
塾、予備校の口コミ・評判
369件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県名古屋市昭和区」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】塩付校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 宿題や授業の始めのテストがあるため妥当だと感じる。夏期講習など長期休みの際の講座を含めると少し高いと感じる。
講師 授業後に子供の質問に親切に答えてくださっていたのでとても良いと思う。
カリキュラム 皆の学校の進度を適宜聞きながら授業内容を変更してくれていたのでとてもよかった。
塾の周りの環境 送り迎えの時間に保護者の車が校舎の前に多く止まり危ないと感じるが、治安は良いと思う。校舎の目の前にコンビニがあるためご飯を買うのに困らない。
塾内の環境 大通りから少し離れているため騒音はなく快適だと思う。目の前にコンビニもあるためお昼などを買うのにも困らない。
入塾理由 知人のすすめと自宅から近くにあったため。
周りの人から評判がよかった。
良いところや要望 いい先生も多く、夏期講習や冬季講習もあるため学校の授業の補強や早めの受験対策に通うのが良いと思う。
総合評価 いい先生も多く、夏期講習や冬季講習もあるため学校授業の補強や早めの受験対策に通うのが良いと思う。
個別教室のトライ八事駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 収入に見合った額よりは高めなので、3人の子育てに支払いを続けるのには負担が大きいと思います。
講師 今回は次女の入塾ですが、長女の受験にはここの塾の先生方にとても親身になったご指導をいただきましたので、大変印象が良く感謝しています。
カリキュラム 教材の持ち込みで教えてくれるので、新規に教材購入の強要がなく負担が少なくて良い
塾の周りの環境 通学路沿いで通える上に、周囲は照明が比較的明るく、地下鉄を出てからほぼ外を通らなくても入れる場所にある
塾内の環境 綺麗に掃除されていて、施設も新しく見える。机なども白っぽく清潔な印象。
入塾理由 マンツーマンで教えてもらえることと、通いやすいこと、持ち込み教材で教えてくれるので教材購入の強要がないこと、無料体験のときの塾長さんの説明や講師さんの指導の感じが良かったこと。
良いところや要望 講師陣の紹介が写真とともに紹介されて掲示してあり、身近に感じられるので子どもを任せるのに信頼感も作りやすく良いと思う。体験で実際に良い先生だったので入塾を決めた。
総合評価 値段は高めだが、講師さんたちの顔ぶれや実際の体験授業を受けたところ、信頼して通わせることができると思うから。
東進衛星予備校【エデュマン】八事校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いました。料金体系が分かりずらく、不信感を感じました。
講師 1~2年生の時の塾長は熱心に相談に乗ってくれて信頼していたが、3年生で塾長が変わりあまり指導していただけず、残念だった。
カリキュラム 受講料は高いと思いますが、本人は満足していたと思います。やり切れなかった教科もあったと思います。
塾の周りの環境 地下鉄の駅が近く。自転車置き場もあり、便利でした。家から通いやすかったです。車で送迎する時は、駐車できないので、不便でした。
塾内の環境 特に問題はなかったが、ビル自体が古かったので虫などが発生していたようです。
入塾理由 本人がどうしても通いたいと希望したため。先生の熱量を感じたため。
定期テスト 定期テスト対策は、なかったと思っています。共通テスト対策が主でした。
宿題 量は多く、難易度も難しかったようです。部活と両立し、頑張っていたと思います。
家庭でのサポート 説明会や個人の面談には、参加しました。先輩の成功談を一緒に聞きに行きました。
良いところや要望 もう少し面談の機会を持っていただきたかったです。信頼していたようです。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し面談の機会を持って、受験に対するアドバイスをしてもらいたかったです。
総合評価 大学に合格したので良かったのですが、料金体系を明確にして欲しかったです。
東進衛星予備校【エデュマン】御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金はわからないが、私立高校に通いながら通塾するのは大きな負担レベルである。
講師 映像授業の講師は全国でも著名な人物ばかりでわかりやすさに関しては申し分ない。
カリキュラム これらの話題は家庭でテーマとはならず、内容も専門的で親として把握できていない。
塾の周りの環境 地下鉄駅を出て直ぐの立地であり、通塾するうえでの不安はない。また飲酒を伴う店舗も少なく泥酔者と接することもない。
塾内の環境 テナントビルの面積が限られており、広々とした雰囲気ではない。
入塾理由 模擬試験での成績が良好であったため塾側の勧めで入塾することを決めた。
