キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

762件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

762件中 2140件を表示(新着順)

「愛知県一宮市」で絞り込みました

個別指導WAM浅野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ワムが高いというよりどこの塾も高い。
ワムの料金自体は一般的。

講師 まだ通いはじめたばかりなので評価のしようがないが、
話しやすい先生らしい。

カリキュラム なんとも評価のしようがないです。

塾の周りの環境 とにかく家の近所で通いやすいのが一番。中学の通学路沿いにあるので子供も周りについてどこが気をつけるべきか分かっている。

塾内の環境 自習室を自由に使えるしもちろん冷暖房完備でいつも混んでいないので落ち着いて集中できる。

入塾理由 家が近所で通いやすい。
自習室が自由に使える。
無理なく続けられそう。

定期テスト 通いだして間もないので通いだしてからまだ定期テストが行われていない。

宿題 量は、まだはじめたばかりなので多くはない。これから増やしてもらうつもり。難易度もまだ手さぐりの状態。

家庭でのサポート 特にこれといってサポートはしていない。送り迎えもしていない。

良いところや要望 とにかく近所というのが、一番の決め手。長く続けるつもりなので親、子供とも無理せず続けていけそう。

その他気づいたこと、感じたこと まだあれこれわかっていないが、先生の数は少なそうであるとおもう。

総合評価 評価うんぬんの話はできないので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通わせたことがないため、高いのか安いのかは判断できないが、
個別に指導してもらえるため高い料金だとは感じなかった。

講師 子供の性格をよく見極めて、子供が求めているものに合わせた指導をして
くれると感じた。

カリキュラム 予習型で授業を進めてもらえるので学校の授業の理解度があがり
成績UPにつながるのではないかと感じた。

塾の周りの環境 大通り沿いにあり、駐車場もあるため、車での送迎がしやすい。
また電車の駅も近いため、子供が電車を利用し通うこともできる。

塾内の環境 学習環境はきちんと整頓されており、自習室なども静かで
学習に取り組みやすい環境が整えられている。

入塾理由 子供に合った学習方法や受験勉強の取り組み方、時間の使い方などの
指導をしてくれたため。

良いところや要望 親だけでなく塾が一緒にサポートして、受験勉強に取り組むという
姿勢がこの塾の素晴らしいところだと感じた。

総合評価 集団塾では対応できない部分を個に合わせて様々なことを対応してくれるため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金表を見て高いと思った (60分講師が見てくれて、
60分は自習とのことだが、指導時間は120分になっている)

講師 子供のやる気を引き出すように指導してくれるため、勉強習慣がない子が、急に勉強するようになった

カリキュラム 本人のやる気を引き上げるレベルの教材を使用してくれたため、英語に関しては、かなり塾以外での勉強時間が増えていて、覚える単語量も増えました

塾の周りの環境 子供の通う高校から近いため、学校帰りに通えます
駅前の立地のため交通の便も良く、図書館、飲食店、休憩場所など近くにあります

塾内の環境 自習スペースは割と座席数が多いと感じました 雑音があるかどうかは今のところ分かりませんが、そこのところは、塾の方々が対応してくれるのではないでしょうか?

入塾理由 電話連絡、面談設定等の対応が他塾と比べ一番速かったので、本人がやる気になっているタイミングを逃さずに入塾できました

宿題 本人に適した量や難易度で宿題が出ているようです
大学受験が目的ですし、現段階ではなんとか宿題をこなそうとしています

良いところや要望 確かな学力と指導力がある講師の方々に見てもらえる事で、本人の勉強に対する姿勢が変わり、高みを目指そうとしています。塾のサポート体制もしっかりしていて、相談がしやすいです。

総合評価 子供が前向きに勉強をするようになったので、今後、結果が出てくることを期待しています

秀英予備校尾西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通っている友達に料金を聞いたら
内容や時間も違いますが料金もお高めなのかなと思いました。

