キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,254件中 301320件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,254件中 301320件を表示(新着順)

「埼玉県さいたま市大宮区」で絞り込みました

四谷大塚大宮校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段なりだと思うが、今後は割高に感じるかも。小6だともっと高いので覚悟がないと親も大変です。

講師 つい最近までかなりのレベルでしたが今月(10月)から色々あったせいか主力の講師が入れ替わってしまい、まるで別の塾になってしまい辞めざるを得ませんでした。

カリキュラム 流石老舗というべき素晴らしい内容だと思う。きちんとこなせばそれだけである程度の中学に行けるのではないかと思う。テキストは本当にいい

塾の周りの環境 駅直結しているので傘も不要でこの点もいいと思う。時間遅くなっても安心なのでここは褒められる点だと思います

塾内の環境 勉強面は確かにいい(最近までは)。ただ生徒間の問題が多すぎて退塾させられる子がしばしばいる状況。根本的には親のしつけの問題だと思うが、休み時間の子供の行動を先生方が見るだけで結構違うと感じるけど実際放置

良いところや要望 最初にも書きましたが確かに去年から今年春ぐらいまでは、素晴らしい先生が多く、本当に大宮で良かったと思っていました。しかし、色々な事情から先生が他の塾に行ってしまったり、担当が大幅に変わってしまうなど質の劣化が著しいので、この時期がもうギリギリだと思い退塾して、他を探しています。

その他気づいたこと、感じたこと 小5小6のこの時期に大幅に講師を入れ替える事は、事情もわかりますが、うちが小6の親だったら怒鳴り込むレベルだと思います

Z会進学教室大宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾のようにテスト代や設備費などが別ではなく、すべて込みの金額なので分かりやすいです。とはいっても少しでも安い方が家庭的には助かるので、せめて金額分しっかり勉強してきて欲しいです。

講師 国語の先生が特に分かりやすく面白いとの事で、時間があっという間に過ぎるそうです。

カリキュラム 映像授業も観れるので、休んだ時や復習時に助かります。夏期講習からの入塾なので詳しくは分からないですが、テキストは見やすいと言っていました。

塾の周りの環境 周りに飲み屋も多く繁華街のため夜は少し心配です。塾生専用の自転車置き場があると嬉しかったです。

塾内の環境 静かで勉強に集中できる環境であると言っています。整理整頓もされているし、受付の方もいつも丁寧な対応で安心して預けられています。

良いところや要望 宿題をたくさんこなして結果を出していくのではなく、しっかり考えて結果を導き出せる様に指導していきたいと言われていたのでそこに共感と期待をしています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつか問い合わせしましたがどこの塾も大きく差はない印象で、個別なのでこんなものではないかと思います。

講師 わりと年齢の近い先生が多いので質問しやすい、どの先生もわかりやすいと言っています。

カリキュラム 高校受験をひかえたこの時期になってからの入塾にも関わらず受け入れていただけました。

塾の周りの環境 バス停から数分なのでまずまず便利です。繁華街からは離れており、治安は悪くないと思います。

塾内の環境 室内は決して広くはないですし、
ワンフロアなので静かな環境ではないと思います。

良いところや要望 日曜がお休みなのが残念です。
半日でも良いので自習室が使えたら良いと思います。

武田塾大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思うが、個別なので仕方がないのか。フランチャイズでなければもっと料金を下げられるのでしょう

講師 先生はきちんとみてくれるようです。子どもは気に入って通っているようです。

カリキュラム 計画を立てて実行するのが苦手なので、それらをサポートしてくれるので、計画が苦手な子には最適

塾の周りの環境 駅から5分くらいですで便利です。
場所は雑居ビルが立ち並ぶ一角にありますが、すぐに大通りに出れます。

塾内の環境 塾自体が狭くトイレも1つしかなく掃除も行き届いてないので外のトイレを使ったりするようです。

良いところや要望 料金ががもう少し安いと助かりますが、自学自習が苦手な子には伴走してくれる先生がいるのは良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習を別料金でとられないので他塾に比べたらリーズナブルだと思います。