定期テスト 大学受験をターゲットとしており、学校の進度にあわせた定期テスト対策はしていない。
宿題 受講だけを目的とした講座であり、家庭での学習課題は恒常的にない。
家庭でのサポート 悪天候の際には送迎をするが、子供が自転車で通塾することがほとんどで費用面以外のサポートは特にない。
良いところや要望 生徒どうしの進捗情報を共有する場が設けられており、切磋琢磨している。
総合評価 映像授業であるため時間の拘束がない。一方受験情報は集約されており、常にマインドを高めながら通塾できる。
個別教室のトライ八事駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べるとたしかに高いが本人の満足度も高くあまり不満はなかったと思う。
カリキュラム 学校の内容の先取りができ、次の学年の勉強などもできるため個人のペースによって合わせてくれるため良いと思った。
塾の周りの環境 車ですぐの距離にあったのでいいと思ったことと、駅からすぐなので暗くなっても人通りが多く安心だと思った。そして回りにコンビニなどがあったため食べ物などを勉強しながら買えるのは良かったと思った。
塾内の環境 きれいに整理整頓されていて学習しやすそうな環境だと思った。机が多く足りなくなることはあまり無さそうだと思った。
入塾理由 個別指導の塾の中で一番の大手の企業だったことと、家の近くにあったため。
良いところや要望 個人のペースに合わせてくれ、予定の変更があっても日にちをずらすことができるのはいいところだと思った。
総合評価 それぞれの生徒個人を見てくれていて、学力を向上させようと生徒自身の意欲を伸ばすことができる塾だと思った。個人面談などで進路のことについても親身に考えてくれた。
【浜学園グループ】MY SHIFTいりなか駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 主要は塾はどこも似たり寄ったりの金額なので特別高いとは思わない。むしろ少し安いぐらいだと思っている。
講師 講師と話す機会もあまりなく、子供も話たりしないのでテストの結果しかわからない
カリキュラム 勉強の習慣も含めた基礎を身に着けてる感じがする。
塾の周りの環境 治安はいいので心配はないけれど、車を停車できる場所がまわりにあまりないので送迎がスムーズにいかない。
入塾理由 何軒か体験テストを受けに行ったがその中て本人が選んだから。アットホームな雰囲気が息子に合っているような気がした
宿題 次の授業までには終わらせられるぐらいの量であまり多いとは思わない。
良いところや要望 塾から連絡がくる事がほぼないのでテストなどの予定は自分で管理していないと忘れてしまう。
総合評価 正直まだ評価するほどの情報がないけれど、比較的自由で厳しくないと思う
名進研御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合格という目的を達成する事ができたので、授業料はやや高いとは思いましたが、結果オーライでした。
講師 個別指導ではないので、刺激を受けられたので良かったと思います。
カリキュラム 受験校対策として作成されていたので、役に立って良かったと思います。
塾の周りの環境 地下鉄が2路線交差する駅の近くにあり、交通の便はよい場所にありましたのて、特に問題はありませんでした。
塾内の環境 まわりは同じ受験生ばかりだったので、刺激をうけることができ、良かったと思います。
入塾理由 冬休みの間、ふだん通っている塾が休みになるため、学力を落とさないようにするためと、集団塾で周りから刺激を受けたかったため。
定期テスト 受験対策専門でお願いをしたので、定期テスト対策はやっていません。
宿題 テキストはかなりのボリュームがあったので、こなすのは大変そうでした。
家庭でのサポート 冬期講習のみの参加でしたので、事前にやっていけるかどうかの面談を経て、お願いをしました。
良いところや要望 地元では有名な進学塾なので、ノウハウはいろいろと持っている印象を受けました。
その他気づいたこと、感じたこと 短期間の入塾でしたので、特に細かいところまではコメントできる立場にありません。
総合評価 やはり有名な進学塾なので、冬期講習だけでも通って勢いをつけて試験に挑むと良いと思います。
個別教室のトライ八事駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため仕方がないかもしれないが、集団指導との比較ではかなり高めの設定に感じた。
講師 校長からは自習の時間でもしっかり教えるとの話だったが、結局は放置だったようだ。
カリキュラム 季節講習と言っても授業の時間が追加されるだけの仕組みだった。
塾の周りの環境 学校から自宅への帰宅途中駅前の立地で、周囲が学生街であったため治安に問題もなく、通塾の都合は良かった。
塾内の環境 塾内の環境についての不満は特に聞かれなかった。自習時も気になる雑音は無かったようだ。
入塾理由 当初は赤池校をターゲットにしていたが、説明をしてくれた担当が八事駅前校の校長だったから
定期テスト 通常の授業中心で特に対策プログラムがあったような印象はない。