講師 入校の時の説明が丁寧だったのと、お試しの授業も分かりやすくて良かったため。

カリキュラム 子供はどの授業も分かりやすくて良いと言っています。

塾の周りの環境 家から近いので自転車でも通えるのと、車で送迎する時もお隣にじゅうぶんなスペースがあるので混雑する事もなくスムーズに車の出入りができます。目の前にバス停もあるのでバスでも通えると思います。

塾内の環境 建物は外から見ても綺麗ですし、中も整理整頓、掃除もされていて綺麗だと思います。雑音もありません。

入塾理由 友達が通っていたり、立地も良く通いやすそうだったのと授業も分かりやすそうで良かったため。

良いところや要望 授業が分かりやすく、送り迎えもしやすいのが良いと思います。料金がもう少しお安いとなお良いと思います。

総合評価 授業や環境は満足しているので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と変わらないから妥当。

講師 子供の分析がよくできアドバイスをいただける。先生が優しくて子供が気に入って通える。

塾の周りの環境 自転車で通える駐車場も2台くらい止める事ができるので雨の日は車で送り向かいできる。目の前にバス停もあるのでバス通学もできます。

塾内の環境 部屋は一部屋は小さいが1人1人パテーションで仕切られている。

入塾理由 自宅から一番近くて自転車で通えるところが一番です。

良いところや要望 先生がとても優しく教えてくれます。

総合評価 成績アップの期待をしています。

大伸ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 振替授業に対応してもらえたから、定期テスト前は対策授業が月謝内で3日ほど対応してみえた

講師 集団でもクラスの人数は14人までくらいで個々にみてもらえたが男性の先生で娘にはあわなかった

カリキュラム 学校より進度が遅かったように聞いている。ほかの中学にあわせていたようだ

塾の周りの環境 自転車通塾には適していたが、歩道がないところがあり、遠回りさせて通わせていました。
夜は少し暗い道に感じました

塾内の環境 近くに線路があったので電車の音が気になるが、それ以外は気にならなかった。お迎えの車でいっぱいになる

入塾理由 通える距離、コースや値段、休みの際の振替補講など先生の対応が丁寧で通わせてみたいと思ったから

定期テスト 補習授業で対応してもらえた、月謝以上にとられることはなかった

良いところや要望 通っている中学が少数だったため、進度があわせてもらえなかったように思う

総合評価 娘は合わなかったため、集団よりも個別のほうがあっているように感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もっと安かったらありがたいですが、ほかの塾と比較しても、妥当な金額だと思います。

講師 アドバイザーという方もいらっしゃって、こちらの思いをしっかり聞いて頂いたことです。

カリキュラム 個別指導のため、子供にあった教材を選んで指導して頂けること。

塾の周りの環境 駐車場が広めで、停められる台数もそれなりにあり、停めやすいです。治安も悪くないと思います。交通の便も良いと思います。

塾内の環境 環境は良いほうだと思います。周りの環境もうるさくなく静かなほうだと思います。

入塾理由 個別指導があるため。うちの子供に合った教材を提供して頂けるため。

良いところや要望 親身に話を聞いてくれたところ。お休みや振替の連絡、聞きたいことがあるときなど、LINEで連絡もすることができて助かります。

総合評価 子供が嫌がらずに行って、教室でもしっかり問題に取り組めているところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾に比べて少し高いかなと思う。
でも、春期講習や夏期講習を半強制的ではないのは良い。

講師 まだ一度しか通ってないのでなんとも言えないが、初回終了後、子どもに聞いたら第一声が『良かった』だったので良かったのかなと思っている。

カリキュラム 個別の1対2なので分からないところがあっても聞きやすく、気付いてもらいやすいのは良い。
1対1だとずっと見られてる感があるので、これくらいの方が合うみたい。

