
塾、予備校の口コミ・評判
321件中 301~320件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県上尾市」で絞り込みました
東進衛星予備校【開明グループ】上尾駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 各カリキュラム事の選択による料金体系であり、大変助かった。又、それぞれのカリキュラムがリーズナブルであった。
講師 行使の先生がたが皆生徒のことを考え、親身に指導してくれた。又、相談にも適切な回答をしてくれた。
カリキュラム 生徒の弱点を補うカリキュラムと、得意な点を伸ばすカリキュラムがあった点が良いと思う。悪い点は特になし。
塾の周りの環境 上尾駅から近く周囲に飲食店もあり、立地条件は大変良かった。又、周辺の治安も良好で安心して子供を通わせることが出来た。
塾内の環境 建屋内は清潔で、勉強する環境としては大変良かった。又、勉強に集中できる環境を整えてくれていた。
良いところや要望 この塾のカリキュラムに引かれ、子供を入塾させました。期待通りの成果があり満足です。
その他気づいたこと、感じたこと 満足ゆく成果が得られ、又、子供への教育・指導のやり方等も共感があり、特にありません
サイエイスクール北上尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安からず高からず市場並ですが…オプションの夏季集中合宿や冬季の集中授業はやはり出費がかさんだ。
講師 学校の先生以上に親身になって 志望校の対策や学力づくりをやってくれた。先生によって当たりハズレあるかもしれないがとてもよい先生に巡り合え良かった。八
カリキュラム 夏季、正月休みの、短期集中のオプションは高額なものであったが結果的に良かった。
塾の周りの環境 交通の便は駅近なので便利です。が 自転車での通塾なのであまり関係ありませんでしたー。
塾内の環境 教室のほか自習ルームがあり、また図書関連も充実していたようで学習場所としとも活用していたようですぅ。
良いところや要望 中3になると定期的な三者面談により志望校の選定対策、プラン ドゥ、チェック、アクションのレビューサイクルで最終的な志望校を決めた。
個別指導なら森塾上尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の個別指導塾の中で一番安い料金設定でしたが、結局、当初の説明より教材でプラスになっています。それでも、わかりやすい安い料金設定のようです。
講師 個別指導ということですが、完全に一対一ということではなく、毎授業には、講師一人で二人位を担当しているようです。たまたま塾長先生が担当になり、指導力があるようで、子供も自信がつき成績が向上しています。
カリキュラム 普段の学校の成績などを考慮しながら、選択した受講目を基礎重視で授業しているようです。毎回振り返って小テストを行い、その日の内に理解度を確かめているようです。また、無理の無い量ですが宿題もあるようです。テスト前や季節ごとの講習も理解度に応じ集中して受講できるようです。
塾の周りの環境 駅前通りに面していて、夜間でも灯りが多く、自転車などで自力通塾がし易い環境です。有料駐車場に隣接しているので、送迎もし易いです。
塾内の環境 個別指導ということで、教室内は個人個人で仕切られた席なので、授業に集中し易い環境です。設備は特に目新しいものではないですけど、不満はありません。防音もされていますし、自習室も十分に席があります。
良いところや要望 やはり、個別指導塾ということで実績もあり、何よりも子供の成績が上がり、勉強に自信がついていることが良いところです。保護者に対する電話連絡やメールでの連絡も頻繁にあり、安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通うことで、進路やテストの様々な情報が入手できることが良いです。昔と違って今は、学校ではなにもしてくれないので、塾は勉強以外にも重要になっています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)上尾教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な集団に比べると高いがそれぞれに合わせて指導するので妥当だと思う。季節講習をたくさんいれると値段が高くなり家計に響く
講師 子供の苦手得意を分析してそれぞれのカリキュラムを作成してくれる。先生によって多少熱心さが違うが大方一生懸命教えてくれる
カリキュラム 入りたい学校と現在の成績からカリキュラムを組むので季節講習は値段が高かった
塾の周りの環境 駅から直結なので治安の面では不安はなかった。自転車で通っているこが多かったが10時近くなるので駅まで送り迎えをしていた。
塾内の環境 教室内は防音がされているので特に音に不都合はなかった。トイレが少し暗いところにあった
良いところや要望 講師は年齢も近く話しやすく考えも近いので楽しく通っていた。講師の都合で日にちや時間が決められたり当日急に休まれたりするのは困った
東京個別指導学院(ベネッセグループ)上尾教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導だけあって安いとは言えませんが、講習時間を設定は相談の上で決められるので、塾に対する不満にはなりませんでした。
