
塾、予備校の口コミ・評判
899件中 341~360件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県さいたま市南区」で絞り込みました
個別教室のトライ南浦和駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いのは承知でしたが、150分の半分が個別指導、残り半分が演習なので、もう少し料金が下がれば嬉しいです。
指導力のある先生なら、それなりに出してもいいが、どの先生が優れているのかこちらからは分からないので料金化してくれると、また違う気がします。
講師 入塾を決める時に色々話を聞いてくれたが、ハッキリと答えてくれないことや、こちらの話が通っていないことなど、また電話で伝えたことが伝わってないなど不安要素があります。
引越しですぐに入塾しなければならなかったこと、通う娘が気に入ったので入塾を決めました。もう少し時間があれば他にしていたかも知れません。
担当講師が合わないなど、柔軟に対応してくれるところは良かった点です。
カリキュラム 5教科フルサポート トライ式高校入試特訓など教えて頂き、川口駅前校で遠いですが個別だけではカバーできない教科を受けれる所が良かった。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多く、明るいので安心です。
駐車場や駐輪場が無いため、送迎となると不便です。
塾内の環境 清潔感があり、ワンフロアなので開放的です。
個別指導なので、塾生は集中して授業を受けています。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので分からないが、本人のやる気と意識が変わったので入塾させて良かったです。
個別指導塾ノーバス武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 詳細をはっきりと説明していただけたので、安心して入塾することができました。
講師 生徒の希望に合った講師をつけてくれて、前回の講師はどうだったかなどを聞いてくれて良かったです。
カリキュラム 教材が多すぎなくて、通うのにも重くなくて良いと思っています。
塾の周りの環境 駅から歩くとまあまあの距離があり、夜は人通りは少なそうですが、危なくはなさそうです。
塾内の環境 教室は整理整頓されています。講師との距離が近いので、集中せざるを得ないのかもしれませんが、集中できているようです。
良いところや要望 今のところ嫌がらず通っているし、家で成績の話などをしてくれるようになったので、生徒に寄り添って指導をしてくれているのであろうところが良いと思っています。
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金だけを見ると、高いという感想を持ってしまいますが、成績次第で評価が変わると思います。
講師 子供からの具体的な感想を聞いていないので、とりあえず、どちらとも言えないを選択しました。
カリキュラム 子供のレベルにあわせて、 クラス分け、指導を行っているようです。成績は伸び悩んでいるようだが、本人はしっかり取り組んでいるので、良いとしました。
塾の周りの環境 予備校は駅から近く、夜おそくなっても、南浦和駅周辺は人通りがおおく、安心できる。
塾内の環境 きれいな環境で、授業がおこなわれているときいていますが、自分で確認していないので、とても良いを選択しませんでした。
良いところや要望 子供の受講状況や、模擬試験結果などをメールにて連絡いただいてます。メール内容をふくめ、良いを選択します。リモートによる受講の体制が十分ではないと感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 前回の項目でも触れましたが、リモート受講が弱いと感じます。パソコン代数や予約の取り方など、改善に期待します。
あづま進学教室南浦和 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 カリキュラムに関しては、高くないと思いますが結果が良くなかったのでこの数です。
講師 講師の方はみな、分かりやすく親身に説明してくださり満足しました。
カリキュラム 教材はよかったかもしれませんが結果が伴わなかったので満足していない。
塾の周りの環境 家から近く、通いやすかったので送り迎えがとても楽にできました。
塾内の環境 自習室も用意されていて、非常に勉強しやすい環境が整っていた。
良いところや要望 先生が面白く、子供が非常に興味を持っていたので良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 友達がたくさんいたので、続ける理由になったのでそれがよかったです。
