キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

243件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

243件中 2140件を表示(新着順)

「埼玉県朝霞市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、月々の料金は高いと思いますが、季節の講習の料金は安いと思います。
講習はたくさんコースを申し込みして、期末テスト対策や中間テスト対策にも充てていました。

講師 学校の宿題でとけない問題があった時、
教わっているのと違う教科でも、教えてくれた。

カリキュラム 子供のペースにあわせて指導していただけているし、教え方も子供が理解できるようにやっていただけているので、助かっています。

塾の周りの環境 駅からは少し歩きます。
車通りが多い道にあるのですが、駐車スペースがないため、雨の日の送迎が大変です。

塾内の環境 個別指導なのですが、教室がせまいように思います。もう少し、自習スペースがあると良いと思います。

入塾理由 個別指導で、試験前は、普段とっていない科目もみてもらえるのがよかったから。

定期テスト 子供が学校でわからなかった部分を丁寧に説明してくださり、理解できたら、同類の問題を解いたりして、定着するように指導してもらいました。

宿題 宿題はとくになかったように思います。担当してくれた先生によって違うのかもしれません。

良いところや要望 塾の曜日の振り替えがしやすいところがありがたいです。
普段とっていない科目も、テスト前は教えてくれるところが助かります。

総合評価 子供のペースにあわせて指導していただけているし、教え方も丁寧です。

みらい学舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒一人一人を細かく見てくれるため。知り合いの子が通っていた塾よりも受講料が安かった。

講師 一人一人に親身に相談に乗ってくれる。
気軽に話せるような先生もいた。

カリキュラム クラスによってテキストは異なるが、難関コースでは志望校にむけてよりハイレベルで先取った授業を行っていた。基本は宿題(予習)をして、授業で解説をするスタイルなので自分で宿題をしない子は不向きかもしれない。

塾の周りの環境 駅前にあり明るく安全。学校も近いため便利。
年に一度ある彩夏祭の日など駅前が混み合う日は大変かもしれない。

塾内の環境 本館も別館も綺麗。小さな塾で狭いため、隣のクラスの授業の声が聞こえたりすることもある。

入塾理由 アットホームな環境で娘にあった雰囲気だった。
近所にあり、娘の友達や先輩が通っていて評判がよかった。

定期テスト 定期テスト前は通常の授業は進めず、寺子屋スタイルで自習をし、先生が分からないところを解説してくれる。

宿題 毎授業の宿題として予習内容の課題があった。この宿題にとり組んでから授業を受けないとあまり意味がない。多め。

家庭でのサポート 土曜特攻などの長時間の日はお昼を作って持たせた。夜遅くなる時は送り迎えをしていた。

良いところや要望 生徒一人一人に親身に向き合ってくれるアットホームな塾。自習室が定期テスト前以外はないのがネック。

総合評価 地元に根強く愛されていて、生徒一人一人、卒塾生も含めて親身に向き合ってくれる。

みらい学舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とあまり比較していないのですが、目標の高校に合格できたので高いとは言えないのではないでしょうか。

講師 国語の解説がわかりやすかった一方で、数学はよく出来る人を前提に話を進めていたので、付いていけない部分もあった。

カリキュラム 実践的な問題が多く、何度も解くことによって理解を深めることができた。

塾の周りの環境 駅前のロータリーの一角にあったので、夜は明るく治安に不安はありませんでした。ただし駐輪スペースがなかったので、家からやや遠かったにもかかわらず、徒歩で通いました。

塾内の環境 教室は人数の割にせまく、通路を通る時にリュックが机にぶつかったり、ストレスを感じました。

入塾理由 近所の先輩が通っていて、そこそこの偏差値の高校に合格して、良い評判だったので。

定期テスト 受験前に入塾したので、特に定期テスト対策はなかったと思います。

宿題 宿題は多めに出されていたが、難易度はそれ程高くはなかったです。

良いところや要望 良いところはかなり強制的に勉強させるので、怠け者の我が子にとっては向いていました。

総合評価 強制的に勉強させる点は我が子に向いていました。立地も通いやすかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。集団での授業形式なので、個別よりは安いと思います。

