
塾、予備校の口コミ・評判
778件中 241~260件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県豊田市」で絞り込みました
個別教室のトライ豊田駅前参合館校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の方は他に比べても可もなく不可もなくって
感じなので別段高いなって事はなかったです。
講師 たまたまだと思うのですが、かなり親切丁寧な先生で子供も喜んでました。
カリキュラム 先生はかなり優しいのですが、目的が少しズレてて
勉強がはかどらなかったです。
塾の周りの環境 車でかなり立地のいい場所で駅にも近く便利でした。
雨でも行きやすいです。
塾内の環境 やっぱり少し建物の設備も建物自体の劣化があり
ちょっと違和感がありました。
良いところや要望 これは一番に先生の性格ですね。
勉強の教え方も熱血過ぎるかなって
思うくらいでした。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が塾を休む際に、少し過剰なくらい理由を
聞かれる事ですかね。
佐鳴予備校【初中等部】大林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の学習塾と比べても妥当な金額なんだろうと思う。金額的には安くはない。
講師 教え方がうまい講師がそろっているようで、子供の評価は良さそう。
カリキュラム 教材が独自に作り込まれていて、定期テスト対策や受験に向けてなど、合っている。
塾の周りの環境 駅から距離があり、公共交通機関で通うには不便。専用の駐車場はなく、周りの道路も混み合う。
塾内の環境 教室の周りは車の通りが多いので、外は賑やかだが、教室内は集中して授業を受けている。
良いところや要望 地域や県内の中学校、高校の情報に強く、公立の高校受験を考えるなら良さそう。
個別指導の明光義塾トヨタ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加コマや講習など、追加料金の発生が多い。金額も安くないので負担感が大きい。
講師 個別指導なので、生徒側がその指導形式に合うかどうかと、講師ごとの違い、相性による。
カリキュラム 個人個人に合わせてくれるが、その分、合わない時にはお金がかかる割に学力があがらない。
塾の周りの環境 電車の駅から遠く、近くに住んでいないと不便。駐車場は狭く、車での送り迎えもしづらい。
塾内の環境 自習室はある。個別指導で人数が少なく、教室も広くないので、予備校とは違う。
良いところや要望 個別指導なので、合う人には合うと思う。教材もその塾での授業用に作り込まれたものではないので、合わない人には合わない。
遊comm猿投駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料については、しっかりとした説明があります。良かったと思います。
カリキュラム 特に英語と数学の理解に時間がかかるので、苦手教科が克服できるように指導をお願いします。
塾の周りの環境 良い点は、家から歩いて通える場所にあるところです。時間帯によっては、周辺が混雑しています。
塾内の環境 勉強に集中できる環境です。子供は、テスト対策の時には特に集中できると言っていました。
良いところや要望 1人1人に合った指導をしてくれるので、子供の話しも親の意見もしっかりと聞いてくれます。
個別指導 スクールIE若林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。季節教室やったらすごい値段になる。友達紹介すると図書券とQUOカードが両方にもらえる。
講師 若い先生が多く、子どもが話しやすいし、相談もしやすい。振り替えもテスト前や気軽に決めれます。
カリキュラム 季節講習などは苦手な科目を中心に決めているけど面談の時に回数を決められ断りにくい
塾の周りの環境 家から近いので決めたのもある。駐車場が狭い。2階部分が習字教室で時間がかぶると混む。
塾内の環境 個室もあり、自習が出来る。わからない所があったら先生に聞ける。
良いところや要望 値段が高いから少し安くしてくれたら週二回とか増やしたい。面談も回数が多い。
完全個別 松陰塾豊田花園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師が一人しかいないのに生徒数が過多である感が否めない。
安心して預けられる環境では無くなってきたなと感じる。
帰りがあまりに遅かったりと心配になる。
教わっていて遅くなるなら理解できるが、待たされてる時間の方が長いのはどうなんだろうって思います。
講師 講師も分からないということが多々あるようで、子ども自身が分からないことが分からないままになってしまうことがあるようで不安である。
