塾、予備校の口コミ・評判
765件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県一宮市」で絞り込みました
螢雪ゼミナール(小中学部)木曽川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地域の塾のほぼ平均値かと思います。アプリの勉強もできるのでコスパはよいかと。
講師 若くてやる気のある先生だとは思いますがまだまだ経験値が低いと思いしました
カリキュラム 一人一人に寄り添ったというより一律でやっている感じです。
塾の周りの環境 駅の近くで駐車場もそこそこあるため送迎は楽だと思います。周りに何もないので、親は退屈するかもしれません。
塾内の環境 新しい塾なのでとても綺麗です。整理整頓も行き届いており勉強に集中できるかと。
入塾理由 新設校だっため試しにどんなものかと試してみました。子供のやる気を引き出せなかったですね。
定期テスト テスト対策と終わった後のとき直しがあったことは良かったです。
宿題 普通の量だと思います。親に毎回出した課題の量を連絡していただけると良かったとおもいます。
家庭でのサポート 雨が降った時の送迎と宿題のチェックを中心に対応していした。
良いところや要望 やる気のある子だったら良い塾だと思います
その他気づいたこと、感じたこと とくにありません
総合評価 個人による
野田塾一宮西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の費用は学習プログラムや塾の設備等を考慮しても妥当な金額だと思います。
講師 授業における講師達の教え方もよく効率よく授業も分かりやすいと子供から聞いています。
カリキュラム 教材は子供にも合っていて高校受験に向けて通塾しておりましたが、受験対策などもしっかりとしていて学習のレベルも上がりました。
塾の周りの環境 家から近いので通いやすく、塾の立地状況も良かったう上に街灯など周りが明るく安心して通える状況でした。
塾内の環境 塾内の環境は教室は清潔感があり勉強するのに適した環境でした。
入塾理由 家から近いので通塾しやすく、周りからの塾の評判も良かったのが決めた理由になります。
定期テスト 毎回定期テスト毎に対策されており、テストも安心して臨める勉強方法でした。
家庭でのサポート 塾が近かったこともあり、天気の良い日は自転車で通っていましたが、雨など天気が悪い日には車での送迎をしていました。
良いところや要望 塾からの連絡もその都度丁寧であり、良心的でした。
電話での連絡もスムーズで緊急の場合なども安心でした。
総合評価 高校受験の為通塾しておりましたが、とても誠実に子供を任せることができ、勉学のレベルも上がり通ってよかったと思っています。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】一宮駅前校本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても親身になって向き合って下さり、1人1人に合った学習スタイルを見つけてアドバイスして下さるため。
講師 子どもだけでなく、親がどうしたらいいか困っている時も親身になって相談に乗ってくださる。また、時に厳しく、時に優しく接して下さり、子どもの勉強意欲が促進される。
カリキュラム それぞれの高校の進み具合、実力に合わせて教材を選んで下さり、弱点はどこか、強みはどこかを見つけ出して強化できるように導いて下さる。
塾の周りの環境 駅から近いところにあり通いやすい。近くにコンビニもあるためお昼をまたいで勉強する時はとても便利です。駐車場がないため、送迎の際は少し不便ではあります。
塾内の環境 教室は静かな空間に保たれており、勉強に集中して取り組めると思います。スマホも持ち込み禁止のため、雑音もシャットアウトされるのでよい環境だと思います。
入塾理由 自宅からそこまで距離もなく、あまり知り合いがいない塾が良かったため。他校からくる塾生から何らかの刺激をもらいたかったため。
定期テスト 定期テスト対策は特にないですが、分からない点を質問するとわかるまでとても丁寧に教えて下さいます。
宿題 無理のない量の課題がでているかと思います。勉強、部活、遊びを無理なくできるように考慮されているかなと思っています。
家庭でのサポート 塾までの送迎と説明会への参加、模擬試験の申し込み&支払い等をしました。試験方法の確認や会場までの行き方の下調べも一緒にやりました。
