
塾、予備校の口コミ・評判
783件中 261~280件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県所沢市」で絞り込みました
代々木個別指導学院所沢校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導、また講師の方々の熱心さを考えると、決して高くはないと思います。
講師 分かりやすくて理解できるまで指導してくれる。自分のレベルに合わせて授業をしてくれる。
カリキュラム わかりやすい教材だし、解説もしっかりしている。
自分の苦手な所をしっかりと補える。
塾の周りの環境 駅からとても近く、徒歩2分くらいで行ける。
近くの踏切が開く時がすこし少ない。
塾内の環境 雑音はなく、きちんと整理整頓されている。集中して勉強に打ち込むことが出来る。
良いところや要望 先生方がとても優しく、塾長もよく気にかけてくれる。教材が沢山ある。
代々木個別指導学院小手指校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのである程度は予想していたのですが、金額は高いと思います。
他も別料金のものばかりで、付属のオプションみたいな物はないようです。
講師 面談の際、目標、勉強方法などを具体的に話して頂き、本人のやる気に繋がって良かったと思います。
カリキュラム まだ始めたばかりでよくわかんないです。
本屋で参考書を探していたのですが、教科書と合ったものが見つからなかったので、定期テストに役立ちそうな内容のテキストでとても良いような気がします。本人にあった教材を提案して頂き良かったです。
塾の周りの環境 駐輪場があって助かります。
駅近で、メイン通りから一本入ったところなので静かで良いと思います。
塾内の環境 教室全体が狭く
私語などはなくそれぞれ集中して勉強しているようで良かったです。
良いところや要望 本人のやる気を引き出して、目標に向けて導いて頂きたいです。
学習の目的を考えず、机に向かう時間だけでやった気になってしまうので学習の意味や目的を常に考えて学習できるように指導してほしいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)小手指教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。
しかし成績が上がるのなら金額に見合うと思う。
講師 わからない事にすぐに答えてくれる。
優しい。
悪いところは今のところ特に見当たらない。
カリキュラム 学校の勉強についていけないので教科書、学校の問題集を使っている。
他の教材は勧められなかったので学校の勉強の補習になる。
塾の周りの環境 駅に近いので便利がよい。
駅から歩いて5分以内で着くので治安もよい。
塾内の環境 パーテンションで仕切られているので自習室が集中しやすい。
人の出入りで雑音は気になるところもある。
良いところや要望 駅に近く、きれい。
自習用で勉強しながらわからない事は聞く事ができる。
代々木個別指導学院小手指校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この時期でも入会出来たこと、
必要な教材のみ購入を選んでくださった点はとても助かりました。
キャンペーンもなんとか適用して下さり、良心的な塾長です。
施設を、月の分割で毎月払うともう少し助かりました。
講師 まだ数回しか受けておりませんが、本人はとてもわかりやすいと言っております。
塾を探している時の電話対応から、すでに息子の様子を話したところ改善点などを話してくださり、
面接の時でも、わかりやすく本人がとてもよい印象で、わかりやすいという事で入塾させて頂きました。
カリキュラム 短い時間の中でも、的確に何が必要か教えてくださり、必要なものを用意してくださり助かっています。
よかったなどは、これから受けていき次第本人に聞いてみたいと思います。
塾の周りの環境 駅から近くていいと思う。
自転車もゴミゴミしておらず、入り口も車道に近すぎず安全と感じました。
公園や有料パーキングが近いので、街の明るさは暗い印象があります。
塾内の環境 雑音や、ペア組みも、仲のいい友人とペアを組ませないので、勉強中は、すごく集中できる環境を徹底されているなと感じました。
男女関係なくペアを組んでいますが、不快を感じたことは今のところないそうです。
良いところや要望 最初の電話の時から、親身になってくださり息子とみっちりお話しして、息子のカリキュラムを組んでくださり、今後どう力が伸びてくるのか楽しみです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾中は、ムダ話は必要ないなどと、環境に徹底して下さっているのはかなり助かりました!
