キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

321件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

321件中 2140件を表示(新着順)

「埼玉県上尾市」で絞り込みました

スクール21上尾本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 給料的にもきつくないし、家からも、とても近かった。なのにわかりやすかった。

講師 参観の時、先生の教え方がとてもわかりやすかった。

入塾理由 入学希望の学校の合格者が多かったから。また、子供にも入りたいと言われたから。

[関東]日能研上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験塾としては普通の料金ではあるかと思うが、やはり高い出費だと思う。

講師 中学受験に特化した講師だったため、情報量が多かったと思う。教科によってばらつきもあったようだが。

カリキュラム 中学受験専門の教材で過去問などの情報が豊富だった。ただ、教材の量がとても多くこなしきれていなかった。

塾の周りの環境 最寄り駅からすぐの立地だったし、明るい場所であった。家から歩いて行ける場所であったため、車で送迎する必要がなかった。

塾内の環境 綺麗で当時コロナ対策もしっかりしていたし、雑音などもなかった。

入塾理由 駅から近く、中学受験専門塾であった為。その前に通っていた塾の塾長が気に入らなかった為。

良いところや要望 講師はスタッフが熱心だったし、個別面談、個別相談にも熱心に応じてくれた。

総合評価 学力にあった志望校の選択について、熱心に相談に乗っていただき、最終的に志望校に合格できた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので多少高いとは思っていましたが、もう少し安ければ他の教科も取りやすいと思います。

講師 1人の講師からしか体験授業や普段の授業を教わっていないので、他の講師の事は分からないが、分かりやすく質問もしやすい様です。

カリキュラム 教材を購入し、学校の授業に合わせた進度で教えていただいてます。

塾の周りの環境 駅から近く、駅前の明るい大通りに面した場所にあるので、通いやすく治安は良いと思います。ただ駅に繋がる道沿いなので、車両の音が聞こえて少し気になる様です。

塾内の環境 古い建物ではありますが、内部は整理整頓されていて割と綺麗な環境で学べています。

入塾理由 自宅から通い易く、授業の体験をしたところ分かりやすく良い講師だったから。

良いところや要望 このまま講師が変わる事なく、分かりやすい授業であって欲しいです。
体調不良でも当日の欠席は振替が出来ないので、そこは変更可能にしてもらいたいです。

総合評価 明るい場所に立地していて通い易く、内部は割と綺麗で、良い講師である為。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くの塾と比べ比較的安く、授業内容やそれぞれにそって対策を行ってくれる

講師 飽きないように少し雑談を挟んでくれたり、自分から頼みに行けば授業を取ってない科目でも教えてくれる

カリキュラム 1回1回のテストの解き直しや分からないところの確認がありながらも学校より早く進んでいたりしていて予習、復習がちゃんとできる

塾の周りの環境 道が混雑したり、救急車がよく通ったと聞くので治安はそこまで良くないのかなと感じます。駅前にあるので便利

塾内の環境 ちゃんと授業スペースと自習スペースに区切りが着いていて学校の友達などを誘っての自習などもやりやすく楽しく学習に取り組むことができる

入塾理由 講師との距離感や1番は子供がどこがいいか、どの場所なら過ごしやすいかを話し合ったから

良いところや要望 講師と生徒との距離感が近く自分から分からないところを聞く時やプリントが欲しい時に話しかけやすく、様子を見に来てくれるので怪しいところもカバーしてくれる

総合評価 自習も授業もちゃんと見てくれて息抜きしている時に一緒にお話してくれたりと自分から聞きやすい環境になっていて良いと思った

W早稲田ゼミ上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾当初は特典などでとても安く安心していたが、3年の後半になると色んな講座を勧められ思うがままに行くと当初以上に値段が上がってしまった