良いところや要望 いつも親身になって向き合って下さりとても有り難く思っています。家ではほぼ勉強しないのですが、塾に行くと集中して取り組めており本当に助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ十分満足しているため、不満はありません。
総合評価 国公立を目指すための様々なノウハウを持ち得ている塾だと思います。子どものやる気を引き出すのもとても優れており、信頼できます。
京進の個別指導スクール・ワン一宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いけどそれ相応かと思う。
負担は大きいけど仕方ないかなと思う
講師 先生との相性が良かったのか
成績も伸びたし通って良かったと感じている
カリキュラム 教材についてはあまりよくわからないけど、
息子には合っていたと思う
塾の周りの環境 自転車で通える場所にあったので助かりました。雨の日のみ送迎していましたが、家から近いので負担なく通えた
塾内の環境 環境は中に入ってみてないから分からないが、清潔で
綺麗だと本人が言っていた
入塾理由 自宅から通いやすい
友達が通っていると聞いて本人が行きたいと言った
定期テスト テスト期間中の追加講習なども、
本人が希望して通っていたのでよかった
宿題 宿題に関してはノータッチだから自主的に取り組んでいたように思う
家庭でのサポート インターネットでの情報収集して、電話でも状況について教えてくれました。
良いところや要望 とにかく自宅から近いので良かったです。要望はとくにありません。
その他気づいたこと、感じたこと 友達も通っており、楽しく通えていたようです。総合的によかった。
総合評価 希望校にも合格して、本にも通って良かったと言っています。よかった。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進愛知一宮本町校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1講座の料金は安く感じた。映像授業だからというのもあるかもしれないが、妥当だと思う
講師 とても頼りがいがあり、質も良いと感じた
カリキュラム 解説も分かりやすく、映像を止めれば考える時間は自分好みなので、勝手に授業が進んでゆくこともなく良く感じた
塾の周りの環境 大通りに面している訳では無いので、車の音がうるさくは無いが、駅から通う人は少し遠いので不便なのかもしれない
塾内の環境 静かな環境で、ホコリや消しゴムのゴミはなく掃除が行き届いているように感じた
入塾理由 家から近く、大学受験へのサポートが充実していると感じたから。
良いところや要望 その人にあった難度のものを勧めてくれ、無理に講座を大量に取らされることもなかった
総合評価 大学受験のための塾は今回が初めてなので比べられないが、講師も環境も良いと感じたから。
野田塾一宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の基本の授業料のほかに夏期講座冬期講習正月特別講習があり家計から楽に出せる額ではありませんでした
講師 講習のかたが学校べつの情報を把握していらして学校べつに細かい指導をしていらっしゃいました。
カリキュラム 生徒専用タブレットは使いやすかったです。生徒に合わせた授業内容か足りなかったように感じました
塾の周りの環境 塾にたいして保護者用の駐車場が離れていて特に雨の日や風の強い日は送迎に苦労しました。自宅から比較的近かったのでその点については良かったです。
塾内の環境 教室は狭くも広くも無かったのですが少し経年劣化が壁などにありました。
入塾理由 本人の友だちが通っていてその友だちに誘われたために入塾しました
定期テスト 講習のかたは学校に応じた対策をしていらして講習内容は良かったと思います
宿題 学校の課題とあわせても子供の負担になるような量ではなかったと思います
良いところや要望 講習のかたがこちらの急な要望にも適切に対応してくださって助かりました
総合評価 講習のかたは熱心に指導してくださってありがたかったですが子供にとっては少しプレッシャーになった時もあったようでした
佐鳴予備校【初中等部】一宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比較した訳ではないので、どちらとも言えないと回答しました
