
塾、予備校の口コミ・評判
649件中 241~260件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県一宮市」で絞り込みました
個別指導至知ゼミナール一宮丹陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月謝は選ぶ時間にもよりますが、比較的リーズナブルです。
講師 面談での印象は親身さは伝わりました。
カリキュラム しっかりと無理のないペース配分なのかなと感じました。きちんとアドバイスいただけます
塾の周りの環境 車での送迎の場合、時間帯によっては渋滞がおこるので、ご近所に迷惑ではないか心配です。
塾内の環境 とても静かな環境で、勉強に集中できる配慮がなされています。生徒達の会話は一切ありません。
良いところや要望 ひとりひとりに合った指導で、しっかりとわかるように解説をしてくださります。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した分は、別日に振り替えをしていただけるのも、大変ありがたい事だなと思います。
佐鳴予備校【初中等部】両郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はある程度かかるのはしょうがないとは分かっているがやはり高いなと思う
講師 分かりやすく教えてくれて今まで分からなかった事も分かる様になった
カリキュラム 学校のテスト前に対策として毎回講義があり大変役にたっているから
塾の周りの環境 立地は悪くないと思うが雨の日に送っていかないといけない為、駐車場が狭い
塾内の環境 教室はきれいであり自習室も完備してある為、勉強する環境が整っている
良いところや要望 タブレット配布されており助かるし先生の授業が分かりやすいから助かる
その他気づいたこと、感じたこと 授業内容が学校より進んでいるので受験対策げ早めに出来てよいと思います
個別指導至知ゼミナール一宮丹陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本の料金は安価ですが、定期テスト対策など、数ヶ月ごとに追加料金があり、受験時はさらにかかるのでびっくりしました。
講師 途中で講師が変わってから本人の勉強の意欲も下がり、成績が伸び悩んだ気がする。
カリキュラム 本人に合わせた内容を準備してもらえることが良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅から近いので、自転車で通ったり、時間が遅い時は車で送迎しました。
車通りは多くない道路なのでその面は良いですが、住宅街なので、待つ時間がある時は気をつかいました。
塾内の環境 周囲は住宅街なので、車通りも少なく、騒音の問題は特になく、勉強に集中できると思います。
良いところや要望 コロナ対策で換気や消毒に気を遣ってもらったり、入室時に検温があったことがよかったです。
入退室時に登録したアドレスにメールが来ることも安心できました。
日能研[東海]一宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思う。ただ色々サポートはしてくれてので仕方ないのかなとも思う
講師 個人の学力に合わせた対応もしてくれた。
講義外の講師が積極的に質問に答えてくれた
カリキュラム 成績が上がったので結果的には良かったと思う。
内容が多く、かなり大変そうだった
塾の周りの環境 駅前なので車での送り迎えはしづらかった。
ただ人通りが多いのは安心できた
塾内の環境 実際にみてはいないので分からないが子供は勉強しやすかったと言っていた
良いところや要望 少人数制で良かったと思う。
終わる時間が遅かったのは気になった
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです
秀英予備校一宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金はそれほど高いと思わないが、オプションがつけばつくほど高額になるので、見極める必要がある
講師 娘にはあった先生がいたようで、指導がわかりやすいと言っていた。
カリキュラム 教材は分厚く、やりきれるのかとは思いましたが、予習復習と、しっかり取り組んでいた
塾の周りの環境 私が送り迎えできないので、電車で通えるところにした。今後の電車通学など練習にもなると思った
塾内の環境 よくある学校の教室で、集中しやすい環境なのではないかと思います
良いところや要望 しつこい勧誘などはない。テスト返却の際に面談などして下さり、その都度モチベーションの維持につながっているお思う。
秀英予備校一宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月やる統一テストは、まだ今は各月くらいでもいいのでは…と思う
講師 テスト週間にずっと、自習なのがあまり良くないと思う。ポイんなどを押さえて欲しい
カリキュラム 毎月やるテストを数学くらいは授業でやり直して貰えるといいと思う
塾の周りの環境 駅近くなのて仕方ないとも思うが、迎えの待ち場所がなくて困る。
塾内の環境 どこもこんなもんなんたろーが、後ろの席まで目がゆき届いているのかと。
良いところや要望 コミルで連絡がきても、申し訳ないがなかなかきがつかない事がある。
