
塾、予備校の口コミ・評判
333件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県名古屋市天白区」で絞り込みました
京進の中学・高校受験TOPΣ天白校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の成績が夏の講習だけでかなり良くなったので、安い方だと思う。
講師 面白い先生から真面目な先生が居て、意外と先生に当たり外れがあった。体調不良の生徒に対する対応は判断が早くて良かった。
カリキュラム 塾で予習した所が1~2ヶ月後くらいに授業・テストで出て良かった。だけど時々いきなり難しい問題が出てくるので星4。
塾の周りの環境 道路が近くにあるから車で行くのは少し不便かもしれない…
塾用駐車場があり、講師が帰る時に無料券を1枚渡してくれるので帰りだけ駐車料金は安くなるかも
塾内の環境 近くに外食店があるらしく換気した時に焼肉のような匂いが教室に入ってくることがしばしば
塾自体は清潔感があり勉強しやすい環境
(細かなゴミも目立つほど落ちてない)
入塾理由 娘の友達が塾に通っていて、学年3桁から2桁(10~20位内)に食い込めたという話を聞いて行ってみてほしくなったから。
総合評価 夏期講習だけで成績がかなり良くなって、授業にも
ついていけるようになった。
でも生徒の民度はそこまで良くない
休み時間にスマホが使える
佐鳴予備校【初中等部】天白校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は、一般的だと思います。
講師 子ども自身が自分で選択して、授業や講師を、気に入り、継続しているので、子どもに合っていると思います。
カリキュラム 子どもが、自分で選択して、自分で気に入り、継続して、通い続けているので、子どもに合っていると思います。
塾の周りの環境 塾の雰囲気や周囲の環境についても、問題ないものと思います。公共交通の便も良く、子どもが自分で通い続けることができる環境だと思います。
塾内の環境 塾の設備や雰囲気なども、問題ないものと思います。周囲の環境も、公共交通の便も良く、子ども自分自身で通うことができる環境と思います。
入塾理由 子どもの友人に誘われたかたちで、まずは、お試しに通い始めましたが、子ども自身が、塾の雰囲気や授業、指導方針などを、気に入り、友人と一緒に通うことを希望して、その後も、継続しているので、合っていると思い、続けております。
家庭でのサポート 家庭としては、子どもが、気持ち良く、通い続けることができるように、サポートしております。
良いところや要望 子どもが気持ち良く通い続けることができるところが良いところだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが自分自身で決めて、通い続けることができるところは、成長期の子どもの自立を促す効果があると思います。
総合評価 子どもが、自立する過程を大切にしているので、子どもの成長に寄与していると思います。
佐鳴予備校【初中等部】原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本の金額はそれほど高くないと思います。年度ごとにテキストを買う必要があります。
講師 良くも悪くもないかなと思います。熱心に指導してくれます。不満は得にありません。
カリキュラム 大手なので安心です。しっかりと考えられたカリュキリュラムで進んでいきます。
塾の周りの環境 車で送り迎えをしていました。迎えの時はとても道が混雑するのでこまりました。バスなどはあります。ほとんど車で通ってました。
塾内の環境 普通の学校です。古くもなく新しくもなくです。不満はありませんでした。
入塾理由 大手なので安心して受けることができると思いました。結果として満足しています。
良いところや要望 得に不満はありません。もう少し月額の料金が下がるのと、夏期講習などが高いのでは少し不満です。
総合評価 先生方もよいひとばかりなのでおすすめです。とくに一人一人に寄り添ってくれます。
東進衛星予備校【MSGnetwork】原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝ではなくコマを買う時に支払いをするので一度に支払う金額がとても大きく負担が凄い
講師 授業は基本映像なので講師に直接勉強を教えてもらうという機会は少ない
カリキュラム とくに不満も満足もないまだ結果が出ていないのに答えられない。
塾の周りの環境 地下鉄の駅のすぐ前なので学校帰りに行くにはとても便利。
家からも徒歩で行けるので非常に便利。
塾内の環境 教室は狭く窮屈そうに見えました。
窓がなく換気をするのにあまりいい環境とは思えない。
入塾理由 大学受験をするにあたり父親と本人がはなし合いこの塾に通うことにきめた
定期テスト 定期テスト対策というものはなく映像授業を見て定期テストに活かせる。
宿題 宿題は特にありません。
受講のペース配分や登校の頻度については言われます。
良いところや要望 毎月本人と担任の面談後に保護者へ連絡をくれます。