講師 知人からの口コミどうりに熱心な講師のかたが多いように感じました。
カリキュラム 専用のタブレットがレンタルされ学力に応じたカリキュラムが組まれていたことです。
塾の周りの環境 塾に駐車場がなく保護者が始まる時間と終わる時間にあわせて送迎が必要だったのと大通りに面していたので駐停車するのにも苦労した
塾内の環境 通りに面していたため外部からの音、とくにクルマの騒音が気になった
入塾理由 講師のかたが熱心で塾自体が評判がいいと知人から教えてもらったため
定期テスト 地元の学校出身者が講師にいらしてその経験を踏まえて対策がありました。
宿題 宿題は学校の課題もあり子供にとって負担になる課題量の時がありました
良いところや要望 講師との保護者面談があっときに時間の融通を聞いていただき助かりました
総合評価 生徒にたいして熱心な講師かいらっしゃいましたが最終的に第一希望の学校に入学出来ませんでした
個別指導WAM浅野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ワムが高いというよりどこの塾も高い。
ワムの料金自体は一般的。
講師 まだ通いはじめたばかりなので評価のしようがないが、
話しやすい先生らしい。
カリキュラム なんとも評価のしようがないです。
塾の周りの環境 とにかく家の近所で通いやすいのが一番。中学の通学路沿いにあるので子供も周りについてどこが気をつけるべきか分かっている。
塾内の環境 自習室を自由に使えるしもちろん冷暖房完備でいつも混んでいないので落ち着いて集中できる。
入塾理由 家が近所で通いやすい。
自習室が自由に使える。
無理なく続けられそう。
定期テスト 通いだして間もないので通いだしてからまだ定期テストが行われていない。
宿題 量は、まだはじめたばかりなので多くはない。これから増やしてもらうつもり。難易度もまだ手さぐりの状態。
家庭でのサポート 特にこれといってサポートはしていない。送り迎えもしていない。
良いところや要望 とにかく近所というのが、一番の決め手。長く続けるつもりなので親、子供とも無理せず続けていけそう。
その他気づいたこと、感じたこと まだあれこれわかっていないが、先生の数は少なそうであるとおもう。
総合評価 評価うんぬんの話はできないので。
個別指導 スクールIE木曽川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通わせたことがないため、高いのか安いのかは判断できないが、
個別に指導してもらえるため高い料金だとは感じなかった。
講師 子供の性格をよく見極めて、子供が求めているものに合わせた指導をして
くれると感じた。
カリキュラム 予習型で授業を進めてもらえるので学校の授業の理解度があがり
成績UPにつながるのではないかと感じた。
塾の周りの環境 大通り沿いにあり、駐車場もあるため、車での送迎がしやすい。
また電車の駅も近いため、子供が電車を利用し通うこともできる。
塾内の環境 学習環境はきちんと整頓されており、自習室なども静かで
学習に取り組みやすい環境が整えられている。
入塾理由 子供に合った学習方法や受験勉強の取り組み方、時間の使い方などの
指導をしてくれたため。
良いところや要望 親だけでなく塾が一緒にサポートして、受験勉強に取り組むという
姿勢がこの塾の素晴らしいところだと感じた。
総合評価 集団塾では対応できない部分を個に合わせて様々なことを対応してくれるため。
個別教室のトライ一宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金表を見て高いと思った (60分講師が見てくれて、
60分は自習とのことだが、指導時間は120分になっている)
講師 子供のやる気を引き出すように指導してくれるため、勉強習慣がない子が、急に勉強するようになった
カリキュラム 本人のやる気を引き上げるレベルの教材を使用してくれたため、英語に関しては、かなり塾以外での勉強時間が増えていて、覚える単語量も増えました
塾の周りの環境 子供の通う高校から近いため、学校帰りに通えます
駅前の立地のため交通の便も良く、図書館、飲食店、休憩場所など近くにあります
塾内の環境 自習スペースは割と座席数が多いと感じました 雑音があるかどうかは今のところ分かりませんが、そこのところは、塾の方々が対応してくれるのではないでしょうか?
