
塾、予備校の口コミ・評判
15,805件中 321~340件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県」で絞り込みました
名進研小牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供の良いところを見つけて、褒めてくださるので、子供は気分良く通塾しています。
カリキュラム 合格実績が高いので、信頼しています。まだ通い始めたばかりで、子供は宿題が大変そうです。
塾の周りの環境 明るい場所にあるので、比較的安心です。コンビニも近くにあり、子供が軽食を購入するのも助かります。
家から近く、子供だけで行かせることもできます。
塾内の環境 保護者説明会の時に、教室へ入らせてもらいましたが、静かな環境だと思います。
入塾理由 以前、上の子も通っていて、目標校に無事に合格することができたから。
良いところや要望 送迎用の駐車場があったら、嬉しいです。
あれば、保護者説明会の時も助かります。
総合評価 先生もいつも明るく元気そうだし、何より合格実績が高いからです。
武田塾名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 課題の範囲を確認することにがベースでも、2教科での値段は、他の塾と比べると、自分で勉強する時間が長いため高いと思う。
講師 担当先生がよくて、模試の結果がかなり上がってきているねで良いと思う。
カリキュラム 本人の力にあわせて、ステップアップする仕組みが良い。問題集をどんどんこなせているところが良い。
塾の周りの環境 名古屋駅に近いところが通うのに便利であるが、地下だけでは、行けないのが雨の日など少し残念であると思う。
塾内の環境 自習室の仕切りがしっかりあり、とても集中できるようだ。飲食したい時があまりスペースがない。
入塾理由 本人の勉強スタイルにあっている。自習室が間仕切りなどが希望するものだった、
定期テスト 定期テスト対策は、特になく、全体の学力を上げてくれていると思う。
宿題 なかなかの量をこなすのが難しいようで、頑張ろうとしているのは伝わります。
家庭でのサポート 本人がやる気があることが一番なのでいろんな塾をみた結果決めたので頑張ってほしい。
良いところや要望 LINEで、面談の日時などできるのが良いと思う。連絡も取りやすい。
総合評価 金額が少し高いと思うが、自分で予定を組むのは、難しいのであっていると思う。
個別指導 スクールIE南栄駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回と思うと料金は高いと思ったが、個別指導なので仕方がないのかなと思った。
講師 毎回授業で何をやったか先生から伝達(個別にファイルがある)がある。
カリキュラム 子供に合わせた内容の授業をしている。教材も使いたい物を使える。
塾の周りの環境 学校から近いため、通う時間のロスが少ない。コンビニが近いため、軽食を摂れる。駐車スペースがないため、お迎えに行く時に離れた場所で待機しなければならない。
塾内の環境 静かな環境だと思う。整頓はされている。生徒さん達も騒いでいない。
入塾理由 学校から近いため通いやすい、また時間のロスが少ない。子供自身が希望した。
良いところや要望 要望は今は特にない。体調不良などで休んでも振替ができるため助かる。
総合評価 まだ定期テスト前なので、成績が上がったか結果がわかる前だから。
四谷学院名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり、ほかの予備校との比較をしていないのでわかりません
進学目的の学習塾なら一般的な料金なのではないかと思っています
講師 定期的な3者面談が行われ、学習進度や志望校選択の相談にのってもらい不安な受験生活を乗り切ることができました
カリキュラム 定期的に模擬試験があり、テストに対する耐性みたいなものが身についていたと思います。
それが、本番の入試にもいかされて良い結果が出たのではないかなと思います
塾の周りの環境 名古屋駅の裏側に位置し、人通りが多いので人目があるという点では不安はあまりありません
付近にコインパーキングやコンビニもあり駐車や買い出しにも不便はありません。
塾内の環境 ガラス張りの校舎は外からの視認性もあり、生徒たちの活動も少し見られたりします。
自習室も静かなようで、利用しやすい環境が整えられていると言っていました
入塾理由 近所の学習塾ではあまり緊張感がなく、本人も勉強する意欲に欠けてくると思い、街中で学習意欲の高い生徒が多く通っている予備校がいいと感じて決めました