講師 子供の成績や学習状況から教材をうまく選択し、その中でも必要な事を更に選択して下さり、少ない授業の中で効率的な学習を促していただきました。
カリキュラム 講師を決める事や、教材選び、春期講習などの講習は、全て教室長や講師と相談の上で決めるという事で、強要される事は一切なく、納得できる形で通えた事は良かったです。
塾の周りの環境 交通の便が良く、デパート内にありましたので、学校等で急に必要になったものを購入するのに困りませんでした。
塾内の環境 とてもきれいに整理整頓されていました。個別指導なので机一つ一つに敷居があり、雑音が気になる様な事はなかった様です。自習室内の環境も同じように良かった様です。
良いところや要望 教室長、講師、保護者、子供全員での面談が定期的にあり、その時々の必要な情報を聞けた事はとても良かったです。
[関東]日能研上尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾と比較しても標準的だと思います。期間講習などはクラスによっては必須になるので、予想よりコストが高くつく場合もあります。
講師 小学生をいかに飽きさせず、集中させるかが工夫されていたと思います。授業の始まりに雑談的な話を導入し、気持ちが乗ってきたところで本題に入っていく、という形で上手く誘導してくれたように思います。
カリキュラム 復習がしやすいようにテキストが工夫されていました。解説が詳しかったので自宅でも親と一緒に問題を解きなおしも出来ました。
塾の周りの環境 駅からすぐだったので便利でした。また塾生の出入り時間帯にはボランティアの方が見守ってくれていたので安心できました。駅前は便利でしたが、その分交通の騒音が多少気になる時もありました。
塾内の環境 あまり広い教室ではありませんが、いつも元気にスタッフが挨拶をしてくれて気持ちがよかったです。救急車の音や、夏祭り等、一時的に騒がしいときもありました。
良いところや要望 スタッフの方が子供をよく見てくれていると思いました。元気のない時、ちょっと心配な時は声をかけて下さり、励ましてくれたと思います。こじんまりとした教室だから目が行き届きやすかったのかもしれません。
国大セミナー西上尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはそこまで高すぎず塾の中では通いやすい料金だと思います。テキストもついてきますし自分で参考書を買うお金も省けると思います。
講師 数学の先生は最初は自分で解けるようにヒントしか出さずにいてくれました。自分で解き方が分かったとき凄く褒めてもらい嬉しかったです。
カリキュラム 個人個人の行きたい高校にあわせて宿題なりを出してくれていたので無駄な時間を使うこともなく容量良く勉強ができました。
塾の周りの環境 交通の便は比較的良かったのですが通学していた時期に移動があった為少し遠くになってしまいました。部屋はかなり狭いので大人数入っているときは譲り合って移動していました。
塾内の環境 目の前に大通りがありましたが特に車の騒音が気になることはありませんでした。物も整理整頓されていたのでとても快適だったと思われます。
良いところや要望 誰もが自分の目標に向かい努力できる場所だったと思います。生徒と先生の仲も良く勉強以外の精神的なことも相談できました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)上尾教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がらないため、個別にした意味ない気がします。料金も高いため不満です。
講師 距離は近いが、緊張が足りない気がしました。以上です。
カリキュラム 教材が悪いのか、息子の出来が悪いのか不明ですが成績上がらない。
塾の周りの環境 環境は駅前で通うのにも便利で良かったと思います。帰りに寄って行けるので時間が節約出来る。
塾内の環境 自習室があるので、学校の帰りに寄って勉強が出来る環境は非常に良い。
良いところや要望 経験が浅いため教え方が不安でした。成績が上がらない事が一番の不満です。
[関東]日能研上尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に二回なのだが、少し高い気がする。テストの解説も特に無いし。
講師 自主学習でも勉強を見てくれるのは良かった。ただ、あまり子供は親しみにくいようだ。
カリキュラム 教材はちょうどよい難易度で良かったと思う。しかし、どこをやればよいかしっかり教えて欲しい。
塾の周りの環境 駅前で、大人の酔っぱらいの喧嘩があったりと治安は悪い。もう少し住宅街のほうがよいかもしれない。
塾内の環境 やる気のある生徒が多く、刺激があってよい。しかし、講師は親しみにくいようだ。
良いところや要望 定期的な保護者説明会などを開催して欲しい。子供も戸惑っていることがあります。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールがわかりづらい。休みなのに行ってしまったのです。
早稲田アカデミー上尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めですが、教材や授業内容がいいので妥当かと思います。