塾の周りの環境 子供が自転車で通える距離、場所も大きめの道路の近くなので夜でも明るさもあり、安心出来る。
逆に大きめの道路で交通量の多さはあるので少し心配。

塾内の環境 やはり大きめの道路で車の通りも多いため、少しざわついているが、それ程気にならない。

入塾理由 定期テスト前に学校の課題を先にチェックしてくれて出し忘れやり忘れを防げる。
苦手な英語を少しでも取り組んでほしかったから。

宿題 今のところ少なく感じるが、1教科だけだからこれくらいのかなと思う。

家庭でのサポート 天気の悪い日は車で送迎をしようと思っている。
LINEでのやり取りは母の仕事。

良いところや要望 春期講習や夏期講習を半強制的に入れと言う感じではないところ。
今の授業について勉強するだけではなく、過去につまづいているところも勉強出来たら良いなと思う。

総合評価 また通い始めたばかりなので、これからの成績やテストの結果につながれば良いなと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝だけ見ると他より安いかなと思うが、年間で料金を考えると、他の塾とあまり変わらないように思う。

講師 ま通い始めたばかりなのでなかなか評価出来ないが、子どもはノート指導や挙手のある授業のないところを探していて、そこに叶ったので良かったのではないかと思う、

カリキュラム 通い始めたばかりでなかなか評価出来ないが、地元の塾なので、学校の進度などに合わせてもらえるのを期待している。

塾の周りの環境 大通りの交差点にあるので、送迎時の塾への進入方向や時間に指定がある。自分の家からは進入方向が逆なので大回りして通わなければならないのが残念。

塾内の環境 単独の建物なので、大通りに面していても車の騒音など気にならないのではないかと思う、以前体験した塾は車の騒音が気になったので。

入塾理由 子どもが実際に体験をして気に入った事と、自宅から近い塾だったため。

良いところや要望 地元にある塾なので、同じ学校の生徒が大勢いて子どもが安心して通っている。

総合評価 他の塾へ通ったことがなく、なかなか評価し辛いが、普通に良い塾だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方がないとは思うが、やはり料金は高めだと思った。

講師 本人が今不安な科目を寄り添って指導してくれている
又本人の性格に寄り添ってくれている先生をえらんでくれている。

カリキュラム 本人が今不安な教科、教科したい教科を重点的に指導の後、アウトプットの時間もしっかりある。

塾の周りの環境 学校からの最寄り駅にとても近く、大通りに面しているため明るく人通りもあるため、比較的遅い時間でも安心できる。

塾内の環境 指導スペースと自習スペースがある。同じフロアでその仕切りがないのは少し気になったが、教師もその分目が届く状況ではある。

入塾理由 本人の学習状況、性格を把握し、こちらの希望を理解してくれた。又、それを踏まえて今後の進み方を提案してくれた。

家庭でのサポート 授業はどうだったか、先生との相性はどうだったかを聞きながら、

良いところや要望 本人の性格、学習状況、進路希望、保護者の不安な面、要望などを踏まえた上でとても寄り添ってくれ、細やかな説明をしてくれた。
体験の時から、本人の性格に合わせてくれた先生を選出してくれ、その後の指導もその先生を含め何人か先生の授業をした上で、本人の希望の先生をきめてくれた。

総合評価 大学受験を目指しながら、現在の学習状況にあわせた方法を提案してくれた。何よりも本人のモチベーションが上がってきた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーン利用ができなかった。契約の段階、最後にこちらから聞いた所 定員に達しましたと。
まだ始まったばかりキャンペーンで 塾ナビのページやCMで大々的にうたっていた。人数もわからないし なんとでも言えてしまうのではと不審感に繋がりました。ただ経営の部分と実際子どもの学習部分とは違うので 予定よりかなり高くなりましたが通う事にしました。

講師 テキストをそのまま進めるわけでなく、プリントを個々にあわせて用意していただけました。講師1人につき生徒2人なので聞きやすく先生も優秀でフレンドリーな方でした。

カリキュラム 内容は個々に合わせてもらえたので 苦手克服にはとても良い。ただ自習室が部屋ではなくて ただの待合テーブルが置いてある衝立スペースでした。これはかなり残念だと思います。