カリキュラム 復習をしっかりするという点では素晴らしいと思う。
間違えた問題も忘れた頃に出てきたり、知識を定着させるという点で素晴らしい。
また、書いて覚えさせるというやり方もいいと思う。
自分で見返した時に思い出せるのもいいです。
塾の周りの環境 駅からはそれなりに近く、車通りも少なくは無いため、安全に通うことはできるかと思う。
駐車場は停めにくいが、向かいにスーパーもあるので便利かと思う。
塾内の環境 整理整頓はされているが、生徒が増え、うるさい子がいたりする様子。
また、分からないことを教わるためにかなり待たされることもあり、並んで待っていても順番通りに見てくれず、その間はただただ待っているだけで、時間のロスが半端ないと思う。
3時間以上そういった理由で拘束されるのは理不尽。
待たされた挙句、分からないと言われては可哀想だと思った。
良いところや要望 苦手を復習するシステムが整っており、成績は上がったので良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと コロナもあり、自宅学習でも電話で進捗状況など確認しながら進めてくださり、ありがたいなと思います。
みやび個別指導学院山之手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だと思いますが長期のお休みなどは講習を増やしましたので負担はありました
講師 先生たちがしっかりと子どもに声掛けをしてくれて受験生の息子が自習に通ってくれるようになりました。
家だとついつい他所ごとをしてしまう事があり集中してできる環境を作っていただき通ってからは少しずつですがわかることも増えています
カリキュラム 教材はあまり確認していないためわかりませんが単元ごとに苦手場所の洗い出しなどしていただきました
塾内の環境 あまり教室内には入らなかったですが、自習室などは仕切られており勉強しやすいと思います
良いところや要望 入室時体温などをキチンと測って体調もみてくださいました。帰りも出口まで子どもと話しながら見送ってくださりお話がある時は迎えの車まで来てくださいました
その他気づいたこと、感じたこと 次の日に授業内容などをメールしてくださったのでどんな進み方をしているかがわかり助かりました
佐鳴予備校【初中等部】美里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて高い。中3の夏以降週2回が3回に強制的に変えれる。
講師 志望校に不合格だった。子供より実力がなかった同級生は違う塾に通って同じ志望校に合格したから。
カリキュラム いろいろと過去からの蓄積でカリキュラムを作成してると思うが、成績が上がらないから。
塾の周りの環境 駐車場がなく、路上停車だと近隣から苦情になる
塾内の環境 テーブル間隔は狭く、自習室もたくさんの人数が利用できなさそう。
良いところや要望 施設としては問題ありません。コロナ禍でリモート授業の時繋がらないことがあった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾も商売ですので、難関校を目指す生徒ばかりに気持ちが入りやすいのでは。
天成塾浄水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室だけの利用なのですが、24時間いつでも使えること、家から離れて集中できることを考えれな良いと感じました
講師 自習室利用のため、講師より指導を受けていないので判断できません
塾の周りの環境 立地はいいと思います
駅からも近いし、塾の駐車場もきちんとあります
塾内の環境 自習室を利用していますが、24時間いつでも利用できるので大変助かりました
良いところや要望 家から離れて、集中できる環境を貸してもらえて良かったです
こういうところを探してました
その他気づいたこと、感じたこと 24時間いつでも使えることがとてもありがたかったです
子供が自分の時間の都合がいいときに、いつでも利用できて助かりました
個別指導の明光義塾豊田梅坪教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均なのかもしれないけれどやはり大手の学習塾は高いと感じました。
講師 こまめに電話で連絡がきました。
急な振替も快く引き受けていただけました。
カリキュラム 教材はこまめにチェックはしていませんが、積極的にそれを使って受験勉強等もしていました。
塾の周りの環境 駅から5分くらいの距離にあり、比較的通いやすい立地だと思います。
塾内の環境 通い出した頃、まだできたばかりだったので、今でも外観とともにきれいです。
良いところや要望 おやすみや振替の融通がきくところが助かりました。
テスト前に集中して通ったりもできました。
ナビ個別指導学院豊田北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生が個人個人に寄り添って親身に教えてくれました。大変良かったです。