講師 生徒一人一人に気を配って下さり、まめに連絡して頂けてよかったです。
カリキュラム 夏は夏期講習以外に夏期合宿もあり、かなり集中して勉強する機会があってよかったです。
塾の周りの環境 交通の便は上尾駅から徒歩5分ほどで、便利です。近くにまるひろ百貨店があるので人通りも多く、安心できます。
塾内の環境 教室の設備などは整っていてよかったです。自習室もあり、勉強の環境はいいと思います。
良いところや要望 先生方がとても熱心に指導して下さり、保護者会もあったのでよかったです。
早稲田アカデミー上尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 学校と比べて分かりやすく面白い授業のようです。特に数学はコツを教えていただいたおかげで、分からなかった問題がスラスラ解けるようになり、苦手だったのが楽しい教科に変わりました。
カリキュラム 学力に合ったカリキュラムを用意してくださってます。私立向けかもしれません。
塾内の環境 月曜日は教室が授業で埋まってしまうため、自習ができません。うちは近所の公共施設の自習室で勉強することが多いため、特に不便は感じていません。
その他気づいたこと、感じたこと 今までの塾は、講師数の不足から、基本的には自分で考えさせるというスタンスだったのですが、こちらの塾は担当でない先生方でも質問に答えてくださいます。点数の取れる指導をしてくださっているように思います。
個別指導なら森塾上尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 あまり真剣でなさそう。真面目に指導してくれない。サークルのりな印象がある。
カリキュラム 自由に組める。とにかく真面目に指導してください。よろしくおねがいします。
塾内の環境 他の話し声がうるさい。
先生たちがヘラヘラしている。少し期待外れで他の塾にすればよかったかも。
その他気づいたこと、感じたこと 普通
もっと真面目に指導してほしい。
授業外の話し声を小さくしてほしい。
個別指導なら森塾上尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 学期ごとの担任制と、学校によって担当の先生もついていて、サポート体制がいいと思う。
カリキュラム テスト前には無料でテスト対策の特別授業をしてくれるのはとてもありがたいのですが、5教科対応の映像授業は有料でなかなか手を出しにくいですね。
塾内の環境 教室は明るく通いやすい雰囲気が良いと思う。
学校の仲間が多く気が散ってしまわないかと少し心配ですね。
その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生がやる気を引き出してくれる声かけがいいと思います。
毎回の小テストの結果など、保護者へのメール配信などがあり子供の頑張りが目に見えていいですね。
個別教室のトライ上尾駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子供に合った先生をつけて貰えれば良さそうです。
カリキュラム 復習がきちんとカリキュラムされているのが良い。マイトライは、映像のみの授業で生徒によっては合わないかもしれません。
塾内の環境 下にコンビニがあるので、毎回買わされる。
駅からさほど離れていないので安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 子供は楽しかったと喜んでいます。
こうゆうかん上尾東口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 最初の段階で、校長先生にお話が聞けて、
とてもよかったと思います。
短時間で、分かりやすくご説明して下さり、
入塾を家族で決めました。
又、3月の14日に初めての授業でしたが、
とても解りやすく教えてくれると、子供が
言っておりました。
カリキュラム 良かった点は、進学する中学の対策コースが
あり、充実している点です。
自習学習に、通っても大丈夫との事で、
好きな時に勉強ができて、有り難いと思います。
悪かった点は、特に今のところは、なしです。
塾内の環境 良かった点は、駅近くで建物のセキュリティーが
しっかりしてそうな所です。
悪い点は、特にないです。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾に辺り、何もかも分かりませんでしたが、
何件か問い合わせをして、コウユウカンに決めました。
かなり、迷いましたが、すぐに問い合わせを
したところ、連絡が来て皆様が親切にして
下さりました。
早稲田アカデミー上尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 授業で使用しないテキストや問題集を大量に買わされます。ほぼ強制購入ですが、理解できてない子は活用できません。塾という形でのビジネスとして、収益のみ重視しているのだろうと感じました。
新品のままごみに出しました。
講師 他の方のコメントにもありましたが、ついていけなければ置いていかれます。できないから塾に行かせているのに、家庭学習用のプリントを大量にもらってもゴミにしかなりませんでした。やる気のある子を育てるという方針が守られていないように思います。
カリキュラム 毎月の学力診断テストが別料金で、貴重な一回分の授業がつぶれてしまうのはどうかと思いました。