また、息子のやる気を上げてくださる声かけをしてくださったりと助かっております。
代々木個別指導学院小手指校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては、他社と比較しても安く良心的な値段ではあるが、多数科目の受講や夏期講習などが重なると少し厳しい状況です。
講師 最初は、続けられるかとてもしんぱいだったが、講師が、とても熱心に、粘り強くやる気を出すように指導いただき、本人も徐々にやる気を回復している。
カリキュラム 色々な教材を少しずつやるのでは無く、計画的に一つの教材を完璧に期間中にマスターするやり方が、合っていると思う。
塾の周りの環境 家からそれ程遠く無く、市街地にあるため、治安に心配することも無い。
塾内の環境 少し狭い感じがするが、活気があって良い。自習室を使う頻度が低いからかもしれないが、もう少し、ゆったりとしたスペースがほしい。
良いところや要望 塾長のバイタリティが高く、生徒のやる気を出すような雰囲気が感じれて良い。
代々木個別指導学院東所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点はお月謝はそんなに高くない気がします
悪かった点は夏期講習はちょっと高いような気がしました。
講師 良かった点 迅速な対応をしてくださり親切です。
悪かった点は特に無いです。
カリキュラム 今回は夏期講習の後半から受講しました。
全部受講したら夏期講習の期間がちょっと長いかなと思いました。
塾の周りの環境 良い点は駅のロータリーのところにあるので便利です。
悪かった点は車だと駅前が混んだり歩行者が結構通るので時間が掛かるときがある。
塾内の環境 子供に確認したところ整理整頓されていて集中できる環境とのことです。
たまに話声が気になるときはあるとのことです。
良いところや要望 塾長さんがとても親切で色々教えていただいたりしました。
要望としては教室維持費がナイと助かります。
代々木個別指導学院小手指校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 始めてなので他の塾の料金は、分からないので、こんな感じなのかなと思いました。
講師 中学、高校受験に向けて勉強が難しくなっていくので、これから、どんなふうに勉強して行ったら良いのか説明が分かりやすかった。
カリキュラム 季節講習の説明がなかったので知らなかった。
入塾して冬季集中授業の案内をもらったので、びっくりした。
塾の周りの環境 駅からも近くて夜でも人通りもあり、自宅からも近いので子供が一人でも行けるから通いやすい。
塾内の環境 私語もほとんどなくて、塾内は静かで集中できそうでした。先生が隣に座って勉強できるので聞きやすそうでした。
良いところや要望 始めて塾の説明を聞きに行ったとき、入口から近くて人が出入りしているので、落ち着いて話しが聞けなかった。入退室カードはとても良いと思いました。
城南コベッツ狭山ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とほぼ同じ様な料金です。特に高いとかないと親が言ってました。
講師 夏休みの課題の苦手教科を集中的に納得するまで教えてもらいました。
カリキュラム 夏休み後半からの入塾で日数の少ないところ、自分の部活などを避けてスケジュールを立ててもらい、部活と勉強が両立できました。
塾の周りの環境 駅から歩いて7分くらい、家から自転車で5分くらいなので近くて良いです。
塾内の環境 全体的に静かな塾だと思います。自習スペースも自由に使えて良いと思いました。
良いところや要望 全体的に入って良かったと思っているので特に要望はありません。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ高校2年生で1科目なので妥当と思うが、来年度科目が増えた場合高くなる。合宿があり合宿代が高額なのでそこが難点。
講師 入塾後きめ細かく勉強の進め方など指導あり良かった。どんな参考書を購入したら良いのか伝えてくれる。
カリキュラム まだ高校2年なのでカリキュラム的には余裕がある。講習会で何を受講したら良いのか、本人と面談して決められたので良かった。必要な教材は伝えられその都度購入している。
塾の周りの環境 駅から遠くはないが、夜になると飲み屋も多くあるので治安が不安な所がある。表の道から帰らないと怖いと本人が言っていた。昼間はいいが、夜終わる時間も遅いので、多少心配あり。
塾内の環境 塾内には自習室がある。男女で分かれていて自習室はいつでも利用できると聞いている。みんな前向きに勉強している様子がみられた。
良いところや要望 面倒見がいい塾だという印象。お知らせも重ねてくる。子どものやる気を引き出してくれるのはありがたい。
代々木個別指導学院東所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分かりやすいシステムなので予算に合わせて受講しやすいのが良かった。
講師 きちんと話を聞いてくれ、本人に合った授業の提案をしてくれた。
カリキュラム 本人のペースに合わせてカリキュラムをくんでくれているので良い。
塾の周りの環境 学校帰りにそのままよれる駅近で通いやすい。自転車置き場があると便利である
塾内の環境 教室でのルールが決められていて、感染対策もされているようなので、勉強に集中できていると思う。
良いところや要望 塾長が、色々な言葉かけで、本人のやる気を引き出してくれとてもありがたいです。
