キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

305件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

305件中 2140件を表示(新着順)

「愛知県半田市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お手軽な値段で丁寧に教えてくださるのでとても助かりました。ありがとうございます。

講師 先生方が一人一人に真摯に向き合ってくださりました。とても感謝しています。

カリキュラム 自分のペースで進められているようで良かったです。勉強も楽しくなりました。ありがとうございます。

塾の周りの環境 治安も良く、とても静かで過ごしやすかったです。 設備もしっかり整っていました。ありがとうございます。

塾内の環境 静かで過ごしやすい環境でした。設備も問題無く整っていました。

入塾理由 友達からの勧めで入塾を決めました。とても丁寧で、後悔もないです。ありがとうございます。

良いところや要望 一人一人に真摯に向き合ってくださるので助かりました。ありがとうございます。

総合評価 一人一人に真摯に向き合って下さり、とても助かりました。ありがとうございます。

EISUゼミナール乙川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は当然かかりましたが、その分のリターンはあったと思っています。

講師 特に息子からの苦情もなくのびのび勉強をしていてとても良かったと思います。

カリキュラム 息子の進度に合わせたカリキュラムを組んでくださりとても助かりました。

塾の周りの環境 家の近くにあったためとても通いやすくはありました

塾内の環境 私個人の意見ですが特に汚いと言うところもなく普通な感じだと思います。

入塾理由 家の近くにあり息子が通うのにいちばん適していると考えたから。

良いところや要望 私個人の意見ですが特に改善するところもないように思うので、この状態を維持して欲しいです

総合評価 息子からの苦情が少なくとても良い塾だな日頃からと感じていました。

PICL学習教室乙川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べてややお値打ちでしたがおおよその価格自体はあまり他の塾と差はありませんでした。

講師 先生が優しく指導してくれそうなところが子供が気に入ったと思います。まだ通い始めなので詳しくはわかりませんが、子供は楽しかったようです。

カリキュラム 附属中への受験対策をしっかりしてくれそうだったのが良かったです。またすでに通われている生徒さんが同じ附属中を受験される予定なのも評価のポイントでした。

塾の周りの環境 家から近く学校からも近いところが決め手でした。行きは小学校から直接子供が通えるのがありがたいです。お迎えは夜遅くなるため親が迎えに行きます。

塾内の環境 塾内の設備は普通程度でした。もう少し広く自習室などあれば理想でしたが、不足はないかな、という印象です。

入塾理由 家に近く、国公立附属中学への個別指導のカリキュラムがあったため。
また子供も先生や教室の雰囲気が気に入ったため。

定期テスト 塾の講義をうけた子供の反応は良かったと思います。小学生なので定期テストはありませんが、塾前からほぼ100点なので学校の勉強というより受験対策を重視しています。

良いところや要望 やる気が出るよう指導してもらえたら、と思っています。

総合評価 費用、希望カリキュラムがあった中で、先生の指導が優しく、家から近かったことが一番の決め手でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個人塾だからなのか安いほうだとおもいます。大手塾にはない色々な事を教えてくれます。

講師 個人塾なので、ひとりひとりのスピードに沿って教えてくれるから良い。

カリキュラム 他の有名塾がどうかはわからないので、何とも言えないが、ほどほどだと思う。

塾の周りの環境 車で送迎するにも駐車場がないので注意。駅も近くは無いです。道幅もそんなに広くないのにそこそこ車通りが多いです。

塾内の環境 とっても古い一軒屋を利用して塾を開いています。
トイレも狭いです。

入塾理由 家から近くだから通う事にしました。個人塾なので、しっかり教えてくれる

定期テスト それぞれの中学校に合わせてテスト対策をしてくれるのでよかった。

宿題 宿題の量はそんなにたくさんでは無いです。
宿題に追われる事はないです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを歩いていってました。懇談会も行き先生とはなした。

良いところや要望 要望は特にないですが、塾前に車を止めて子供を待つ親は注意していただきたい。

その他気づいたこと、感じたこと 個人塾のよさをもってアピールして、塾を綺麗にして欲しいです。

総合評価 個人塾が近くにあって良かった。ピリピリ競争させる塾でなくてよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通年の授業料に加え夏期講習代や受験対策の集団授業などが上乗せされて請求されるため、入塾した当初より沢山の額を支払ったという印象。

