
塾、予備校の口コミ・評判
306件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県安城市」で絞り込みました
京進の個別指導スクール・ワン新安城教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たった1科目でこの料金なので安くはない。
ただ理科社会は映像などの利用をすすめてくれたり、また他の科目も分からない所があったら自主学習の際教えてくれるのでまあ妥当値かと思う。
講師 本人のレベルや進度受験校の傾向などをふまえアドバイスや指導をしてくれるので本人は良かったと言っている。
カリキュラム とにかく前のめりな営業はしてこないので良い。
夏や冬など休みの時に補習の案内をされるが料金も考えてあんないしてくれる。
塾の周りの環境 教室は2階にある。1階はコンビニがありいつも明るい。隣にはくもん教室もあり通塾の送迎をする親子も多い。
塾内の環境 いつも教室内は整理整頓されている。
受験の資料なとも置いてある。自主学習のスペースもありいつでも使える。
入塾理由 前のめりな営業はなく通塾を決められた事。数学のフォローをしてもらうのが目的だった為それなりには役立った。
定期テスト 定期テストは他の中学の情報などもふまえ傾向と対策をしてくれる。全体の復習と理解不足の所は再度授業してくれる。
宿題 本人と相談し適度な宿題量を毎週出してもらっていた。多すぎず少なすぎず難易度もちょうどよかった。
家庭でのサポート 毎週進度の報告と宿題などの連絡をもらっていた。
時々先生と話をしたりして報告などもうけていた。
良いところや要望 とにかく前のめりな営業活動や必要以上の補習回数をすすめてくるなど色濃い営業活動がなかったので安心して続けられた。
その他気づいたこと、感じたこと 教室内はいつも静かで勉強に集中できる環境にある。すごく生徒数が多いという教室ではなかったので。
総合評価 いろんな意味で子供には合っていた塾だと思う。
個別指導なので料金が少し割高なのが難点だが世の中もっと高い塾も沢山あるので良しとする。
桜塾【愛知県】安城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾と同じくらいの料金なので、安くも高くもなく、丁度いいとおもいます。
講師 先生方が優しく分かりやすく対応して下さり、嬉しい事が両立していて大変素晴らしい塾だと実感しました。
カリキュラム テストの範囲内などをプリントにしてそれをひたすら解いて自分で丸つけをする。そのとき間違えてしまった問題を塾講師に聞いたら、すぐ答えてくれます。
塾の周りの環境 周りが道路なのに車の音がしなくて、車も入りやすい土地です。バイクの音も全然聞こえません。地面がボコボコしてなくて車はすごく通りやすいです。夜なので車が多いですが、塾講師がライトを持って車を案内してくれます。
塾内の環境 二階建てで、2階での授業をしていたら、下から椅子を引きずる音が聞こえてしまいますが他の雑音に関しては何も聞こえません。
入塾理由 学区内にその塾があり、体験してみたところ、先生方は優しく丁寧に対応して下さり、子供も楽しかった・分かりやすかった、などを言っていたため入塾をしました。
定期テスト 範囲内のプリントを作り、それを解く。個別では提出物を優先にすることが可能で、その中で分からない問題があれば教えてくれます。
宿題 定期テスト期間は宿題が出されることが多いけど、範囲内の問題なので学校の教科書を見たりすれば簡単だと思います。
家庭でのサポート サポートは特にしていません。塾に行くとどんどん成績が伸びて、自分が教えに行くまでもなかったです。
良いところや要望 要望は特にありません。とにかく良いところしかありません。迷っている方はぜひ行った方が得だと思います。わからないところは塾講師に聞けばすぐに教えてくださいます。
その他気づいたこと、感じたこと 熟の近くの学校しか入れないので、その辺は気をつけた方がいいと思います。もし自分の学校が対象外だった場合は違う塾をおすすめします。
総合評価 楽しく分かりやすい塾を探していたら、この塾が見つかって、成績も伸びるし、楽しいので一石二鳥です。
佐鳴予備校【初中等部】南安城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁまぁ根が張るが許容範囲かなぁと。
それなりの教育レベルではあると思うし妥当な金額ではないかなと思います。