今の状況やこれからの課題など伝えてくれます。
総合評価 まだ受験の結果我出ていないのでなんとも言えないが少しずつ力はついてきていると思う。
個別指導 スクールIE植田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適当だと思います。コマ数によって料金が決まるので、子供と相談して決められるので良かったです。
講師 担当の先生とは、合っていたようなので良かったですが、時間になっても塾が開いてなかったりしたことがあったのと、塾長がいなかったので、それはどうかと思いました。
カリキュラム テストか検定など、子供に合わせてやってくれるので、良かったと思います。
塾の周りの環境 駐車場がなかったと思うので、それは少し不便かなと思いました。自転車置き場ももう少しちゃんとしたのがあると、子供達も安心かと。
塾内の環境 広過ぎずで、うちの子供にはちょうど良い広さの塾で、落ち着いて出来ていたようです。
入塾理由 集団よりは個別の方が、子供に合っていると思ったのと、同じ学校の子がいなかったこと。あと、自習室があったこと。
定期テスト テスト前に講習があったりしたと思うので、それは良かったと思います。
宿題 量は適度で、難易度は子供に合わせてやってくれていたと思うので、程よくだと思います。
家庭でのサポート 送り迎えは、塾長との面談には参加しました。あとは、先生とはどんな感じなのかは、頻繁に聞くようにしていました。
良いところや要望 合う先生がいれば、勉強の楽しさが分かるようでした。コミュニケーションもよく取ってくれる先生が多かったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 料金改定の説明が、直前にしかなかったように思います。振替の設定もこちらが言わないとやってくれないことがあったので、そこはどうかと思いました。
総合評価 うちの子供には合っていたので、総合的には良かったと思います。
個別教室のトライ野並駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ホームページで色々見た結果
一番授業料が安く口コミが良かった。
塾の周りの環境 送り迎えをやってないので分からないですが
夜遅くだと自転車で帰ってる子がいると大丈夫かなって
時々思います。
塾内の環境 教室の中は見たことないけど外観は綺麗で
勉強を頑張ろうってなる。
入塾理由 近くて授業料がホームページで調べた結果
手ごろでしたので決めました。
定期テスト 嫁に任してるので定期テスト対策はどうなのか分からないですけど教室開放とかあって良かったと
良いところや要望 スケジュール表がキチンとしてて
事前の予定が組みやすくて
良いと思います。
総合評価 娘に適してる塾かなと…
将来の為 今は大変でも長い人生の為
頑張ってほしいです!
敬愛塾天白本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は安いほうだとおもいます。
漢字検定などあって将来役に立つと思います。
カリキュラム カリキュラム、教材とかどうなのか分からないけど
漢字検定とかはあるので
塾の周りの環境 夜遅くに終わるので嫁と交互でお迎えに行くのですが
娘の友達は自転車で帰るのを見かけたので少し心配です
(変な人とかいる時代なので)
塾内の環境 教室の中は見たことないけど(嫁しか)
外観的には平均かと…駐車場がない…
入塾理由 ホームページで見て家から近くて
月謝が一番安かったから(オススメだった)
定期テスト 教室開放とかあって色々対策してくれるので
気持ち的に安心です。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは嫁と交互で話しあって
やってます あと基本的には嫁に任して
自分はサポートです。
総合評価 娘には適してる塾だと自分は思います(本人はどうなのか分からないですが…)
そうめい塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり安い方だと思う。通常は教科、コマ数で変わるが、全教科含めての金額なので良い
講師 通常の講義に加えて、テスト前になると学校のテスト範囲を教えてくれた
カリキュラム テスト前など範囲をしっかりと教え込み、テスト結果に良いと思う
塾の周りの環境 学校から近く家からも近く、すぐ隣にコンビニ、交番、公園、バス停留所等があり交通の点も治安の点も良かった
入塾理由 家から近所で安く全教科教えてくれて学校に特化した教え方で評判が良かった
定期テスト 範囲をしっかりと把握し抜けの無いように教え込みをしていただけて良かった
宿題 普通だと思います、子どももなんだかんだやっていたし可もなく不可もなく
家庭でのサポート 雨の日は送り迎え、あとはテスト結果からのアドバイスくらいです
良いところや要望 学校に特化した教え方は良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでもそれなりのフォローなどはあるようでしたし
総合評価 料金が安くてそれなりの結果が出たのが良かったです。それにつきます