講師 各講師の裁量に任されている部分が大きいと思います。講師の資質に依存しているところが大きいです。

カリキュラム 進み方は本人合っていたようですが、講習が少なかったようです。

塾の周りの環境 駅から近いのは良いのですが、送迎用の駐車スペースがあればなお良いです。自転車で通塾していたのですが、自転車の駐輪場も充分なスペースがないです。

塾内の環境 教室ごとの防音が不十分に感じました。少し教室も狭いのではないかと感じました。

入塾理由 自分で学校の同級生から情報を集めて決めたので、親としてはこれを応援しました。

定期テスト 授業外で補講をやっていいただき、テスト前は自習をしに行く環境が良かったです。

宿題 ほとんど宿題はなかったので、少し物足りないと感じているようでした。

家庭でのサポート 基本的には自分で自転車で通っていますが、雨の日は車で送迎しています。

良いところや要望 もっと頻繁に塾の様子を知らせていただきたい。塾での様子があまり解らない。

その他気づいたこと、感じたこと 急遽の欠席についても、その分の補講をやって頂いているので対応し易かった。

総合評価 子供が楽しく通っているのが一番だと思います。料金も妥当であり、良い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾は3日程度の無料体験だったが、夏期講習が全額無料(5科目×各々3日)の大盤振る舞いだった。 その後は通常どおりの授業だが、中3の追い込み時期ということもありTSPを使用して講師対応部分を減らしているにしてもこのくらいはかかるよねという水準であった。(同じ内容にするためにパック誘導はあったが)
自習室が塾が空いていれば使えるというのもよかった。

講師 個別指導なので講師との相性等もあろうが、無料体験期間中にある程度相性がよさそうと思われる講師にあたるように調整していただけた。 入ってすぐの北辰で偏差値がかなり上がり、いい意味で志望校プランが変わることになった。

カリキュラム 学校よりカリキュラムが多いので、まだ両立のスピードについていけていない。
TSPというタブレットを使った授業があり、自身の弱みが分かるようにもなっているが対人ではないため、そこが料金を下げている理由ではあるがそのあとのフォローという点では授業型には劣る(それは特性上仕方ないので自分でやっていくしかないとは思ってはいる)

塾の周りの環境 家から徒歩圏内なので、終わるのが22時くらいになっても
不安が少ない(ないわけではないので、ライトやスマホ対策はしている)

塾内の環境 個別指導の部屋ではあるが、他の部屋で集団教育を行っている声がどうしても聞こえてきてしまう。

入塾理由 家から近く、学友もいたため。
夏期講習が無料で、その後も個別指導が可能であったため
(入塾が遅かったため)

定期テスト テスト対策や、勉強会等の対策をしてくれている
自習もしていいので、わからない点があったら答えてくれる

良いところや要望 塾に入っているにもかかわらず、スマホの広告等でいつまでも出てくる
パンフレットは細かく書いてあるようで、何度読んでも授業方法やプランはよく分からなかった。面談で聞いてみて初めて理解できるということも多かった。 パックプランに誘導したいのであれば、そこを詳しくまとめる等された方がいいと思う

総合評価 この辺の塾という点では、他よりはいろいろな面でプッシュしていることも多く、生徒数が多い割に教師(講師)は少なそうなので、頑張ってくれているのは感じており、それが生徒にも伝わっている気がする。
雰囲気という点で自由度があると回答している部分はよくもあり、悪くもあるところなので、親としてはもう少し厳しく指導の部分があってもいい気がする

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の個別指導塾と比べたところ、値段がそこまで高くなかったため、選んだ。

