キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

345件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

345件中 2140件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市昭和区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ひとりごとに担当して頂けるため、集団では目の届きにくい個人の特徴や性質を把握して教えていただけたと実感できたから。

講師 今必要な言葉を適切なタイミングで受け取ることが出来た。悩み相談を現役のかたに聞けたのが非常に心の支えとなった。

カリキュラム 難易度が可視化されているため、現状を把握するのに役立った。自分の苦手分野を知ることが出来た。

塾の周りの環境 駅から近く、利便性がかなり良かった。中が関係者以外分かりにくい構造のため、1人でも通わせることが出来たと言われた。

塾内の環境 清潔感がある部屋だった。冷暖房を完備されていたため、使い勝手がよかった。

入塾理由 ひとりひとりを丁寧に見ていただけると感じたため。また実体験を踏まえたエピソードを聞けるいい機会となったため。

良いところや要望 個人面談があり、集団では分からなかったような、個人の学習における特徴を直接聞けるいい機会となったため。

総合評価 苦手科目に対してのハードルを下げるまたは取っ掛りを作るために指導していただけた。

個別指導秀英PAS桜山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室が使えて、個別授業の塾だと、これくらいかなと思いました。

講師 話しやすい先生だったと言っていました。

カリキュラム 教材は個々に合わせてくれるとのことでした。家から持っていったものを使っているようです。

塾の周りの環境 家から近く通いやすい所にあり助かっています。自転車を置くスペースもあります。このあたりは治安もよく、住宅街にあるので静かな環境ですが、隣はコンビニで外灯もあるので夜遅くても明るいです。

塾内の環境 集団授業があるため、入れ替りの時はとても賑やかでした。その時は自習室にも声が聞こえてくるので騒がしいかもしれません。

入塾理由 自習室があって、家から近くて、通いやすい塾を探していました。

良いところや要望 家から近く、通いやすいので入塾をきめました。ただ、水・日がお休みなので、休みは減らしてほしいです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾としては妥当な料金だと思います。以前は、集団塾を経験してありましたので、個別塾なので、割高なのは認識しています

講師 講師の人との距離が近く、わからないところも質問をしやすい雰囲気なところが良かったです。

カリキュラム 自分の苦手な科目に焦点を当てて、指導してくれます。英語で最初の分野は分かるけどその後の不定詞がわからない場合などは飛ばしてくれたり一人一人にあった進度でできます。

塾の周りの環境 御器所駅から近く、家に帰るとやる気が出なくなってしまうのでそのまま放課後に寄って授業が始まる前に自習をしてます。立地としては車の通りも多く、人の目があるので安心です。

塾内の環境 少し狭いかなとは思いますが、全体的に綺麗で落ち着く雰囲気です。大通りに面しているのでたまに救急車の音が聞こえたりしますが、特に気になったことはないです。

入塾理由 高校2年生も後半になってそろそろ大学受験を意識していかなくてはいけないと思ったため。

良いところや要望 講師のひとも受付の人も質問、相談をしやすい雰囲気なところがいいところです。初めての授業の時も声をかけてくれたり分からなくても安心できました。

総合評価 講師の質、カリキュラムなどテスト対策も充実していて交通の点でも行きやすいからです。

名進研御器所校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は妥当だと思います。
が、季節講習が思いの外高額のため、年間の費用はかなりかかると思います。
また、季節講習のある月でも、月謝もかかりますので、その点も高額になる原因かと思います。

講師 質問に対してきちんと対応してくださる。保護者にも電話などを定期的にして現状の把握と共有などしてくださっていました。

カリキュラム 教材もしっかりしており、レベル分けされたクラスでそれぞれに合うカリキュラムですすめていると感じます。

塾の周りの環境 地下鉄の駅出入り口から徒歩1分以内ですので、公共交通機関の利用する方は便利だと思います。が、車での送り迎えは、大通り沿いにあるので、送る時は短時間なので良いですが迎えでは前で長時間待つ事はできません。

塾内の環境 自習室の席数があまり多くないため、受験前のシーズンは混み合っています。

入塾理由 中学受験するにあたり、専門的な指導が必要であり、長年の実績やノウハウなどから決めました。

定期テスト 中学受験のための塾のため、定期テストに対する対策はありませんでした。

宿題 レベル別に質や量も変わりますので、多いですがなんとかこなせていました。

家庭でのサポート 送り迎え、説明会、宿題のチェックや日々のスケジュール管理などしていました。

良いところや要望 先生がいつでも親身になって相談に対応してくださる所は良いと思います。

総合評価 様々なレベルのこどもに対応してくださるので、良いとはおもいますが、どの塾もそうですが、相性はあるかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて高いのか安いのかよくわかりません。
希望があれば もっと授業を買うこともできるので。

