
塾、予備校の口コミ・評判
785件中 301~320件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県所沢市」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)小手指教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は安いわけではありませんが、兄弟割引が利用できるのがよかったです
講師 講師が30人いるなかで3人から授業を受け、その中から選べるシステムがよかった
カリキュラム 自分に必要な授業やカリキュラムを選定してくれるので効率がいいです
塾の周りの環境 家や駅から近くて便利です。周りにも飲食店がいくつもあり、昼飯休憩が取れやすいです
塾内の環境 自習室があり、朝の9時から夜の9時まで利用できます。周りに講義の声とか聞こえますが、集中できる環境です
良いところや要望 入室、退室がメールでお知らせされるので親も安心です。サイトにログインして、いつ塾を利用したか分かるようになっていますが、講義がある日も分かればいいと思いました。
代々木個別指導学院東所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な割引があるのが良い。
個別指導としては料金は他の塾に比べて安いと思う。
悪い点は特にない。
講師 熱意を感じられる。
教え方が、良いのか子供が毎回の授業が早かったと言う。
教え方も上手いと思った。
悪かった点は今のところなし。
カリキュラム 夏期講習はコースを選べるのが良い。
授業料も明確。
悪かった点は特にない。
塾の周りの環境 悪かった点は自転車置き場がない。
環境的には駅前は良い。
コンビニも近い。
塾内の環境 パーテションが低く、塾長が全体を監視できて良い。
悪い点は少し狭いかな
雑音などはない。
良いところや要望 塾長との面談で、この塾長に任せたいと思った。
要望はなるべく長く今の塾長に見てほしい
東京個別指導学院(ベネッセグループ)所沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だいたい、相場だと思っています。
実際には夏期講習代があるので、その辺は入塾してみないと分からない事だと感じました。
講師 大手の塾なので、受験に対してのノウハウを熟知されている印象でした。
カリキュラム 今のところ、問題は無さそうです。
実際には夏休み明けの模試の成績がどうか、だと思っていますので。今のところは、まだなんとも言えません
塾の周りの環境 家から近いので環境面でも特に問題無さそうに感じます。
強いて言えば、自転車置き場が狭いという事だけです。
塾内の環境 集中出来ると、本人は話ししている。
日曜日や祝日も開塾されていると、尚良いと感じました。
良いところや要望 講師が本人の性格を見て、更に本人と保護者と面談で話を聞いて、担当講師を決めていた点が良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ、入塾したばかりなので今のところ、特にありません。
今後、どの様なサポートがあるのか、また成績の変化が気になるところです。
個別指導 スクールIE所沢上安松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良い点:1対2の個別としては高くないと思う
悪い点:コマ数を増やしたときに割引が欲しい
講師 良い点:子供の性格を把握して指導している
悪い点:この先の指導力が継続されるかどうか
カリキュラム 良い点:不得意科目について理解して対応してくれている
悪い点:休校日が多いため季節講習が詰め込まれてしまう
塾の周りの環境 駅から遠いが治安は悪くない
夕方までは交通量が多い交差点近くなので、神経質だと気になるかもしれない
塾内の環境 道路沿いだが人通りは多くないので、人の話し声等は気にならない
良いところや要望 季節講習やコマ数を増やした時は、その数によって割安な料金設定があるとありがたい
代々木個別指導学院東所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高いとは思わないが、安い金額では決してないので、結果次第で感じ方は変わるのではと思う。
講師 のんびり構えている本人に、受験に向かう自覚を持たせてくれたのでは、という点が良かった。
カリキュラム 入塾直後なのでまだ不明な点も多いですが、希望の時間帯に受講でき、教科についても今後柔軟に対応して貰えそうな点は良い。
塾の周りの環境 駅からとても近く、学校帰りに寄るのに便利。
自転車置き場が無いので、困る方もいると思う。
塾内の環境 教室内は狭いが、自習に来ている子供達も静かに集中して勉強している様子で良かった。
良いところや要望 我が家初の大学受験なので、親子で解らない事だらけで不安。色々サポートして貰える事を期待します。
個別指導会西所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり良心的かと思います。英語と数学を習っていますが、定期テストが近づくと国語社会理科の補修も土曜日にやっていただけるようです。