宿題 宿題が出ていたようだが量が多くなく、親としてはもう少し出して欲しかった印象。
家庭でのサポート サポートは駅まだの送迎のみで、勉強に関するサポートは特にしなかった。
良いところや要望 良かったところは立地面で、要望としてはもう少し生徒に負荷をかけて欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 最終的には第3希望の大学に滑り込めたが、第一希望合格に向けての生徒の意識改善をして欲しかった。
総合評価 やる気の改善にはつながらず、半分は運で合格したかたち。希望に沿うかたちではなかった。
名進研御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 支払う料金は決して安くはないが、授業の質や教室の設備、加えて立地環境を考えれば妥当な金額。
講師 教室長からは適切なアドバイスをいただけた。入塾テストの結果を踏まえて子供に適正があるかも具体的に聞けた事が良かった。
カリキュラム 受講している息子は塾の講義はわかりやすいとの感想。学校の授業を先取りしていることもあり理解力が高まっていると思う。
塾の周りの環境 公共交通機関も近くにあり利便性が高い地域でもあることから夜間でも周辺は明るい。文教地区でもあることから治安も良い。
塾内の環境 当塾専用の建物であり設備も作りも充実している。建物内部も整理整頓されている。幹線道路が近いが騒音は気にならなかった。
入塾理由 面談した際の教室長の方から適切なアドバイスをいただけた。集中して勉強できる雰囲気であった。
良いところや要望 通塾している生徒は比較的レベルの高い学校の生徒が集まっており勉強へのモチベーションが高く良い刺激になると感じた。
総合評価 講師の方の印象は親子共に良く、設備も充実していることから高評価とした。受講代が安い訳ではないので、その点は妥当な評価とした。
個別指導秀英PAS桜山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため集団よりは高めの印象です。安いか高いかは人それぞれかと思います。
塾の周りの環境 大通りに面して近くにコンビニもあり、治安は良さそうとかんじました。先生とお見送りもあります。交通の便はほとんどが自転車もしくは車で送り迎えです。
塾内の環境 なかは整理整頓がされており良い印象
入塾理由 体験授業をして子供の希望で選びました。子供いわく、体験授業が良かったとのこと
CUBE御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周囲の塾の料金を比較した際、全教科教えていただける塾の中では比較的安い塾でした。
講師 初歩的なことを理解するまで徹底して教えていただける塾で、娘自身も徐々に勉強に対して自信をつけています。
カリキュラム 教材は全教科対応した問題を用意してもらいました。子供の学力に合わせて塾長が個別に学習内容を決めてくれます。
塾の周りの環境 地下鉄から徒歩で通える距離で、交通量も少なく娘一人でも安心して通わすことができました。治安なども特に悪い話を聞きません。
塾内の環境 子供の入室や退室を常に管理してくださり、メールにて連絡していただけるのでとてもありがたく思います。
入塾理由 娘は現在不登校で基礎学力が無い為、本校では全教科基礎学力UPをメインとして教えてくれるので入塾を決めました。娘自身もQUBE塾でしっかり学びたいと言ってくれたことも決めた理由の一つです。
良いところや要望 基礎学力の徹底をおこない自信をつけさせてくれるところがとても良く感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾へ入室してから作文をします。課題は毎日変わり、その時に書いた内容などで子供の心を読み取ることをおこなっているようです。文章力向上とともに子供の心の変化などを見ていただいてるようでとても助かっています。
総合評価 勉強嫌いで家では何もしなかった娘が、入塾してからは休まず塾に行くようになり、また解らなかった問題が解けるようになったと言っています。まだ始めたばかりですが、入塾して良かったなと感じております。
京進の個別指導スクール・ワン御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだよくわからないが、周りの塾や完全な個別指導と比べると少し安いのかと思った。
講師 こちらからの問い合わせには、すぐに対応してくださるので、塾長さんの人柄に安心して預けることができる。
カリキュラム 手帳を使って、毎日コツコツと見える化しているところに惹かれた。本人は全く勉強する習慣がないので、手帳をうまく活用することに親として希望を抱いた。
塾の周りの環境 駅から近いし、入室と退室の際にはコードを読み込むことで、親のアプリに通知がくるので、安心できる。
少し遅刻してしまった時にも、まだ登校していないことを電話にて連絡してくださった。
塾内の環境 勉強する空間には、靴を脱いで上がるので、気持ちの切り替えが出来ると思った。