カリキュラム それなりに親身になって教えてくれました。大変良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅から少し遠いと感じたので送り迎えが大変だったと感じました。
塾内の環境 特に騒音に対して感じたことはなかったのでどちらでも無いを選びました。
個別教室のトライ豊田駅前参合館校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思うからです。まぁ教育は、お金がかかる物ですが、親としては安い方が助かります。
講師 とても良い講師だったと子供が言っていました。もう少し料金が安いと親からするとたすかります。
塾の周りの環境 駅前につき飲食店等が多い為酔っ払いや若者達が多いのでおのずと治安も悪いと思います。
塾内の環境 塾の中は入った事も無いし、見たこともないので、わかりません。
良いところや要望 講師の方は、大変良くやってくれたと聞いています。
佐鳴予備校【初中等部】豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は地元のローカルな塾よりかは高いですが、その分ノウハウとか教師のクオリティは高いかと思います。
講師 講師にも色々な考えの方がいるので、その子に合ってれば良い講師といえますが相性もあるので合わないと勉強のやる気も少し影響が出るような気もします。
カリキュラム 宿題はたくさん出て頑張っていましたが、オンラインになるとどうしても真面目に取り組んでない日もあってお金が勿体無いと思うこともありました。
塾の周りの環境 豊田市の中心地の辺りにあるので、うちは最寄りの駅までも近かったので子供が電車に乗って自分で言ってくれるので助かりました。ただ男の子だったので自分で通ってもらいましたが、駅の周りと塾への途中は飲食店も多いので酔っ払いもいるので女子には一人で通塾のお勧めできないです。
塾内の環境 教室も割と広いくて良いと聞いています。自習室も開放時間をきちんと公開してくれるので使いやすかったようです
良いところや要望 子供がお手紙を出してくれない時は模試の日程とか振替日とかが把握出来なくて休んでしまった事もありました。
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事と学年行事以外の振替は出来なかったので、出来れば良かったです
開拓塾前山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾に比べると安いと思うので、良心的だと思っています。
講師 直接親が講師の方にお会いする機会がないため、評価できません。
カリキュラム 子供の中学校授業内容にあった教材になっていると思います。テスト前に中学校別の対策をしてくれるのもいいと思う
塾の周りの環境 送迎の駐車スペースがきちんと用意されているので、送迎しやすいです。
塾内の環境 塾内は親が入ることはないのでよくわからないが、子供の評価が良いたね
良いところや要望 月間スケジュールがよく変わるが、変更のお知らせがないため見落とすことがあります。変更や更新した際の連絡があるといいと思います。
佐鳴予備校【初中等部】豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べ、高額でもないが、安くもなかった。ただ、指導内容を考えると、適正価格だと思います。
講師 授業が毎回楽しかったようで、楽しみながら学力向上できた。先生も話しやすかった。
カリキュラム 定期テストに合わせた授業内容や時間を設定してくださり、効率良く学べた。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分圏内で、電車でも通いやすかった。駐車場もあり、送迎でも通いやすかった。
塾内の環境 自習室が自由に使え、わからないことがあればその場にいる先生に質問できた。
良いところや要望 保護者の連絡も気軽にメールででき、親身になって相談に乗ってくださった。
河合塾マナビス豊田市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムをいくつ受講するかによって値段が違ってくるが、とてもわかりやすく把握しやすい
講師 映像授業の後にテストを受け、毎回コーディネーターさんと話をしてくる。その時に問題に関する質問はもちろん、大学のことについて気になることや、自分の苦手をどうしたらよいのかなど、とても親身になり教えてくれるそうです。
カリキュラム 映像授業をやりっぱなしではなく、習熟度をその都度チェックして貰える環境で、分からないまま進むのではないところが良い。
塾の周りの環境 学校からの帰りに自分で通っている。駅を降りたら3分ほどの立地で通いやすい環境であり、安全な場所にあるため、安心できる。