講師 息子の話で聞いたのですが国語の時に今流行りの漫画やアニメを具体例に持ち出したり子供達の興味を引きつける教え方をしていて賢いなと思いました。
カリキュラム 塾については外観や内観は綺麗で子供達が勉学に励みやすい環境がととのっていていいと思います。
授業内容も子供達の興味を引きつける教育方針で学校の先生とはレベルが違うなと思いましたね。
塾の周りの環境 交通の便は子供が自転車でも通える範囲で問題ありません。
治安は少し悪く不安要素はなくはないですが許容範囲です。
立地は日当たりも良好で子供達の気分も晴れやかに健やかに授業にあたれると思います。
バイクの音は多少うるさいかもしれませんがどこもそうかもしれないので許容するしかないのかなと。
塾内の環境 塾の外観、内観はとても綺麗で清掃も行き届いており子供達の学び屋としては申し分ないと思います。
入塾理由 家が近くだったのと息子が校舎の雰囲気や体験のときの講師の人の教え方を気に入ったため。
良いところや要望 講師達の教育レベルは高いと思います。
子供の興味を惹きつける教育方針は素晴らしいと思います。
総合評価 いい点ばかりあげていましたが悪い点もあります。
山田学園学習本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると安いと思います
やる気があれば時間外にも教えてもらえるので得だと思います
講師 クラス分けされていますが全体数が少ないので細かくないため優秀な子供に偏った進度になっていると聞いています
カリキュラム 長期連休中やテスト前に講習があります
教材は学校にあったものになっています
塾の周りの環境 もともと田舎なので街灯等は少ないです
送迎は終わったのを連絡もらってから行きます
自転車の場合も多いです
塾内の環境 室内の様子はわかりませんが、建物は新しくないです
人数が多くないので狭いといったことはないです
入塾理由 テスト勉強や日々の授業の補完のためになると思い通わせることになりました。
定期テスト 定期テスト前の講習や質問を受けてもらえるように対策してもらっています
宿題 宿題は多くなく簡単に終わっているようです
忘れたりすると指導されます
家庭でのサポート 送り迎えや宿題を終わらせているかの確認ぐらいです
定期的に塾の先生との面談
良いところや要望 相性がよかったり積極的に勉強に取り組めたら実力も伸びるようです
その他気づいたこと、感じたこと 兄弟で入ると料金が割引になるので助かります
塾生同士で競い合ってレベルアップしていく雰囲気ではなく友達の集まりのようなところです
総合評価 料金は高くなく、日々の授業の補完の目的や公立高校の入試対策のためには充分だと思います
ナビ個別指導学院安城南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めであると考えますが、個別授業であること、夏期講習などを考えると妥当な金額かと思います。
講師 年齢が近い先生が多く、生徒目線になって対応してくださるので、子供も楽しく通えている。
カリキュラム 通い始めたばっかりなので、まだわからない。これからのカリキュラムをみて判断していきたい。
塾の周りの環境 家の近所にあり、子供が自分でも通える距離にあるから、通いやすいです。道路に面しているので明るくて安心できる。
塾内の環境 教室の先生の隣に生徒が座り、常に聞きやすい状態にあるのでわからないところが聞きやすいです。
入塾理由 いろいろな塾に体験にいったが、子供がここの先生が一番わからないところが聞きやすいといった。
定期テスト まだ通い始めたばかりで詳しいことは分からないです。今後の対応に期待したいです。
宿題 最初は少なく感じたので、塾長に相談し増やしてもらいました。今ではちょうどよい適量だと思います。
家庭でのサポート 出された宿題を見て、間違っているところは指摘しなおすようにおしえました。
良いところや要望 親も子もアプリから先生といつでもコミュニケーションがとりやすいところ。
その他気づいたこと、感じたこと 都合が悪いときに振替できる制度はありがたいです。体調不良等も振替できます。
総合評価 子供が楽しんで通えているのが一番だと思います。小学校のわりに80分と授業が長いので。
佐鳴予備校【初中等部】南安城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾の料金がわからないので比較が難しいですが、受講科目が多い割には良心的かと思います。テキスト代は毎月発生するわけではありませんが高いと感じます。