塾の周りの環境 駐車場があるのはとても助かります。教室が小さいため、生徒入れ替えの際に少し早く行くと真冬でも外階段で夜中待ち時間5分程度ある。

塾内の環境 田舎ですので静かな環境です。自習スペースは小さいのでそこに重点をおく子には非常に残念だと思う。

入塾理由 苦手科目の克服。受験まで約一ヶ月しかありませんでしたが、その先高校へ入る前になんとかしたいたいと本人が希望したため。個々に合わせて対応していただけた。

宿題 適度な量だと思います。追加が欲しい場合は本人から言ったら増やしてもらえると思う。

良いところや要望 自習スペースの改善
真冬外で待たなくていい工夫が欲しいです。
良いところ、大手だけあり受験情報も豊富で頼りになる。専任制 生徒2人と言うのがとても良い。LINEで欠席、振替が連絡できること。

総合評価 個々の習得具合や希望に合わせてプリントを用意していただけるので ただテキストをこなす個人塾よりも内容も先生も良いと思う。先生に対して生徒は2人で、これはポイント。3人の所で体験しましたが 答え合わせをするだけで、なかなか手が行き届かない感じでした。

野田塾一宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこも同じ様な設定金額ですが60分指導60分確認なので120分は何かしら見てもらえるので実質的には安いかなと。後は本人のやる気次第

講師 数学の指導をしてもらい、引っかかっている所を分かりやすく教えてもらいました。

カリキュラム まずは苦手を克服するためなので、どこから躓いているか確認しながら進めてもらったているのでわかりやすいです。

塾の周りの環境 駅の近くなので交通の便は良いです。飲み屋が多いので週末は特にですが少し不安もありますが明るい通りなので全体的には通いやすいと思います。

塾内の環境 少し自習室は狭いかなと思います。
完全個別で同じ部屋なので少し声などが気になります。気になるならヘッドホンなど対策も必要かなと思います。

入塾理由 体験に行ってみて思ったより良く先生の教え方も的確だったので苦手教科を克復出来ると思ったから。

良いところや要望 高校生になるとカードを通さず行っているか分からないので入室の管理をしっかり確認していただきたいです。

総合評価 全体的に雰囲気も良いので期待を込めて4にしました。少し自習室が気になるので-1です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期補習はとてもコマ数が多く、その分値段も高いが、とても身につく補習です

講師 高校生に対しての授業にはあまり対応出来ていなのではないかと教え方を見ていて感じた

カリキュラム 教材も良かったし進路の相談などにも乗ってくれる先生で良かったです

塾の周りの環境 駐車場が狭く、歩道もない道路に面しているので自転車で行く場合は少し遠回りになる
車での送り迎えをする方は大変かもしれない

塾内の環境 自習室と授業を受ける生徒の机が一室内にあり、自習をする生徒はうるさく感じるかもしれない

入塾理由 講師の方の教え方やわかりやすさ、安心さや講師の方の印象などが決めてです

良いところや要望 先生方も優しく教えてくださるので小学校から高校生まで楽しく勉強出来ると思います

総合評価 先生方の印象もよく、とても優しく教えて貰えるので良い印象です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習などは、びっくりするぐらい高くて
桁が1つ多いと思いました

講師 先生は学生もいたようでした
ベテランの先生はよかった
塾長は面談で要望をきちんと聞いてくれた

カリキュラム 授業料が高いので5教科できなかった。
夏季講習などは総合でしてもらるとよかった

塾の周りの環境 道路沿いですが、駐車場が広く
車での送迎時にも問題なくとめられた。
治安も良いので自転車でも良い。

塾内の環境 広くはない教室ですが、個別にできるよう配慮されていて良い。
面談室は仕切られていて静かに勉強できると思う

入塾理由 個別指導がある
夏季講習、冬期講習の充実
いつでも自主室を利用できる
休み変更できる

良いところや要望 テスト前などは、予想問題など教えてもらえると
なおよかったです

総合評価 個別に時間割を組んでもらえるのは良かった。
授業料が高いので長く続けるのは難しかったと思う。

野田塾一宮南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し他の塾より料金は高いけどほぼ毎日自習室が空いてるから相応な金額だと思う