講師 元気で明るく1人1人に対応していてためとてもよかった。子供も安心していた

カリキュラム 基礎的な面、応用面も学べとてもよかった。また予習復習が徹底されていたためとてもよい

塾の周りの環境 駅前で車の駐車スペースが少なかった。また自転車の止める場所狭くあまり交通の便ではいいとは言えない。また、車の音がかなり聞こえてしまうのであまりいいとは言えなかった。

塾内の環境 設備はとても綺麗で不満はなかった。隣の部屋の声が筒抜けになってしまったので気が散ってしまう部分があった

入塾理由 先生方がとても親切丁寧な対応があり、また入塾特典などがよかったから

良いところや要望 先生一人一人がとても丁寧で安心して塾に通わせられた点。復習が同じプリントが多かったため、色んな切り口の問題が欲しいと思った

総合評価 交通の便以外での不満がない。子供を安心して送り出せたのでとてもよかった

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾のため、集団塾よりも高いのは分かっていましたが、特に夏期講習、冬季講習などの季節の講習料金が高く感じます

講師 若い人やベテランの講師、いろいろです。子どもと相性が悪い講師も居ましたが、相談したら変更もしてくれました。入れ替わりが激しい業界なのかなと思います

カリキュラム 学校の教科書に沿ってテキストも用意してくれたのと、ワンランク上のテキストも選択できるのは良いと思います

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内のため、決め手となりました。
学校も近いし、通りに面しているので、遅い時間もある程度安心しています

塾内の環境 個別なので部屋の広さは気になりませんが、自習室は狭く感じます。今の倍くらいの広さが欲しいです

入塾理由 一人っ子のため、集団塾よりも個別塾の方が良いと思い、決めました。本人も納得しながら通っています

定期テスト 基本は塾のテキストにそって対策をしていたと思います。日報も保護者にわかりやすい書いてありました

宿題 宿題は一度面談で増やして欲しいと伝えましたが、あまり変わってないように感じます

家庭でのサポート 毎回授業日報をメールでくれるので.それを子どもに伝えながら、教わった事をアウトプットさせています

良いところや要望 たまに集団塾のような授業形式を取り入れるので、回数を増やして欲しいです

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時も振替をきちんと入れてくれるので、助かります。できれば講師の方と面談などあれば嬉しいです

総合評価 高校受験で結果を出せるよう、講師の方も子どももお互いに分かり合えている部分も増えてきて入りと思うので、安心感を持ちながら通わせられます

こうゆうかん上尾東口校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1回のコースに通っています。中学受験に必要な教科、面接についても学べるので、安いと思います。ただ、お正月特訓などは通常料金です。

講師 先生方がとても熱心に指導して下さいます。長女の中学受験でもお世話になりましたが、今でもいい思い出です。

カリキュラム 宿題がとても多いです。そのため、勉強時間が増えます。勉強する習慣が身についたと思います。

塾の周りの環境 上尾駅徒歩圏内です。
ただ、駅までの道は、あまり明るくないので、夜に子供一人を歩かせるのは少し不安です。
有料ですが、駐車場が多いので、車を停める場所には困らないと思います。

塾内の環境 いい意味で賑やかです。
自習室も、授業の先生の声や、事務室の電話の音、話し声が聞こえます。
どんな環境でも集中できる力が身につくと思います。

入塾理由 子供が志望している中学校の合格者を一番多く輩出しているからです。情報量も多く、この学校を受験するなら、この塾だと思い入塾しました。

良いところや要望 施設はあまり新しくないです。しかし、先生方が熱心で、授業も面白いです。参加できなかった場合は、オンライン対応もしてくださるので、ありがたいです。

総合評価 先生方が熱心で、授業が面白いです。また、中学受験のノウハウも持っており、色々な情報が手に入ります。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾の平均からみても少し高いと感じました。それでも結果がついてくれば有益だったのですが残念ながら成績は変わらずでした。

講師 本人のやる気を出させるような授業を期待していましたが最終的には本人から辞めたいと言い出しました。何度も相談に伺いましたが学校側はなんとかしますから通塾は続けてくれというだけで具体的な指導方法の開示はありませんでした。