講師 指導の仕方がわかりやすく、熱心で丁寧だと思います。体験で受けた英語の授業では、be動詞一般動詞のイメージを上手く変換し説明してくれて、子供もスッと頭に入ったそうです。
カリキュラム こちらの要望をお伝えすると、すぐに子供に合った方法を提案していただけました。(まず中1の復習から始め、基礎を徹底的にやったあと、中2で習ったことを積み上げ、さらに先取り学習へと繋げるようです)
塾の周りの環境 駅から近いのが利点です。交通量は割とありますが、人目がある場所なので、女の子ですが暗くても心配なさそうです。
塾内の環境 一人一人席がパーテーションで区切られているので、集中しやすいかと思います。建物が古いのと、入り口付近の先生の机周りは雑然とした感じですが、子供にとっては気にならないようです。
良いところや要望 通う曜日や時間帯などに柔軟に対応して下さいました。また、具体的な勉強方法やこういう高校がありますよ、と教えて下さり、親としても状況や情報が掴めて助かります。小さな事でも、子供の事を褒めて下さるので、やる気アップに繋がりそうな気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的に先生1人で対応しているので、忙しそうではあります。個別指導の塾なので、生徒が多い日は帰りの時間が少し遅くなりますが、それぞれにしっかり指導して下さってる証拠かなと思います。
スクール21所沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他の学習塾と比較して特段に高くは感じないし、安くもないと思う。ただ、維持費という項目については高く感じるので改善して欲しい点である。
講師 講師については、子どもの話をよく聞き、子どもの姿勢や努力を促すことが良い点。悪い点は、各科目や事務局も含めて情報共有が上手く図られているかが不安なこと。
カリキュラム カリキュラム、教材、講習については、夏季講習の内容は中学の内容を総合的に復習できるのでよい。しかし、動画を使った授業については、子どもの理解度がどれぐらいになっているか上手く掴めないような気がするので不安な点です。
塾の周りの環境 自宅の最寄りの駅からすぐなので、かつ、塾の周辺は夜間でも明るく通学しやすため良い点である。悪い点は、自転車を止めておく駐輪場がないことである。
塾内の環境 自習室は、基本的に私語は禁止されており、学習に取り組みやすい環境といえる。もう少し広い部屋を用意して欲しいと思う。
良いところや要望 時間外や自習室で先生に質問できる時間を増やして欲しい。また、オンライン授業を行う場合は、しっかりとフォローできる体制を示して欲しいです。あと駐輪場はどこかを手当てしてほしい。
代々木個別指導学院東所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額だと思います。個別なので高いかと思っていましたが思っていたよりは良心的な料金だと思いました。近隣の個別塾と比べても他と同じぐらいの料金でした。
講師 塾長の説明も分かりやすく、親身に話をしてくれるので
とても心強い印象でした。講師の先生も教え方が丁寧で分かりやすいようです。
カリキュラム まだ入塾したばかりなので季節講習などは分かりませんがカリキュラムも個人個人に合わせたカリキュラムを作ってくれるので無駄な教材とかもないので良いと思います。
塾の周りの環境 駅近くにあるので居酒屋なども近くにありますが交番も近くにあるので治安は良いと思います。
塾には駐輪場がないので近くの有料駐輪場に停めるしかないので塾に駐輪場があれば良いなと思いました。
塾内の環境 塾内は少し狭いようですが、勉強には集中できる環境のようです。
良いところや要望 塾長も気さくで話しやすく親身になって話を聞いてくれるので、一緒に考え個人個人の学力向上に向けて取り組んでくれるので良いと感じました。
代々木個別指導学院小手指校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、集団指導より割高と感じていますが、値段相応の内容と思っています。
講師 講師の方がとても話しやすく、勉強できました。また勉強方法も分かりやすく教えて頂いています。
カリキュラム 子供に合わせたカリキュラムを組んでくれました。また受験する高校などの情報が入手できました。
塾の周りの環境 駅からは近いのですが、大通りから1本裏道に入るため、夜は少し薄暗く感じています。
塾内の環境 コロナ対策ができており、周りで騒ぐ人もおらず、静かな環境で集中して勉強できました。
良いところや要望 全く勉強のやる気がなかった子供が、やる気をだしてくれました。
栄光ゼミナール所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少人数だから高いのかもしれませんが、元々、他教室の個人指導を利用してた身としては同じ位かな?という感じです。指導が細かければ、そして身につくならば、いいかな。
講師 ノートの取り方や考え方、解き方のテクニックをこうすれば取れると個人的に補講をしてくれた。成績の上げ方には非常に熱心です。学校では役員をやると良いとかを子供たちに話してくれるようです。