明倫ゼミナール八事校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容、成績向上にもより費用の判断はできませんが、料金だけでみたら、追加料金が発生しなければ妥当かと思います。
講師 通塾したばかりで判断がつきません。
これからの授業で理解度が深まれば講師の良いところがわかるかと思います。
カリキュラム 学校の授業にそっている点や定期テストの対策をしてくれるのが良い。また、わからない箇所は自習室に通える時間が多いと思う。
塾の周りの環境 駅近くで人通りも多い。
複合施設やコンビニなどがあるので周りは夜でも明るい。車もたくさん通っており、街灯も明るいので不安な事はない。
塾内の環境 教室内は綺麗にされている。授業前は私語が多く明るい雰囲気だが、授業が始まれば静かに授業に望める。
入塾理由 治安も悪くなく、駅の近くで通塾しやすい為。
学校準拠で授業が行われる為。
良いところや要望 割と同じ学校、学年が多く授業の合間は楽しい。生徒同士の刺激があり成績向上な雰囲気になると良いです。
反対に勉強(自習室などで)している時に勉強以外で大声をだしていたら注意してくれる先生はいらっしゃるのかな?と思ってます。
先生が自習室に常駐してくれると良いです。
総合評価 まだ通塾したてで総合的に判断できない為、現在は普通レベルです。
これからレベルアップ出来、通塾が楽しくなると良いです。
個別教室のトライ原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので集団塾と比べると高い。自習の時もそれなりに見てもらえるようなので回数を増やしていくと妥当な金額になると思う。
講師 文句を言わずに通っているので教え方は問題ないと思う。
カリキュラム 自宅での課題が少ないと思う。演習量を増やす為にもう少しあっても良いと思う。
塾の周りの環境 駅前の明るさの範囲内にあるので特に心配はない。歩道に停めるだけで自転車置き場が無いので盗難、雨濡れの不安はある。
塾内の環境 自習場所はオープンスペースなので周りが気になることもある様子。個別ブースでスマホを触ってしまうことを考えれば遠目でも目視出来るので良いと思う。
入塾理由 自宅から子供が一人で安全に通えること。体験授業を受けての子供の反応を見て。プリント教材を用意してくれること。
良いところや要望 担当講師が付くので進捗状況、理解度を把握してもらいやすい。授業が終わる毎に学習内容やモチベーションを入力してもらえ、親が確認出来るので何をしているのかわからない状況にはならない。
総合評価 初めての塾なので、可もなく不可もなくという状態。テスト期間もまだ先なので目に見える結果はまだ出ていない。
東進衛星予備校【開明グループ】野並校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学のときから考えると、教科数も少ない割に
格段に金額が上がったため。
講師 動画授業ではあるが、有名な講師が
教えてくれる。学校で聞いている内容よりも
圧倒的に面白く頭に入るようです。
塾の周りの環境 家から通学している高校までは、
自転車通学ですが、通学路から大きく
離れない場所にあることを
前提に選考しました。
塾内の環境 とてもキレイで清潔、静かに
とりくんでいました。
雑談する雰囲気はありません。
入塾理由 通いのための立地条件。
家と学校の中間地点。
当人の希望でもあったため。
良いところや要望 立地条件が当てはまっていること。
授業内容がとてもわかり易いところ。
ペース配分は自分次第なので進みが良い。
完全個別 松陰塾天白原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 タブレットにしては高いと感じる
講師 タブレットの内容は学年が、戻れるようなので、わが子は学力が低いため、下の学年に戻り、復習に使いたい。
カリキュラム タブレット学習で、テキストを使わないのが残念。中学受験には向かないと思う。
塾の周りの環境 大通り沿いにある。近くに大型ドラッグストアもあり、明るい。ただ、自転車置場がない為中学生は困りそう。治安は良いと、思う。交通の便は悪い、地下鉄からは遠い、バス停は近い。
塾内の環境 整理整頓されているし、仕切りがあるので集中できるように思います。
入塾理由 自習で教室を利用しても良いため、自宅ではできない場合を想定して学習の場にしたいため。
総合評価 自宅から近く通いやすい、自習で利用してもよい点がありがたい。ただ、授業形式ではなく、タブレット学習なので自らやっていけるか次第になる。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ植田一本松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマの金額は安いが、毎月の教材費用、維持管理費が必要になるので高く感じてしまう。
講師 塾長や講師の説明がわかりやすいと本人から聞いている。
授業毎の指導報告書を頂けるので、指導して頂いた内容の把握がしやすい。