定期テスト 定期テストはよかったと思います
入試でよく出題されるような問題に多く振れられたようなので本人にとってもよかったと思います
家庭でのサポート 塾に通うための交通費の負担、面談にも参加したことはあります。
良いところや要望 入試の結果がすべてとはいいませんが、やはり親としては受験した学校に希望通り入れたということでこれまでかかった費用も無駄ではなかったと思えたので満足しております
その他気づいたこと、感じたこと 先生も熱心に相談に乗ってくれていたみたいでよかったと思います
総合評価 駅に程ちかく、通塾するにはよい環境だと思います。
料金は田舎の塾に比べると割高感はあるような気がしますが、そこは仕方がないですね
佐鳴予備校【ハイスクール@will】一宮駅前校本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても親身になって向き合って下さり、1人1人に合った学習スタイルを見つけてアドバイスして下さるため。
講師 子どもだけでなく、親がどうしたらいいか困っている時も親身になって相談に乗ってくださる。また、時に厳しく、時に優しく接して下さり、子どもの勉強意欲が促進される。
カリキュラム それぞれの高校の進み具合、実力に合わせて教材を選んで下さり、弱点はどこか、強みはどこかを見つけ出して強化できるように導いて下さる。
塾の周りの環境 駅から近いところにあり通いやすい。近くにコンビニもあるためお昼をまたいで勉強する時はとても便利です。駐車場がないため、送迎の際は少し不便ではあります。
塾内の環境 教室は静かな空間に保たれており、勉強に集中して取り組めると思います。スマホも持ち込み禁止のため、雑音もシャットアウトされるのでよい環境だと思います。
入塾理由 自宅からそこまで距離もなく、あまり知り合いがいない塾が良かったため。他校からくる塾生から何らかの刺激をもらいたかったため。
定期テスト 定期テスト対策は特にないですが、分からない点を質問するとわかるまでとても丁寧に教えて下さいます。
宿題 無理のない量の課題がでているかと思います。勉強、部活、遊びを無理なくできるように考慮されているかなと思っています。
家庭でのサポート 塾までの送迎と説明会への参加、模擬試験の申し込み&支払い等をしました。試験方法の確認や会場までの行き方の下調べも一緒にやりました。
良いところや要望 いつも親身になって向き合って下さりとても有り難く思っています。家ではほぼ勉強しないのですが、塾に行くと集中して取り組めており本当に助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ十分満足しているため、不満はありません。
総合評価 国公立を目指すための様々なノウハウを持ち得ている塾だと思います。子どものやる気を引き出すのもとても優れており、信頼できます。
ナビ個別指導学院西尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や通常授業とは別の講習を受けようとすると、やはり少し高いな…と感じます。
講師 指導していただいている姿を見る機会かないので何ともいえませんが、子どもが嫌がらずに通っているところを見ると 寄り添った丁寧なご指導をして頂いているのかなと思います。
カリキュラム 使わない(選んでいない)科目もまとめて一つの教科書になっている。教科ごとにしてもらった方が 子どもたちも使いやすいのではないかなと思います。
塾の周りの環境 駐車場もあり、がちゃがちゃとした繁華街の中でもないので 騒音等もなく 落ち着いて勉強出来ると思います。
塾内の環境 隣のことは ついたてのようなもので仕切られていて、周りを気にせず自分のペースで集中して出来る環境を整えてもらっていると思います。
入塾理由 集団での授業中より、個人のレベルに合わせて丁寧に教えてもらいたかったので。
定期テスト 授業の先取り学習が主なので、テスト対策という形ではやっていないのではないかと思います。
宿題 定かではないですが、出されていたと思います。そんなに無理してやらなければいけない量でもなく、気負わずにやっていました。
家庭でのサポート 迎えに行った際に アイスやジュースなど、ちょっとしたものを“がんばったね”ということで買っています。それがモチベーションになっているならいいかなと。
良いところや要望 塾長さんが、無理に勉強をおしてこず その子その子のペースを大切にしてくださっているのが とても嬉しく、ありがたいです。出来たら学習している子どもの姿を見学できる機械があったらすると嬉しいです。