講師 運が良く、子供自身に合う担当に当たったことですね。なかなか進む学部が見つからなかったですが、根気よく付き合ってくれました。

カリキュラム せれぞれにあっ教材をオーダーする形でしたが、追加追加で結構お金が後からいるということが多いのは難点

塾の周りの環境 とにかく地下鉄駅から徒歩1分なので便利。
また御器所という交通要所なのに、住宅地の中にあるので静か。

塾内の環境 十分な個別机があり、教師が良く見回っているようで 寝ていたり話していたりすると注意があるようです。

入塾理由 中等部から通っていたので そのままサナルにしました。
必要な分だけ映像授業が買えるのがよい。

定期テスト 各学校に特化した対策会があったようですが、詳しくはよくわかりません。

宿題 容量はそれなりに適量なのでは。
その子自身の力量にもよるでしょうし。

良いところや要望 マメに2者懇談があり、その内容が保護者にメールでくる。


総合評価 ガチガチに管理主義的でなかったことが 子供には良かったようです。

東進衛星予備校御器所校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 短期間でのコースで、なおかつコマ数もそこまで多くなかったので、少し高いと評価

講師 熱血漢のある教師が多く、それでいて生徒の自主性を重んじてやる気を出させてくれることに評価

カリキュラム カリキュラム及び教材については、現段階でのレベルを鑑みたものを採用していたと評価

塾の周りの環境 地下鉄下車3分の立地で、周りには飲食店もあるほか、同様の塾が多く、非常に良い環境下にあったと評価している

塾内の環境 教室については少し狭く、またコロナ禍でもあったことからあまりよい環境ではなかった

入塾理由 三年春までは部活に取り組んでいたため成績がよくなく、その遅れを挽回するため

定期テスト 定期テストは多岐に亘って対策してあり、非常に習熟度が分かりやすく良かったと評価

宿題 宿題はほとんどなく、とにかく本人のやり気重視で、時を見て適切なサポートがあった

家庭でのサポート 家庭のなかでも本人の気持ちを重視しており、天候の悪いときは送迎した

良いところや要望 特に要望はありません。本人の目的も達成されたし、先生のサポートも良かったと評価

総合評価 本人のやる気があり、それを重視して適切なサポートがある体制が非常に良かったと評価

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手よりは安いと思うが、特に料金は安いとは思わない。もっと安いのであれび、塾に通う人は増えると思う。

講師 まだわからない。
もっと質問しやすい雰囲気を出してもらえれば、質は上がると思っています。

カリキュラム 大手に比べて、簡単すぎるように思え、不安になる。もっと事前説明があっても良いのでは?だんだんと難しくなるのな、いきなり難しくなるのかわからない

塾の周りの環境 交通の便は良いが、車では行きづらく、止めづらい。周辺住民とも揉める方向にあり、リスキーだと思う。バス停前に止めているのは同じ車なので、記録してほしい

塾内の環境 授業もテストもうるさくしている生徒さんが目立つと聞いている。少しは注意してほしい生徒さんが多いのではないかと思う。

入塾理由 実績が伸びてること、他塾はついていけないと思い、入塾しているが、簡単すぎて本当に合格する力が着くのか不安でならない

良いところや要望 もっと厳しく、難しい授業や宿題などをご用意した方がよいかもしれません。実績を検証しながら、よろしくお願い申し上げます。

総合評価 良いも悪いも普通だと思います。他塾と何を差別化しているか見えません。もっと説明をした方が良いかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 宿題や授業の始めのテストがあるため妥当だと感じる。夏期講習など長期休みの際の講座を含めると少し高いと感じる。

講師 授業後に子供の質問に親切に答えてくださっていたのでとても良いと思う。

カリキュラム 皆の学校の進度を適宜聞きながら授業内容を変更してくれていたのでとてもよかった。

塾の周りの環境 送り迎えの時間に保護者の車が校舎の前に多く止まり危ないと感じるが、治安は良いと思う。校舎の目の前にコンビニがあるためご飯を買うのに困らない。

塾内の環境 大通りから少し離れているため騒音はなく快適だと思う。目の前にコンビニもあるためお昼などを買うのにも困らない。

入塾理由 知人のすすめと自宅から近くにあったため。
周りの人から評判がよかった。

良いところや要望 いい先生も多く、夏期講習や冬季講習もあるため学校の授業の補強や早めの受験対策に通うのが良いと思う。

総合評価 いい先生も多く、夏期講習や冬季講習もあるため学校授業の補強や早めの受験対策に通うのが良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 収入に見合った額よりは高めなので、3人の子育てに支払いを続けるのには負担が大きいと思います。