また、長い時間塾にいるときは、散歩をしたり近くにデパートなどがあり、お茶を飲んだり休憩する事もでき、リフレッシュしながら塾に行っている
塾内の環境 狭い環境ではあるが、換気も十分されている様子。
ご飯を食べるスペースもあり、休日はお昼をまたいでも行ける
良いところや要望 先生がとても元気で、コーディネーターさんもとても親切だと思う。
面談も組まれており、預けっぱなしにならず安心
大学受験に必要なスキルや、情報を知ることができる
その他気づいたこと、感じたこと もう少し、広いといいなと思うそうです。
塾に行くことを嫌だと思っていないようで、娘にはこちらの塾が合っていると思います
個別指導塾 トライプラス豊田大林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本人にあった勉強方法ではなく、基礎が身に付かなかった、、苦手を克服できなかった。
カリキュラム 勉強が嫌いな子の勉強方法ではない気がした。本人には、その場だけの、学習になってしまった
塾の周りの環境 家から車で5分かからない。歩いても すぐで、とても便利だった。
塾内の環境 塾内は、静かで 集中して勉強できる環境ではあるが
コロナ禍の中 窓がなく換気機能がなく空気が悪い気がした
良いところや要望 個別懇談がいらない。勉強が苦手な子にも、もっと本人にあった勉強方法を、教えてもらえるとよかった
その他気づいたこと、感じたこと 勉強が好きな子 できる子 わからないところが自分でわかり 質問できる子には いい
河合塾マナビス豊田市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個々のカリキュラム毎なので、当然少なく組めば安くなるし、ガッツリ組めば高額です。結果(大学合格)次第ですね。
講師 マナビスは映像授業なので、講師は十人十色ですし、親としてはそれで学んでいるところを見たりしないので、よくは知りませんが、子供から不平不満は出ていないなので、それなりだと思います。
カリキュラム 子供に合った個々のカリキュラムを組んでくださるので、そこは良いと思います。ただ、あれもこれもと増やそうとしてくるので、料金的に厳しくなります。
塾の周りの環境 駅からすぐのところにあって1~2分で着き、交通の便はいいですが、豊田市駅自体、そこまで治安がよいわけではないのでこの評価です。
塾内の環境 塾内は勉強できる環境が整えられていますが、机が少し小さいと子供が言っています。
ただ、塾外が駅前なので、土日にイベントなどがあるとそちらがうるさいらしいです。
良いところや要望 親からみて心配なことなど電話すれば親切丁寧にすぐ対応してくださいます。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムをこなすと単元毎にネット上で親も確認できますが、入退室(出席)確認がないので、自習室扱いで行った時などは行ってるかどうかわかりません。このご時世、そこは不安です。
佐鳴予備校【初中等部】大林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はわたしにとっては高額ですが、夏期講習や冬期講習は、安価だと思います。
講師 子供が学校より、塾の講師の授業のがおもしろいと言っていたため
カリキュラム 塾からの問題集を、家でひたすら解いています。塾の問題集がなければ、やることに困っていたと思います。
塾の周りの環境 家から自転車で30分程なので、自転車で通わせています。体も動かせて気分転換にもなるようです。
塾内の環境 車通りの多いところに建っているので、車の騒音は多いですが、それ以外はよかったです。
良いところや要望 子供が授業が楽しくて、分かりやすいといっているところが一番いいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 夏から受験生までの半年しか通っていませんが、通ってよかったと思います
個別教室のトライ豊田駅前参合館校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校と同じくらいの金額で、個人指導なので、講師に教えてもらえる時間数は少なくなる
講師 学力が上がって、目標である大学に合格出来そうな様子。最後までしっかりと指導してくれそう。
カリキュラム 独自のテキストではなく、高校で使用したテキストを使っているのでオリジナリティが無い
塾の周りの環境 駅前にあるので誘惑がたくさんあり、サボることが出来てしまう立地条件だった
塾内の環境 静かに自習できるが、たまに同じ部屋で説明会などが開かれることがある
良いところや要望 講師との直接の面談が出来ないため、どの程度の学力がついたのか、テストの点数でしか判断できない
その他気づいたこと、感じたこと 他に気づいた点はありません。このまま第一志望校に合格してもらえることを祈っています