スクール21南浦和本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に料金は高め。夏期講座や冬休む直前講座などはさらに費用が発生して負担はふえました。
講師 苦手教科を親身になって教えてもらい本人もやる気が出て成績がアップしました。
カリキュラム 夏季講座や冬休みの集中特訓などあり、実力はついたかもしれません。ただし、その分費用がかさんだのはいたかった。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分程度と近く、周りの環境も良かっただので安心して通わせることができた。
塾内の環境 思ったよりも教室は狭くなかったようです。自習室もあり良かった。
良いところや要望 全般的に講師の方々の教え方は上手かったのではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 部活等の大会などで休みになった際にフォローがあまり十分ではなかったと思います。
プリバート南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 SAPIXほど高くは無いです。SAPIXでわからないところ、補助的に使ってました。
講師 講師はやさしい。SAPIXに比べると。SAPIXの補助学習として利用。
カリキュラム SAPIXのテキストを使用するため、新たに購入する教材はない。
塾の周りの環境 車で送り迎えが多かった。SAPIXとは反対側の駅出口になり、若干環境が悪いような感じ
塾内の環境 悪くはない。自主学習スペースもあり、落ち着いて勉強する環境がある。 広くないです。
良いところや要望 SAPIXに比べると講師の質が落ちるような感じはありました。連携も密ではないです。
個別教室のトライ南浦和駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なので普通に高いと思いますが想定範囲内だと思います。これより高いと不満になると思います。
講師 個別なのでわからないことをすぐに聞ける環境は良かったのだと思います。ただ、大学受験の厳しさをもう少し強く教えていただければと思いました。
カリキュラム 本人の理解にあわせてもらっていたように思いますので不満はありません。
塾の周りの環境 駅からかなり近い立地なので誰もが通いやすい環境だったと思います
塾内の環境 本人から特段、不満もなかったように思いますので標準的に良かったのだと思います。
良いところや要望 本当にしっかり取り組まないと合格1つももらえない、ということを強く教えていただきたい。
四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 レベルの高い所を目指す塾という事もあり、地元の他の塾と比べると高額です。月々の負担は痛いのですが、カリキュラムやレベルと照らし合わせるとやむなしといったところです。
講師 非常に良いと思える講師と、あまり良くない印象の講師とおり、どこの塾でもそうかとは思いますがもう少し講師の質を揃えてもらえると良い。
カリキュラム まだ低学年で本格的な受験勉強という雰囲気ではありませんが、応用力を育てることを意識したカリキュラムとなっていて、子の思考力が付いてきたように感じています。
塾の周りの環境 何も問題が無ければ電車と徒歩で通わせるのですが、コロナ禍で電車を利用させたくないので自家用車で送迎しています。他に同じような考えの保護者が多く塾前が渋滞してしまうのが難点です。こればっかりは塾側にもどうしようもない事かとは思っています。
塾内の環境 いつ訪れても静かで余計なものも一切なく、勉強のみに集中できる環境が整っているかと思います。
良いところや要望 低学年なのでまだ他の子とのトラブルが起きた際に自分で解決することが出来ない場面もあるのですが、小学校とは違うので生徒同士のトラブルについて相談しづらい雰囲気があります。
城南コベッツ武蔵浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、私は高いと思いました。コマ数によって、値段設定も違うので、苦手強化だけにしていました。
講師 講師が、丁寧に相談に乗ってくれます。仲の良いお友達と塾の中にあるフリースペースで、毎日遅くまで勉強に行ってました。志望校に合格できました。立地が駅の近くですが、狭い通りなので車が行ききするので危ない。
カリキュラム 教材もその人に合わせた苦手な分野の、プリントを出してくれたりしていました。
塾の周りの環境 交通手段は自転車です。塾の近くに駅があります。天気が悪い日は電車で行ってました。
塾内の環境 入り口は狭そうなのですが、塾の中は、割と広いので集中できるフリースペースがあります。