講師 私立文系に特化しており、集団授業でありながらも個人面談などしてくれて、一人一人を見てくれそうなところに安心感がありました。

カリキュラム 教材料金は別途かかるものはありましたが、季節講習については上乗せ料金ではなく通常授業料金のみだったので良いです。別途オプション料金はありましたが強制ではない。

塾の周りの環境 大宮駅ではありますが駅から歩いて近く、大通り沿いにあるので安心して通えます。コンビニも近くにあるので軽食とかを買うのにも便利です。

塾内の環境 綺麗で自習室もしっかり利用できる。大通りに面しているが静かです。

良いところや要望 強制自習制度があり、自ずと勉強をしなければいけない雰囲気がある。一人一人をしっかりと見てくれるところが良い。

SG予備学院大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一括で払う金額が大きいが、授業料以外、その後に追加で請求されることがないのは助かる。

講師 一人一人に合わせたスケジュールを作ってくれる。
大学受験に何が必要で何からしたらいいのかわからないから。決めてくれるのはありがたいらしい。

カリキュラム 通塾期間が1年でも、3年分まとめて最初に購入するため、全部使用するのだろうが、教材費が高く感じる。

塾の周りの環境 駅からの道のりが、繁華街を通るので治安面で心配。
大きい駅なので仕方がないとも思う。

塾内の環境 まだ新しいからか、自習室が塾生分あり、入れないということがないので良い。
休みも少ないので、毎日通える。

良いところや要望 夏休みは、自習室が午前中などもう少し早い時間から空いていると良い。自習室の方が集中できるようだ。

Z会進学教室大宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬期講習が結構高いと思います。本科とあわせると復習でききれなくなるので、受けなくて良いと思います。

講師 講師が保護者会で生徒のレベルが低いと言い続けていたのはいただけないと思う。

カリキュラム テキストはさすがの内容で、文句のつけようがないです。ただ、本科生ならば夏期講習冬期講習はいらないと思います。特に先に進むわけでは無いので夏休み冬休みは本科のテキスト、月例テストの復習を何度も反復した方が実力はつくし、お金もかかりません。

塾の周りの環境 7階にあるので、エレベーター待ちが長かったと思います。周りは安全ともいえないので夜遅いときにはお迎えをした方が良いと思います。

塾内の環境 教室は非常にきれいで、文句をつける部分はありません。教室の清潔さは抜群でした。

良いところや要望 テキストの質の高さは抜群だと思います。とくにファイナルベーシックは最後の追い込みに最適でした。

その他気づいたこと、感じたこと 面談や保護者会が良くなかったと思います。
また、入塾テストで選抜しているので、そもそもそれなりの実績が出せて当然だと思うが、クラスメイトはバタバタ不合格になったと聞きました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間の短さと金額は割高に感じるが、個別なのと振替もできること、夏期講習などは良心的な金額で良いと思う。

講師 講師は経験者が多いのが通い始めた時、安心材料だった。

カリキュラム 個別に対応してくれるので良いと思う。特に期末テストや北辰テスト前には、その対応をしたいと伝えれば、合わせて授業をしてくれる。
悪かった点は、通いたい曜日の枠が空いていないと希望する曜日に通えない。

塾の周りの環境 駅前通りなので、人も交通量も多いし、自転車置場が離れているのでそこが少し不満はある。

塾内の環境 自習室が多くあり、静かに集中してできそうではある。仕切りもあり、整理整頓はされているが、古さはある。

良いところや要望 以前は、塾長や講師の質の悪さで辞めた塾で、信頼関係も崩れたが、こちらは親切で対応も良いので、ありがたい。

その他気づいたこと、感じたこと 駅前通りのビルのため、窓を開けたりの換気などが充分にできないのでは?と思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立小学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導内容の割に高いと感じた。強制的に自習させると言っていたが、生徒のやる気に任せてるようです。