カリキュラム 本人もすごくわかりやすく学習意欲の向上に繋がっています。
塾の周りの環境 大通り沿いで車や人の往来が多いので安心して通わせれる。
遠方から通塾する場合は保護者の送迎が必要になると思う。
塾内の環境 大通り沿いだが、車の騒音等は気にならなかったです。
教室内は整理整頓されていました。
入塾理由 自宅から近く通いやすい為。
塾長の説明がわかりやすく、本人も入塾を希望したので。
良いところや要望 個別カリキュラムを組めるところ。
部活などと両立が可能で通わせやすい。
総合評価 個別指導なので質問がしやすく、わかりやすいと本人も言っています。
自習机もあり、学習しやすい環境が整っていると思います。
京進の個別指導スクール・ワン塩釜口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自宅から自分1人で通える場所での塾を探していた。
乗り換えがあり行きづらいが1人で行けるので良かった。
講師 先生も無難な感じでいいと思う。わからないときに塾長さんに聞けるのもいいかなと思う。
カリキュラム 今のところ不便なく出来ていると思う。これで算数が伸びてくれれば嬉しい。
塾の周りの環境 駅から近いのはとてもいい。
1人で通わせるのに都合が良かった。
目の前の道路が交通量が多いため気をつけないと危ないと声かけは必要かなと思う。
塾内の環境 自習室がうるさくて自習しづらいと言っていた。教室のスペースも狭いので仕方ないのかなと。
入塾理由 教室長が熱心な対応をしてくれそうで、手厚く個人をみてくれるかなと思ったため。
良いところや要望 明るい雰囲気でやる気になるんじゃないかと。
長く続けるにはいいと思う。
総合評価 今のところ不満はありません。このまま継続するつもりです。ちょっと月謝は気になる。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ野並校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 説明は丁寧でわかりやすかった
カリキュラム カリキュラムにそってと言うよりは臨機応変に対応してもらうことができる
塾の周りの環境 学校の通学に使う最寄り駅すぐの立地で、自宅にも近いので通学帰りや休日、ともに通塾に便利なところが良い
塾内の環境 体験授業のときは教室内は清潔で騒音はなかった
入塾理由 体験授業と説明を受けて。いくつかの塾と比較検討し子ども自身が決めた
良いところや要望 立地は駅に近くて良い
京進の個別指導スクール・ワン塩釜口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 60分か80分で迷っていたが、80分にするだけで変わってくることに驚いた。
講師 息子の名前をすぐ覚えてくれて、名前で呼びかけて、親しく対応してくれていることが息子にとっても嬉しいようです。
カリキュラム 学校の授業の復習をしながら進めていけることがよかったです。2対1で教えてくれる所。
塾の周りの環境 駅の近くで車取りも多く、人や自転車も多く通るため、やや不安であるが、街から離れた暗いところにあるよりは良い。
塾内の環境 基本的に1つの空間で行っているため、隣の席の音などは聞こえてくるようだ。
入塾理由 1対2であることと、自習室が使えること。教室長の明るい雰囲気。
良いところや要望 教室長が明るい方で、見学の初日から、息子はこの塾に行きたいと決めていました。
総合評価 周りの環境にやや不安があるものの、教室長を始め、講師の先生の雰囲気や自習室が使えたりと息子には会っているようで楽しく通っています。
進学塾サンライズ植田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思いましたが、兄弟割りがかなりお得だと感じ、下の子どもも一緒に入塾しました。夏期講習など長期休暇中の特別講習はかなり高額だったので資金面は大変でした。
講師 親身に指導してくださる先生方でした。面談でも一人一人の特性を掴んだ内容で、「この子の場合はこまめに声掛けします」「文系が得意なので伸ばしつつ、理系から逃げ気味なので細かく指導します」などわかりやすく話してくれました。
カリキュラム 教材の量は多く鞄も重たいですが、宿題はしっかり確認してくれて教材は使い込んでくれます。テスト期間中の勉強ではほぼ実習という感じで、質問形式で進めているようです。人見知りがある子は自分で先生に質問するのが難しいかもしれませんが、テスト後の提出物忘れなどはなくなり、ありがたいです。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、テスト期間中など塾に長時間いる時は友達と昼食や夕食を買いに行ったりと息抜きができます。先生が駐車場のわずかな花壇で花を育てているのも癒されます。
塾内の環境 人数が増えて教室が詰め詰めになっているようです。あまり人数が多いと質問したい時に質問もできないし、大変なんじゃないかなぁと思っています。
入塾理由 他の塾に通っていたけれど成績が上がらず、もう少し親身になってくれる塾を探して入塾しました。本人はそこは厳しいから嫌と言っていたけれど、成績が上がったことで、あの時この塾に入って良かったと言っていました。