総合評価 勉強!!勉強!!とおしつけず、子ども達のペースにに合わせてご指導いただいていて 子どもも無理せず通えています。つまずいた所まで戻って教えて頂けるのは、個別指導ならではの良いところだと思います。
馬渕教室(中学受験)千種本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特段高いと思わなかった。
丁寧に教えてもらったので、十分と思います
講師 指導力はあると思います。
授業中も私語は少ないとのらしいです。
塾の周りの環境 塾の周辺には路上駐車は多いように感じます。
それらを踏まえて、周辺環境はあまり良くないと思います。
入塾理由 模試を受けたら勧誘を受けた。
宿題 結構な量の宿題はでていました。
難易度は適切なように感じました。
家庭でのサポート 電車移動の送り迎えや模試の説明会などに参加しました。
良いところや要望 休み期間のスケジュールが決まるのが遅めなので、他の習い事とのスケジュール調整がし辛いです。
その他気づいたこと、感じたこと 色々と丁寧にやって頂いて居るので、特に問題は感じません。
総合評価 ある程度の上位校を目指すのであれば、中学受験には良い塾だと思います。
京進の個別指導スクール・ワン扶桑教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾と同じくらいの金額なのに、立地が良い。本当に駅の目の前。
講師 塾長さんが担当だと、塾長さんが忙しそうで、あまり構ってもらえないそうです。
でも、本人は不満はないそうです。
カリキュラム 最初の面接の時に、本人の苦手なところを聞き出して、指導の方向性を決めてくれました。
塾の周りの環境 本当に駅の近くで、駅の目の前です。駐車場は2台しかないけど、駅のロータリーで停車して送迎ができます。
塾内の環境 車通りは激しいけど、音は気にならないそうです。
自習席もたくさんあって、満足してます。
入塾理由 駅前で通いやすく、値段も手頃。
自習室が自由に使えるので本人が希望しました。
定期テスト テスト範囲の宿題の中から、分からない問題を指導してくれるそうです。
宿題 うちの子は、宿題が基本的にないそうです。
当日に渡されたプリントを解いて、分からないところを聞くスタンスです。
良いところや要望 駅から近いのに、駅前にも関わらず値段も手頃。
成績も少しずつ伸びています。
振替の提案を塾側から声掛けしてくれると嬉しいです。
総合評価 うちの子の場合は満足です。駅近、値段も手頃、自習席が多いため。
カニエ教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う。成績も安定しているので成果は出ていると判断できる。
講師 子供からあまり詳しく聞いていないのでよくわからないが、続いているので問題ないと思う。
カリキュラム 定期テスト対策もあり、家庭ではできない学習ができている。
塾の周りの環境 住宅地の路地にあり、夜は暗く、少し心配。毎回送り迎えしている。時間帯によって送り迎えの車が多くなる。
塾内の環境 親の私はあまりじっくり中を見たことご無いので詳しく回答できない。
入塾理由 近所で評判が良かった。先生1人に対し生徒2人で個別に近い授業。
定期テスト 定期テスト期間は集中講義でテスト対策に役立っている。
おかけで成績も安定している。
宿題 毎回宿題があり、子供が苦労しているのをよく見かける。
学力向上のためには仕方がないと思う。
良いところや要望 夏期講習等で連休も対応しているので、さぼりがちな時期もしっかり学習できている。
総合評価 学校の成績には成果が出ているので助かっている。
今後は高校受験に向けて頼りにしている。
ITTO個別指導学院岩崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回、80分授業ならまあ許容範囲かなと思います。
講師 レベルに合わせて丁寧に教えてくれていると思います。責任持ってやってくれています。
カリキュラム 定期テスト対策という面では対策が不十分だと感じます。個々の学校別の過去問等はやっていないと思います。
塾の周りの環境 大通りに面していて隣にマクドナルドもあるので夜でも人通りは多く治安はいいと思います。駐車場が少し狭いので注意が必要です。
塾内の環境 教室内はいくつかの部屋に別れており、学年等に合わせて分けられています。
入塾理由 家から近く、車の送迎も便利であることと個別指導で値段も普通であったから。
良いところや要望 講師の方々は熱心だと思います。もう少し個々の学校に対するテスト対策をしてほしいと感じています。
総合評価 総合的には良い塾だとは思いますが、定期テスト対策をもう少しやってほしいから。