ナビ個別指導学院一宮北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材や月々に対しては不満ないのですが、夏期、冬期講習が高く感じました
講師 若い先生だったようで接しやすい環境でした
消極的な子供ですが、先生と話しやすいと言っていました。
カリキュラム 苦手項目を中心にすすめてもらっていました
塾の周りの環境 向かいのコンビニがあったので便利でした
高校生になった時は学校の近くでしたので、学校帰りに寄れたのがありがたかったです
ただ、駐車場が狭く若干争奪戦もあるように感じました
塾内の環境 教室内はかなりの少人数だったようで、消極的な子供にとっては緊張せず勉強でき、よい環境でした。
良いところや要望 塾長が事細かく塾での過ごし方や苦手科目等を教えてくださったのでとてもありがたかったです
その他気づいたこと、感じたこと 急な休みでも即対応して頂き、スケジュール組み直しして連絡して頂けたのがとても助かりました
野田塾一宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、もう少し安くても良いと思う。
講師 子どもが行きたがらなかった時に無理強いせずに家庭の方針に耳を傾けてくれた。
カリキュラム カリキュラムや教材はとても多く充実はしていたが、それを全て使うことが出来ずもったいなかった。
塾の周りの環境 駅近くだったため、登下校は便利だったが自家用車で向かえに行った時は駐車出来ず不便に感じた。
塾内の環境 教室はたくさんあったが自習室がもう少し充実しているともっと良かったと思う。
良いところや要望 かなり良いと思う。料金がもう少し安ければとても良いとおもう。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。講師の先生方がもう少し専門スキルが高ければ尚良いと思う。
一宮進学ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には、高いきがしますが、妥当な料金だとおもいます。、、
講師 子供の将来に早めに勉強させたほうがいいと思い塾にいかせています
塾の周りの環境 家から近く、夜は明るき、子供一人でも、かよえます、問題なく。
塾内の環境 個別たいようの塾なので、回りを気にせず、集中して勉強しています
野田塾一宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いが、しょうがないとおもいます。勉強する頭にかえてくれる場所なので。
講師 とくになし。ねっしんに教えてはくれる。自分でかんがえるチカラがつきます。
カリキュラム 親切に丁寧に教えてくれます。いろんな悩みもきいてくれます。たよりになる先生ばかりです。
塾の周りの環境 迎えは駐車場すくないため早めにいかないと大変です。でも、どこの塾でも同じとおもいます
塾内の環境 駐車場は狭いけど、中は広く、きれいなイメージです。勉強の環境には適してます。
良いところや要望 完備してますが換気のため、窓をあけてるので効き目はいまいち。こんな時代だから、しょうがないとおもいます
その他気づいたこと、感じたこと とくにありませんが、試験はおおいです。試験なれのためだとおもいます
ナビ個別指導学院一宮北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の為、割高だとは思います。夏季講習など合わせると高いとおもいます
講師 個別なので聞きやすい環境だと思いますが、話しかけるタイミングが分からず、聞かずに終わってしまう。
カリキュラム 苦手な所を復習を兼ねて、長期連休等にしていただけるが、どこまで理解出来たか見えにくい
塾の周りの環境 車で通える距離だが、時間によっては駐車が多く止めにくい時もある
塾内の環境 部屋の間取り等を見ましたが、集中して行える環境かなと思いました
良いところや要望 面談では色々なお話しをしていただけ、相談にものって頂けるので助かります
その他気づいたこと、感じたこと 子供の気は散るかも知れませんが、どんな様子で受講しているのか動画でも良いので見てみたい。
ナビ個別指導学院一宮東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金について、良かった点は個人的には高いと思うが、一般的な金額だと思う。
講師 講師について、良かった点は個別に理解するまで対応してくれる。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習などについて、良かった点は特になし。
塾の周りの環境 塾の周りの環境、交通の便、治安、立地について、良かった点は通うのに便利。
塾内の環境 塾内は勉強に集中できる環境かについて、良かった点は自習スペースがある。
良いところや要望 この塾の良いところや願望については、勉強のやり方が身に付けば良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたこと、感じたことについては塾というより、家庭教師に近い感覚で教えてくれる。
個別指導の明光義塾尾西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾というもの自体高いなぁーと思いますが、ここの塾は振り替えも快くして下さるのでとてもありがたいです
講師 優しい先生ばかりなので子供も安心して通っています