部屋も整理整頓されていた。
入塾理由 塾長さんが、娘に寄り添って授業内容を提示してくださったため、親子共々、安心して受けられると思ったから。
良いところや要望 アプリで授業内容や宿題の実施の有無など、レポートをアプリで配信してくれるので、子どもの状況を知ることができる。
総合評価 塾長さんの丁寧な対応と、本人がイヤイヤながらも、何とか通えているので、良しとします。これから定期テストの結果を見て、また評価してみたいと思います。
京進の個別指導スクール・ワン御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導と映像教材がついているので妥当な金額
夏期講習などの追加費用はそれなりにかかる
講師 どの先生も子どもに分かりやすい指導をされるそうで、質問しやすい環境との事
カリキュラム 塾推奨の教材以外の物を持参しても同じように指導して下さるので子どもの使いたい教材を使用できる
塾の周りの環境 家からのアクセスがよく、駅前という好立地のため、交通量は多いが大通り沿いなので夜でも明るく徒歩でも安全に帰宅できる
塾内の環境 塾内はきれいにされていて清潔感があり、セキュリティがしっかりしているので安心
入塾理由 家からのアクセスがいいところと個別指導と映像教材で5教科まんべんなく学べるところ
良いところや要望 とにかく家から近いことと、個別指導が分かりやすく、映像教材がおもしろい、自習室使い放題、質問し放題がいい
総合評価 家からのアクセス、1対2の指導方法や映像教材、個別指導なのに5教科まんべんなく強化できるところ
個別指導の明光義塾御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はリーズナブルだが、回数を増やせばその分料金が増加して高くなってしまう。
講師 分からないときにすぐ質問できるのはとても良い。
カリキュラム 苦手な教科のさらに細かい科目にしぼってカリキュラムを組めるところが良い
塾の周りの環境 駅近で交通の便が良く、大通りに塾があるため夜でも明るく人通りもあり治安がいい。また文教地区でもあるため立地もとても良い
塾内の環境 高校生だけではなく、小中学生も一緒にいるため、大学受験でみんな頑張ってるという雰囲気ではない感じがする
入塾理由 通塾がない日は、自習室で勉強とほぼ毎日通うことを考えたら、家から近いところがいいと思い決めました。
良いところや要望 自分の予定に合わせて通塾日が選べ、休みで変更もできるところが良い
個別指導の明光義塾いりなか教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くも高くもないと考えます。他の塾と比べてもあまりかわりないのではないかと思います
講師 授業の予習、準備ができるようになったので、苦手な授業を受けるのもたのしくなった
カリキュラム どの塾もさして変わりはないように思う。
塾の周りの環境 駅前で明るく、人の行き来も多いのでわりと安心。自宅から一人でも通える距離にあるので便利な立地だと思います
塾内の環境 やや狭いと感じたが、講師とコミュニケーションも取りやすく良いのでは。声が筒抜けなのはまあ仕方ないかなと思います
入塾理由 同じ学校の友達が通っており、自宅から自転車で1人で行ける範囲だったから
総合評価 本人が辞めたいと言わないということは合っているのだと思うので。
個別指導の明光義塾御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いことは覚悟していましたが、教材代・毎月受けるテスト代を考えるとやはり高いなと感じました。
講師 少し人見知りなので、先生が合わなかったらどうしようと思っていましたが、最初の面談でそれを考慮して話しやすい先生にしてもらったようで子供もやりやすかったようです。
カリキュラム 子供のペースに合わせて進めていけそうなのがよいと思いました。家でやる問題集も、いきなり難しい問題ではなく、子供に合った問題に取り組めるようなのもよいと思いました。
塾の周りの環境 夜に通塾することを考えたら、大通り沿いにある場所が良かったのでそれは良かったです。人通りもあるので少しは安心できます。
塾内の環境 整理整頓された環境だと思います。全くシーンとしているわけではないですが、静かで落ち着いた授業だと思います。
入塾理由 夜に子供が通うことを考えて、家から近く、そして雨の日でも歩いて行けるくらいにある場所にしたかったので、その条件に合っていたからです。
良いところや要望 授業の最後に、今日やったところのまとめを書く振り返りノートがあり、こんなことやってるんだと親も分かってよいと思いました。子供も自分のペースで進めていけるようで気に入っているようです。
総合評価 授業料は高いと思いましたが、個別指導ならこんなものなのかなという思いもあります。まだ通いたてでちゃんとした成果は出ていないですが、子供は意欲的に通えているのでそれはとても良かったと思っています。