講師 結果が全て、という方針だと感じます。本人が努力していても結果が伴わなければそれは努力が足りないという指導なので、子供の性格によって合う合わないが分かれると思います。
カリキュラム テスト期間中は対策スケジュールが組まれており、しっかりと勉強に取り組めます。
塾の周りの環境 専用駐車場は2台ほどしか停めれないため、薬局などの指定されたエリアから歩いて行きます。雨の日はやや大変です。
塾内の環境 教室はさほど広くはないので授業によっては、隣同士が密接しているようです。冬場のウイルス感染などが気になります。
入塾理由 基礎学力向上のため、まずは勉強を身近なものにしたい思いから決めました。
定期テスト テスト期間中は対策授業のほかに模試、自習室の解放などの対応があります。
宿題 難易度が高い宿題が多いですが、自宅でじっくり取り組むことになるので、自分自身の学力に繋がっていると思います。
良いところや要望 英検のオフィシャルパートナーとして提携されたので英検対策がしっかりと行えます。また条件を満たせば通常価格よりも安く受験できるのがありがたいです。
総合評価 子供によって合う合わないがはっきりと分かれる塾だと思います。とにかく勉強、勉強なので目標がないと何のために勉強をやるのかわからなくなる場合がありますが、目標に向かう強い気持ちがある子は伸びると思います。
ITTO個別指導学院安城桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教育方針や、人柄は良いが、いわゆるわかりやすく、説明をきちんとしてくれる先生が少ないから。もう少し、先生のレベルを揃えて欲しい。
講師 先生によるので、当たりだと安く感じるが、あんまり意味がない授業だと高いと感じる、
カリキュラム 受験対策の為の塾通いだったので、過去模試をたくさん授業でやらせてもらったり、愛知県に即した内容の問題を中心にやった方が良いと言うから、どの問題集を使えば良いか質問したら、まだ先に使う予定の問題集を先にくれたので、良かったです。
塾の周りの環境 家から近くて近くにスーパーやドラッグストアもあるので、送迎のついでの買い物にも便利です。大通りの道沿いにあるので、わかりやすく、通いやすいです。
塾内の環境 はじめに同じ時間に授業を受けている子がうるさくて、我慢の限界らしく、時間を変えてもらいました。もう少し、私語を注意して欲しいです。体験の時も、ざわざわとおしゃべりの声が少し気になりました。
入塾理由 体験授業がわかりやすく、何をこの塾で提供してくれるのか、個別にそった提案をしてくれたから、うちの場合は、学校の定期テストよりも、受験対策重視です、ここに通うことに決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、苦手な英語はプリントを用意してくれて良かったですが、国語はあんまり意味がないと娘は言っていました。でも、数学の覚えておくと便利なルート式などプリントにしてくれるので、良いと思います。
宿題 苦手な分野を中心に、過去模試で出してくれるので、慣れるためには良いと思います。
家庭でのサポート 定期的に親も一緒に面談があり、今後の話が出来るので良いですか。
良いところや要望 先生が親身になって相談にのってくれるところは、不安になりがちな娘には良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の当たり外れはあるにしても、塾の子供達をきちんと一人一人丁寧に挨拶や対応してくれる感じがするので、良いと思います。
総合評価 娘のニーズにきちんと答えたら、必要な問題だったり、アドバイスなどをくれるので、受験対策としては、良かったと思います。
佐鳴予備校【初中等部】新安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 サポートが手厚く、授業の様子も教えてくれる。学校のテスト前も対策をしっかりやってくれる
講師 わかりやすいと本人から聞く。学校のテスト対策もしっかりやってくれている
カリキュラム 定期的にテスト対策を行ってくれていることや、全国学力テストなどで平均的な位置づけがわかるのが良いと思う
塾の周りの環境 駅前のため立地は良いと思うが、駐車場がないことは良くない。時間帯によっては駅前のため人と車で混み、車の運転が大変
塾内の環境 塾の建物に入ったことがないので、中の様子はわからないが、建物は新しく見える
入塾理由 小学校から通い、本人が続けたいといったため。また高校受験に向け継続的にべんきょうがまなべるため
