キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

307件中 281300件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

307件中 281300件を表示(新着順)

「愛知県安城市」で絞り込みました

ナビ個別指導学院安城校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

高校生 苦手克服

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講する科目数によって料金が決まっているので、分かり易く安かったです。

講師 個人に合った指導をしてもらえ、勉強の仕方を理解できないようになった

カリキュラム 中間試験や期末試験など、各時期による試験対策ができ、個々の理解度によって指導してくれた

塾の周りの環境 駅近くの住宅地でバス路線がなく、自転車か車での送迎になりました。

塾内の環境 室内はきれいで静か、席は一人になるよう区切られて、集中できるようです。

良いところや要望 先生が熱心で、やめた後も自習室は使わせてもらえ、同級生がいたので一緒に見てもらえたのが良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 個人個人の学力、勉強方法を見て指導してもらえ、本人の勉強の仕方が分かったのが良かったです。

共栄塾古井校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

その他アイコン

投稿時期:2018年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト週間中の毎日の解放を含めて毎月定額の料金だった。夏季と冬季は別料金だったが、満足の値段だった。

講師 毎授業後に声をかけてくれ、家庭での自主勉強についてアドバイスをくれた。自主学習ノートが雑談な時は厳しい指導があった。夜11時まで自習室が利用出来た。

カリキュラム 定期テスト週間は休みなく毎日供しを解放してくれて、みてくれた。社会などの暗記は徹底して覚えるまでテストがあった。

塾の周りの環境 自宅から自転車で5分くらいの場所で、隣にはスーパーあり、休憩時間にジュース お菓子 お弁当など 買い物が出来た。

塾内の環境 小学生も通っている塾で、早い時間の自習室は 雑音が多い時があった。

良いところや要望 建物が古いため、トイレが外にあり、冬や夏 外に出るのが嫌な時もあり そこは改善してほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 遅刻欠席授業態度に厳しく しっかり指導してくれました。休憩時間は一緒に会話の中に入ってきたりして、メリハリがありました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 見学に行った時点で、こちらが払える金額を知らせて授業を組んで頂いたので、特に料金についての不満はありませんでした。

講師 子供が苦手だと認識している単元を基本から根気よく指導して頂いて、しっかり理解できているかどうかについても授業の終わりにある振り返りの時間で確認もできとても良かったです。

カリキュラム 苦手意識のある教科、単元を中心に授業を組んでいただけたので、短期間で効率的に理解を深めることができ大変良かったです。

塾の周りの環境 大通りに面した場所にありましたが、歩道が広かったので車通りを気にしなくて大丈夫でした。 周りには飲食店などお店がたくさんあるので、多少遅い時間でも人目が常にあるので安心感がありました。

塾内の環境 あまり広い教室ではなかったので、時々自習スペースが満席になってしまうことがありましたが、それ以外は特に気になる点はありません。

良いところや要望 授業の終わりにある振り返りの時間が子供にとって大変良かったです。 その時間のお陰で理解できたかどうかを確認でき、勉強の効率化に役立ったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生方がとても気さくな方が多く、子供は塾へ行くのを楽しみにしていました。

愛祥学院本部相生校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生のうちは、安さを感じますが、中学生になると、高いと思います。

講師 子供は、人が苦手で、マンツーマンで大人と話すことが苦手なので、この塾を選んだ理由は、少人数で、分からない事はしっかり教えてくれ、宿題の分からないところも教えてくれます。

カリキュラム 夏や冬の講習時に、テキストを買いますが、無駄に量があり重たい。すべてやらずに講習が終わってしまう。

塾の周りの環境 学校や、住宅地にあるので、子供だけで通塾できますが、雨などの時は、車が停められないので困ります。

塾内の環境 学校の教室のような雰囲気でずが、建物がとにかく古い。 地震の時などは心配です。

良いところや要望 建物が古いので、もう少し安全対策を行ってほしい。 配るテキストは終わらせるようにしてほしい。 テキストが重すぎる。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し、講師を増やしていただきたい。同じ講師だと、やり方、子供への対応、教え方など偏りがちになりますし、中学生なったら、もっと専門的に教えてほしい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別授業なので、料金が高いのは仕方ないことだと思いますが、高かったです