カリキュラム 教室が手狭な様子で、クラスを増やすかどうかというところらしい。途中から入ったので、他の子よりも出来ない部分は課題を増やして対応して、追いつくようにしてくれています。
塾の周りの環境 塾が林立している場所です。駐輪場がないので、歩きで行かねばならないのが、微妙な近所としては辛いかな。
塾内の環境 コロナ対策かドアは開いてます。教室は狭いので、ゆったりはしていないです。
クラスは再編して増やしたら、また違うかもしれません。自習室は利用者が多いです。
良いところや要望 生活面とかノートとかの書き方とかも教えてくれるみたいです。親が言っても響かないようなことも、アドバイスしますと言っていました。
代々木個別指導学院東所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ったよりもかかりましたが、許容範囲です。
教室維持費などは他の塾に比べると安いと思います。
講師 良かった点は、本人の希望通り女性の先生で話しやすいみたいです。
カリキュラム 教材は思ったより少なめで宿題でプリントが数枚でます。夏期講習は思った以上の日数でとても充実してると思います。
塾の周りの環境 駅前のロータリーの所なので、人通りもあり安心です。あと車の送迎も楽です。
塾内の環境 集中できてるみたいです。多少の雑音はあるみたいですが、シーンとしているよりはいいみたいです。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが、先生も優しく教えてくださり、本人は通いやすいようです。これからテスト前勉強会や夏期講習などありますが、良い結果に繋がるよう頑張ってほしいです。
代々木個別指導学院所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割引などがあったのでお安く入塾できました。
金額も妥当な金額だと思います。
講師 こちらの都合でお休みなどを振り替えて頂きました大変感謝しております。説明の仕方や内容がとても聞き取りやすくわかりやすかったです。
カリキュラム まだ入塾したばかりで他の内容についてはよくわかりません。ノートの書き方などはとても良いなと思いました。
塾の周りの環境 すぐ隣に車が止まっていることが多くて気をつけて歩くようには言ってあります。
塾内の環境 体験入塾もしておりませんので、中の様子がどのようかは見ておりません。でも受付で話をしていましたが、中はとても静かだったと思います。
良いところや要望 中3なので少しでも点数に結びつけれるように理解してほしいと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長のせんせいがとても元気で明るい気持ちになります。
代々木個別指導学院東所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額はそれなりだと思うが丁寧に関わってくれてるようなので良いかなと思える。
講師 話が分かりやすいから本人をやる気にさせる。
分かるように教えてくれると子供が言っていたので良いのではないかと思う。
カリキュラム 色々考えてやってくれてるんだなと感じる、臨機応変に対応してくれてありがたい。
塾の周りの環境 ロータリーのとこなので迎え時に車で待機できるのが良い。逆に、交差点や通り沿いに建っている塾でなくて良かったと思った。
塾内の環境 完全なる個室ではないが集中できるように作られていると思う、実際、周りが気になってしまう本人が集中して勉強出来ているようなので。
良いところや要望 塾長の話や熱意を感じ入塾を決めたので、その元で働く講師たちにも同じような思考で熱意を持って子供達と関わっていってもらいたいです
代々木個別指導学院所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社と同じぐらいの料金設定。
人数によって違うので、選ぶことが出来る。
講師 まだ始めたばかりでわからない。
授業を受けてみて、自分に合う先生を選んでいける点。
カリキュラム まだ始めたばかりでわからない。
季節講習は全員必須の様で、
受講科目やコマ数を選べる点。
塾の周りの環境 道が狭い。踏み切りがタイミングが悪いとなかなか開かない。
駅から近い。
駐輪スペースが確保されている。
塾内の環境 仕切りがある。
整理整頓されている。
スペースに対しての人数が多い印象
良いところや要望 受講科目以外の問題プリントもコピー出来るところ。
自習スペースがある。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らないのでなんとも言えませんが、普通かと思います。夏期講習や合宿もまだなのでなんとも言えませんが。
講師 個人別の学習計画をきちんと組んでくれます。これをやれば受かるというやるべき事を示してくれます。
カリキュラム 基礎から繰り返ししっかりやってくれます。少しづつ確実にステップアップしていけます。
塾の周りの環境 駅に近いのでいい。治安は不安なところがあるが、ほんの数分なので大丈夫かと思う。
塾内の環境 自習室では、みんなしっかりやってるようなので集中できると思う。
良いところや要望 とにかく英語を伸ばしてほしいので、それをうたっているところもあるので期待しています。