カリキュラム 個別指導でしたが本人にベストマッチしたカリキュラムではなかったように思います。

塾の周りの環境 家、駅から近く通いやすかった。ただ家からは反対の駅出口だったので子供にしてみれば通うには面倒でたまに行きたくないと言い出した時がありました。

塾内の環境 自習室もあり自由に使える環境だったのはよかったかと思います。ただ本人はあまり利用していませんでした。

入塾理由 学校の授業についていけない状態で個別指導をお願いしたくて入塾しました。個別指導では定評のある塾だったので良いかと思い決めました。

定期テスト 数学の集中講義をお願いして、それはそれなりに希望に沿った対応をしていただいたようです。

宿題 宿題は毎回あったと思いますが量が多く本人は面倒がってほとんどやってなかったと思います。

家庭でのサポート 宿題をやるよう毎回言って達成度を確認していました。たまに一緒に宿題に取り組むこともありました。

良いところや要望 やる気のある生徒には良い学習塾だと思います。私の子供にはあまり向いてなかったと感じます。やる気のない子をやる気にさせる感じの塾ではありませんでした。

総合評価 先にも書いたようにやる気のある子にとっては良い塾だと思いますがやる気のない子をやる気にさせる塾ではなかったと思います。

智泉学院桶川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が伸びたから

講師 わかりやすく解き方を細かく教えてくれる

カリキュラム 学校の授業より少し早いくらい

塾の周りの環境 交通は送迎があるので問題なし

塾内の環境 黒板が電子黒板になっていてわかりやすい授業ができる

入塾理由 塾に行くとき自転車ではなく送迎がある

定期テスト 定期テストの2週間前にはワークを終わらせる

宿題 量は普通くらいで難易度は塾の子に合った難易度になっている

良いところや要望 送迎をしてくれて遅れることが少ない

総合評価 成績が上がるし、塾に通いやすい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての個別指導の塾だったのでよくわからず、周りの人の話を聞いて安い方かなと思っていました。夏期講習などは、学力によりコマ数を勧められ、言われるとやらせてあげたくなり、大分負担は大きかったです。

講師 初めは気に入って受講していましたが、途中から講師が変わることが増え、本人もはじめに決めた先生が良かったのに。という事もありました。

カリキュラム 本人の苦手なところは、何度もわかるまで教えていただいたようだったので、内容は悪くないと思います。

塾の周りの環境 駅から近く、飲み屋等もありますが、他の塾もあり通りは明るいです。駐輪場もあるため、自転車で通えます。雨の日はお迎えの車が並びます

塾内の環境 教室内は静かで騒ぐ子などいないため、集中できる環境だと思いました。席数もほどよくあり、自習で行っても大丈夫な感じでした。冷暖房完備で集中できる環境だと思います。

入塾理由 少しでも偏差値を上げたくて入塾ました。体験を受け、本人もとてもわかりやすいと気に入って入りました。

定期テスト テスト対策はありました。苦手なところ中心に進めてもらえてたようでした。

宿題 量はそれなりにあったようでした。難しくなってくると、終わらなくなりそうになり慌ててやっている時もありました。

良いところや要望 定期的に面談もあり、塾内の様子を教えてもらい、逆に日頃の様子を聞かれたり、子供の性格等をわかろうとしている感じはしました。

総合評価 子供が通っていた頃は、塾長がとても丁寧な感じで好印象でした。途中で塾長や講師が次々と変わった時は心配になりましたが、授業自体は丁寧にやっていただいていたと思います。

個別指導なら森塾上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これだけ良い環境で子供も楽しそうに通っていて、この雰囲気でこの料金は安いと思います