定期テスト 定期テスト対策を行っていることは知っているが、内容までは知らない
宿題 宿題はしっかりやっている。本人からは多めと聞いているが、学校から宿題が出ないので、塾では多めが良い。
家庭でのサポート 塾への送り迎えが車になる。ネットでの授業や説明会もあるので、情報を伝えてる
良いところや要望 年間スケジュールが決まっておらず、テスト一月前でも時間が決まってない場合もある。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールが決まらないことは多々あることと、コストがかかるかそれ以外は不満はない
総合評価 進学を継続して考えられる環境になるので継続して続けることはいいと思う。
個別指導の明光義塾新安城教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあリーズナブルだと思う。コマ数によっての
料金設定だしそんなにたかいと感じることはなかった。
カリキュラム 指導力にあまりきたい出来なかったのが
少し残念なかんじがいなめなかった
塾の周りの環境 家から歩いて行ける範囲内で環境も良く
その点においては問題ないと考える。
治安も良い地域であり問題無し
入塾理由 子どもの親友が通っていて、家から近く
個別指導に惹かれたからと料金も比較的リーズナブルだったから
定期テスト あまりなかったようにかんじられた。
受験対策に期待して入った、
宿題 宿題が出るとは聞いておらず、じっさい出なかったと
思う。たぶん
家庭でのサポート インターネットの情報集めはまめに行っていた。
進路相談も同行した
良いところや要望 指導が親切で分かるまで丁寧になっておしえで
暮れたようでよかった
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更にも対応してくれ、その点は
いきとどいでいるなと感じた
総合評価 指導は親切、ていねいだってだと考えるが
実際にはあまり伸びなかった
佐鳴予備校【初中等部】南安城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この授業内容でこの値段ならと思いましたが、受講料以外に年間テキスト代、教室維持費など最初に見えない部分の費用があり思ったより高かったです。
講師 テンポよく熱意を持った指導をしてくれていて、子供には非常にいい刺激になったとは思います。
小学生から将来どの大学に入りたいか考えるようになど、意識を持つことの大切さ教えられていました。
カリキュラム ひらめきの力は、大人でも面白いと思える内容でした。
学校の教科書より問題などが難しいものだったらしく中学に入りついていくのが大変だったようです。
塾の周りの環境 校舎前の道路が大通りで送り迎えは少し歩いた薬局を使っていましたが、信号を2回渡らないといけなかったり、不便に感じました。
塾内の環境 説明会で行った際は特に何も感じませんでした。
子供からも困ってる事があったとは聞いていません。
入塾理由 テンポがよく先生の熱意ある指導と授業内容で子供のためになるだろうと考えて入塾を決めました。
定期テスト 土日の対策授業の他zoomでのオンライン自習室がありました。
宿題 出ていたようですが、チェックも無く提出したかが保護者に知らされないので本人が親に言わなければちゃんとやっているのか知らないままでした。ちゃんとやる子はいいけど、誤魔化すタイプは何も分からないままになってしまうと思いました。
良いところや要望 先生みなさんがとにかく熱意を持って子供に接してくれていて授業が楽しいと小学生の間言っていました。
総合評価 非常に良い授業をしている塾ですが、元々出来る子がさらに上を目指すのにいい塾だと感じました。圧に弱い子は圧倒され聞きたい事も聞くことが出来ず思うような成績につながらなくなってしまう気がしました。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】新安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現役で受かるのであればこれくらいの値段なら安いのではないかと感じたから
講師 意欲的に取り組めるように指導していたから
カリキュラム どれくらいわかっているかを常に確認しそれに応じて教科書の内容を変えたりしているので理解ができたから
塾の周りの環境 駅前にあるので学校から帰る途中で自習室を利用することができ、またその駅は急行が通っている駅なので遅くても帰ることができる
