
塾、予備校の口コミ・評判
400件中 361~380件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県春日部市」で絞り込みました
個別指導塾スマイルスタディ春日部教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習等は良心価格であります。通常の月謝は普通と思えますが。
講師 質問しやすい雰囲気があるとの話を子供から聞いているので、この評価にしました。
カリキュラム 教材に関してはよくわからいんのでこの回答にしてあります。申し訳ありません。
塾の周りの環境 駅前にありますが、一本路地裏にあるので静かな環境にあると思います。
塾内の環境 一度訪問しましたが、自習室と講義室が近く雰囲気がいい感じでした。
良いところや要望 教室長が親身であり、進学相談なども気軽にメールできます。返信は一両日で返ってきます
その他気づいたこと、感じたこと 特に記載する内容は持ち合わせておりません。申し訳ありません。
W早稲田ゼミ春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 極めて平均的だと思う。学外授業等もなく定期支出以外のお金はあまりかからない。
講師 進学塾ではなく普通の学習塾です。私立を目指すためではなく公立を目指す塾だと思います。
カリキュラム 公立高校を目指すためのカリキュラムです。高偏差値の私立を目指すためのカリキュラムではない。
塾の周りの環境 春日部駅より700m程、駅前通りに面しており比較的治安は良いかと。
塾内の環境 極めて普通としか言いようがない。自己学習室の環境がもう少し充実していれば良い。
良いところや要望 学校の成績向上、公立高校への進学には向いている。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の正式向上、公立高校の進学向けだとおもう。
喜望峰本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの予備校に比較すると、料金は比較的良心てきだと考えられる
講師 数学の授業が特にわかりやすい。具体的な例を出して、わかりやすく説明してもらえる
カリキュラム 夏には合宿があり、塾に泊まり込んで、みんなで学習することで、学習の習慣付けができる
塾の周りの環境 学校のすぐそばにあり、部活が修了するとすぐに学習できる環境がある、
塾内の環境 個別に机が用意されていて、集中して勉強できる環境が整備されている。
良いところや要望 この塾は、特定の高校の授業体型に特化しているので、学校の学習の進捗に合わせてカリキュラムを組んでいる点が非常によいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 塾でお弁当など用意(別料金)もあり、子供が欲しければ、購入できるところもよい
栄光ゼミナール春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 業者テストや私立高校の受験料など、昔と比べるとかなり高額になっているので、塾の料金がどのくらいが適正金額なのかわからないが、今のところ高すぎるとは感じていない。
講師 少人数のクラスで行っているので、真面目に取り組めているし、先生も教科ごとに固定されているので、子供のことを理解して教えてくれているところがいいと思う。
カリキュラム 難易度が本人に合っているようで、成績も安定しているし、宿題にも自分から取り組んでいるので、よかったと思う。
塾の周りの環境 駅前にあるので、電車でも通えるし、車での送迎でも駐車所があるので、少し早く迎えに行っても路上駐車をしなくて済むのが助かっている。
塾内の環境 エアコンなどの空調も問題はなく、恵まれた環境で勉強しているし、勉強中に周りの声がうるさいとか、電車の音が気になるということはないようである。
良いところや要望 高校に関する情報が、偏差値や大学進学率が中心なので、もっと生の声を聴くことができたらいいと思う。何を基準に選ぶかは人それぞれなので、情報の切り口もいろいろあると助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室が解放されているので、もっと自分から利用してほしいと思うが、なかなかそうならないので、塾からも声をかけてほしい。
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 代ゼミの授業を映像で受けれると言うので、高いとは言えませんし、大学合格に導いて下さるので妥当だと思います。
講師 子どもは代ゼミの講師の授業は、さすがに分かりやすいと喜んでいます。
カリキュラム 本人のスケジュールに合わせて、担当の先生が選んで下さるので、安心してお任せ出来ています。
塾の周りの環境 駅前の改札から徒歩一分ですし、天候の心配はありません。すぐ近くにコンビニも二件あるので便利です。