京進の個別指導スクール・ワン御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科取ると理科と社会の映像授業が利用できるのでお得かとは思うが、個別指導なので一教科の授業料金を考えたら総合的には高いなと思う。
講師 若い先生が多いようですが、質問しやすく優しく教えてくださるようで本人も塾に行くのが苦痛ではないようです。
カリキュラム あれこれと無駄な教材を買わせるような事はしないので信頼出来るなぁと思いました。
塾の周りの環境 大通り沿いにあり、人が多いので夜も安心して帰って来させられるなと思いました。
周りに塾が多いので同年代の子達が通う様子に安心感もあるようです。
塾内の環境 教室は思ったより広く、綺麗に利用されている。
大通り沿いだが車の音は気にならない。
塾に入るのにカードが必要なようで、防犯面でもしっかりされていると感じた。
入塾理由 教室がきれいで塾長とお話してしっかり授業が受けられると感じたから。場所が近いのも決め手になりました。
宿題 多くもなく、次の授業までにこなせるくらいのほどほどの量だそうです。
家庭でのサポート 家から道が分かりやすいので通いやすいから送迎せずに一人で行き来できています。
良いところや要望 資料請求からお電話をいただき、すぐに体験授業や塾の説明会など案内してくれました。
高校受験の為に通い始めたので、うまく導いてもらえたらと思います。
総合評価 授業は分かりやすく質問もしやすいようなので成績が上がってくれたらと期待もこめて。
佐鳴予備校【初中等部】塩付校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わからない問題をなかなか質問できる機会が少ないので、そこを改善していただけたら適正金額かなと思う
講師 アットホームではなく、どちらかというと淡々としている講師の方が多いようです。
塾の周りの環境 駅から少し距離があるため、夜の自転車は少し心配です。車でお迎えに来ている人が多く、車がずらーっと並んで子供達を待っている状態です。
塾内の環境 雑音はなく静かな立地だと思うが、駅から距離があるため周りは暗いですが、コンビニが目の前にあります。
入塾理由 自宅からは距離があって悩みましたが、授業がわかりやすいという、口コミでの評価が良かったから入塾を決めました。
良いところや要望 授業がわかりやすい。自宅で塾以外の問題を解いていてわからないところがあってもなかなか質問する機会がなく、困っている。リアルタイムでの返答は受けられない様子。
総合評価 授業はわかりやすいようですが、わからないところがリアルタイムで解決されないため、そこが不満なので。
明倫ゼミナール御器所1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や登記講師だけでなく特訓も多く、追加料金も多くいりました
講師 先生の授業はとてもわかりやすく、おもしろくある苦手な科目でも少しずつ分かるようになっていきました
カリキュラム 一つ一つの問題に、きちんと要点があり、工夫もあったので、少ししか解かなくてもそれが力になりました
塾の周りの環境 家からはとても近いですが、塾の周りは交通量も多く、事故も多発のため、危険なところはありますが、大通り沿いのためそれなりに安全です
塾内の環境 外の音や、隣の教室の音はとても響いてきて、塾の中の環境はあまり良いとは言えないです
入塾理由 家から近く友達も多く通いやすかった、さらに、サポートの充実もしていたから
良いところや要望 とにかく先生がおもしろくて優しい!!勉強が苦手な子や、好きではない子に是非おすすめです
総合評価 とにかく勉強嫌いが治ります。授業をおもしろく伝える力は他の塾よりも負けていると思います
英検アカデミー御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安いと思います。効果もでていますので満足しております。
講師 比較的若い先生で生徒の年齢に近く指導方法に共感を得やすいです。また事細かに指導してくれております。
カリキュラム 教材は物量が多く、こなすのに時間を要しております。本人にとってはそれが良いということなので良かったです。
塾の周りの環境 都会で誘惑は多いですが駅からも近く便利なので問題ないと考えております。また暗くなる場所も少ないので危険も少ない。
塾内の環境 設備は古いですが、冷暖房設備があるため、過ごしやすい環境です。
入塾理由 具体的な例が有りわかりやすい。また個別の進捗に合わした指導がありよい。
定期テスト 定期テスト範囲を重点的に復習してもらい、間違えた問題の繰り返し演習してもらえております。
宿題 物量がおおいのでこなすのは大変ですが、進度に合わせた問題で良いです。
家庭でのサポート ほとんど家庭でサポートすることはないので助かっていると思います。
良いところや要望 場所が便利で指導方法も細やかなので子供にとっては非常に良いです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール管理は徹底されていて特に定期テスト対策スケジュール管理がよいです。
総合評価 子供に寄り添った私道をしてもらっており子供も通うことにストレスなく良かったです。