入塾理由 電話連絡、面談設定等の対応が他塾と比べ一番速かったので、本人がやる気になっているタイミングを逃さずに入塾できました
宿題 本人に適した量や難易度で宿題が出ているようです
大学受験が目的ですし、現段階ではなんとか宿題をこなそうとしています
良いところや要望 確かな学力と指導力がある講師の方々に見てもらえる事で、本人の勉強に対する姿勢が変わり、高みを目指そうとしています。塾のサポート体制もしっかりしていて、相談がしやすいです。
総合評価 子供が前向きに勉強をするようになったので、今後、結果が出てくることを期待しています
徳伸ゼミナール一宮北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業の他にテスト期間には追加で授業が受けられますが追加で授業料は必要ないのでその分安いかと思いました。
講師 まだ通いはじめたばかりなので詳しく分かりませんが、子供が体験授業を受けた際にわかりやすかったと言っていたので良いのかなと思っています。
カリキュラム 学校の授業より早く進むようなので予習、復習共にできるので良いと思う。
塾の周りの環境 塾付近の道は車が多く走りますが、明るいので人目につきやすいので安心かと思います。駐車場が大型車だと狭く感じるかもしれません。
塾内の環境 室内には入っていないので分かりません。予習室があるので別の部屋があるのは良いと思います。
入塾理由 通いやすい距離にあり説明を受けた内容と希望したい内容が合った為。
良いところや要望 テスト期間中は追加授業を普段の授業以外にも行ってもらえるので良いと思います。
総合評価 宿題も出してもらえるので学習の習慣づけをできるようになるかと思い良いなと思います。
秀英予備校尾西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通っている友達に料金を聞いたら
内容や時間も違いますが料金もお高めなのかなと思いました。
講師 入校の時の説明が丁寧だったのと、お試しの授業も分かりやすくて良かったため。
カリキュラム 子供はどの授業も分かりやすくて良いと言っています。
塾の周りの環境 家から近いので自転車でも通えるのと、車で送迎する時もお隣にじゅうぶんなスペースがあるので混雑する事もなくスムーズに車の出入りができます。目の前にバス停もあるのでバスでも通えると思います。
塾内の環境 建物は外から見ても綺麗ですし、中も整理整頓、掃除もされていて綺麗だと思います。雑音もありません。
入塾理由 友達が通っていたり、立地も良く通いやすそうだったのと授業も分かりやすそうで良かったため。
良いところや要望 授業が分かりやすく、送り迎えもしやすいのが良いと思います。料金がもう少しお安いとなお良いと思います。
総合評価 授業や環境は満足しているので。
徳伸ゼミナール一宮北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のも資料請求させて頂いて比べたところこちらの方が安かったからです
講師 子供が体験授業でお世話になりましてここが良いと言ったから決めさせて頂きました。
カリキュラム まだはじめたばかりでわかりません。
塾の周りの環境 駐車場も駐輪場もあったので通いやすいとおもいました。近くは車通りもあり1人で自転車で行くには少し心配でしたが明るいので大丈夫だと思いました。
塾内の環境 子供が体験授業で行った時は静かだったと話はしていました。
そんなに人数が多くなさそうなので良さそうだなと思いました
入塾理由 子供が通いたいと言ったからです。場所も通いやすいと思ったからです。
良いところや要望 こまめに連絡を頂けるのは安心できていいと思いました。
総合評価 まだまだこれからなので評価できないとおもいます。良さそうだなと思っていますので期待はしております。
ITTO個別指導学院一宮緑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と変わらないから妥当。
講師 子供の分析がよくできアドバイスをいただける。先生が優しくて子供が気に入って通える。
塾の周りの環境 自転車で通える駐車場も2台くらい止める事ができるので雨の日は車で送り向かいできる。目の前にバス停もあるのでバス通学もできます。
塾内の環境 部屋は一部屋は小さいが1人1人パテーションで仕切られている。