定期テスト 2週間前からテスト対策を行いますが、指定教材ができた子のみ過去問をいただけます。過去問は先に全員に配ってほしいなぁと思いました。
宿題 毎日宿題は出て、やっていないと別教室に行くことになるのでちゃんとやってくる子が多いようです。ただ、答えも子どもたちが持っているので、答えを写していないかが心配です。
家庭でのサポート 送り迎えを毎回しています。宿題の声かけを行いますが、基本は塾にお任せしている状態です。
良いところや要望 塾に到着、終了時などスマホに連絡が来るので助かっています。同じ学校の子が多く、仲のいい子を誘って一緒に入塾する子も多く、仲は良さそうに見えるのはいいことだなと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ場合、特に追加料金なく確実に振替を入れてくださるので嬉しいです。その辺りは先生が必ず振替をしてください授業に遅れるのでと強く推奨してくださっているので、子どもも休まずに通えています。
総合評価 成績が爆発的に上がる子もいますが慣れてしまう子もいます。ただ、成績上位の子が多い塾なので、刺激があるのでは無いかなと思っています。夜遅くまでの授業なので大変ですが、友達もいるので楽しい部分もあると思っています。
進学塾サンライズ植田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる!だけどその分授業はたくさんある
講師 わかりやすい
ただ授業に関係のない話をしてくるときが多々ある。
授業料を払ってるからにはちゃんとしてほしい
塾の周りの環境 立地は坂道にあるため下から通う人に取っては通いづらい
定期テスト テスト10日前から毎日塾があります(強制)
総合評価 まぁ悪いところではないかと
人数の割に校舎が狭い
野田塾植田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾通いの人から聞いたり調べたら一般的な金額だと思ったし、調べた結果で決めた
講師 初めは厳しさもあって良かったがだんだんと親しくなるに連れ緊張感も無くなり友達感覚で本来の勉学からなーなーな感覚になり結果成績向上につながっていないと思う
カリキュラム 学校の進捗にあって良かったと思いますが、本人になかなかスイッチが入らず成績アップに繋がらなかったと思います
塾の周りの環境 車での送迎でしたが、駐車場も広くてよかったです。ご家族の方の送迎時間が重なる時は少し渋滞が起きましたが
塾内の環境 特に問題はないと思います、ほかの塾と比べたわけではないので良い悪いの判断は難しいかと
入塾理由 知り合いの薦めとチラシ広告など近所の先輩からのアドバイスなど
良いところや要望 特に有りませんが最終的に色々親身になってもらいましたがそれも結果的にはイマイチ
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ植田一本松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団は嫌だという子どもの希望があったため、高額になるのは仕方ないと思っていました。同じタイプの他の塾の説明も2箇所聞いていたので、高くなるものだと。先生は優しく教えてくださいますが、成績上がらなかったことからみると高く思えます。
講師 先生が優しいので、子どもが塾に行くことを嫌がらずに続ける意思を持った。その点は良かったと思います。
カリキュラム 分からないところいえば、先生は優しく教えてます。子どものペースに合わせてくれるので、無理なくできます。
先生に厳しさがあってくれれば、ペースあげていけたのではと思います。
塾の周りの環境 駅から離れてはいるが、歩けないこともないしバス利用もできます。環境としては悪くないと思います。
大通りなので、夜帰りに細くて暗い道を通るよりも安心できます。怪しげな店も近くになかったと思います。
塾内の環境 きちんと整理整頓されており、ここは勉強するための場所だという雰囲気になつていたので良いと思います。大通りに接していますが、個人的には音もあまり気になりませんでした。音が気になりやすい方は、説明受ける時に大丈夫かどうかもチェックしたらよいと思います。
入塾理由 入塾時の説明していただいた先生が良かったから入塾を決めました。夏休みなど長期休みの時のシステムについての説明もありました。
良いところや要望 良いところ。塾に行くことを嫌がっていた子どもが、探したなかでこちらなら通うと決めて続けることができたのは、先生が優しく教えてくださったおかげだと思います。
総合評価 成績が上がらなくても、続けたいという子どもの意思を尊重して続けさせました。
費用対効果からいえば辞めさせれば良かったと思います。
けれど、勉強苦手な子どもが嫌いにはならず自分のペースで勉強続けたことで、少し自信がついたようです。高校に入ってからのほうが、頑張って勉強するようになりました。これは塾のおかげかもしれないと思います。
受験だけ考えるか、その後も含めて考えるかで変わってきますが、評価は3にします。