂いたようで、強みをさらに伸ばしながら、苦手分野を克服していく様が感じとれ良かったです。帰りの際も、車に乗るまでしっかり見送りをして頂き、安心して送迎ができました。

カリキュラム 本人は、特に最終の追い込みは厳しそうでしたが、最初は楽しく学べたようで、その成功体験が終盤の支えになり、中身の濃いカリキュラムでも、最後までやり遂げれるような指導方法だったように感じます。

塾の周りの環境 最寄りの駅からも遠くはありませんが、校舎の目の前に大型のスーパーがあるので、車での送迎の際は、駐車場には不便さはありませんでした。

塾内の環境 コロナ禍だったこともあり、間隔をかなり広めにとってあったので、授業や自習には集中して臨めたようです。

入塾理由 口コミや評判が良く、知り合いの息子さんもこちらで学び、高校受験に合格したという身近な方からの勧めもあり、こちらに決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。いろんな学校の生徒がいるので、しっかり個別に対策をしてくれたようです。

宿題 量はやや多めだったようです。次の授業までに終わらせなければいけないので、ときには深夜までやらざるおえないこともありました。

家庭でのサポート 送り迎えの送迎や、進路相談などにも参加しました。また、インターネットでの復習講義を見るために、ネット回線もひきました。

良いところや要望 講師ご自身も、先生同士の大会で賞を取られるなど、ただ教えるだけでなく、自らも生徒達と同じようにご成長されていて、そういう前向きな指導に対する考え方は素晴らしいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 昼食や、夕食を考慮しないようなカリキュラムが組まれているときがあり、送迎もあるので、それにより家族も巻き込まれてしまうのが、改善されてほしい点です。

総合評価 真面目に受験面だけを考えれば、総合評価は5です。
あとは価格の面や、生活に支障をきたすようなカリキュラムが若干みうけられたので、総合的に4とさせて頂きました。

「愛知県小牧市」で絞り込みました

条件を変更する

311件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。