講師 今回は次女の入塾ですが、長女の受験にはここの塾の先生方にとても親身になったご指導をいただきましたので、大変印象が良く感謝しています。

カリキュラム 教材の持ち込みで教えてくれるので、新規に教材購入の強要がなく負担が少なくて良い

塾の周りの環境 通学路沿いで通える上に、周囲は照明が比較的明るく、地下鉄を出てからほぼ外を通らなくても入れる場所にある

塾内の環境 綺麗に掃除されていて、施設も新しく見える。机なども白っぽく清潔な印象。

入塾理由 マンツーマンで教えてもらえることと、通いやすいこと、持ち込み教材で教えてくれるので教材購入の強要がないこと、無料体験のときの塾長さんの説明や講師さんの指導の感じが良かったこと。

良いところや要望 講師陣の紹介が写真とともに紹介されて掲示してあり、身近に感じられるので子どもを任せるのに信頼感も作りやすく良いと思う。体験で実際に良い先生だったので入塾を決めた。

総合評価 値段は高めだが、講師さんたちの顔ぶれや実際の体験授業を受けたところ、信頼して通わせることができると思うから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べるとたしかに高いが本人の満足度も高くあまり不満はなかったと思う。

カリキュラム 学校の内容の先取りができ、次の学年の勉強などもできるため個人のペースによって合わせてくれるため良いと思った。

塾の周りの環境 車ですぐの距離にあったのでいいと思ったことと、駅からすぐなので暗くなっても人通りが多く安心だと思った。そして回りにコンビニなどがあったため食べ物などを勉強しながら買えるのは良かったと思った。

塾内の環境 きれいに整理整頓されていて学習しやすそうな環境だと思った。机が多く足りなくなることはあまり無さそうだと思った。

入塾理由 個別指導の塾の中で一番の大手の企業だったことと、家の近くにあったため。

良いところや要望 個人のペースに合わせてくれ、予定の変更があっても日にちをずらすことができるのはいいところだと思った。

総合評価 それぞれの生徒個人を見てくれていて、学力を向上させようと生徒自身の意欲を伸ばすことができる塾だと思った。個人面談などで進路のことについても親身に考えてくれた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 主要は塾はどこも似たり寄ったりの金額なので特別高いとは思わない。むしろ少し安いぐらいだと思っている。

講師 講師と話す機会もあまりなく、子供も話たりしないのでテストの結果しかわからない

カリキュラム 勉強の習慣も含めた基礎を身に着けてる感じがする。

塾の周りの環境 治安はいいので心配はないけれど、車を停車できる場所がまわりにあまりないので送迎がスムーズにいかない。

入塾理由 何軒か体験テストを受けに行ったがその中て本人が選んだから。アットホームな雰囲気が息子に合っているような気がした

宿題 次の授業までには終わらせられるぐらいの量であまり多いとは思わない。 

良いところや要望 塾から連絡がくる事がほぼないのでテストなどの予定は自分で管理していないと忘れてしまう。

総合評価 正直まだ評価するほどの情報がないけれど、比較的自由で厳しくないと思う

名進研御器所校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合格という目的を達成する事ができたので、授業料はやや高いとは思いましたが、結果オーライでした。

講師 個別指導ではないので、刺激を受けられたので良かったと思います。

カリキュラム 受験校対策として作成されていたので、役に立って良かったと思います。

塾の周りの環境 地下鉄が2路線交差する駅の近くにあり、交通の便はよい場所にありましたのて、特に問題はありませんでした。

塾内の環境 まわりは同じ受験生ばかりだったので、刺激をうけることができ、良かったと思います。

入塾理由 冬休みの間、ふだん通っている塾が休みになるため、学力を落とさないようにするためと、集団塾で周りから刺激を受けたかったため。

定期テスト 受験対策専門でお願いをしたので、定期テスト対策はやっていません。

宿題 テキストはかなりのボリュームがあったので、こなすのは大変そうでした。

家庭でのサポート 冬期講習のみの参加でしたので、事前にやっていけるかどうかの面談を経て、お願いをしました。

良いところや要望 地元では有名な進学塾なので、ノウハウはいろいろと持っている印象を受けました。

その他気づいたこと、感じたこと 短期間の入塾でしたので、特に細かいところまではコメントできる立場にありません。

総合評価 やはり有名な進学塾なので、冬期講習だけでも通って勢いをつけて試験に挑むと良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため仕方がないかもしれないが、集団指導との比較ではかなり高めの設定に感じた。