講師 丁寧に個別で教えてもらえているようで、苦手な数学を理解できている様子であった。

カリキュラム 具体的なカリキュラムは知らないが、学校使用のテキストを使って基礎力強化に励んでいる。

塾の周りの環境 朝霞駅前で、自宅からも自転車で時間もかからないため、利便性の高い立地にあると思う。学校帰りにも寄れることも大きなポイントであった。

塾内の環境 体験のときに見に行ったが、汚くもなく自習できる環境は整っていたと思う。教室自体はそこまで広くない。

入塾理由 個別指導の塾を最寄りで探していた。体験で合っているみたいだったので選んだ。

定期テスト 中間、期末テストの事前対策として、苦手な理解できていない分野を集中的に取り組んでもらった。

宿題 具体的な宿題の量や難易度については把握できていない。そこまで多くはないと思う。

家庭でのサポート 基本、子供が主体で塾に通学してもらっているため、親として具体的な話を子供にはしていない。

良いところや要望 分からないところがあれば随時相談にのってもらうことができ、自習しに行くには良い環境だと思った。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、引き続き勉強する習慣をつけて、定期テストの対策に取り組んでほしい。

総合評価 今のところは不満なところもなく、塾に通えているため、今後も塾を活用してほしい。

朝霞ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思う。5科目だったし、週に3日で4時間くらいにやってくれたから

講師 指導力にかけていたと思います。

カリキュラム カリキュラムは早めの進度でよかったけど、うちの子には合わなかった。

塾の周りの環境 バスで通っていたが、遠いので不便であった。駅かくらは近かった。だけど、うちからは遠かったので不便でした。

塾内の環境 教室が狭く、机も小さい。たくさんの人数を詰め込んでいたと思う。

入塾理由 学力の向上を期待したが、思ったように伸びなく、本人も塾を嫌っていたから

定期テスト 休みの日に集めてテスト対策をしてくれた。うちからは遠いのであまり通えなかった

宿題 適量だったが、うちの子は勉強ぐ嫌いであまりやらなかったように思える。

家庭でのサポート バスが不便だったので、車で送り迎えをしていた。これが一番きつかった。

良いところや要望 先生がコミュニケーションをとるのが上手でした。でも、うちのこには合わなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 映像での授業もあったが、早口で何を行っているのかよく分からない。

総合評価 進度が早い子には向いている。のんびりタイプには向かないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:その他大学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別なので適正かと思う。
長期休みの提示された時間割りでは、無理があったので、コマ数を減らした。

講師 講師の変更はできたが、結局どう判断したらよいかがわからず、そのままにした。

カリキュラム 学校の教材を使用してもらったので良かった。
カリキュラムは意味があったのか疑問。

塾の周りの環境 自転車置場が無かったため有料駐輪場に停めていた。
その点は不便だった。 車も駐車しているところを探すのに苦労した。

塾内の環境 清潔そうではあったが、少し狭かったと思う。
周りの話し声などが気になった。

入塾理由 苦手な数学をじっくり教えてもらうため。
通いやすいシステムだったため。

定期テスト 定期テスト対策はしてくれたようです。
点数にも結びつきました。

宿題 量はちょうど良かったようです。もう少し多くても良かったように感じました。

良いところや要望 急なキャンセルでも振替ができたのが良かったです。
教室への出入りの通知が届くのが助かりました。

総合評価 結果には繋がらなかったのでよくわかりませんが、もう少し厳しめに指導してもらったほうが良かったかなと振り返ります。

FEN個別指導朝霞校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 英検3級を5年生で取得できたことと、月謝を比較してそのコスパが良いと思ったため

講師 ネイティブの先生から、会話を通じたコミュニケーションをとる教育を重点にしているから

カリキュラム コロナ禍においても、アイパッド等を用いた宿題の提出等があり、難易度も段階的にあがっていた

塾の周りの環境 自宅から近く、かつ、駅の近いために街灯もあり夜暗い時でも、心配することがなかったため。ただし、車通りは多く、交通事故は注意させた。

塾内の環境 施設内を見たことがないので、詳しくはわからないが、本人から不満を聞いてません。

入塾理由 長男が英検で苦労しており、妻が強くすすめ、本人もしぶしぶ申し出たため。

定期テスト 英検前にそのための授業も設定されており、3級まで不合格することなく取れたため

宿題 コロナ禍においても、
アイパッド等を用いた宿題があり、一定程度の時間を要していたことから、量、質ともに適当であったと思います。

家庭でのサポート アイパッド等を用いた宿題を、本人が分からない時は、一緒にやりました。英検受験の送迎をしました。

良いところや要望 ネイティブの先生とのコミュニケーションを重点に引き続き、教授をして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 通い始めは、本人が嫌がっていましたが、今では英検という目標達成や会話がある程度できることに、充実感を覚えており、安心しています。