塾内の環境 出来たばかりの塾で、白の内装で統一されていて落ち着いて勉強出来ると思います。
良いところや要望 塾の先生方が浪人生の気持ちを、よく分かって下さっているので安心してお任せする事が出来ています。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生が忙しい中でも、暖かい目で見守って頂けてるので、何でも話やすいと思ってます。そんな親のわがままも聞いて下さって感謝してます。
SG予備学院春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生のじゅくとしては、妥当な金額です。個別授業は、1対1と1対2がありますが、1対2でも先生は丁寧に教えてくれます。
講師 いろいろな年齢層の先生がいます。個別授業は子供との相性もあるとおもいますが、女性の先生を希望した際などは相談に乗っていただけました。校舎にうかがった際に、他の先生方にも挨拶をされまので、雰囲気がよかったです。
カリキュラム 学校のテスト対策と英検対策について相談した際、内容のわからないところだけでなく、自宅でどのような勉強をすべきかについても話をしていだけたのが、本人的にはよかったそうです。
塾の周りの環境 駅から看板が見える位置にあるため分かりやすいです。塾が入っているビルの一階はコンビニも入っているため、明るくて安心だなと思いました。周辺はバスロータリーになっており、車で送迎されている生徒さんもいらっしゃるようです。
塾内の環境 校舎に入ってすぐに、合格者の一覧が壁一面に貼り出されていて、どんな大学に合格したのかをみることができます。うかがった時は、受付回りや個別の面談場所で先生と生徒さんがよく相談をしているのが印象的でした。
良いところや要望 塾と生徒との距離が近いため、親身になって話を聞いていただける環境はありがたいです、受験に向けて段階的に勉強を進めていく。という話だったので、早くからじっくり腰を据えて受験をめざすにはいいかなと思います。
W早稲田ゼミ春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 あいさつがしっかりしている
授業が分かりやすいと子供が話をしている
悪い点は、現時点ではまだわからない
カリキュラム 長時間、もっと自習時間があればよいと思います
テキストが分かりやすい
塾内の環境 駅から遠いことが、残念
自習室が完備されていることが良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと おおむね、満足しています
ひとつの授業において
受講人数が多いことが残念
ですが、仕方ないと思います
スクール21春日部本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 入塾するときの対応や説明が丁寧で良かった。子供はあまり勉強が得意ではないが、無料体験での授業が良かったと入塾をすぐ決めた。
カリキュラム まだ夏期講習しか受講してないが、5日を1期として、始めの4日を授業、5日めにテストといったやり方は良いと思った。
塾内の環境 駅前にある塾だから仕方ないかもしれないが、自転車置き場が近くにあると良いと思う。専用の駐輪場が少し遠かった。
その他気づいたこと、感じたこと 受験生ということで、遅いとは思うが夏期講習から通い始めた。問い合わせの電話や、実際申込みに行ったときの対応や、体験日の相談や不安なことなど丁寧に答えて頂いた。保護者の目線から見ると、非常に良いと思った。
また、夏休みは午前中から開けており、自習できるのも良いと思った。
2学期以降も通う予定だが、学校との両立はどうなるかやや不安ではある。
学園台ゼミ春日部教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5科目なのに他塾に比べると月謝、講習費、特別講座等は驚くほど安かった。
講師 授業はわかりやすく、かつ一人ひとり丁寧に見てくれていたようだ。進路指導の際も納得いくまで相談に乗ってくれた。
カリキュラム 学校の進度と離れすぎず、内容も難しすぎない問題集を使っていたので無理なく通えていた。ただ講習会では、やや難しい問題もやっていたようだ。
塾の周りの環境 夜になると周りのお店が閉まっているので、少し暗かった。自動販売機もないので、飲み物は持参していた。
塾内の環境 教室もトイレもきれいだった。教室内に掲示物がないので気が散らず授業に集中できたようだ。
その他気づいたこと、感じたこと 安くて最初は不安だったが、成績が期待以上に伸びて驚いた。塾に通ってから自分から勉強するようになった。下の子も安心して通わせている。
臨海セミナー 小中学部春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較した際に明らかに安かった。3教科だけでなく5教科も安かった