講師 校長からは自習の時間でもしっかり教えるとの話だったが、結局は放置だったようだ。

カリキュラム 季節講習と言っても授業の時間が追加されるだけの仕組みだった。

塾の周りの環境 学校から自宅への帰宅途中駅前の立地で、周囲が学生街であったため治安に問題もなく、通塾の都合は良かった。

塾内の環境 塾内の環境についての不満は特に聞かれなかった。自習時も気になる雑音は無かったようだ。

入塾理由 当初は赤池校をターゲットにしていたが、説明をしてくれた担当が八事駅前校の校長だったから

定期テスト 通常の授業中心で特に対策プログラムがあったような印象はない。

宿題 宿題が出ていたようだが量が多くなく、親としてはもう少し出して欲しかった印象。

家庭でのサポート サポートは駅まだの送迎のみで、勉強に関するサポートは特にしなかった。

良いところや要望 良かったところは立地面で、要望としてはもう少し生徒に負荷をかけて欲しかった。

その他気づいたこと、感じたこと 最終的には第3希望の大学に滑り込めたが、第一希望合格に向けての生徒の意識改善をして欲しかった。

総合評価 やる気の改善にはつながらず、半分は運で合格したかたち。希望に沿うかたちではなかった。

名進研御器所校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 支払う料金は決して安くはないが、授業の質や教室の設備、加えて立地環境を考えれば妥当な金額。

講師 教室長からは適切なアドバイスをいただけた。入塾テストの結果を踏まえて子供に適正があるかも具体的に聞けた事が良かった。

カリキュラム 受講している息子は塾の講義はわかりやすいとの感想。学校の授業を先取りしていることもあり理解力が高まっていると思う。

塾の周りの環境 公共交通機関も近くにあり利便性が高い地域でもあることから夜間でも周辺は明るい。文教地区でもあることから治安も良い。

塾内の環境 当塾専用の建物であり設備も作りも充実している。建物内部も整理整頓されている。幹線道路が近いが騒音は気にならなかった。

入塾理由 面談した際の教室長の方から適切なアドバイスをいただけた。集中して勉強できる雰囲気であった。

良いところや要望 通塾している生徒は比較的レベルの高い学校の生徒が集まっており勉強へのモチベーションが高く良い刺激になると感じた。

総合評価 講師の方の印象は親子共に良く、設備も充実していることから高評価とした。受講代が安い訳ではないので、その点は妥当な評価とした。

個別指導秀英PAS桜山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため集団よりは高めの印象です。安いか高いかは人それぞれかと思います。

塾の周りの環境 大通りに面して近くにコンビニもあり、治安は良さそうとかんじました。先生とお見送りもあります。交通の便はほとんどが自転車もしくは車で送り迎えです。

塾内の環境 なかは整理整頓がされており良い印象

入塾理由 体験授業をして子供の希望で選びました。子供いわく、体験授業が良かったとのこと

CUBE御器所校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周囲の塾の料金を比較した際、全教科教えていただける塾の中では比較的安い塾でした。

講師 初歩的なことを理解するまで徹底して教えていただける塾で、娘自身も徐々に勉強に対して自信をつけています。

カリキュラム 教材は全教科対応した問題を用意してもらいました。子供の学力に合わせて塾長が個別に学習内容を決めてくれます。

塾の周りの環境 地下鉄から徒歩で通える距離で、交通量も少なく娘一人でも安心して通わすことができました。治安なども特に悪い話を聞きません。

塾内の環境 子供の入室や退室を常に管理してくださり、メールにて連絡していただけるのでとてもありがたく思います。

入塾理由 娘は現在不登校で基礎学力が無い為、本校では全教科基礎学力UPをメインとして教えてくれるので入塾を決めました。娘自身もQUBE塾でしっかり学びたいと言ってくれたことも決めた理由の一つです。