良いところや要望 子どもが講師と連絡を取っていたので、コミュニケーションは取りやすかったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 振替日もあるので、子どもが部活の予定と合わせて、講師に連絡していました
スクール21南浦和本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回での料金で、模試が受けられたり、面談をしてくれたりの特典はありますが、オンラインなので自習室を利用できるわけでもなく、安くはないです。
講師 解説がわかりやすく、問題に関連している発展的なところまで教えてもらえるのが良いと子供が言っていました。
カリキュラム 難関校入試に特化した講座で、このご時世もあり、オンライン授業が選べたので良かったです。
塾内の環境 実際の教室は見ていないのでわかりませんが、オンラインで授業を受けるのに問題はありません。
良いところや要望 オンラインでの対応は、塾に通わなくて良いので、近くに塾がない人にはとても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 日程が決まっているので、学校の中間テスト、期末テストの直前にある時は困ります。振替できる、又は、録画でも良いので後からの対応をしていただきたいです。
[関東]日能研南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の金額設定だと思います。特に不満もないですし、兄弟割はありがたいと思います。
講師 中学受験に特化された学校ともあり、講師の先生方はベテランの皆さんなので安心出来る
カリキュラム 他の塾と比べるとテキストの内容はシンプル、ただ内容の濃い問題なので子供も楽しんで取り組んでいます
塾の周りの環境 駅から徒歩1分、交番も近いし塾の前には常に先生やOBさんが見守ってくれているので安心して通えている
塾内の環境 駅が近くなので電車の騒音など気になるかと思いきや我が子は特に問題なしでした
良いところや要望 レベルの高い授業、分からないことはきちんと対応してくれるので満足です。改善要望があるとしたらwebマイページが見づらいことですね
武田塾南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生で個別指導、2教科をやりましたがまあまあ割高だと思いますが、妥当なのかなと思います。自分の指導のやり方のパターンで料金が変わるので、自分に合った指導方でお願いするといいと思います。
講師 年齢の近い講師が多いように感じます。個別指導なので、講師は担当が決まっていますが、講師変更もあったようです。
カリキュラム 教材は、レベルに合わせて、市販の参考書や問題集を使って、繰り返し問題を解き、目標が達成したら次の問題、次の参考書に進んでいくようです。季節講習は学習時間が増える為、宿題が増えます。繰り返し行うことで学習する力がついたと思います。
塾の周りの環境 交通の便は、駅から近く、線路沿いにあったので、立地はいいと思います。塾からも駅前の駐輪場に停めるように言われていました。専用の駐輪場があるといいなぁと思いました。
塾内の環境 個別指導なので、集中できる環境であったと思います。コロナの影響でオンライン授業で行っていました。個別指導は3階、自習室は4階にあり隣同士に仕切りがあるので、集中できると思います。
良いところや要望 1週間の勉強のスケジュールを組んでくれて、毎日やるべき課題が明確に記載してあり、これらをきちんとこなせれば、毎日の家庭学習の習慣がつき実力もつくと思います。
その他気づいたこと、感じたこと コロナの影響で、個別指導が対面又はオンラインか選択できたのは良かったと思います。
スクール21南浦和本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあそれなりのため、仕方ないと思いますが兄弟割引とかレベル高いともう少し安いとよいです。
講師 授業のやり方、進め方が工夫され、子供があきないでうけていられる。
カリキュラム 公立高校受験を目的としたカリキュラムになっていてここで学べば子供のレベルが非常にわかる
塾の周りの環境 立地、交通の便はまあよいが目の前が比較的交通量の多い道路のためちょっと危なく感じます。
塾内の環境 授業中はかなり静かに授業を行っている。目の前が比較的交通量多くややうるさく思う。建物自体はやや狭く少し雑然としてる
良いところや要望 仕方ないですが授業長くかつ始まり遅いためどうしても帰りが夜遅くなる。今後はオンラインとの併用が可能みたいなため試したい。
国大セミナー武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他校と比較しても、現代的には妥当な料金なんでしょう。しかし、高くなった!