講師 本人をその気にする指導に長けている為、調子に乗りやすい子供には向いているが、意見に左右され辛い子供には向かないと思います。
カリキュラム 無駄に詰め込むのではなく、受験校に絞ったカリキュラムの為、効率が良い。しかし、受験校の方針が変わった場合には不安がある
塾の周りの環境 駅近なので便利だったが、埼玉の為車での送迎には駐車し辛かった。
塾内の環境 空調も完備してあり、勉強に集中できる環境の様です。自習室がある為、個人的にも使用できる環境が整っています。
良いところや要望 調子に乗りやすい子供には最適な塾であるが、塾の名前を売るためにより高い偏差値の高校を勧める傾向があり、受験失敗した場合には恐ろしく感じる。
喜望峰本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、特に高くも安くもない印象。合宿や、春季、夏季など特別講習費はもちろん必要になる。
講師 自主的な学習態度が身につく。学校からも近く、部活が修了するとすぐに塾で勉強できる習慣がみについた
カリキュラム 講師の数学の授業がわかりやすく、理解度を深めることができる。また年に数回合宿があり、同じ塾生同士で親睦も深めることができる。
塾の周りの環境 学校から徒歩5分であり、立地が非常によくて、効率的に学習できる。
塾内の環境 教室に自習室があり、そこでいつも勉強ができる。また夕食も近くの食堂と提携していて、申し込みをすれば夕食も取ることができる。
良いところや要望 大手予備校系列ではないので、地元の高校の授業内容に沿った学習ができることが魅了。
スクール21春日部本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 室長はじめどの講師の方も強い熱意が感じられます。塾ナビ様から問い合わせた時も、一番早く対応いただきました。
カリキュラム 普段の授業に使用しているテキスト以外に、教科書対応のiワークといいものもありますが、本人はいまいち使い方がわかっていないので説明がほしいです。
定期テスト対策の具体的な内容がわからないので、どのような対策を行っているのかお聞きしたいです。
塾内の環境 明るい雰囲気の教室で、駅前ですが外からの音は聞こえず静かな環境で勉強が捗りそうです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりで、初めての定期テストもまだなので、これからの結果に期待しています。
個別指導なら森塾春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供に必要だったのは、集団学習ではなく個別指導でした。他の塾の個別指導となると、森塾の2倍するので、単純に安さに満足しています。
講師 子供に友達のように接して、勉強のやる気を高めてくれました。中学校の先生は機械的な先生が多かったので、塾に気の合う先生がいることは助かりました。
カリキュラム 中学校の授業に合わせているので、基本を身につけるには良かったです。しかし、高校受験たなると、カリキュラムはかなりレベルが低く、なかなか偏差値も上がらなかったので、父親が半年教えたら偏差値が13上がりました。塾が基本を教えてくれていたことは非常に助かりました。
塾の周りの環境 駅前にあり、自宅からも徒歩10分以内だったこと、自習室を何時でも自由に使えたことは、子供に勉強をする機会を与えてくれたと思います。
塾内の環境 子供の心理をよく考えて接してくれていたことが非常に良かったと思います。
良いところや要望 自宅から徒歩で近く、何時でも自由に自習室を使えたこと、そして、子供に合った先生がいて指導してくらたことで、勉強する時間が増えました。
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 話しやすく 色々聞いてくれ、答えてくれて良かったです。始めたばかりなのでこれからですが…
カリキュラム 無理なく組んでくれました。良かったのか、悪かったのかは分かりませんが、本人は良い様です。
塾内の環境 まだ新しいので、とてもキレイでした。お弁当などを食べられる休憩室が ちょっと狭かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 価格の面でも良かったと思います。先生も親切で笑顔でした。始めたばかりなので分からないところもありますが、今のところ良かったです。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる。どこの塾も大差はないかもしれないが、高すぎる。家計を圧迫…
講師 よくわからないが、なんども保護者会を開催したり、熱心だと思うが、妻に任せきりなので
カリキュラム 妻に任せているので、よくわからないが、悪くはなさそうであるが、ずば抜けていいとも思えない
塾の周りの環境 駅から近いので、治安は少し心配だが、子どもにとっては交通の便も良くていいようである