講師 講師の方一人一人が丁寧に、手厚く授業をしてくださった印象。娘にとっても親しみやすかったのだと思う。

カリキュラム 授業の進度や内容はは生徒一人一人に合わせてくれる所が良かった。受験生になったら個別指導とは別に集団授業も受けられるが、教え方はイマイチだったという印象。

塾の周りの環境 家から歩いて行ける距離だったから良かった。住宅街が近くにあるので立地としては良いと思う。
周りに沢山塾があるからどこに通塾するか吟味して検討できる点も良いと思う。

塾内の環境 自習スペースが確保されていて快適に自習が出来る。
必要に応じてプリントなどをコピーして貰えるのも良いと思う。

入塾理由 個別指導で、本人のレベルにあった学習で手厚くサポートしてくださると思ったため。家から通いやすかったため。

良いところや要望 親しみながら楽しく学習ができる。
個別指導だから講師に質問をしたり進路のことを相談したりしやすい。

総合評価 講師が手厚く授業をサポートしてくださり、個人に合わせた学習やカリキュラムを組める所が良い。
受験生が受けられる講座は個別指導では無いので、教え方はイマイチ。

PICL学習教室乙川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾にきちんと通ったことがなく、比べる事ができないからです

講師 子供が嫌がらずに行け、楽しいと言っているからです。
また、子供に合わせて勉強を教えてくれるからです。

カリキュラム 子供に合わせて行い、子供自体勉強が苦手だが、今のところから合わせて過去の苦手も一緒に教えくれるから。

塾の周りの環境 車でいくには駐車場があまりないが、車通りが少なくて子供だけで行けるし、子供にも安全性を教えれる

塾内の環境 人がいるのが、わかるが、関わらないように一人にしてくれるし、知り合いがいたら、席を話してくれる。

入塾理由 本人がいきたがったためと、知り合いから聞いて、評判が良かったため

定期テスト 小学生のため、きちんとしたテスト対策はわからないが、学校で、テストがあるとわかるとそちらを優先に教えてくれる。

宿題 その子その子にあった勉強のため、うちの子には、まだ、宿題を出された事がない。

良いところや要望 その子その子に、あった勉強方の為、嫌がる事はない。
そのため本人も行きやすい。

総合評価 子供には、適していると思います。それに、学校の宿題もそちらでみてもらえるので、ありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思います。お金をかけた割に成果が現れていないから

講師 若い先生が多く、今の勉強方法で、新しい考えで教えてくれたので、良い

カリキュラム 教科書中心の授業であり、教材もあまり高くなく良い。季節講習はちょうど良い感じでした

塾の周りの環境 自宅からは車で10分ぐらいかかり少し遠いところにあった、基本的には自転車で通っていたが、雨の日は送り迎えがあり大変でした

塾内の環境 室内はきれいだが、少し狭い。
駐車場が少ないので、車が止めれない事があった

入塾理由 割と近くにあり、通いやすいから、また友達もたくさんいたから、

定期テスト 過去のプリントをたくさん準備してくれて、それをやるだけでかなり点数がとれた

宿題 宿題はあまりなくて、少し物足りないぐらいでしたか、しっかりとやっていました。

家庭でのサポート 特にはやっていませんが
送り迎えや分からないことがあれば教えていました。

良いところや要望 特に要望はありませんが、料金を安くしてほしい。車も停めやすくしてほしい

総合評価 特に問題はありませんが、教え方は良い。金額だけもう少し安いと良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の割りに成果があらわれていないので、高く感じる。負担が大きいから。

講師 若い先生が多く
割と何でも聞き安い、また質問にも的確に答えてくれるから、

カリキュラム 教材はそんなに高いものでなくて良い、季節講習の値段が高く感じる

塾の周りの環境 自宅からは車で10分ぐらいかかり少しとおい、基本的に自転車で通っていたが、雨の日は送り迎えがありきつい

塾内の環境 中はわりときれいだ、駐車場があまりなくて止めれないことがあった。

入塾理由 レベルがあっているから、あと本人が好きで
友達がたくさんいたから

定期テスト 定期テスト対策は、教科書を中心に教えてくれ、過去のプリントもやっていた

良いところや要望 あまり要望はありませんが、料金だけもう少し安いといい、駐車場も増やして欲しい

総合評価 自分のレベルに合わせて、教えてくれる。良い先生が多かったので良い

山王学院乙川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習とは別に夏の合宿がありました。
結構な出費になりました。
子供には刺激があったようです。