講師 主たる講師によってですが、試験期間などは、専門外の勉強でも教えてくれたそうです。
カリキュラム 他の地域の子どもを集めて地方での勉強合宿があります。(結構高いけど)集中学習が向いている子にてっては伸びる一因になっていると思います。
塾の周りの環境 人通りはあるけど、帰りが遅くなるので、基本的には自動車の送り迎えでした。
塾内の環境 少人数クラスなので、普通です。コロナ対策としての「密」制限に希望ばかり言っても無理がある。
良いところや要望 立地条件もあってか、複数の学校の生徒が集まっての競争。これだけでも満足。
あづま進学教室南浦和 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は他の有名進学塾と比べると若干安いように感じる。また、夏期講習等もそれほど高くない印象
講師 分からないところを繰り返し指導してくれるので本人もやる気を持って取り組んでいる
カリキュラム 目標としている中高一貫校の実際が一番なのでカリキュラム等については問題ないと思う
塾の周りの環境 自宅から一駅なので交通手段には問題ない。また、環境は周りに同じ学校を目指している子供がいるので良いと思う
塾内の環境 周りの生徒の授業状況を確認すると授業中はだれ一人よけいな話しをしている子供はいないようで環境は良いと思う
良いところや要望 定期的に子供の成績の状況等を面談を通じて連絡してくれて良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 現在コロナ感染拡大の中しっかりと対策を取って授業の方を実施してくれている
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別なのである程度値段が高いの仕方ないと思って、通わせていました。
講師 個別なので、初めに何人か交代で指導してもらったあとで、どのぜんぜんに教わるか選ぶことができ、愛称のいい先生しめいあすることができる。
カリキュラム 内容については、どのような内容がいいのかはわらないのてお任せしていましたが、面談で確認してしながらカリキュラムを決めてきました。
塾の周りの環境 家から近い塾を選んだので、自宅から自転車で5分ほどのところに通っていました。駅からは大通りにあるので行きやすい場所です。
塾内の環境 自習室は先生が空いているときは質問することもでき、いつで自習室を使える環境てした。
良いところや要望 個別なので佳くも悪くも自分次第で、やるひとは毎日自習室に通って勉強しているし、面倒くさがって自分の授業がある時しか行かなかったりしていて、そこそこの伸びとなりましたが、行かないよりは確実に良くなったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 時々先生の都合で先生が変わることはありましたが、いろいろと都合もあると思うので、そこは仕方のない事だと思います。
臨海セミナー 大学受験科南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は、お安めで良かったかと思います。ただそれだけだと駄目なのかな
講師 第一志望の高校には、合格出来たのでまぁまぁなのかなと思います
カリキュラム 高校受験には、問題無かったが、本人から不平不満ん漏らしていたので、大学受験から変更しました
塾の周りの環境 南浦和は、文教都市なので、立地環境としては、抜群の環境かなと思います
塾内の環境 何が悪いのかわかりますんが、本人から変更の依頼があったので。
良いところや要望 立地環境などは、大変良く、学費も適正でした。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。ただ個別指導に比べると、ちょっと厳しいかなと思います。
早稲田アカデミー南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は周りの塾とあまり変わらなかったが受験直前にはかなり特別講習等で出費があった
講師 カリキュラムや講師の指導はは良かった。また、受験前にはアドバイスもしっかりしていた
カリキュラム 塾の名門だけあってカリキュラムや教材等はかなりしっかりしたものを使用していた。
塾の周りの環境 南浦和は周りに塾が多くありまり、また、人通り多いので治安は問題なかった
塾内の環境 当時は塾の同級生が20人程度とわりと人数はいたが、定期テスト等でかなり競わせていて良かった
良いところや要望 最終的には第一志望の中学に合格することは出来なかったが最後まで面倒を見てくれた
その他気づいたこと、感じたこと 受験直前まで三者面談で志望中学を一緒になって検討をしてくれたり、受験校まで応援に来てくれた
栄光ゼミナール南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 費用は家計負担が思った以上に重かった。夏期講習等の通常カリキュラム以外の費用が重かった。
講師 生徒の個性、意思を把握して、学習方法を個別に指導しているところ
カリキュラム 志望校の入試に沿った学習カリキュラムや教材が準備されていたところ。
塾の周りの環境 駅近くにあり、人通りも多く、夜も明るく、雨の日も車の送迎がしやすいところ
塾内の環境 少人数制で、さらにコロナの防疫対策もしっかりされており、大丈夫そうであったところ
良いところや要望 連絡が配信されるメールアドレスの変更がなかなかできなかった。どうも外部委託で学習塾もよく仕組みを理解していないようであった。
OZ学習塾田島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても破格である。近隣の塾の1/3ぐらいだと思う。
講師 講師が少ない。
カリキュラム 通常問題に加え、発展問題も若干取り扱っており、可もなく不可もなく。
塾内の環境 椅子や机はあまり整列・清潔になっておらず、いい加減な印象を受けた。
良いところや要望 新型コロナウイルス対策を万全にして欲しい。またリモート授業に対応して欲しい。