個別指導の明光義塾小手指教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別指導のため、集合の塾よりも費用が掛かる。夏期講習、冬期講習、春季講習は費用がかなりかかる。
カリキュラム カリキュラム、教材はよくできており、弱克服から応用対応までできると考える。
塾の周りの環境 駅から若干遠く、人通りも少ない。自宅から若干遠いため、送り向けが必要。
塾内の環境 塾自体のビルが古く、きれいとは言えない。大型車両が道路を走行すると、塾内に響く。
良いところや要望 塾の先生が定着するとよい。学習アプリを使用して、やる気をださせ、学習意欲の向上をはかるイベントが行われている。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の建物が古いため、設備が古くなるが、塾長はしっかりとしているため、子供を任せられると考える。
花まる学習会所沢ひまわり幼稚園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 習い事として通うなら、妥当な金額だと思います。(受験が目的で通っていたのではないので。)独自のテキストと教材を使うので(積み木やパズルなどもあり)、その分はそれだけかかります。
講師 我が子の学習のペースがゆっくりめだったのに対し、スピード重視の先生で、できない場合は居残りになりました。教室の場所関係で、自分のクラスの授業が終わっても自分のやるべき課題が終わらない場合、上級学年の授業が始まってもその中に混じって終わるまで居残りです。それが子どもにとっては辛かったようです。
カリキュラム 独特のカリキュラム、メソッドで考えられたテキストと教材を使用します。地頭を良くする、という目的だそうです。独特なため、合う子と合わない子がいると思います。
塾の周りの環境 最寄り駅から車で15分。自転車だと20分はかかります。幼稚園内で開かれているので、基本的にその幼稚園に通っている人とその卒園生が中心教室です。
塾内の環境 幼稚園内で開かれていて、幼稚園の教室の1つを借りて開催されています。なので机は1人に1つではなく、4人前後1つです。(ちなみに我が家が通塾していたのは、コロナウイルス流行する前です。)
良いところや要望 独自のメソッドに沿って、低学年は特にスピードと反復、考える力をバランス良く教えてくださるので、それが合う場合は力がつくと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 主として教えてくださる先生の他に、4人前後に1人ずつサポートの先生がついてくれて、見てくださいます。先生への連絡や相談などは電話とメールで、特に不都合は感じませんでした。
東進ハイスクール小手指校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 欲張るといくらでもお金がかかる感じですが、そこまで効果がなかった。
講師 オンライン教材をやっていって、疑問点を質問するスタイルだが、質問に答えられないことがあったから。
カリキュラム オンライン電子教材なので、選択肢が多い反面、自習しているのと変わらない。
塾の周りの環境 駅に近く人通りもありますが、周囲に店が少なく、派出所はありますが遅くなると人があまりいません。
塾内の環境 オンライン教材を聴くのが主なので、静かです。ブースは広くはありません。
良いところや要望 予約は取りやすく、融通がきくところはオンライン教材の良いところだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと システムは良くできている。ただし学習効果の把握がうまく行きませんでした。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)小手指教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎず、また安くもないですが、まあまあの値段で利用出来ています。
講師 個別にカウンセリングをし、保護者とも面談して、きめこまかく見てくださっています。
カリキュラム 教材は大学受験用のしっかりしたテキストがたくさんあり、それを使っています。
塾の周りの環境 駅からまあまあ近く、学校の帰りにそのまま寄って自習して帰ることもできて便利です。
塾内の環境 自習室があり、無料で利用出来るので、講義がないときはそこで落ち着いて勉強が出来ます。
良いところや要望 自習室があり落ち着いて勉強できること、テキストがあること、保護者とも面談をしていることです。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室があることがとても良いです。おかげで講義のないときでも勉強が出来ます。
[関東]日能研所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それほど高額ではなく、また、逆に安くなかった
講師 子どもが、ほとんど毎日、学習塾に楽しく通っていたことから、評価しました。
カリキュラム 親から見ても、分かりやすい教材やプリントが使用されていた
塾の周りの環境 西武鉄道線の所沢駅から、徒歩で3分のところに学習塾があった
塾内の環境 学習塾が、雑居ビルの中ではなく、自前の建物である
良いところや要望 子どもが、ほぼ毎日、楽しく通っていたことから、特にありません。