名進研文教台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高い
テキスト代、練習問題代
夏季冬季講習代などかかる
講師 若い講師が多い
やさしそうで穏やかなタイプの講師が多い
相談しやすそう
カリキュラム 教材は量が多い
ゴールデンウィーク対策、夏季冬季講習など
講習も豊富
塾の周りの環境 周囲は住宅地で治安良い
近くに図書館あり
道向かいにドラッグストアあり
駐車、塾帰りの買い物もでき便利
塾内の環境 教室は新しいとは言えないが
必要十分なレベル
自習室もあり
入塾理由 雰囲気が子供に合っていそうだった
講師がやさしそうだった
自宅から比較的近かった
定期テスト 定期テスト対策あり
学校別にテスト時期に合わせた対策をしてくれた
宿題 宿題の量は多く
難易度はまずまず
次の授業までにこなす必要があり
練成に役立つ
家庭でのサポート 雨天時の塾までの送迎
父兄説明会、父兄面談への出席
学校の情報収集
良いところや要望 相談しやすい
子どもと講師の距離が近い塾
料金がもう少し安くなるとよい
総合評価 雰囲気が子供に合っている
講師と子供、父兄との距離が近い
自宅からのアクセスが比較的良い
京進の個別指導スクール・ワン上小田井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います
通年で支払うので一回払ってしまえばとりあえず一回払えば安心出来ます
講師 先生方も熱心で1人1人しっかり見て下さっている印象で良い塾だと思います
カリキュラム カリキュラム的にもしっかりした教材でテスト対策も含めしっかり指導してくれました
塾の周りの環境 駅からは少し遠いのですが地元の子供達が多く自転車で行ける範囲の子供が多いですが通りにあるので少し注意が必要です
塾内の環境 集団なのでたまにはガヤガヤしてますが比較的しっかり指導してくれるので静かに勉強できます
入塾理由 自宅から近く友達も多く通って居たので本人も行きたいと言ったので通わせました
定期テスト 定期テスト対策もしっかりやってくれて塾以外にも自習室で勉強していました
宿題 宿題も程良く出て補習もたまにしてくれる時があるので助かります
家庭でのサポート 通りに面している道路があるので歩道はありますが自転車で殆ど通っている子供が多いので気をつける必要があります
良いところや要望 時と場合に寄って自習室で補習をやってくれて分からない所などを教えてくれる
総合評価 全体的には良い塾だと思います都合で辞めてしまいましたかがまたタイミングあれば通わせたいと思います
宇宙塾[愛知県名古屋市南区]1号館・2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数時間勉強するだけで、これは高いと思った。
思ったより成績も上がってない
講師 成績が上がってないということは、よくないのではないかと思われる
カリキュラム お金を払っている割に、成績が上がってないと感じているから
塾内の環境 塾内の環境は、外の環境よりさらに良く分かりません。嫌がっているから、いきたくないのではと思う。
入塾理由 あまり頭が良くないので、学力を上げることと、コツコツ勉強する大切さを学ばせたいと思った
定期テスト 詳しくはよくわからないが、おそらくその様なことはあったと思う。成績が上がってないので、あまり意味はなかったのではないかと思う。
宿題 そこそこ適正ではないかと思います。塾がない日でも、机に向かって勉強している姿を見ます。
家庭でのサポート なるべく物音を立てない様に、計画を持って取り組める様にサポートしています。
良いところや要望 とにかく数字的な成績を上げて欲しい。
頭が良いかどうかはそれからの話である
その他気づいたこと、感じたこと 子供が飽きずに、積極的に勉強に年組んでくれるとありがたいです。
総合評価 成績が上がってないのだから、評価は低いです。上がれば評価も上がります。
野田塾岩塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い安いは よく分からない。他の塾と比較した訳では無いので。
講師 内容や質はよく分からないが きちんと指導して 出来るように最後まで見てくれるので安心して預けられる
カリキュラム 塾で予習 、学校で復習というスタンスは 定着しやすくて いいと思います
塾の周りの環境 大通り沿いに立地しており 駅も近く 夜でも道が明るいので 安心して通えます。また開始時間前には職員が道に出て誘導しているのもいい所だと思います