講師 一人ひとりきちんと指導してくれているように感じました。
3者面談のとき、子供に具体的にアドバイスしてくれて、良かったです。

カリキュラム 定期テスト対策のテキストを、ちゃんとやるから買ってと言われ、塾で購入したが、結局やってなかった。(最初の数ページのみやっていた)
英検の面接の練習をしてもらい、とても役に立ちました。

塾の周りの環境 雨の時のお迎えが、大変でした。
先生が交通誘導してくれて助かります。
駐車場が混んでいるときは、塾の周りをドライブして空くのを待ちました。

塾内の環境 きちんと整頓されていて、悪くないと思います。
空調設備もうまく調整してくれています。

入塾理由 自宅から通いやすく、学校の友達も通塾していたから。
目標達成している生徒さんが多くいると感じたから。

良いところや要望 英語に力を入れている感じが良かったです。
映像授業もあるので、復習とかに役に立ちます。

総合評価 みんなで勉強を乗り越えようという雰囲気が良かったと思います。
特にうちの子には合っていたように感じました。

星乃塾乙川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だとおもう。たかいとも、やすいともかんじたことはない。

講師 子供がりかいするまでマンツーマンでしっかりおしえてもらえたこと

カリキュラム 教材は子供の能力にあった教材をえらんでくれていたので苦手分野を克服できた

塾の周りの環境 むかえにいっても、車を駐車する場所がないからこまった。場所は近かったから通うのには都合かよかった。

塾内の環境 選択している科目が違っても同じ教室の為科目ごとにかえてほしかった

入塾理由 プログラミングを学ぶにあたり、ゲームを使って学ぶやり方に子供が興味を示したから。

定期テスト 小学生の為定期テスト対策はないが、夏休み宿題大会があり宿題を教えてもらえた

宿題 宿題などは無く、塾で学んだことを自宅でじぶんで復習をしていた。

家庭でのサポート 塾の定期面談などを一緒に参加して子供の得意不得意科目について話をした。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などでやすんだときに、日程をくみなおすのがすこし面倒だった

総合評価 子供がすすんで行きたがっていたから子供にとっても学びやすかったとおもう

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾で週2日で、テキストの質や模試やパズル道場も行うので、料金は安いと思った。

講師 質問すると、親身になって丁寧に教えていただけるので、大変良い。

カリキュラム 単元が終わると確認テストがあり、知識の定着に良い。
学校の先取りを行ってくれる。

塾の周りの環境 駅前で車がよく通り、送迎が困難。
治安は警察署が近くにある為、安心する。
駅前なので、駅で通塾するには最適。

塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、掃除も行き届いており、雑音も少ない。

入塾理由 佐鳴予備校の通塾経験のある知り合いから話を聞き、良いと思った為。

良いところや要望 塾で何をどこまでやったか分からないので、サナネットのインフォメーションに書いていただけると有り難い。

総合評価 テキストが単元の基礎から応用までとてもよく構成されていて良かったため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適当だとおもいます。しかし最近は物価があがっているため家計的に厳しいです。

講師 子供も楽しそうに学んでいました。また良く面倒を見てもらいました。

カリキュラム 学校の勉強についていけなくなることもなくなり、安心できました。

塾の周りの環境 車で送り迎えしましたが、周辺は少し混むので時間がかかって大変でした。また駐車場も台数が少く出入りも大変でした。

塾内の環境 教室の割に人数も少なくのびのびと勉強できていたようにおもいます。

入塾理由 楽しそうだったのと学力向上につながるとおもいました。先生も良かった。

定期テスト 小学生低学年なので定期テストはなかったです。そのため特に良し悪しはないです。

宿題 量は適当だったとおもいます。難易度は少し難しく大人が教えることもありました。

家庭でのサポート 送り迎えや、宿題の補助などを行いました。少したいへんでした。

良いところや要望 とにかく勉強を楽しそうにしていたので良かったです。勉強習慣がつきました。

総合評価 勉強習慣がつきました。先生も熱心で好感がもてました。少し家から遠いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾や、1対2などの塾に比べるとマンツーマンのためか割高。