講師 あまり親身になって指導してもらえなかった。生徒のやる気の問題だと生徒まかせになっていた。

カリキュラム 強制自習と言っているが強制的に自習させられていなかった。生徒のやる気を引き出す指導がされていない。

塾の周りの環境 駅からの道は明るく治安も悪くない。駅からの距離も遠くないので通いやすい。

塾内の環境 清潔な校舎で、落ち着いた雰囲気だった。自習室に指導する人がいないのが残念。

良いところや要望 強制的に自習させると言っている割に、生徒のやる気の問題だというのはおかしいとおもう。やる気を出させる指導も含めて塾の役割だと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 通塾させたがあまり効果が無かった。親身になって指導してくれなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間の一括or2回払いから月謝制に変更され、不合格だった際の全額返金制度は廃止されていました。

講師 英語の体験授業のみですが、問題を解く際にどこに着眼するのが大事かの説明が分かりやすかったです。
体験授業で悪かった点は感じませんでした。

カリキュラム 買う必要のある物、持っている物で活用できる物もあり全て購入しなくて良い点は助かりました。

塾の周りの環境 駅から、それほど遠くなくコンビニも近くにありました。
駅が近いのもあり夜間は飲み屋も多い。
塾の移転が決まり、もっと駅から近くなります。

塾内の環境 自習室の席は、自分専用の席があります。
授業用の教室の机・イスが学校と同じような物だったので、長い時間座るとお尻が痛くなるかもしれません。
移転したら、設備の変更の可能性あります。

良いところや要望 強制自習に向き不向きがあるかとは思いますが、自宅で勉強に集中しにくいお子さんには、勉強する覚悟が持ててとてもいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 掲載内容のキャンペーンをお伝えしても、実施していませんとの回答があり、料金システム・キャンペーンに関して実際に確認してみないと真実が分からないと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても良いと思う。
まだ下の学年なのでリーズナブルな金額でとてもありがたい。

講師 とても面倒見が良く、親しみやすいので嫌がらずに通ってくれている。できるだけ続けたい

カリキュラム とてもリーズナブルで入りやすいのでありがたい。
学年が上がると生徒数も増えていくようなので、しっかりついていけるようにしたい

塾の周りの環境 家から近くてとても通いやすいと思う。
治安も悪くなく、車や人の通りは激しいが、暗くなっても安全である

塾内の環境 通りに面してはいるが、4階なので雑音はない。
広くはないが(場所的に仕方がない)、とてもよく整頓されている。

良いところや要望 自宅でやるべきことをできたら親にも説明してもらいたい。いまだによくわからずとりあえず宿題をやっているが、ノートに書くのか直に書くのかよくわからない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。通常の個別の値段で週2出来るところ、週1です。
ただ、120分×4だと週1ですが、一回の授業を60分づつ分けて2教科受けることも可能ですので、考え方を変えれば妥当なのかも。

講師 講師一人ひとりのレベルは高いと思います。中でも、通常のプロB講師よりランクが上のプロA講師についてはレベルの違いを感じます。基本どの講師でも満足出来るレベルだと思います。

カリキュラム カリキュラムはありません。うちは基本的には担当講師にお任せしていますが、それでも北辰テストや学期テスト前は何を指導してもらうかを自分(親)で判断する必要があります。
90分もしくは120分が一コマですが、その中では基本どの教科を教わっても良いので数学を60分、残り30分を理科などテスト前には分からない所をピンポイントで教わることも可能です。
講習は特に決まっていないようです。通常の授業プラス、90分×8で入れたりと強制は有りません。また、期間内に入れられなかった時間は通常の時間や次の長期休みに入れたりと、割と自由に出来ます。