塾内の環境 比較的田舎の方なので基本は静かであるが風や雨で音がする時もあった
入塾理由 自習室の環境がしっかりしていて集中できるのではないかと感じたから
良いところや要望 タブレットで勉強することができ、家で帰っても英単語の勉強などそのタブレットを使って勉強することができる
総合評価 大学に進学でき、現役でしっかり受かることができた。自主的に勉強することができるようになったので助かった
個別指導の明光義塾南安城教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目標に対しての達成度からすれば全然安いと思います。
子供も満足していたので、費用対効果としては申し分ないです。
学校での学習に出遅れていた息子にとってはありがたかったです
講師 自分からどんどん質問出来るタイプではない子なので講師の方々に気後れしてしまうとこがありました
カリキュラム 普段使ってる教材で教えていただいたので本人にもすんなり内容が入ってきたみたいです。
集団が苦手な息子にも合ってたみたいです
塾の周りの環境 家から近いのが一番良かったです
帰り道が若干暗がりがありますが割と人通り、交通量もあったので心配は無かったです
塾内の環境 自分で出来るのが良かったみたいです
周りがうるさいと集中出来ない子ですが、そのへんは問題無かったみたいです
入塾理由 家から近く安心して通わせることが出来ると思ったから
集団だと集中出来ない子なのでその点も合っていたと思います
良いところや要望 今のままで充分だと思いますが、人と関わるのが苦手な子に特化したクラスを作っていただけると良いと思います
総合評価 うちの息子にはとても合っていたみたいです
程よい距離感と無理をさせないことで本人の学力も伸びてくれた
野田塾安城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾のことを知らないので料金については回答ができません。なので安いか高いがわかりません。
講師 嫌がらず通塾しているし、先生の教え方もわかりやすいそうです。
カリキュラム 長期休みには特別学科があるので遊ぶ暇がなくいいかと思います。
塾の周りの環境 送迎が必要なので、環境はあまり関係ないかと思います。なのでどちらともいえません。
塾内の環境 教室も建物周りも、綺麗に整備されていてとてもいいと思います。
入塾理由 中学生になってから入塾しようと思っていたけど、体験を経験したら本人が行きたいって言ったので小6で入塾しました
定期テスト 毎回テスト前には対策してくれるので、しっかり勉強ができていいと思います。
宿題 宿題の量は、子どもが不満を言うことがないので、多くも少なくもないと思います。
良いところや要望 遅刻や休み連絡はアプリでできるので簡単です。要望は特にありません
その他気づいたこと、感じたこと この先も今の感じでおねがいしたいです。
総合評価 子どもが嫌がらず通っているので良いと思います。
愛祥学院池浦校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどうしても割高に感じることが多々あります。何故かと言うと集合曲なので一人当たりにかかる時間が少ないかと思います。
講師 講師の数はあまり多くないと思います。
カリキュラム カリキュラムは特別なものはなかったと思います。
塾の周りの環境 自宅から歩いて10分に行ったので行きやすかったです。
塾内の環境 学校の友達も良かったので、勉強はとてもよくできる環境になったかと思います
入塾理由 苦手科目の克服と学習習慣をもう少し強化することを目的としていた
定期テスト 定期テスト対策は小学生だったので、特にありませんでした。ショーテストはよくやっていたように思います。
家庭でのサポート とにかく学習習慣を身に付けたかったので、スケジュール管理はどこに親としてよく話し合っていたかと思います
良いところや要望 よくも悪くも自由な雰囲気だったので、あまりにガリガリ言われなかったのは、子供にとってとても良かったのではないかと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特に大きな印象はありません。それぐらいに特記すべき事はなく、非常にオーソドックスな軸だったのではないかと思います。
総合評価 あまりガツガツと偏差値を上げることを目的することがなかったので、帰りやすい雰囲気だったのがとにかく良かったのではないかと思います