講師 雰囲気もよくもっと教えてもらいたいという程でしたが、たまに嫌味?を子供が言うことがありました

カリキュラム ちゃんと教科書の内容に沿っていて私自身も勉強になりました!
子供も分かりやすくて良いと言っていました

塾の周りの環境 駅にも近く通いやすかったですし、家にも近いのでそんなに心配はしなくても安心出来る環境でした!
子供自身も通いやすく便利だと言っておりました

塾内の環境 いいとも悪いとも言えない様子ですが内容も分かりやすく説明されている様子でいいと思います

入塾理由 子供の友達が通っており、興味を引かれて入塾しました!
友達も一緒に出来て嬉しいとのことです

良いところや要望 先生の態度もよくいい雰囲気のようで安心しました

総合評価 子供が少し面倒くさがっていたけれど楽しそうに帰ってくるので安心しています

早稲田アカデミー上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的高い方の塾だと思う。特に夏期講習などは日数の割に費用が高く、コスパは低めと感じている。

講師 全体的にレベルが高く、若い先生が多い印象。対応も親切で、休んだ時のフォローなどもしっかりしてもらえる。

カリキュラム 普段の授業、及び定期テスト対策のテキストいづれもよく出来ているように見える。

塾の周りの環境 駅からも近く、コンビニも近い。ただ、駐車スペースが無いので、雨の日とかの送迎時に路駐の車が多くなり、場合によってはかなり遠くに路駐しなくてはならない。

塾内の環境 自習室も自由に使用する事ができ、学習環境としては整っている方だと思う。

入塾理由 家からも比較的近く、授業の内容もレベルが高めで子供に合っていると感じた為。

定期テスト 定期テスト前には対策授業が開催される事が多く、役に立っている。

宿題 上のクラスになると宿題のレベルや量もそれなりのものになるので、本人もそこそこ苦労している。

家庭でのサポート 雨天時の送り迎えや、定期的に開催される親への説明会への参加。

良いところや要望 WEB上で色々な手続きが完了するのは便利。また、どうしても行けない時はZOOMでも授業に参加できるのはありがたい。

総合評価 それなり値段がするので、それに見合ったレベルではある。上位私立を目指すならいいのかもしれない。

エール学院上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 補習

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習冬季講習ともにいつもと内容が変わらないのに値段だけが高くなった。

カリキュラム 内容は学校と照らし合わせて順を追いながら高校受験も視野に入れて勉強を進めてくれた。

塾の周りの環境 有名な通り沿いなので場所はわかりやすかった。
駐車場がほぼ無かったので雨の日でも車で送り迎えは控えた。
雨の日自転車で行っても自転車が雨曝しだった。

塾内の環境 大きな道路沿いながら塾の内部は騒音もなく静かだった。
一人ひとり板で区切ってあったので集中もできた。

入塾理由 成績が悪かったので少しでも成績を上げたかったのですが家で勉強しないので個別指導の塾を選びました。

定期テスト 定期テスト範囲の基礎的なことを重点的にやった。
そもそも成績が芳しくないときは無理せず応用問題をあまりやらなかった。

宿題 宿題の量は少ない方だったと思う。
塾で宿題を出すより学校からの宿題対策の方を重視してやっていた。

家庭でのサポート 年に2、3回三者面談があり、そこで毎回今までのこと、これから、受験の対策をよく話しあった。

良いところや要望 遅刻に厳しい塾なので生徒個別のカードでスキャンすると入塾退塾の連絡が親の携帯に連絡が入るのがよかった。

その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたこと、感じたことはとくに無いです。
よくしてもらいました。

総合評価 個別指導なので本当によくしてもらった。
自習場所もあり、そこもよく利用させてもらってた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 程よい金額だったと思います。
でももう少し安価でしたら、週に数回通えたかもしれません。

講師 娘にはあんまりあっていなかったようで、
すぐに辞めてしまいました。
どこが合わないとかは言葉では表せません。

カリキュラム わかりやすい教材だったようです。
ですがあまり学力が向上する様子がありませんでした。

塾の周りの環境 自宅から近いのでよかったです。
治安の悪さや交通の危険性はないと思います。
立地もみなさん通いやすい場所にあったと思います。
自転車で通ってる子が多かったような気がします。