講師 個別だったので、うちの子に合った勉強をしてもらえたのが良かった

カリキュラム 教材はあまり使わず、学校の宿題とか勉強を中心にやっていました

塾の周りの環境 駐車場はあったけど、停められる台数が少なくて、停められない時もありました

塾内の環境 資料とか教材とかきちんと整理されていたように感じます。

良いところや要望 うちの子に合った勉強をしていただいたので、良かったと思います

その他気づいたこと、感じたこと 塾長が情報をよく知っていたので、色々相談をしてもらったのが良かった

JO英数塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いとおもいます。

講師 子供会をいっしょにやった仲間の先生。近所に英語スクールがあってりようしたかったから。

カリキュラム 子供が使いこなせていないようなきがする。CDはいえでつかわない。

塾の周りの環境 四時半からのきょうしつなので、どうしても、冬場はくらくなります。一人ではあぶない。

塾内の環境 公園や、住宅地なので送迎の車は迷惑になります。長い間はとめません。

良いところや要望 毎回楽しみにいってくれています。きゅうに英語の授業が中学ではじまると、なじめないとおもうので、楽しかった思い出から英語を始めてほしいおもい

その他気づいたこと、感じたこと 評価シートをみてがんばりがわかります。自身のつくものや、本人の居場所があるのでいいです。

野田塾安城校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業料は特別高くなかったが、夏期、冬季などの集中講習時に都度料金がかかったため、年間では考えていたより高くなってしまいました。

講師 どの先生も熱心に指導してくださったが、先生によってわかりやすさに多少差があったように思える。

カリキュラム 常に受験を意識したカリキュラムで、2年生までは学校の授業を第一に考えることで内申点アップを狙い、3年生になってからは、1学期はそれまで習ったことの復習、2学期からは入試を意識したテクニック、3学期は模試などで試験当日を意識した準備を行った。

塾の周りの環境 自宅近くにあったので通いやすかったです。近くに大きなショッピングセンターがあったので行き帰りにそこに寄ってしまうこともありましたが、人通りの多い場所にあったので、夜でも行き帰りは安心でした。

塾内の環境 室内はシンプルで常に清潔でした。机が体の大きさにやや足らなかったのが残念でした。

良いところや要望 中学3年間で高校合格のためにいつ何を何のために行うのかが明確になっておりカリキュラムは満足のいくものでした。都度保護者会も行われたことも良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 一番良かったのは、子どもに勉強する習慣がついたことです。より生徒の事情に沿った指導が行われればもっと良かったです。

明倫ゼミナール安城校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 入塾したばかりでわかりませんが、学期途中での入塾で他の生徒さんより遅れている部分があり不安でしたが、ちゃんとフォローしていただけるとのことで安心しました

カリキュラム 入塾したばかりでわかりませんが、中学受験にむけてしっかりと組まれていると思います。

塾内の環境 入塾したばかりでわかりませんが、ナビと明倫が併設されているので広くはないです。キチンと整理整頓はされています。

その他気づいたこと、感じたこと 費用は安くありません。子供が少しでも楽しく学んでいければいいなと期待しています。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高専(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾を、娘が希望して選択しましたので、他の塾との比較は出来ませんが、希望した高校へ進学出来たので、価値あると思います。

講師 質問にじっくり答えていただけました。娘自身が、もう少し前向きに取り組んでいたら、もう少し効果があったと、思います。

カリキュラム 定期テスト対策が主の様でした。応用力の向上には、仕掛けが甘過ぎて、子供自身の努力が必要になります。

塾の周りの環境 名鉄新安城駅からは、少し離れています。夜は、人通りが少なく、暗い為、車での送迎をしていました。

塾内の環境 教室内は、整理整頓されています。個別指導なので、他の子供達と一緒でないので、集中できる環境です。

良いところや要望 個別指導には、満足しています。欲を言うなら、先生の理解力向上が、必要です。

その他気づいたこと、感じたこと ある程度、管理される環境を望んでいると、成果は上がらない塾だと思います。

野田塾安城校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高校生で映像授業であることを考えるとすごく適している料金だと思います

講師 はじめてのときに優しく話しかけてくれてちょくちょく自分のことを気にかけてくれたこと

カリキュラム 映像授業でわからなかった時に何回も戻して理解できるのはいいと思う

塾の周りの環境 駅の近くなので交通量が少し多いから危ないと思うけど先生が色々やってくれるから安心

塾内の環境 設備は新しくないですが特に不満はありません。自習室は少し席の量が少ないと思う

良いところや要望 高校生の教室が学校みたいな感じになってるのですごく居心地が良かった

その他気づいたこと、感じたこと 授業後に先生が回ってきて数学の話を聞けて勉強になった

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は母親に任せていて自分はよく知らないので何とも言えない。

講師 自分が選択している教科じゃなくても、質問をきいて教えてくださり、理解することができたよでよかった。ひとりひとりに合わせて対応してくれてよかった。

カリキュラム 個人指導なので、わからないまま進んでしまうことがないのがよい。隣についていてくれて呼んだらすぐ来てくれるので頼りやすい。

塾の周りの環境 新安城駅はまあまあ近いし、近くにイトウヨーカドーやヤマナカがあるのはいいと思うが、塾の周りは暗いし、出入口が狭くて出入りしづらかった。

塾内の環境 整理整頓されてるかはわからないけど、一応自習もすることはできた。ただ、場所は同じで、ただ仕切りがあるだけなので話し声は聞こえる。

良いところや要望 個人指導は周りを気にせずに自分のペースで進められるし、質問しやすいからよい。ただ教室が1つしかないから少しうるさかった。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料に関しては、他と比べてどうか検討した経験がないので、費用対効果があるかどうかは不明。今のところ、本人の意志を尊重している。