共栄塾古井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については高くもなく安くもなく妥当な金額だったと思われます。
講師 若い講師が多く相談もしやすかったと思われます。進路も一緒に考えてくれた。
カリキュラム 学校のテストに沿うような教材を採用していました。受験対策もしてくれました。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離にあったので送迎の心配がなかった。また駅にも近く人通りも多いのでよかった。
塾内の環境 人数も多すぎず少なすぎずちょうどいい人数だったと思われます。
入塾理由 通うにあたり自宅から近くまた同じ中学校の子も通っていたから。
定期テスト 学校別に対策をしてくれました。過去問題も分析してくれました。
宿題 量はやや多いと感じました。難易度は個々にあわせて作ってくれました。
家庭でのサポート 進路の説明会は必ず夫婦で参加しました。学校の評判もインターネットで調べた。
良いところや要望 定期テストの対策もしてくれました。志望校が決まったら対策してくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際には振替もこちらの都合になるべくあわせてくれました。
総合評価 定期テストの対策もしっかりしていました。受験にも対応してくれました。
京進の個別指導スクール・ワン新安城教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と比べて割高だとは思う。
本人のレベルや習熟度に合わせ補修やスケジュールをアドバイスくれる。
講師 主に苦手科目のフォロー中心だったので役立ったと思う。得意科目等は集団塾でグングン伸ばせば良いと思うそれぞれ科目別に対応していけば良いと思う。先生はわかりやすく丁寧と言っていた。
カリキュラム 本人の習熟度により季節講習の必要性や必要回数をアドバイスくれる。塾長も前のめり過ぎる営業はしないので本人は自分のペースで出来良かったと言っていた。本人の苦手な箇所などは出題率などを考慮しアドバイスくれるのでとても助かった。
塾の周りの環境 1Fはコンビニがありいつも照明で明るいので比較的安全。車通学だったので夜道が暗いなど特に他に問題はなかった。
塾内の環境 みんなルールの中で静かに学習に取り組んでいる。
机上も綺麗に整頓されていた。質問なども出来る自習スペースもある。
入塾理由 塾長の営業度が前のめり過ぎではなかったのが逆によかった。子供のペースを尊重してくれた。
定期テスト 定期テスト前にはテスト範囲の苦手箇所など再度復習アドバイスくれた。
宿題 テキスト中心に毎週宿題は出ていたがは難し過ぎずレベルに合った問題や量だった。
家庭でのサポート 塾では受験までの対応対策について中3の秋すぎ頃保護者含め一斉に説明会をしてくれるまた、受験校の選定にもいろいろアドバイスくれた。それを基に高校以後の進学先を含め話合ったりアドバイスしたりして希望高など最終本人が決めた。
良いところや要望 塾長の前のめり過ぎない営業が本人は気に入り良かった様子。習熟度や苦手箇所など出題率を考慮し無理のない対策・アドバイスをくれた。
得意科目は集団塾でどんどん伸ばせば良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 自習スペースがあり教えてもらっている以外の科目の質問も受付けてもらえるのでぜひ活用して欲しい。
総合評価 成績が飛躍的に伸びるとは思わないけれど本人のレベルや習熟度をよく理解した上でアドバイス・指導してくれるので個別指導の良さはある。
自立学習RED(レッド)三河安城教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3生はパック料金があって、とても安く通えるので夏期講習後も続ける事にしました。
講師 タブレットを使用していて、手が止まっていると声を掛けてくれるのが良いです。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので進度は分かりませんが、教材は良いと思います。
塾の周りの環境 道路沿いに塾があります。大きな公園も近くにあるので立地は良いと思います。駐車場がもう少し広いと良かったです。
塾内の環境 まだ新しいようなので、塾の中は綺麗です。靴を脱いで入るので床も綺麗です。
入塾理由 タブレットを使用しているところが自分に合っているのではないかと思い入塾しました。