塾内の環境 環境、設備なども整っていました。
雑音などもなかったとおまいます。

入塾理由 自宅からも程近い距離で、
娘も自分で通うことができる場所にあったので選びました。

良いところや要望 もう少し、学ぶ内容が自由に選択できたらよかったかもしらまさん。
すぐに辞めてしまったので、
また内容は変わってるのかもしれませんが

総合評価 講師の方々も、温厚な方が多かったようで、
安心して通えた反面、あまり集中ができなかったようです。

学朋館ゼミあげお向原教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直、塾の費用の相場を知らない状態であったので、高いか安いかが分からなかった。

講師 講師等にいわれるがままに言うことを聞いて取り組んだ。最終的には合格できた。

カリキュラム 志望校合格に向けて、基礎編と応用編と直前シリーズに分けて、カリキュラムを組んでもらった。

塾の周りの環境 自宅から、自転車で5分以内で行くことができた。歩いても、10分以内で行くことができ、良かった。雨が降ったときは歩いていくことができた。

塾内の環境 教室が狭く、大人数が入っていて、窮屈なところがあった。自習室は良かった。

入塾理由 同級生の友達に勧めにより、評判も聞いて、入塾を決めました。あとは、本人にもあっていると思った。

定期テスト 定期試験に向けて、中間テストと期末テストに向けて、テキストの内容に合った指導を受けることができた。

宿題 宿題の量は、学校から出された宿題の量とも被らず、他に影響を与えることもなかった。

家庭でのサポート 面談により、志望校合格に向けて、きめ細か指導を受けることができた。

良いところや要望 第1志望の大学や、高校も合格に向けて、きめ細かい指導を受けることができた。

その他気づいたこと、感じたこと 基本的に、講師や指導員の指導が良かったので、第一志望の大学に進学することができた。

総合評価 講義を受ける教室は狭かったが自習室はしっかりとしていた。友達も増えて良かった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 単価は安い
定期テスト、長い休みの講習の時は特別授業を組むので高くなる

講師 子供の性格を知って接してくれる
変更、休みにも対応してくれる

カリキュラム 教材を沢山使わない
プリント、テキストを順次進めていってくれる

塾の周りの環境 家から近い
基本自転車でいける。悪天候の時は車の送迎をしますが、道路沿いなので、停車するのが大変です

塾内の環境 予約制なので、席がいっぱいになることなく管理されている
席によって差はあるけれどあまり満席になることはない

入塾理由 スーパー個別指導の方針で家から通える
希望を尊重してくれる
面倒見の良い塾だから

定期テスト もちろんありました
前年度の過去問を解説してくれる
参考になる

宿題 普段はそんなに多い感じではないようです
忙しいときは前もって言えば調整してくれる

家庭でのサポート 天気が良くない時は送迎してます。
遅い時間のコマをとらないようにしている

良いところや要望 メールで問い合わせが出来るので何かあった時報告がすぐできます

総合評価 一人一人にあわせて指導してくれる
干渉しすぎず、放任でもなく程よい

[関東]日能研上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 難関校を目指しているのであればわかるが、中堅校を目指していることを考えると高く感じる。

講師 厳しく指導してくれる講師もいるので緊張感を持って通塾出来た。

塾の周りの環境 駅前なので電車通学する際には便利だったが、雨の日など車での迎えの際は駐車する場所がないため不便でした。

入塾理由 もともと中堅校を希望していたため、レベルに合っていた。授業の進度も速すぎずちょうどよかった。

定期テスト 小学生なので、もともと定期テストに対する対策はありませんでした。

宿題 毎回宿題は出されていたようです。量も非常に多かったと思います。

良いところや要望 テストの点数によって席順が変わるため、学習意欲につながると思います。

[関東]日能研上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の勉強内容は高度なので仕方ないかもしれませんが、料金はかなり高いと思います。