入塾理由 自宅から一番近くて自転車で通えるところが一番です。
良いところや要望 先生がとても優しく教えてくれます。
総合評価 成績アップの期待をしています。
大伸ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 振替授業に対応してもらえたから、定期テスト前は対策授業が月謝内で3日ほど対応してみえた
講師 集団でもクラスの人数は14人までくらいで個々にみてもらえたが男性の先生で娘にはあわなかった
カリキュラム 学校より進度が遅かったように聞いている。ほかの中学にあわせていたようだ
塾の周りの環境 自転車通塾には適していたが、歩道がないところがあり、遠回りさせて通わせていました。
夜は少し暗い道に感じました
塾内の環境 近くに線路があったので電車の音が気になるが、それ以外は気にならなかった。お迎えの車でいっぱいになる
入塾理由 通える距離、コースや値段、休みの際の振替補講など先生の対応が丁寧で通わせてみたいと思ったから
定期テスト 補習授業で対応してもらえた、月謝以上にとられることはなかった
良いところや要望 通っている中学が少数だったため、進度があわせてもらえなかったように思う
総合評価 娘は合わなかったため、集団よりも個別のほうがあっているように感じた。
個別指導 スクールIE一宮森本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと安かったらありがたいですが、ほかの塾と比較しても、妥当な金額だと思います。
講師 アドバイザーという方もいらっしゃって、こちらの思いをしっかり聞いて頂いたことです。
カリキュラム 個別指導のため、子供にあった教材を選んで指導して頂けること。
塾の周りの環境 駐車場が広めで、停められる台数もそれなりにあり、停めやすいです。治安も悪くないと思います。交通の便も良いと思います。
塾内の環境 環境は良いほうだと思います。周りの環境もうるさくなく静かなほうだと思います。
入塾理由 個別指導があるため。うちの子供に合った教材を提供して頂けるため。
良いところや要望 親身に話を聞いてくれたところ。お休みや振替の連絡、聞きたいことがあるときなど、LINEで連絡もすることができて助かります。
総合評価 子供が嫌がらずに行って、教室でもしっかり問題に取り組めているところ。
個別指導 スクールIE一宮森本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べて少し高いかなと思う。
でも、春期講習や夏期講習を半強制的ではないのは良い。
講師 まだ一度しか通ってないのでなんとも言えないが、初回終了後、子どもに聞いたら第一声が『良かった』だったので良かったのかなと思っている。
カリキュラム 個別の1対2なので分からないところがあっても聞きやすく、気付いてもらいやすいのは良い。
1対1だとずっと見られてる感があるので、これくらいの方が合うみたい。
塾の周りの環境 子供が自転車で通える距離、場所も大きめの道路の近くなので夜でも明るさもあり、安心出来る。
逆に大きめの道路で交通量の多さはあるので少し心配。
塾内の環境 やはり大きめの道路で車の通りも多いため、少しざわついているが、それ程気にならない。
入塾理由 定期テスト前に学校の課題を先にチェックしてくれて出し忘れやり忘れを防げる。
苦手な英語を少しでも取り組んでほしかったから。
宿題 今のところ少なく感じるが、1教科だけだからこれくらいのかなと思う。
家庭でのサポート 天気の悪い日は車で送迎をしようと思っている。
LINEでのやり取りは母の仕事。
良いところや要望 春期講習や夏期講習を半強制的に入れと言う感じではないところ。
今の授業について勉強するだけではなく、過去につまづいているところも勉強出来たら良いなと思う。
総合評価 また通い始めたばかりなので、これからの成績やテストの結果につながれば良いなと思っている。
佐鳴予備校【初中等部】両郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝だけ見ると他より安いかなと思うが、年間で料金を考えると、他の塾とあまり変わらないように思う。
講師 ま通い始めたばかりなのでなかなか評価出来ないが、子どもはノート指導や挙手のある授業のないところを探していて、そこに叶ったので良かったのではないかと思う、