塾の周りの環境 大きな通りに面した角のビルの2階にあります。外からは中が分からないので、ちょっと覗いてみようかなぁという感じではありません。
外から見ると少し閉鎖的な感じがします。もう少し開放感があると良い様に感じます。
おおどおに面していますので、車の通りが激しく、時に罵声なども聞こえる事がある様てす。
駅からは徒歩5分程度で自転車置き場は有りません。

塾内の環境 ビル自体の古さは否めません。中も昔ながらのパイプ椅子と書類の匂いで懐かしの職員室を思い出します。ただ、きちんと整頓されていますし、ウォーターサーバーもあり、自習スペースは子供のお気に入りです。
基本いつも空いています。授業を受けている子が2.3人、自習スペースは誰も居ない事も多々有りですので、静かに勉強したい子には良い環境なのかもです。個人的にはもう少し、せめて常に5人位はいて少しガヤガヤしている位が集中出来るのかもです。

良いところや要望 良いところは講師のレベルが高いところです。カリキュラムが無いにも関わらず、何を質問してもわかり易く指導してくれます。北辰テストやその他のテスト、何でもOKです。
また、時間内であれば5教科のうちどの教科を教わっても良いところ。料金は高く感じますが、苦手な所やピンポイントで分からない所も教科を増やす事なく指導してもらえるところです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾とは言っていますが、塾で行う家庭教師という認識で良いと思います。
講師は時間時間で満足のいく指導をしてくれますが、もう少し塾として一人ひとりの状況を把握してお尻を叩くなりの指導がほしいです。もしかしてこれは教室によって違いがあるのかもですので、今後期待したい所です。

みすず学苑大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団にしてはやや高めですが、授業外での指導もあるのは良いとおもいます。

講師 塾の方々がよく話かけてくれるので、進学について相談しやすい環境であるように思いました。

塾の周りの環境 駅から近いので行きやすい。
近くに繁華街があり心配な所も有りますが、通塾の道を選べば問題ない様に思いました

塾内の環境 施設内は古そうではありますが、整理整頓されていて集中はできると思います。

良いところや要望 様々な方法で生徒のやる気を出させるような工夫が見られます。生徒のやる気を引き出してくれるような指導をしてほしいとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 補習

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いがこれくらいが妥当な感じがする。もちろんもう少し安いと良いとは思う。

講師 良かった点:個人の都合で時間を決められる。
悪かった点:振替などは先生が代わる。

カリキュラム 良かった点:AI学習ができる。(指導してもらっていない教科も)教材費かかからない。(プリント指導)
悪かった点:個別なのに子供の理解度に関係なく進度が速く、家で結局教えなくてはならなかった。授業が楽しくないのか子供のやる気が出ない。

塾の周りの環境 駅から近いので通いやすい。
治安も良い。
ただ自転車置き場がないのが不満。

塾内の環境 個別だが広い部屋で長机を使っている。ある程度の雑音は仕方ないと思う。

良いところや要望 個別なので、して欲しい指導を気軽に伝えて改善してもらえるところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 恐らく安い方らしいが、我が家には高い。が、高校受験のためには仕方ないと思う。

講師 先生方がとても熱心だとおもう。個人面談もヒンパンニやってくれるようだ。

カリキュラム テキストも十分あって、学校のワークだけでは少し不安だったのでありがたい

塾の周りの環境 自宅から一番近いところを選んだが、歩いて帰ってこれるので無駄や時間もなくてよかった。

塾内の環境 自習室完備でありがたい。開校してる間はいつでも自習室で勉強できるとかはとてもよい

良いところや要望 先生方も熱心そうである。ひたすらやる気スイッチを押して欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し費用を抑えたかったのですが、土地柄なのかどこもいい金額で妥当なのかなと思います。

講師 苦手な所を探してくれて対策をしてくれるところや、講師のみなさんがとてもフレンドリーで仲良くしていただいているところはいいと思います。
悪いところは今のところありません。