講師 先生たちはすごくフレンドリーで関わりやすかったり勉強もちゃんとわかるまで教えてくれる

カリキュラム 教材が多くてやることが沢山あるからやることに困らない学校より授業の進度が早いからよい

塾の周りの環境 学校が近かったり駐車場もあるから結構立地や治安は良いが混むと苦情がので分散して帰っている事が多い。
治安は昔から住んでる人が多く近所の人が歩いてたりするのであまり変なことはない

塾内の環境 すごく綺麗で冷暖房が効いてるので良いらしい
雑音もあまり聞こえないらしい

入塾理由 先生たちがフレンドリーで授業がすごく楽しそうなところとiPadを使って最新の授業しているところに惹かれた

宿題 普段は量はあまり多くなく講座の時などは決められてる範囲の課題が出る

良いところや要望 勉強をしやすい環境が整っていて授業もわかりやすくとても良い先生がたくさんあるので良い

総合評価 立地もよく授業もわかりやすくフレンドリーな先生ばかりだから楽しく通える塾です

ステラ個別支援塾一宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間に合わず焦って進めないといけないくらいでしたので
この評価にさせて頂きます。

講師 最終的には大学へ進むと言う目標を達成できたのでこの評価ですもう少し先生からの愛想がいいと良かったと子供は言っていました

カリキュラム 短時間にも関わらず1単元の終えるスピードが遅かった
無駄を省けばもう少しスムーズにできたのではないかと思います

塾の周りの環境 バスが少ないと思いました
でもしっかりと通い続けてられいたのでいいかなと思います。
あとは夕方になると騒いでる人が多いらしいのでしっかりと注意してください

塾内の環境 特に目立つような事はなかったです
もう少し整理整頓されて欲しいとのことでした
あとは雑音などはないとのことなのでその辺はいいとおもいます

入塾理由 ネットでのクチコミを元に選びました
少しお値段は高いですが子供が選んだところなので
こちらに決めました

良いところや要望 整備や環境をもう少し整えていただきたい。
中の環境が悪いと勉強する気がおきないと思います

総合評価 とてもいいと思います
迷っている方がいたらぜひおすすめします

野田塾一宮南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。通常授業に加え、テスト期間中は土日の自習室利用が可能であることもよい面だと思います。

講師 本人から、どの先生もわかりやすく授業が楽しいと聞いているので、どちらかと言うと良いにしてます。

カリキュラム 教材についてはとてもよいと感じます。タッチパッドでの宿題についてはシステムエラーで何度かやり直すことがあったのでそこはイマイチです。

塾の周りの環境 特に派手な娯楽施設も無く、かといって暗いイメージもない。駐車場があり、道幅が広いので送迎しやすいのがよいです。

塾内の環境 ICカードでチェックイン、チェックアウトする際に、親の携帯に通知されるので安心できる。校舎は比較的新しくてきれいです。

入塾理由 子供本人の希望。一宮高校合格者を毎年多数輩出しており、本人もその目標に近づけるようにこの塾に決めました。

定期テスト 過去の出題傾向から対策を検討してくれたり、土日に自習室を開講して講師に質問できる環境を構築してくれてます。

宿題 量、難易度共に適正かと思います。授業を聞いて独力で対応できているのでよいかと。

家庭でのサポート 休んだときは録画した授業をリモートで閲覧できるのがいいと思いました。

良いところや要望 テスト対策に力をいれて頂き、土日の自習室の開講は助かっております。塾に行くのがすごく楽しいようで、これからも今のような雰囲気でお願いします。

その他気づいたこと、感じたこと 本人が塾に行くのがすごく楽しいと言っており、私の時代とはずいぶん様変わりしたのだなと感じました。

総合評価 本人の学力維持向上ができており、楽しく塾に通うことができているので良いと判断しました。

ナビ個別指導学院一宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別に指導して頂き、出来たこと・出来なかったことを授業後に説明してもらえる
その点を考慮した