早稲田アカデミー所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は入学金もあり高めだったと思います。テキストもたくさん買わされましたが使用しないものもありました。
講師 信頼できる先生がいたようでよくその先生の素晴らしいを母親の私に話していました。
カリキュラム 教材の内容の詳細はわかりかねますがクラスのランクによって教材が異なっていました。
塾の周りの環境 駅前で立地は良かったのですが我が家から行くとなると電車を使うより自転車の方が早く着けたのに自転車置き場が無いのは残念でした。
塾内の環境 コロナ禍で密を避けるからと自習室の使用が出来なかったのは残念でした。
良いところや要望 コロナ禍で子どもがメンタル面でも弱っていて塾に行けないことが何度かあり迷惑をかけたとは思いますが私も仕事中で電話に出られないのにその度に凄い数の着信があって仕事終わりに電話を見て驚きました。こちらにも落ち度はありますが仕事中という旨も伝えてあるので少し配慮が欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍でメンタルが弱っていた子どもにとってオンライン授業と対面授業が選べるのは良かったです。
個別指導なら森塾小手指校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないが、高すぎず、こんなものかなとは思うが、期待しているような成績の向上はないので、気持ちとしては高く感じています。
講師 個別指導なのにあまり理解していない様子。確認のテストで毎回と言うほどクリア出来ず、補修を受けている。補修については利用料金がかからないところが救い。
カリキュラム 教材は良かったと思いますが、身にはついていない感じでした。せっかく個別なのだから、カリキュラム通りではなく、理解出来ていない部分を理解するまで先に進んで欲しくなかった。
塾の周りの環境 普段は自転車で、雨の時は電車で友達と一緒に通っています。駅からさほど離れていなく、スーパーや飲食店が数店舗あるので、人通りは少しはあります。
塾内の環境 自習室があり、緊急事態宣言前は利用して、学校の宿題などを行なっていました。
良いところや要望 定期的に面談を行って頂けるので相談しやすいです。またお休みの連絡はスマホで出来るので、電話をする煩わしさがない。
その他気づいたこと、感じたこと 全部は無理でも、もう少しその子にあった理解できる教え方はないか、指導の方も模索して頂けると良いのですが。
[関東]日能研所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。業界料金とすれば一般的なので、業界全体がもう少し安くなるべき。
講師 講師やカリキュラムは良いが、やはりひとクラスあたりの受講人数が多すぎること、それに対するきめ細やかな対応は期待できない。
カリキュラム 大手の名門塾のカリキュラムや教材はよくできている。これについていける生徒は良いが、ついていけない、自主的に学習できない子のフォローは薄い。
塾の周りの環境 駅近だが治安が良く、明るい。駐車場がなく送迎は不便。
塾内の環境 教室内は清潔で整頓されているが、講師に対しての生徒数が多いのでそれだけで集中が削がれると思う。
良いところや要望 講師、カリキュラム、教材はとても良い。自主的に受験勉強できない子への対応を手厚くしてほしい。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と余り変わらないのかもしれないが、うちにとっては高かった。
講師 講師、設備、ともに充実していたのだと思うが、娘に合う予備校ではなかった。もっと上をめ目指す子のための予備校だと思った。
カリキュラム よく覚えていませんが、娘から不満などなかったのでその点数としました。
塾の周りの環境 駅から近いという点。ただし、うちは車送迎していた。停めるところがなかった。
塾内の環境 他の生徒さんの真剣な顔つきを見ていたので、良いところなのだろうと判断した。
良いところや要望 自習室もあって、いつでも利用できる環境だったし、スタッフや講師も明るくて親身になってくださっていたので、良いところだと思っています。確か、集まりに1度参加させられた覚えがあります。それは参加自由、としてもらいたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校じたいは良いところだと思います。娘にはあっていなかった、と感じているだけです。
四谷大塚所沢校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、学年が上がるにつれて高くなる、また、長期休みの講習は受講必須で負担は大きい
講師 講師の質にばらつきはあったが、各学年に大変信頼できる講師のかたはいた。
カリキュラム 予習シリーズは非常に良かったと思う。また、レベルに応じた問題集も良い。ただ、使いこなすのは大変。
塾の周りの環境 駅に近く、アクセスしやすい。また、人通りも多く、安心。有料駐車場もあり、面談で利用できた
塾内の環境 教室は白板と机だけのシンプルな構成。大小の教室があり、ハイレベルだと、少人数で集中できた
良いところや要望 講習のレベルや質のばらつきを抑え、レベルを向上させてほしい。特に、レベルの高い講師が他校に異動になると、ショックが大きい
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、校舎長やベテランの優秀な講師の影響が大きいと思います