講師 通塾日、時間は月単位で決められ融通が利きやすい。

カリキュラム 子供本人が毎回の授業で勉強したい教科、単元を考え決めるため、受け身の授業にならない自分のために勉強するんだという意識を持てるのではないかと期待。

塾の周りの環境 駐車場がないので、車での送迎はしにくいのが難点。電車、自転車での通塾はしやすそう。駅前で比較的人通りは多い。建物の3階に入っている。

塾内の環境 あまり広くないオープンフロアのようなところで勉強するので、隣の席の人など気になることもあるよう。

入塾理由 塾の管理者、講師の対応がよかったのと、本人にやる気があったため

良いところや要望 通塾日でなくとも自習で塾を利用することができるため、自宅以外で勉強場所を確保できる。

総合評価 マンツーマンで先生との相性も良さそうだったが、利用料金が高いのがネック。

1対2のすまゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて安いと聞くし、テキストは欲しいものだけで良い。

講師 地域に根付いていて、過去問対策もしてくれてとても良い。提出物もきちんと見てくれる。

カリキュラム 英語のワークがとても良く、本人も満足していて助かっています。

塾の周りの環境 自宅から近く歩いて行けるので良い。駐車場もあるので送り迎えにも困らない。家の前の道は暗いので冬場は送り迎えしている。

塾内の環境 うるさくする子は通塾できないと始めに約束するので環境は良いです。

入塾理由 中学生になり定期テスト対策の為に習い始めた
一対二なので質問しやすい

定期テスト 定期テスト前は授業時間をたくさん取り、わからない所を教えてくれる。

宿題 宿題というものはなく自分で勉強していく。テスト前はワークをやります。

家庭でのサポート 送り迎えをしたり、先生が書いてくれる勉強した内容を確認したりします。

良いところや要望 先生が丁寧で優しく、しっかり教えてくれるし応援してくれてとても心強いです。

総合評価 個別に教えてもらいたい子には適している塾です。自分のペースで進めたい子向けだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べても、だいぶ高額だと思う。プラスで夏期講習、臨時講習など追加料金もかかり、負担が大きすぎる。

講師 指導している場面を見たことがないので、なんとも言えません。わかりやすいと子供は言っているので、良いかと思う。

カリキュラム 問題の内容はかなり難しいようだが、徐々に理解できるようになってきていて、安心しています。

塾の周りの環境 大通りに面しており車通りが激しい中、迎えの車の渋滞ができている。近所迷惑になっていそうだ。また、駅から近いが教材が重たいので、電車で通わせるのは厳しい。

塾内の環境 館内は清潔で明るい。きれいに整備されているので、勉強しやすい環境だと思う。

入塾理由 中高一貫校を受験するにあたり、試験に出そうな問題を中心に勉強して欲しかった。

定期テスト 元々、中高一貫校対策のクラスなので、学校の定期テスト対策は求めていません。

宿題 量は妥当で、難易度は難しかった。勉強についていけていたので、よかったと思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、中高一貫校の説明会に一緒に参加しました。また、算数の科目では解けない問題を一緒になって考えたりしました。

良いところや要望 活気があってみんなとても楽しそうに勉強しているように見える。雰囲気は良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 中高一貫校対策で出そうな問題を中心に対策が練られておりとても良いと思います。

総合評価 中高一貫校には適している塾だと思います。出そうな問題を中心に教えてくれるので、子供にとっても合っていると思う。

山王学院半田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は決して安くはないけど、家から近く通いやすいのでこの塾に決めました。

講師 不明点を先生に連絡するとすぐ連絡してくれるので助かります。

カリキュラム テスト対策のプリントや毎回確認テストを行ってくれるので勉強への意欲が高まります。

塾の周りの環境 近くのスーパーの駐車場を借りられるので安心して待っていられるので助かります。ついでにスーパーに行けるので一石二鳥です。

塾内の環境 建物自体は古いですが、綺麗に整理整頓されていると思います。玄関の近くに先生のフロアがありますがオープンにされていてすぐに声をかけれる環境で良いです。

入塾理由 内申の制限があり勉強へ取り組む姿勢のある生徒さんばかりですので、良い環境で勉強に挑む事が出来ると判断しました。

良いところや要望 授業をやった内容を次の授業に確認テストがあること。先生が面白いと楽しく授業を受けれること。

総合評価 毎回程よく確認テストがあること、テスト対策用の冊子を頂けてテストに向けて勉強出来ること。

みやび個別指導学院乙川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の資料を見比べて安いほうだと思った。あとキャンペーンで入会金がなかったところ