講師 出来たこと・出来なかったことを把握し、伝えてくれるので、放置はされていないと感じている

カリキュラム 通っている学校の授業の内容に合わせた授業であり、適正だと感じている

塾の周りの環境 駅に近く通学に便利だと感じている
自動車での送迎の場合は、駐車場を探すのが少々大変なのではと思います。

塾内の環境 騒いでいる子やいう事をきかない子はいない印象です。
乱雑な印象も受けない

入塾理由 各家庭を訪問されている中で話に興味を持ち、通ってみたいという話になった。

良いところや要望 費用を払って、勉強しているという雰囲気を作ってくれていると思います

総合評価 授業後のフォローや説明を聞いて、丁寧さを感じる
選んで良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で90分、週1回から2回ならこれくらいかなと、思います。自主学習が14時からできるので、うまく利用すれば安いと思います。

講師 こどもが先生の説明で理解できたと言っていたのでいいかなと思います。

カリキュラム 子供の理解できていないところをプリントを用意してくれたり、指導してくれたりしました。

塾の周りの環境 新木曽川駅から徒歩5分ほど、近くにコンビニとスーパーがあります。大通りに面しています。通いやすいです。

塾内の環境 集団授業と個別スペースが分かれていて、自習もしやすいつくりになっていると子供から聞きました。

入塾理由 通いやすくて、先生が親身になってくれるところを探していたから

定期テスト 定期テストの前は集中してできるよう、配慮してくれました。わからないところを事前にやっていって、そこを効率よく説明してくれました。

宿題 宿題は出してたいえば出してくれると思います。うちは全くやらなかったので途中からなしになりました。

家庭でのサポート 指導は全部おまかせして、必要ならコマを増やしてあげたり、自習する日は夜代をもたせて長く勉強できるようにしました。

良いところや要望 好きな時間に自習ができて、先生がいれば聞くことができるところはすごくいいです。

その他気づいたこと、感じたこと キャンセルして振替は当日の授開始前の2時間前までできるので、急な用事(部活で遅くなる)などてきても安心でした。

総合評価 個別指導を希望で、自由に自習できる環境を希望してる人にはいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。マンツーマンとはいえ、この値段だと家計がきつい

講師 個別なので、本人の苦手を把握したうえで指導してもらえるところがいい

カリキュラム 教材は、持参といわれていましたが、塾にも教材があり、子どもに合ったものをチョイスしt目おらっています

塾の周りの環境 駅から近いので通いやすい。電車を利用しているので、駅から近いのは帰る時間も遅くなるので、電車にすぐ乗ることもでき、
帰宅時間がそれほど遅くならないため助かる

塾内の環境 自習室があるが、長机に詰めて座るため、問題集などを広げにくく勉強ができる環境ではないと思う。また塾の入り口の扉を開けてすぐに自習室なので、がやがやしていてうるさい

入塾理由 この塾なら個別指導してもらえるから成績が上がるかと期待しています。

定期テスト テスト対策は特にないようです。
わからないところがあれば、テスト前の授業の時に聞いています

宿題 特に宿題は出されていないようです。

家庭でのサポート 半年に一度懇談があります。子どもを含めての懇談なので、帰ってから子どもに伝える必要もなく、
その場で子どもと話しながら指導を受けることができるのでありがたい

良いところや要望 自習室が狭いので、そこを何とかしてもらいたいのと、日曜日は塾が閉まっているため自習室の利用ができないので、開けてもらいたい

総合評価 個別なので、がんばる子は伸びるのでショウガ、のんびりしている子どもの場合であれば、はっぱをかけてもらいたい

「愛知県一宮市」で絞り込みました

条件を変更する

762件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

東進衛星予備校 東福山駅前校
東進衛星予備校
東福山駅前校

塾ナビ

四谷学院 町田校
四谷学院
町田校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。