塾内の環境 入室、退室の時にアプリで 教えてくれるので 安心です。追試の時も電話があるので安心です
入塾理由 家から近いため 通いやすいと思ったし 同じ学校の人が多いから
定期テスト 過去問で勉強したり 分からない問題はきちんと教えてくれるので安心です
宿題 学校で宿題があまり出ないので 塾で 出るのはいいです。量はちょうどいい量です
家庭でのサポート 1ヶ月の予定表を目立つ所に貼って 塾のある日を親子で把握しました
良いところや要望 普段の週二回の塾以外にも色々な対策講座や追試などをやってくれるので いいです
総合評価 近くて通いやすいのが1番いい理由です。塾で宿題を出してくれて 理解したかの確認等もしてくれるので安心です
個別教室のトライ安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どうしてもマンツーマンなので他の塾と比べると金額が高いと思いました
講師 まだ始めて間もないですが先生の教え方はわかりやすいそうです
同じ先生が教えてくれるそうです
カリキュラム 1人1人にあったペースで勉強ができるところ
子供にあったプリントを使って授業を進めてくれる
塾の周りの環境 駅前なので駐車場が近くになく少し歩いたところにしかないところが不便かなと思いました
電車で通う方は駅近くなので通いやすいと思います
塾内の環境 踏切が近くにありますが教室内は静かで気にならなかったです
駅近くなので電車で通う方は便利だと思います
入塾理由 個別塾で指導が手厚そうだったから
集団塾だと質問もなかなかできないけど個別塾なのでそれが可能なこと
良いところや要望 来月の定期テストで少しでも結果がでてくれるといいなと思います
総合評価 説明を聞く限り1人1人にあった指導をしてもらえるそうなので期待しています
名進研本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切な価格だと思いますが、講習にかなりの費用がかかった。
講師 実際のところ授業を見ていないのでわからないが、本人も満足していたので問題ないと思う。
カリキュラム テキスト等を見ていないのでわからないが、本人も納得していたので問題ないと思われる。
塾の周りの環境 地下鉄の駅のそばで1人で通うこともできた。、大きな道路に面しているため、車による送迎が楽であった。道も明るく夜でも安心であった。
塾内の環境 エアコン完備されていて快適な教室であったようである。エレベーターが一つしかなく、階段の移動であり不便であったようである
入塾理由 家に近く交通の便がよい。高校受験には定評のあるとの話を聞いた。学校の期末テスト対策もしてくれるということも理由のひとつである。
定期テスト 定期テスト対策していただいた。主要教科だけでなく、副教科の対策もしていただいた。
宿題 塾から宿題を出された記憶がないが、困った様子ではなかったようある。
家庭でのサポート 送りや迎えなどは父親が担当した。また、説明会や懇談会は、母親が参加した。
良いところや要望 駅近であり、車の送迎にも適した立地条件であった。高校受験には定評のある塾と聞いていたが、評判とおりであった。
総合評価 成績は落ちず、志望校に合格できたので、まずまず満足はしている。
佐鳴予備校【初中等部】千種本部校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年5月
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思うが、講習などもあり指導時間が長いため、妥当かと思う。
講師 50代の男性教員が女子生徒に対し、「〇〇は俺の娘だからな!」と言ったり、あだ名で呼んだりしていた。また、発言に一貫性がなく、言うことをころころということを変えては生徒を怒鳴りつけていた。
指導についても、精神論が多く、具体的な勉強方法については特に何も教えてもらえなかった。
カリキュラム 授業内容は本質的な理解よりも、ただただ覚えることを重視していて、あまり良くないと思う。また、進度も遅く、社会科の公民などは対策が不十分だと感じた。教材も、似たような問題を大量に羅列し、解説がない問題も多々あった。また、国語に関しては複数の生徒で話し合っても、「答えが間違っているのでは?」ということもかなりあった。
塾の周りの環境 近くの道の車通りが多く、車での送迎はしづらい。
ただ、学校帰りに寄りやすいのはいいと思う。
塾内の環境 整理整頓はされていて、設備は整っているが、自習室では友達同士で利用して騒がしくしていて、車の音も聞こえた。
入塾理由 家から近かったため。また、周りに通っている生徒が多くいたため。