塾内の環境 教室は普通だが、机が小さくて、勉強はしづらいように聞いている
良いところや要望 なにかと追加で料金を取られる。高校3年だから、あと少しの辛抱だと諦めた
W早稲田ゼミ春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の他の塾に比べると、とても良心的な値段だったと思います。
講師 受講していたのは英語だけでしたが、わからないところがあれば算数や国語も休み時間にみてくれたり、授業がおもしろいと言って子供自身が楽しんで通っていました。
カリキュラム 教材などはよくみてないのでわからないですが、それを使って自主勉強をしていたのでわかりやすいものだったのだと思う、
塾の周りの環境 周りには遅くまでやっている店もたくさんあり治安的には安心な場所ですが、駐車場があるのかよくわからず送迎の車で塾の前の道路は路上駐車がすごかったです。
塾内の環境 塾内の環境は一階の受付しか見てないのでよくわかりませんが、割と片付いていて綺麗な印象です。
良いところや要望 受験についての知識を教えてもらえたり保護者と面談する機会がわりと多くあったように思うので子供の学習状況を知ることが出来た。
その他気づいたこと、感じたこと 夏休みの課題など、読書感想文も書き上げるまで書き方を細かく指導してもらえたり受講以外の面倒も見てくれてとても良かったです。
スクール21春日部本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安ければ安いほど良いと思いますが、まあまあ妥当なところではないかと思われます。
講師 講師の先生は、親切丁寧な授業をしてくれるので、子供も嫌がらずに、通塾していました。
カリキュラム カリキュラム、教材は、子供の学力にあっているものであり、適切なものであったとおもいます。
塾の周りの環境 子供は、自転車で通塾していましたが、治安状況に不安はありませんでした。
塾内の環境 塾のある場所は、東武鉄道春日部駅の近くであるため若干電車の音が聞こえます。
良いところや要望 良いところや要望についてですが、とくにはありませんが、総合的にまんぞくしています。
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたことや、感じたことはとくにありませんが、総合的に満足しています。
東進ハイスクール春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、安ければもっと良いと思いますが、妥当な料金ではないかと思われ納得しています。
講師 講師の先生は、新設丁寧な授業をしてくれるので、子供も嫌がらずに、通っていました。
カリキュラム カリキュラムと教材は、子供の実力にあったもので、喜んで勉強できました。
塾の周りの環境 家から塾までの往復は、自転車で通塾していましたが、治安が良いので、安心でした。
塾内の環境 東武鉄道春日部駅の近くなので、若干電車の音が聞こえますが、授業のさまたげになるほどではありません。
良いところや要望 他との比較はできないので、何とも言えませんが、総合的にみて、満足しています。
栄光の個別ビザビビザビ春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単価は安めでしたが、たくさんの授業を選択する必要があるので、わりと高額になった気がします。
講師 若い先生でしたが、誠実な感じと知識が豊富そうで、安心できました。
カリキュラム 夏期講習のみを受けましたが、通塾していないと受けられない授業もあり、思うように選べませんでした。
塾の周りの環境 駅の近くなので、電車通学にはよいと思います。私は車で送迎したので、専用駐車場はありますが、駅近ということが、反対に不便でした。
塾内の環境 自習室きちんと整備されているようで、集中して勉強ができそうでした。
良いところや要望 実験教室など、実際に体験しながらの授業もたくさん開かれていました。楽しみながら学べて、良いと思いました。
臨海セミナー 小中学部春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が高く、絶対参加なのが不満だった。全体的に高い。
講師 常に熱意を持ち、前向きに高校合格へと導いて下さいました。勉強に対する姿勢は厳しかったのでやる気になれました。
カリキュラム レベルごとのクラス分けが良かった。上のクラスに入りたくて努力ができた。
塾の周りの環境 大通りが近くにあり、少しうるさかった。お祭りの日にも模試があり集中ができなかった
塾内の環境 自習室があったのが良かった。クーラーも聞いていて勉強しやすい。
良いところや要望 先生が良かったから変わってしまったのが残念。でも、私はここで人生が変わりました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師内が少しブラックな気がした。生徒にも伝わるくらいだからあまりよくないと思う