講師 ベテランの講師なので授業がわかりやすく、テキストも見やすく勉強しやすいと思います。

カリキュラム 教材は見やすくわかりやすいと思います。カリュキュラムも学年相応の内容になっていると思います。

塾の周りの環境 駅の近くに教室があります。自宅からも徒歩で通える距離です。交通の便は良いです。人通りが多い通りなので安全です。

塾内の環境 教室の広さは人数に対してちょうどよいくらいです。自習室は無く、あったらなお便利です。

入塾理由 キャンペーンで入学金が無料で、本人も勉強の意欲があったので入塾した。

定期テスト 塾内テストがあり、一定期間内に塾の授業でやった内容が出題されます。

宿題 量はやや多いです。時々夜遅くまで宿題に取り組んでいます。時々子供の様子が心配になります。

家庭でのサポート 駅前まで塾の送り迎えをしています。宿題などでわからないところは一緒に考えてあげます。

良いところや要望 学力は確実に高くなっている気がします。先生も子供がわかるように丁寧に授業をしてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 授業の質は良いと思いますが、授業の時間や宿題が多く時々勉強時間が長くかかります。

総合評価 受験するには適した塾だと思います。受験しない場合は少し勉強が大変だと思います。

W早稲田ゼミ上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進みたい高校なら普段からちゃんと勉強してれば行けるハズだがまったくやってなかったので行かざるを得なかった

講師 何とか志望校に入ることが出来た。結果が出た訳なのでそういう意味では良かったのではないかと思う。

カリキュラム 教材についてはひたすら基本の繰り返しと過去の受験問題を中心に傾向と対策ができたのが良かったと思う

塾の周りの環境 自転車で行ける距離だったが雨の日は通うのが大変だったのではと思う。夜遅い時間の講習というのも心配要素としてはあった

塾内の環境 設備環境は良くはわからないがそんなに劣悪なものではなかったのではないか。

入塾理由 学校の友だちも多く通っていて受験に対する意識が上がるのではないかと考え通わせた。

定期テスト 定期テスト対策はあった、おさえておくポイントを中心に繰り返し講習してくれていたと思う

宿題 宿題はなかったかと。あったとしたら多少むずかしいものが出てきたのではないかと思う

家庭でのサポート ひたすら頑張れ、受験が終わればラクになる、など叱咤激励の繰り返しでした

良いところや要望 月にかかる費用とは別に特別講習とかにも参加するとかかる費用はバカにならないなと感じた

その他気づいたこと、感じたこと とにかく志望校に合格できたわけだから結果的に満足しています。

総合評価 結果的に志望校二合格できたわけだからトータル的には良かったのかなと思う

代々木個別指導学院上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導(専任)と内容から周辺の個別指導塾より料金は安いと思った。

講師 専任(料金プラスですが…)でやっていただいたのがありがたかった。

カリキュラム 個別のプランを作成してやってくれている。教材についてはプリント(料金設定有)でやっている。

塾の周りの環境 駅に近くてよい。入口(裏口)がわかりづらいかもしれない。
裏口は少し薄暗い。(生徒の)自転車がたくさん置かれている。

塾内の環境 靴を脱ぎ下駄箱に入れて入る。お弁当や軽食を食べるところがない(食べるならば入口の目立つところで食べづらい雰囲気)。

入塾理由 塾長が熱心。子供自身が選んだ。個別対応で学習プランも立ててくれる。

良いところや要望 塾長が熱心。個別対応で学習プランも立ててくれ、学習や進路相談もしてくれる。入退室管理システムも良い。教室も下足禁止できれい。
要望するならば、飲食場所を設けてほしい。

総合評価 全体的に良いと思ったが、他の塾との比較や今後もみないとわからない点を踏まえての点数にしました。

「埼玉県上尾市」で絞り込みました

条件を変更する

321件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。