総合評価 英会話向上だけでなく、英検等の目標とすることで、両方が相乗効果で向上していくため

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 面談や資料請求をして5,6箇所の塾を比べてもが特別高くもなく安くもなく平均的なの値段だったため。

講師 塾長との面談で他塾は親中心の説明が多かったが、フリーステップ朝霞校は生徒に対しての説明が多く、生徒一人一人に対して熱心に対応しているということがよくわかった。

カリキュラム 他塾と比べて問題に対しての説明がわかりやすく、質問しやすい。

塾の周りの環境 電車通学で朝霞駅を利用しているのだが、塾が帰宅する途中にあるので通いやすい。また、毎日塾の前を通るので帰宅する前に自習をするために塾によりやすく、学習習慣がついた

塾内の環境 他塾と比べても静かで自習室と授業スペースが仕切られているため授業の声を聞こえにくい

入塾理由 大学対策に良さそうだから
学習習慣がしっかりつきそうだから
自分と合いそうな塾だから

良いところや要望 高校生の割合が個別指導の塾の中では高く、大学進学実績も多いため志望校合格の可能性が高い

総合評価 他にも数校体験授業似合ったのだが大学合格実績や場所、環境など総合的に見て一番進路実現にいいと思ったから

みらい学舎本校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年に数回の三者面談、教えて頂く内容、時間を考えると妥当な値段だと思う。

講師 講師の質は高く、質問しても分かりやすい回答が得られていたのはとても良かった。しかし、集団塾なので一人一人をしっかりみれてはいなかった部分は感じた。

カリキュラム 宿題が多いのは承知の上だったが、毎回の小テスト勉強が結構大変だった。特に学校の定期テスト前は塾の宿題に追われて肝心の定期テスト勉強がなかなか上手くいかない時もあり大変だった。しかし、確実に学力は上がったし勉強習慣が身についた。

塾の周りの環境 駅近だったので送迎には便利だった。自転車置き場も至る所にあり、人目も多いので夜遅く帰宅する際も割と安心だった。

塾内の環境 駅が近い分うるさいことはあった。慣れたら騒音は気にならなくなった。

入塾理由 塾の雰囲気が合っていたから。この塾なら頑張れそうと思ったから。

定期テスト 定期テスト対策はない。そこは残念だった。定期テスト前は寺子屋という名の自習室が設けられて各自講師に質問するパターンだった。過去問などやりたかったが叶わなかった。

良いところや要望 基本的に良い塾だった。強いて言うなら定期テスト対策をして欲しかった。内申点は高校受験には重要だったので、その部分は改善されたら良いなと思う。

総合評価 講師に特に不満もなく、最終的に偏差値も上がったので良かった。妥当な評価だと思う。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別対応だから授業料金が高いのは仕方ないことだと思いました。

講師 塾長が親身になって受験対策のことを
教えてもらえます
先生の教え方が上手いです

カリキュラム さすがに受験生なので問題集の量が多いところと
授業料金金額も高いです

塾の周りの環境 駅前で明るいので助かります
自転車で行きやすいので助かります
雨の場合は路線バスで行けるので親は助かります

塾内の環境 教室内静かで設備がきれいです
入室退出がアプリでお知らせがくるので
サボらずに行ってるとわかるので便利です

入塾理由 個別で教えてもらえます
教室内が静かでキレイです
自宅から通いやすいです

良いところや要望 同じ学校の生徒さんも多いので
目標達成を共有して切磋琢磨して
勉強に取り組んでいるところが良いです

総合評価 個別だから料金高いのは承知していたがやはり高めだなぁと感じます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 駅近なので仕方ないのかもしれないが、他の通っていた塾や体験で行った他の塾よりも金額が高かった。