カリキュラム 季節講習は参加できない時、別の日に補習をしてくれるところがいいと思います。

塾の周りの環境 駅前で街中にあり、通いやすいと思います。治安も西口なのでいいと思います。

塾内の環境 使用していない教室を自習室として使う事ができるらしく、先生もいつでも質問に答えてくれるところがいいと思います。

良いところや要望 これから高校受験までお世話になるので、本人のやる気を持続させていただければ嬉しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンで入塾金無しや春期講習は安くて良かったですが、通常のは高めですし、これから夏期講習や冬季講習がいくら位かかるか心配です。

講師 まだ初めたばかりでわからないが、まあまあわかりやすいと思います。

カリキュラム 春期講習はキャンペーンで個別で受けられたので良かったです。まだ始まったばかりで、通じて授業はよくわからないです。

塾の周りの環境 駅からは近くて開けているところにあるので安心ですが、家からは少しとおく、通い始めて、やはり家の近くの方が通いやすくて、良かったかもと思っています。

塾内の環境 高校生しかいないので、授業に集中出来ていいと思います。大手の塾なので、目が行き届いているか心配な場合もあります。

良いところや要望 個別の塾を希望していたので、ナビオは個別の塾があって良かったです。教えて頂く先生以外にも担当の先生がついている感じでして、色々と教えて下さるので良かったです。最近は連絡が無いので、もう少しこまめに報告があるといいです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に行ったら安心と思っていましたが、今は週2だけなので、家ではあまり勉強をしないので、やはり子供自身が頑張らないとと思いました。自習も遠いので、なかなか行けず、やはり近い方が良かったかもと思ってます。

スクール21大宮東口教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とあまり比較していないため分かりません。

講師 悪くはなさそうです。

カリキュラム いまのところ問題なさそうです。

塾の周りの環境 夜になると周辺は静かで小学生1人で通うことには少し不安があります。

塾内の環境 こどもは集中できてはいそうです。

良いところや要望 今のところ特にありません。

栄光ゼミナール大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めではある上に教科書代や夏期講習など休みの間の講習会が別途になるのはやや高いかなと思う。

講師 塾主体で生徒の面倒を見るという姿勢で受験が初めてでわからないことだらけの保護者にとってとても心強い存在になっている。また授業ではただ教えるだけでなく興味をひかせる話をしながら進めるので子どもも楽しく通っている。

カリキュラム とてもわかりやすいと思う。オールカラーで書き込みもできる点はやりがいを感じる内容だと思う。ほかの塾より簡単というが比べてないのでわからない。

塾の周りの環境 繁華街のなかにあるので、やや賑やかだと思う。車の通勤では曜日によっては混み合うことも多々ある。

塾内の環境 自習室が完備しており、とても静かな勉強環境が整っている。少人数制なので黒板も近く、学びやすい環境が整っている。

良いところや要望 とても親身になってくださる。月1回の面談もあり、細かいことが相談できる体制は安心できる。少人数制で先生も対応してくれるので子どもとのコミュニケーションを密にとろうとしてくれる。安心感がとてもあるなと感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾したばかりなので、良かったか悪かったかは、まだ分からない。入塾金が高いかなと思った。

講師 毎回同じ先生ではないので。まだ始まったばかりなので、分からない。

カリキュラム 教材は良いと思います。入塾特典のさきがけ特訓は、塾のシステムに慣れるのにも良いし、3級合格すると消しゴムが貰えるのも嬉しい。

塾の周りの環境 家の近くで良かった。大宮駅から2つ目の信号を右折してトヨタレンタカーの隣りでわかりやすいです。治安は悪くないと思います。

塾内の環境 勉強に集中出来る環境だと思う。交通量多いが塾内は静かです。整理整頓されていた。

良いところや要望 英語のクラス授業日が選べ無いのが残念でした。成績が良くなって欲しいです。

「埼玉県さいたま市大宮区」で絞り込みました

条件を変更する

1,254件中 301320件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。