講師 個別指導なので、本人の理解度に合わせて進めてくれるのが一番いいと思います。

カリキュラム 学校の授業進度に合わせた指導方法を実践しており、授業で理解しきれない場合の手助けになっている。

塾の周りの環境 自宅から近距離にあり、塾への送迎にストレスがない事や、人通りの多い立地である事。

塾内の環境 室内は、パーテーションで仕切られており、第三者の視線を気にする事無く集中できると考えられる。

良いところや要望 個別指導なので、本人の理解度に合わせた進度で指導してもらえる事が何より気に入っている。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はわかりません。母親が教えてくれなかった。多分ほかの塾と同じだと思う。ただし夏期講習などは別料金なので全体としては金額がかかったと思う。

講師 先生は、親切・丁寧に教えてくれたが、自分が理解でいないところが多くあったりした。自分にはちょっと合わなかったような気した。

カリキュラム 基礎重視の授業だったが、その基礎がわかっていなかったんで、カリキュラムを変更したかった。

塾の周りの環境 駅の近くなので交通の便はよかったが、最寄り駅から家までの道が暗く危ないといられた。

塾内の環境 特に不満はなく、勉強する環境としては良いと思う。自習室もあり、一人で勉強もしやすかった。

良いところや要望 高校入学のために入ったが、基礎学力が不足していたので、それを補うような授業だった。親との面談もあり、進路に向けたカリキュラムをするなどよかった。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科みてもらえるわりには、やすいと思いました。教材とかも含めてもやすいと思います。

講師 学校のように、教室にたくさんの生徒がいる中での先生だったので、わからなくてもすすんでいた

カリキュラム テストの時など、たくさんのプリントをもらってきたが、たくさんすぎて、手がつけられなかった

塾の周りの環境 駐車場は完備していたが、狭くて止められないこともしばしばあった。別の場所にとめていた

塾内の環境 たくさんの生徒がいる教室だったので、先生の目が届かないこともしはしばあった。

良いところや要望 5教科全部をみてもらえた所がいいなあと思いました。わからないところもどんどん質問できると良かったでふ。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で勉強してきたので、高いとは思っていたが、かなり高くてしんどかったです。

講師 塾長が色々な情報を知っていて良かった。個別懇談とかでも相談にのっていただいた。

カリキュラム 塾独自の教材ではなく、学校の教科書などを利用していただいたので、学校の勉強にそった方法でやっていただいた。

塾の周りの環境 駐車場も完備していて、停めやすい駐車場だった。少し、場所が狭く、台数が止められなかったこともある。

塾内の環境 自習室があり、各々勉強ができるのはいいが、おはなしをしている子供ももいて、少し集中てわきないこたもあり。

良いところや要望 塾長が色々な情報を知っていたので、なんでも相談できたのが良かったです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的な料金はこれくらいかなと思いますが、定期テスト対策や学力診断テスト、長期連休中の補修コースなど追加コースがあると料金がびっくりするくらいにはねあがります。教材費や施設利用料なども別にかかるので最初の説明の料金だけだと思っているとお財布が苦しいです。

講師 担当の先生がちょくちょく変わる。受講している科目は成績が上がっているので大体は良い先生だと思うが、時々先生が怖いとか、隣の生徒としゃべってばかりいるなどの不満を言うことがある。

カリキュラム 以前受講していた集団指導のクラスでは親に対しても受験の情報は塾の方針などの説明会を年に1度は開いてくれていたが個別授業では何をやっているのか子どもの話以外ではわからない。申し込めばいつでも先生と話をできるようですが何を聞けばよいのかわからず申し込んでいない

塾の周りの環境 そもそも交通の便が良くない市なので駅に近いだけでありがたいのかもしれないが、家から駅が遠いため車で送り迎えしている。塾の最寄り駅の近くは飲み屋が多く治安も良いとはいえない。

塾内の環境 特に不満もなく、特別良いと感じるような点もなく普通です。国道が近いですが防音がしっかりされていてうるさいこともないそうです。

良いところや要望 単なるテスト対策ではなく高校受験、大学受験の情報もしっかり持っていて指導してくれるところが良いと思います。中学校の同級生の間でも佐鳴はレベルが高いと言われているそうですが、同じ中学からたくさん行っている分学校の人間関係がそのまま影響するようで、うちはそれで集団授業をやめて個別に移りました。個別は勉強だけに集中できる点は良いですが集団の中で自分がどの位置にいるかということがわかりにくくなっているので集団の生徒も含めた学年全部の順位を出していただけた方がはげみになる気がします。