カリキュラム 通い始めたばかりでなかなか評価出来ないが、地元の塾なので、学校の進度などに合わせてもらえるのを期待している。
塾の周りの環境 大通りの交差点にあるので、送迎時の塾への進入方向や時間に指定がある。自分の家からは進入方向が逆なので大回りして通わなければならないのが残念。
塾内の環境 単独の建物なので、大通りに面していても車の騒音など気にならないのではないかと思う、以前体験した塾は車の騒音が気になったので。
入塾理由 子どもが実際に体験をして気に入った事と、自宅から近い塾だったため。
良いところや要望 地元にある塾なので、同じ学校の生徒が大勢いて子どもが安心して通っている。
総合評価 他の塾へ通ったことがなく、なかなか評価し辛いが、普通に良い塾だと思う。
個別教室のトライ一宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方がないとは思うが、やはり料金は高めだと思った。
講師 本人が今不安な科目を寄り添って指導してくれている
又本人の性格に寄り添ってくれている先生をえらんでくれている。
カリキュラム 本人が今不安な教科、教科したい教科を重点的に指導の後、アウトプットの時間もしっかりある。
塾の周りの環境 学校からの最寄り駅にとても近く、大通りに面しているため明るく人通りもあるため、比較的遅い時間でも安心できる。
塾内の環境 指導スペースと自習スペースがある。同じフロアでその仕切りがないのは少し気になったが、教師もその分目が届く状況ではある。
入塾理由 本人の学習状況、性格を把握し、こちらの希望を理解してくれた。又、それを踏まえて今後の進み方を提案してくれた。
家庭でのサポート 授業はどうだったか、先生との相性はどうだったかを聞きながら、
良いところや要望 本人の性格、学習状況、進路希望、保護者の不安な面、要望などを踏まえた上でとても寄り添ってくれ、細やかな説明をしてくれた。
体験の時から、本人の性格に合わせてくれた先生を選出してくれ、その後の指導もその先生を含め何人か先生の授業をした上で、本人の希望の先生をきめてくれた。
総合評価 大学受験を目指しながら、現在の学習状況にあわせた方法を提案してくれた。何よりも本人のモチベーションが上がってきた。
個別指導 スクールIE一宮森本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン利用ができなかった。契約の段階、最後にこちらから聞いた所 定員に達しましたと。
まだ始まったばかりキャンペーンで 塾ナビのページやCMで大々的にうたっていた。人数もわからないし なんとでも言えてしまうのではと不審感に繋がりました。ただ経営の部分と実際子どもの学習部分とは違うので 予定よりかなり高くなりましたが通う事にしました。
講師 テキストをそのまま進めるわけでなく、プリントを個々にあわせて用意していただけました。講師1人につき生徒2人なので聞きやすく先生も優秀でフレンドリーな方でした。
カリキュラム 内容は個々に合わせてもらえたので 苦手克服にはとても良い。ただ自習室が部屋ではなくて ただの待合テーブルが置いてある衝立スペースでした。これはかなり残念だと思います。
塾の周りの環境 駐車場があるのはとても助かります。教室が小さいため、生徒入れ替えの際に少し早く行くと真冬でも外階段で夜中待ち時間5分程度ある。
塾内の環境 田舎ですので静かな環境です。自習スペースは小さいのでそこに重点をおく子には非常に残念だと思う。
入塾理由 苦手科目の克服。受験まで約一ヶ月しかありませんでしたが、その先高校へ入る前になんとかしたいたいと本人が希望したため。個々に合わせて対応していただけた。
宿題 適度な量だと思います。追加が欲しい場合は本人から言ったら増やしてもらえると思う。
良いところや要望 自習スペースの改善
真冬外で待たなくていい工夫が欲しいです。
良いところ、大手だけあり受験情報も豊富で頼りになる。専任制 生徒2人と言うのがとても良い。LINEで欠席、振替が連絡できること。
総合評価 個々の習得具合や希望に合わせてプリントを用意していただけるので ただテキストをこなす個人塾よりも内容も先生も良いと思う。先生に対して生徒は2人で、これはポイント。3人の所で体験しましたが 答え合わせをするだけで、なかなか手が行き届かない感じでした。