良いところや要望 基礎学力の徹底をおこない自信をつけさせてくれるところがとても良く感じました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾へ入室してから作文をします。課題は毎日変わり、その時に書いた内容などで子供の心を読み取ることをおこなっているようです。文章力向上とともに子供の心の変化などを見ていただいてるようでとても助かっています。

総合評価 勉強嫌いで家では何もしなかった娘が、入塾してからは休まず塾に行くようになり、また解らなかった問題が解けるようになったと言っています。まだ始めたばかりですが、入塾して良かったなと感じております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだよくわからないが、周りの塾や完全な個別指導と比べると少し安いのかと思った。

講師 こちらからの問い合わせには、すぐに対応してくださるので、塾長さんの人柄に安心して預けることができる。

カリキュラム 手帳を使って、毎日コツコツと見える化しているところに惹かれた。本人は全く勉強する習慣がないので、手帳をうまく活用することに親として希望を抱いた。

塾の周りの環境 駅から近いし、入室と退室の際にはコードを読み込むことで、親のアプリに通知がくるので、安心できる。
少し遅刻してしまった時にも、まだ登校していないことを電話にて連絡してくださった。

塾内の環境 勉強する空間には、靴を脱いで上がるので、気持ちの切り替えが出来ると思った。
部屋も整理整頓されていた。

入塾理由 塾長さんが、娘に寄り添って授業内容を提示してくださったため、親子共々、安心して受けられると思ったから。

良いところや要望 アプリで授業内容や宿題の実施の有無など、レポートをアプリで配信してくれるので、子どもの状況を知ることができる。

総合評価 塾長さんの丁寧な対応と、本人がイヤイヤながらも、何とか通えているので、良しとします。これから定期テストの結果を見て、また評価してみたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導と映像教材がついているので妥当な金額
夏期講習などの追加費用はそれなりにかかる

講師 どの先生も子どもに分かりやすい指導をされるそうで、質問しやすい環境との事

カリキュラム 塾推奨の教材以外の物を持参しても同じように指導して下さるので子どもの使いたい教材を使用できる

塾の周りの環境 家からのアクセスがよく、駅前という好立地のため、交通量は多いが大通り沿いなので夜でも明るく徒歩でも安全に帰宅できる

塾内の環境 塾内はきれいにされていて清潔感があり、セキュリティがしっかりしているので安心

入塾理由 家からのアクセスがいいところと個別指導と映像教材で5教科まんべんなく学べるところ

良いところや要望 とにかく家から近いことと、個別指導が分かりやすく、映像教材がおもしろい、自習室使い放題、質問し放題がいい

総合評価 家からのアクセス、1対2の指導方法や映像教材、個別指導なのに5教科まんべんなく強化できるところ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はリーズナブルだが、回数を増やせばその分料金が増加して高くなってしまう。

講師 分からないときにすぐ質問できるのはとても良い。

カリキュラム 苦手な教科のさらに細かい科目にしぼってカリキュラムを組めるところが良い

塾の周りの環境 駅近で交通の便が良く、大通りに塾があるため夜でも明るく人通りもあり治安がいい。また文教地区でもあるため立地もとても良い

塾内の環境 高校生だけではなく、小中学生も一緒にいるため、大学受験でみんな頑張ってるという雰囲気ではない感じがする

入塾理由 通塾がない日は、自習室で勉強とほぼ毎日通うことを考えたら、家から近いところがいいと思い決めました。

良いところや要望 自分の予定に合わせて通塾日が選べ、休みで変更もできるところが良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くもないと考えます。他の塾と比べてもあまりかわりないのではないかと思います

講師 授業の予習、準備ができるようになったので、苦手な授業を受けるのもたのしくなった

カリキュラム どの塾もさして変わりはないように思う。

塾の周りの環境 駅前で明るく、人の行き来も多いのでわりと安心。自宅から一人でも通える距離にあるので便利な立地だと思います

塾内の環境 やや狭いと感じたが、講師とコミュニケーションも取りやすく良いのでは。声が筒抜けなのはまあ仕方ないかなと思います

入塾理由 同じ学校の友達が通っており、自宅から自転車で1人で行ける範囲だったから

総合評価 本人が辞めたいと言わないということは合っているのだと思うので。

「愛知県名古屋市昭和区」で絞り込みました

条件を変更する

345件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

武田塾 新石切校
武田塾
新石切校

塾ナビ

個別指導アップ学習会 泉大津アルザ通り教室
個別指導アップ学習会
泉大津アルザ通り教室

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。