定期テスト 私の通っていた中学では定期テストがなかったため、定期テスト対策もなかった。
宿題 宿題は特に難しいわけではないが、同じような問題が大量に出されるため量がとても多く、特に講習があると終わらないような量が出された。解説もないので勉強しづらく、身につかない。
良いところや要望 良いところは設備が充実しているところ。とにかく教材の量が多く、解説が不十分。教員の指導も精神論が多いため、「とにかく全部塾に管理してもらいたい!」という人にはおすすめ。ただ、そうでない人には他の塾の方が力をつけやすいと思う。
総合評価 少なくとも自分には合ってなかったと思う。
野田塾弥富校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく妥当だと思います。
夏期講習など、高いが充実している。
講師 いい講師、悪い講師がいるため判断に迷うが、成績が上がったため満足している
カリキュラム 学校の授業、テストに合わせて行われており効率よく学べている。
塾の周りの環境 駅から近く、静かな環境な場所にあり、集中して学べる環境。コンビニも近くにあり、夏期講習などの時も長時間の際も利用できる
塾内の環境 建物は古いが、人数が少ないためゆったり利用できる。空調ももんだいない
入塾理由 友達が行っており、本人も行きたがったため。
送迎も可能だったため
定期テスト 定期テストは学校の傾向を見て、無駄なく効率よくまなべていると思う。
宿題 課題は難しくなく、難易度は高くない。
無理なくこなせれる。
家庭でのサポート 塾への送り迎え、軽食の準備をしました。
タブレットの購入など。
良いところや要望 伝統もあり、信頼して通わせれる。
生徒との仲も良くコミニュケーションがきちんととれている。
その他気づいたこと、感じたこと 小さな地域の塾のため、通ってるこも多く、定期テストの順位は上がりにくい。
総合評価 楽しく通っているが、成績は思ったより上がらなく
不安に感じる
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ新守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に初めて行くので相場がはっきり分からなかったので比較出来ませんがカリキュラム作成費という名目の料金が高いかなと思いました。
講師 子どもと先生と2人で体験授業だったので詳しくはわかりませんがとにかく子どもがわかりやすいと気に入って子どもが気に入るのが1番だと思ったので
カリキュラム 個別指導なのでまだわかりませんが宿題も自分からしたり子どもが納得してやる気になって自分から勉強してくれるようになったのでなによりだと思いました。
塾の周りの環境 送り迎えをするのに駐車場はありませんが横の一方通行の道路に停車くらいはできるし車通りの多い明るい道路沿いにあって自宅からも近かったので自分で通うにはいいと思いました。
塾内の環境 車通りは多いですが若干混む道のためスピードを出して車が通るわけではないのでそこまで車の音も届かないし2階で授業なので1階よりは雑音は少ないかなと思います。
入塾理由 入塾前の体験授業を受けてみて本人が教え方がわかりやすいと気に入ったため
定期テスト まだ始まっていないのでわかりませんが定期テストの対策期間になると別でコマ数を取って普段受講している主要教科以外も対策できるようです。
良いところや要望 マンツーマンではありませんが個別指導で見てくれるので、分からないところを中心に勉強の苦手意識をなくしたり勉強の習慣づけになるといいなと期待しています。
総合評価 まだ先月入塾してGWもあったばかりなので成果はわかりませんが子どもが納得して気に入ってやる気になっているので期待を込めて
個別指導 スクールIE高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も体験したがこちらは個別指導だけあって聞いた月謝が高かった
講師 個別指導だけあって足りない部分を集中しておしえてもらえるまた、これも個別指導だけあって分かる範囲で違う教科も教えてもらえたりする
塾の周りの環境 広い道路沿いにあり夜でも比較的明るく、他より安全ではないかと思う。近くに裏道も有り、車で迎えに行く場合、待機しやすい
塾内の環境 個別指導なので、広さはそれほど必要ないので良いが
自習室は、まあまあの広さといったところ
入塾理由 入塾体験を利用したときに、説明を受けたが指導の熱意を感じた。
良いところや要望 講師が変わったりすると学習にむらがでたりしないか心配になる。
総合評価 システム比較的良くできていて、やる気を出させるのに特化しているらしい