講師 先生方がみんな明るく、生徒一人一人に寄り添って丁寧に教えてくれる。

カリキュラム 学校の授業内容に沿って予習や、またテスト期間に合わせた内容で進めてくれる。

塾の周りの環境 駅近くで、賑やか。
明るいので安心。自転車が塾前に停められると良かった。近くの駐輪場に停めないとだめ。

塾内の環境 スリッパに履き替えて、室内も白を基調に明るく清潔感があって良い。

入塾理由 室内が明るく清潔なイメージ。
体験で指導してくれた先生が分かりやすかった。

良いところや要望 先生と生徒の距離が程よく、一人一人に寄り添って丁寧に教えてくれる。

総合評価 どこの個別塾も同じようではあるが、先生方の雰囲気が一番良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方かとあとは結果しだいだと思います。
結果が出なければ高い結果が出なければやすいと感じるでしょう。

カリキュラム 他と比べると少々値段が高い印象はあります。

塾の周りの環境 駅前ですが自転車置き場がないので、帰り心配なので、環境が良くてもなんとも言えません。
自転車置き場を作って欲しいです。
それか提携駐車場。

塾内の環境 駅前なので、電車の音などほどほどでしょうか。
でも、集中できないほどではないと思います。

入塾理由 体験の雰囲気や事前の学力テストによる先生の選考の仕方。親身に聞いてくれる。

良いところや要望 事前テストでの先生選抜方法がよい。
親身に聞いてくれるところもいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 なるべく集団塾希望でした。個別だからしょうがないとは思うけど予算よりオーバーです。

講師 講師とは直接お話してませんが、子供の話でわかりやすいと聞いているので良いのだろうと思ってます

カリキュラム 学校の授業より進んだ内容をやるので、学校では余裕を持って取り組めるのかなと思います。

塾の周りの環境 駅前なので明るいし、送迎の時、車をロータリーに停めやすいです。自転車を停めるスペースが無く近くの駐輪場に停めなければいけないのが残念です。

塾内の環境 室内がきれいで静かでした。明るい雰囲気だし、土足禁止で清潔感があります。

入塾理由 通いやすさと、いくつかの教室を見学して子供がここがいいと決めたので決めました。

良いところや要望 塾から帰って割とすぐに授業内容の報告がきます。理解してるのか、まだよくわかってないのかなんとなくわかります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の個別塾と比べると安いと思ったが、2科目以上受講することは金銭的に厳しい。

講師 子供は無料体験中に教えてもらった先生がとても分かりやすかったらしい。体験後も保護者に向けて、子どもの理解度や様子、今後の課題を説明してくれて対応が良かった。

カリキュラム 無料体験中に見せてもらえた国語のテキストがとても良いと思ったし、2科目以上は難しいという話をしたら、中2、中3で2科目受講で良くなるように科目の調整の話をしてくれたのも好感が持てた。

塾の周りの環境 塾の周りは道路が広くて送迎もしやすいし、自転車でも行きやすい。駅に近いので、立地も明るさも不安は感じない。

塾内の環境 今のところ、遅い時間は人数も少なく静かな環境だと思う。靴を脱いで入るので、教室内もキレイ。

入塾理由 ・自分のペースで進められる個人指導塾だったから。
・無料で受講していない科目の映像授業も受けられることや、使っているテキストがとても良いと思えたから。

良いところや要望 まだ一度しか行っていないので分からないが、入塾までに下調べした中では、金銭的、カリキュラムについては近隣の中では一番良かった。

総合評価 まだ一度しか行っていないので何とも言えないが、子供が楽しかったし分かりやすかったと言っているので、今のところ、評価は高い。

城南コベッツ朝霞駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 資料請求した塾の中では特別高いとも安いとも思わなかった。料金が同じくらいの所でパンフレットなど良さそうな所を選んで説明を聞きに行き、最終的に子供が行きたい所を選んでもらいました。