定期テスト 今がちょうどテスト対策の時期で、中3パック料金の中にテスト対策も含まれていて通い放題なのが良い。
宿題 宿題は毎回出ます。AIが判断して出してくれるので個人個人で量も違う。
家庭でのサポート 今年の夏は猛暑だったので、家族が送り迎えをしてくれています。
良いところや要望 先生が1人しかいないので、その先生が体調不良などになった時の為にもう1人いると良いなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 諸費用などの具体的な説明があまりなく、半年まとめて支払う事を入塾してから知りました。また退塾した時に先に支払った分の諸費用が返ってこないようなので、その部分は納得していません。
総合評価 中3生はバック料金が用意されていて、週に何回か通いたかったので通えて良かったです。
VICTORU三河安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金と比べた時に、夏期講習やテスト期間などの料金が少し高いと感じました。
講師 生徒の分からないところを重点的にやってくれます。
説明がとてもわかりやすく、理解できるまで何度でも教えてくれます。
カリキュラム 進む速さは生徒によって違い、わかるところは早く、わからないところは長い時間を使って克服できるようにしてくれます。
塾の周りの環境 駅に近く、店も多くとても通いやすいのかなと感じました。近くには薬局や飲食店、公園や駅が徒歩5分圏内にあるので、とても通いやすいと思います。大通り沿いなので、夜でも明るくて安心です。
塾内の環境 ビルの中にあるので、他の塾と比べると少し狭いのかなと感じました。他はあまり悪いと感じませんでした!
入塾理由 家から近く、先生が毎回変わらないので苦手なところを克服しやすいところから入塾を決めました。先生はとてもわかりやすく、生徒にしっかり寄り添って教えてくれます。
定期テスト 分かるところも分からないところも1から教えてくれます。理解の仕方が間違ってないかをしっかり確認してくれます。
宿題 宿題は出されないけど、授業で分からなかったり苦戦したりした部分を家で復習するように言われるので、負担が少なくていいです。特に3年生は受験勉強があり、宿題をする時間を取らないといけないので、宿題がないっていうのはとてもいいです。
良いところや要望 まず、通いやすいということです。先生が優しくとてもわかりやすいです。次に交通手段が豊富です。
総合評価 先生が1人しかいないことが多いので、生徒がたくさんいるときに、1人あたりにかかる時間が少ないのかなと思います。なので普通です。
桜咲個別指導学院安城桜町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては平均的であり比較をするとおそらく他との値段は、普通である。
講師 熱意ある指導がある。熱意ある指導が生徒に伝わると良い。
カリキュラム 講師方は熱心な指導である。夏期講習は熱心な指導のもと 行われている。
塾の周りの環境 通りに面しております。車の通りもあり裏通りではないので良い。幹線道路から目にしているのは 防犯上も良い
塾内の環境 平均的である。あまりキレイとは言えないが綺麗であると値段が高くなるので良いのではないでしょうか
入塾理由 友達からの意見交換からの紹介に近い。決め手は塾ナビの口コミもある。
良いところや要望 講師陣の熱量のある指導が生徒に伝わるととても良い。
総合評価 指導者は熱心でありとても信頼ができる塾である。通りに塾が面してるのは良い。
佐鳴予備校【初中等部】南安城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時期によっては入学金無料などのキャンペーンがあるからお得に入塾するタイミングを前もって調べるといい
講師 子どもはわかりやすいし、授業があっという間に終わる印象なくらい内容が充実しているようです。
カリキュラム テスト前になると、通常の授業以外にテスト対策の時間や自習時間があるから、家にいるよりはよい。
塾の周りの環境 塾の送り迎えは少々大変です。夜のお迎えは近所に車を停める場所を用意しています。帰宅時は先生が外に出て、自転車で帰る子の様子もみてくれます。
塾内の環境 教室の中は入っていないのでわかりませんが、塾の入口や周りは綺麗です。
入塾理由 体験授業を受けた際の子どもの反応と、他の習い事との曜日の兼ね合い。
良いところや要望 勉強をやりに行く場ですが、行くのが楽しいと言っているので、それが何より良い点だと思います。