カリキュラム 今のとこ本人からも文句はでていない

塾の周りの環境 自転車で通える距離だが交通量の多い道路に面しているので集中できるかはわからない。事故の心配はあるが治安は悪くないと思う

塾内の環境 大通りに面しているので交通量などおおそうなので騒音などは気になるかもしれない

入塾理由 他の塾と比べて授業時間と授業料など検討した結果自転車で通える距離なのでここに決めた

定期テスト 今後どう進めていくかはきいている。

良いところや要望 土日に開校していないので土日の昼間に開校してくれれば喜んでそこに日程を入れると思う

総合評価 よくも悪くもないので平均の点数

PICL学習教室乙川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費など月謝に含まれており、別途必要ない点が良かった。パンフレットなどに無駄にお金を使っていない感じが良かった。

講師 入塾前の面接と体験の際、30分くらい話をしただけで、子供の性格をなんとなく理解され接し方などを提案してくれた点が良かった。

カリキュラム あらかじめ勉強メニューを決めてくださっており、5教科を日替わりで勉強できているので良い。

塾の周りの環境 自宅から近く自分で歩いて通塾できているので、親も送迎の負担がなく助かっている。
道路に面しているので、車通りはまあまあある。
近くには住宅があるので治安は悪くない。

塾内の環境 道路に面しているが、雑音などは気にならなかった。
もともとあった建物の2階が塾になっているので、古びた感じはする。

入塾理由 自宅から近く通塾しやすい。
個別指導で5教科対応してもらえる点が良かった。

総合評価 通塾して1ヵ月ですが、今のところ嫌がりもせず塾の宿題も自らやって通うことが出来ているので良しとしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 口コミやホームページなどには記載されていない、月額維持費や夏期講習などにかかる料金が、思いの外高かったので、説明を受けて初めて知りびっくりしました。

講師 講師によって丁寧な方と、分からない所を聞いた時スマホで調べながらの方がいて、だいぶ指導のやり方が違うなぁと感じました。

カリキュラム 数学・英語を選択したが、その子の得意不得意によって、力を入れて取り組む内容をその時々によって変えてもらえ、効率的に進められるところ。

塾の周りの環境 学校からすぐの所で、塾前は道も広くいため、自分で自転車で通う事ができる。
明るい交差点の為、親としても安心して通わせられる。

塾内の環境 きれいにされていると思う。
自習スペースは壁に向かい、集中できそう。

入塾理由 学校から近いため、自習室なども含め自分で通いやすく、個々にあった学習を提案してもらえると思ったから。

良いところや要望 授業だけでなく、自習室にも通おうと思わせてくれる励まし方やサポートが良いと思う。

総合評価 トータルで見て、まだ1ヶ月しか経っていないが、子どもは何一つ不満もなく、今のところやる気を持って通えているから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高く感じましたが、他のところでも似たような金額なのでしょう。我が家の収入では高く感じました。

講師 息子が言うには、とてもわかりやすい授業だといいます。毎週、進捗テストがあり、それに向けて嫌でも覚えなくちゃいけないので習慣化しそうです。

カリキュラム 独自のノートの書き方があり、それは今後の学習に生かされるのではないかと思います。

塾の周りの環境 駅前で、ロータリーで送迎することが出来て、とても便利な立地だと思います。治安に関しては、目の前が交番なのでとても安心できます。

塾内の環境 うるさくもなく、静かでもなく、普通だと思います。
授業の風景は1階部分のみ外から見えます。

入塾理由 家から近いことと、名が知られていること。
実習室があることはとても大きいです。

良いところや要望 本人が楽しく意欲的に通っているので、今後に期待します。

「愛知県半田市」で絞り込みました

条件を変更する

305件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。