カリキュラム LINEでやり取りできるのはありがたいです。

塾の周りの環境 すぐ駅のロータリーなので人通りは多いと思います。1本道に入ったところで車通りはそこまでないと思います。

塾内の環境 まだ新しめの塾なので綺麗ですし、雑音もあまりないと思います。

入塾理由 説明を受けに行った時に、物腰の柔らかい感じの塾長さんで、子供いわくモチベーションが上がる言い方をしてくれたと言っていた。教室の明るさとか子供が気に入った。

良いところや要望 振替は柔軟に対応してくれる感じでした。
先生も担任制ではなく、その日にいる先生が見てくれるようで、色々な先生とお話出来るようでお試しから3回とも楽しく通ってました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手予備校の料金に比べて、コストパフォーマンスが良いと思いました。

講師 対面方式の為、分からない所をその場で聞くことが出来たのが、とても良かったです。

カリキュラム 子供の能力に合ったもので、大変良かったです。
問題集も受験問題に合わせたもので満足出来ました。

塾の周りの環境 駅前にある為、通塾には大変便利でした。
夜の講義でも安心でした。
但し、自家用車で送った時には、駐車できないのが分かった不便でした。

塾内の環境 教室はとても狭かったです。
隣の生徒の動きが気になりました。

入塾理由 1対1の対面方式の指導が合っていると、本人が判断しました。大手予備校のような集団指導では、きめ細かい指導が受けられないと思いました。

定期テスト 定期対策テストはなかったです。
ただし、他の予備校の定期試験を利用しました。

良いところや要望 受験間近に講師が突然変更になったのは、どうかと思いました。

総合評価 希望大学に入学できたので、結果論的には、良かったです。
途中の講師の交代は良くなかったです。

スクール21朝霞台教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、普通だと思います。学校の期末テストや中間テストなどでも補講があると考えると妥当だと考えます。

講師 先生方は、熱心に指導している点や娘の成績が良い事を考えると大変素晴らしいと感じます

カリキュラム 通常の授業では、独自のカリキュラムを使っています。学校のテスト対策もやっているので、臨機応変さがよいと感じます。

塾の周りの環境 私の家から徒歩5分で、大変近く明るい場所なので心配いらないのも良いです。近くにコンビニなども無いのも良い点です

塾内の環境 教室は、人数の割りには広く快適に見えました。自習室もあり、勉強するには、良い環境です

入塾理由 同級生の評判や家からも徒歩5分程度で明るい場所にあります。さらに先生が熱心なため

定期テスト 定期テスト対策で、土曜日や日曜日に補講をして頂くなどきめ細かく素晴らしいと感じます。

宿題 量は、普通です。難易度も適度なので、最適だと感じています。色々工夫もしているようです

良いところや要望 熱心に指導して頂くので、不平不満は、全くありません。他にも臨機応変なのも良いです

その他気づいたこと、感じたこと 臨機応変に質の良い講義をしているので、不満は全くありません。

総合評価 大変素晴らしく良い環境で勉強させて頂き感謝を感じています。安心感に溢れています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、本人のスピードに合わせて勉強をしてくれるため

講師 年の近い先生が教えてくれます。わかりやすく、わからないことも聞きやすいそうです

カリキュラム 本人の理解度に合わせて勉強を進めてくれるのでつまづきを放置しないのはよいです

塾の周りの環境 駅からすぐのところにあります。
自分で自転車で行ってくれるのでたすかります。

塾内の環境 駅近ですか、勉強してる時はあまり音はきこえません。
中もひろいです

入塾理由 あまりにも成績がわるかったのでこのままではまずいと思ったから

定期テスト 定期テスト対策はしてくれているとおもいます。あまり言わないのでわかりません

宿題 宿題の量は本人と相談して決めている様ですが、少し少ない気がします。

良いところや要望 振替をしてくれるのは助かりますが、時々子供に伝わってないことがあります。

総合評価 一人一人に合わせて勉強してくれるのは本当にたすかります。遅れていた勉強が取り戻せました

「埼玉県朝霞市」で絞り込みました

条件を変更する

243件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。