その他気づいたこと、感じたこと 集団から個別に移る時の説明では、先生1人に生徒2人という体制で同じ学年の同じ学校の生徒同士は一緒にさせない配慮をするという話でしたが、実際は同じ学年の知っている子と同じ先生に教えてもらったこともあるそうです。先生側も成績を上げようと必死で頑張ってくれているのは伝わります。テストがある度にしっかり分析して親にもメールで伝えてくれます。集団に比べ料金が高いためうちは受けられる科目が少ないのが悩みでしたが、最近好きな科目を勉強させてもらえるコースができたためそちらを追加することで科目数をたくさん増やさなくても苦手科目を教えてもらえるようになりありがたいです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ、こんなものかなと思っていました。他の塾と差はあまりないのではないかと思います。

講師 個別なので先生次第・・・途中、先生が変わってからどうも相性がわるかったのか・・成績も落ちるし、行く気も起こらなくなりました。

塾の周りの環境 自宅から行くのに、踏切を渡らないといけなかったので、ちょっと不安でした。駅の近くなので人も多く、治安的には良かったです。

塾内の環境 私自身、教室に入ったことがないし、面談もなかったので何もわかりません。

野田塾安城校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ、こんなものかな?と思っています。塾専用のアイパッドを購入しないといけないのは・・・ちょっと嫌でした。

講師 特に先生と交流がないのでわかりませんが、授業のあともよく先生が個別で教えて下さるようです。

カリキュラム 中間・期末テスト前や、春休みや夏休みも特別カリキュラムが組まれて良いと思います。でも、お休みの時は日程がちょっと多すぎる感じもします。

塾の周りの環境 すぐ近くに大きなスーパーもあり、人通りもあるので授業が終わる時間が遅くても少し安心な感じがします。

塾内の環境 私は数回しか言ったことがないので、ここに書けるほど情報がありません。

良いところや要望 保護者面談がない?気がします。そのうちあるのか・・わかりませんが。中3なのでやって欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 高校受験で成功してくれるか・・そうでないか・・・この質問に関しては来年しか書けませんね。

山田学園学習本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの学習塾に通ってないので分からないが、平均より安かったと思う。

講師 個人にあった指導方法だったと思う。また、学力、勉強以外の生活態度等の指導がよい

カリキュラム 学校の授業に合わせたカリキュラム。予習、復習の大切さを教えていた

塾の周りの環境 自宅から、自転車で通えてたので保護者の送り迎えの負担がなかった

塾内の環境 自宅から近かったのでテスト期間中に子供のペースで勉強できた。

良いところや要望 学力、順位、偏差値だけにこだわらず子供の成長という点にも重きをおいていた。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:家政・生活

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これに関しては飛び込みで入ったし、時間がなかったため母もあまり気にしていなかった。ただ、他の塾さんと比べると少々高い気がする。

講師 高校2年生の冬という塾に入るのはだいぶ遅い時期に入会し、高校のときは塾に通わないで勉強していたため下位層におり、全くの独学で勉強していたため苦手な数学が苦手のままだったが、残りの少ない時間でどのようなことをすれば良いのかを数学だけでなく教えてくれた。実際にそのやり方でやったことによって得点が20~30点伸びた。

カリキュラム それぞれの講師の方によって進め方が違うためそれぞれがどのようなことをしているのはわからないが、担当してもらった方は指導前に演習をしわからなかったところを解説を加えて類似問題を解いていくという形式だった。教科書の公式の活用の仕方やより噛み砕いた解き方を教えてもらい解答時間の時間短縮につながりセンター試験を受験するときにも、とても生きた。

塾の周りの環境 駅が歩いて2,3分の距離にあるため交通の便はとてもいい。しかしコンビニが自転車を使わないといけない距離にあるためお腹が空いたときなどには不便。近くに中学 高校、大型娯楽施設があるため自転車や自動車などの交通量が多い。

塾内の環境 自習をほぼ毎日利用していたが同じ受験生がいるため緊張感のある雰囲気。喋る人はおらず基本的には指導している声のみのため静かすぎず集中しやすい。ただ、席が2人1組の席なため距離が少々近く周りを気にしすぎると流されてしまうかも。ただ、受験する際全く静かな状況はないため練習の場としてはいいと思う。

良いところや要望 受験まで時間がなかったためとても焦りがあったが、講師の方の指導や教室長との何気ない会話のおかげで緊張がほぐれた。受験に面接があったが質問への回答を一緒に考えてくださり、科目のバックアップだけでなかった。要望があるとすれば専用駐車場がほしい。

「愛知県安城市」で絞り込みました

条件を変更する

307件中 281300件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。