代々木個別指導学院小手指校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾をいくつか回りましたが、他と比較しても内容が良く安い方だと思います。
講師 どうして間違えたのか、解き方の問題点をわかりやすく説明してくれるようです。
カリキュラム 教材はわかりやすく、量も程よいです。
無理なく、積極的に取り組めているので良いと思います。
塾の周りの環境 駅から程よく近いので、一定の人通りがあり安心です。車での迎えもスムーズです。
塾内の環境 角机の仕切りの高さもちょうど良く、少し狭いところが集中できて良いと思います。
良いところや要望 塾長の先生が、子供と丁寧に向き合って話をしてくれ、本人も信頼しているようです。
塾探しを始めた時は嫌々でしたが、今では勉強、宿題に前向きに取り組んでいます。
定期的に個別相談の申し込み書をいただけるので、いつでも相談できるという安心感があります。
代々木個別指導学院東所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので料金自体は少し高いのかなという所ですが、17時以降は自習で教室を使わせて頂けたりテスト前に無料で4時間半みて頂けるのでそこまで高いという感じではないです。
講師 初めから入塾するまで全てがとてもわかり易く説明して下さり子供自身にも一緒頑張ろうと励まして下さり子供がやる気になってくれた事が本当に有り難く感じました。
カリキュラム まだ1ヶ月ですが、子供にペース合わせ宿題もやや多めでうちの子には有り難いです。テスト前の日曜日は4時間半、無料で徹底的にみて下さるのも良い点です。
塾の周りの環境 親も送り迎えがしやすいし、1人で行くにも駅前なので安心出来ます。
塾内の環境 塾の事務所的な所も綺麗に整理整頓させています。コロナ対策でアルコール消毒と体温計も置いてあり安心です。
良いところや要望 先生がとにかく明るく元気で子供に合わせた話方、子供をやる気にさせてくれるので親としても有り難いです。まだ入塾して1ヶ月ですが子供が机に向かう時間が増えたのと頑張ろうという気持ちが伝わってくる様になりました。テストまであと1週間くらいなので今までより点数をとれるように頑張ってほしいと思います。
代々木個別指導学院東所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験前の子供にお金はかかるのは仕方ないかなとは思う
コスパは高くもなく安くもない
講師 高校受験のため熱心に指導してくれそうだったから
悪い点は今のところ気になるところはありません
カリキュラム 子供にわかりやすいかと思う
教材は決まったものがあると助かるかなと思う
塾の周りの環境 駐輪場がないのが不便
駅から近いのは治安的にもいいと思う
説明会の時もすぐに場所がわかった
塾内の環境 塾内をのぞいてないのでわからない、はじまりもおわりもだらだらしてる感じではなく時間どおりでいいと思う
良いところや要望 子供のやる気を引き出してほしい
苦手科目が自信つけられたらいいなと思う
その他気づいたこと、感じたこと 土日に連絡がつかないのはわからないことや確認したい事があると少し困るかなと思う
平日は親が仕事のため時間内に連絡できないときもあるから
個別指導なら森塾小手指校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較したことがないがら妥当な価格かと。コマ数によりはので、減らしたりしてもらった
講師 子どもにはよかったようだが、保護者には色々伝わらないことがあった
カリキュラム 能力に合わせて進めてくれたが、教材は一つなので、いくつかあってもよかったのかなと思う
塾の周りの環境 駅近ではあるが、自宅から遠く毎回送り迎えが必要であった。治安的には可もなく不可もなし
塾内の環境 自習室は席数がたりていなかった
良いところや要望 授業を中断してまで、電話に出てくれたが、逆に考えれば他の子が待つことになったので、どうなのかと思った
その他気づいたこと、感じたこと 振替が出来ず、何があっても通っていたので、一度なら変更できるなどあればよかった
東京個別指導学院(ベネッセグループ)小手指教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よかった点
・料金について、細かく説明してくれた。
周りの塾にくらべて高い安いを説明してくれた。
悪かった点
・個別指導なので、やはり高い。
講師 よかった点
・講師が若く、大学受験を経験している。
悪かった点
・特になし。
カリキュラム よかった点
・最初の授業で理解度チェックをしてくれるので、個人に学力に沿った勉強ができる。
悪かった点
・自習室の机が狭い。
・個室ではないので、まわりの授業の声が聞こえる。
塾の周りの環境 よかった点
・家から近い
・教室がキレイ
悪かった点
・自転車置き場がない。
塾内の環境 よかった点
・個別指導(生徒二人)なので、しっかり勉強できる。
・自習室が使い放題。
悪かった点
・教室がちょっと狭いと思う。
良いところや要望 教室はキレイですが、個室はなく、まわりの授業の声が聞こえるので、集中しづらい。