学校の定期テストの結果が指標で良いのではないでしょうか。
塾の周りの環境 道路が狭く、車の交通量が多いです。自転車置き場があるので雨天でなければ自転車通学が良いと思います。
塾内の環境 いたって普通な印象です。長椅子と長机なので気になる子がいるかもしれません。
良いところや要望 やたら保護者会や面談がありますが必要でしょうか?子供が良い成績を取ってくれば、親は塾の成果が出ていることが必然的に分かると思います。
定期テスト前には、出題範囲に沿った授業をするべきだと思いますがそうではないようです。
ただ漫然と1年間のカリキュラムを進めているだけのように感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 成績の良い子の情報ばかり提供して、伸びない子の情報がないのは疑問に思います。
希望校に行けなかった子が全体の何パーセントいるかなどを開示した上で生徒募集をかけるべきだと思います。
データ分析など、生徒の学力向上と関係ないことに注視しすぎて、基礎を理解させることが疎かになっていないでしょうか?基礎が理解できない限り、成績は向上しません。
子供の成績が少なくとも平均レベルくらいなければいくら通っても時間とお金の無駄になると思います。
早稲田アカデミー上尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 説明が明確でわかりやすい。
特に入塾テストでの弱点を細かく分析してくれ、なおかつ得意といている部分については、更に伸ばす案を具体例で説明をしてくれた。
カリキュラム 計画がはっきりしており全体像が把握しやすい。
年間を通しての計画が当方の考えと一致していた。
シラバスの出来栄えが良い。
塾内の環境 全体的に生徒の態度が良い。
また通塾の際にも生徒全体に大人の目が行き届いていると感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 本人は授業が楽しいとヤル気を持って取り組めているので、現時点では満点評価です。
こうゆうかん 個別指導コース上尾東口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、料金はキツく、家計のやりくりが大変でしたが、子供の将来を見据え何とかしました。
講師 試験出題傾向を具体的に予想していたり、解らない問題に対しては、理解出来るまでねばり強く指導して頂きました。
カリキュラム 当初は、そのような教材で本当に受験勉強に役立つのか不安でしたが、基礎を大事にした事が解りました。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で、約10分と比較的近い環境でした。しかも、回りも明るくそれ程心配はなくよい環境でした。
塾内の環境 少数の人員で、皆やる気があり、真剣に勉強に取り組むことが出来ていました。
良いところや要望 個人授業ではないので、仕方がないと思いますが、出来る子と出来ない子の差があり、進捗について戸惑った事もあります。
子供英会話イーオンキッズ上尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教えてくれる回数と時間から比較するとちょっとたかいかもしれません。
講師 外人の講師の先生だったので、いつもより緊張感があったように思いました。
カリキュラム 外人が教えているので緊張感がありよかったと思いました。以上です。
塾の周りの環境 自宅から近かったので危ないことはなかったことが良かったことです。
塾内の環境 明るくきれいだったので清潔感があり、そのへんがとてもよかったです。
良いところや要望 この教室の特徴であるがいじん講師が教える点については満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 特に成績が良くなったとはありませんが、外人に話しかけられてもものおじすることがなくなったとおみます。
子供英会話イーオンキッズ上尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.25点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いので、もう少し安ければ良いんだけどなと思いました。
講師 少人数制で、アットホームで子供が楽しく通っていた外国人の教師の入れ替わりが早く、慣れた頃に代わってしまったのが残念でした。
カリキュラム 毎回宿題が出て、授業の初めはその福州から入るので良かった。高学年では、文法クラスも併せてやっていたので、中学に入ってからもスンナリ授業についていけた。
塾の周りの環境 駅前で便利でしたが、ビルの4階までエレベーターなのが少ししんぱいだった。
塾内の環境 教師は皆明るく熱心な先生が多かった。部活と両立できずに、泣く泣く辞めたが、高校生になったら英会話でまた行きたいと子供が言っているくらい気に入っていました。
良いところや要望 定期的に親が参観できる日があったので、子供の様子がよく分かった。低学年の時はハロウィーンパーティーが楽しそうでした。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の入れ替わりがおおかったのが残念でした。休んだ時の振り替えができるとなおよかったと思います。