まだ成績が変わったかわかりませんが期待しています
カリキュラム 教材は多すぎず少なさすぎずでいいと思います
夏期講習の振り替えもして下さるので大変助かります
塾の周りの環境 基本的には送り迎えの為 問題ありません
夏期講習等、子どもが自分で行くにも広い道なので問題なく通わせれます
塾内の環境 静かな環境の中、気が散ることもなく集中して取り組んでいる様です
あっという間に時間が過ぎる程、集中している様です
良いところや要望 急なお休みでも振り替えをして頂けたり、振り替えの振り替えも聞いてくださり大変助かります
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりで成績が上がったかはわかりませんが、とてもいい塾だと思います
秀英予備校一宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りと比べてないので、言いようがありませんが、妥当だと思います。
講師 講師については、この土地に根付いて、熟練な雰囲気がありました。個別指導塾は学生アルバイトが多いと聞いたことがあるので、その点もいいかな、思います。
カリキュラム まだ始めたばかりなので、何とも言えませんが、学習の仕方、コツを教えてもらえたらいいと思います。集団なので、周りの子と切磋琢磨まではいきませんが、いい刺激を受けれたらいいと思います。
塾の周りの環境 家から近いので選びましたが、帰りが遅いので、車での送迎になるのですが、塾前には迎えの車がびっしり停まっているので場所取りに気を使います。
塾内の環境 たぶん静かに集中できる環境だとは思います。車通りは激しくないし、駅近くで落ち着いていると思います。塾内はよく把握しておりません。
良いところや要望 学習習慣が身に付き、目標を持って努力できる力をつけてほしいです。
個別指導 スクールIE一宮神山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、多少金額はかかりますが学力が向上するなら良しです。
講師 まだは通い始めたばかりですが、子どもは指導もわかりやすいと言っています。
カリキュラム 個々のレベルにあった内容になっているので良いと思います。
塾の周りの環境 車は停めやすく送り迎えはしやすいです。
家から少し距離があるので、もう少し近い場所だったらありがたかったです。
塾内の環境 とても静かです。教室内もきちんと整頓されているので、落ち着いて勉強できているようです。
良いところや要望 塾長はとてもしっかりしていて、とても丁寧に話を聞いてくださいます。
もう少し安くなってくれればなお嬉しいです。
個別教室のトライ一宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンなので高いけど、キャンペーンがあったので、お得でした。
講師 講師は熱心に教えてくれます。悪い点は今のところないと思います。
カリキュラム 月謝の中に教材費が含まれてるので、転塾だったので新たに購入しなくてよかった。
塾の周りの環境 良い点、駅のそばなので明るい。悪い点、駐車場がなく不便なとこれ。
塾内の環境 マンツーマンなので、勉強に集中できる。ブースも一人一人区切られている。
良いところや要望 教室長が女性なので、話しやすく、とても親切に対応してくれます。
個別指導の明光義塾一宮多加木教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 面談でお金の話もするから料金見るけど、両親に頭が上がらないほど高い。1回分を単純計算で考えると恐ろしい。そして、そのくらいの価値がある授業なのかと言われたら、講師にもよるが比例はしていない。
講師 講師は多くの先生が明るい。話しやすい。
教え方には人それぞれわかりやすさが異なるから不安定ではある
自分は、わかりやすい、話しやすい先生にずっと当たってたから楽しかった
カリキュラム 自己判断が悪かったのかもしれないけど、面談でモデルのコマ数を見せられてこれでも少ない方ですみたいな感じで言われたから半分のコマ数で夏期講習入れたけどとてつもなく多い。あと、高校受験には向いてるかもしれないが(高校受験の時は今くらいコマを入れていても多すぎるとは感じなかった)教材的にもシステム的にも環境的にも、大学受験には向いていない。
塾の周りの環境 自転車で来てる子が多いから来やすそう
うるさいバイクが一日に1回は通る。先生の話が聞こえないくらい。塾の前の交通量は多い。
塾内の環境 雑談をしている中学生が多すぎる。友達同士で来てる子が多いから自習スペースで話されるとすごく迷惑。先生に言ってもあまりなおらない。教室長はその子たちだけが自習スペースにいる時に勉強と関係ない話もすしてるけどこっちは授業やってるから自習スペースにいなかろうと話し声は聞こえるからうるさい。ワンフロアだからずっとザワザワしてる感じがあって落ち着かない。それに授業で勉強と関係ない話をされるとほんとに集中できない。
良いところや要望 自習スペースの環境改善は必要だと思う。中学生と高校生で分けるとかしてほしい。奥の方の席は暗いから全ての席に光が当たるような配置をして欲しい。席数を増やすよりも(自習席増やしましたとか張り出してあるけど)機能重視してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験として入るならいいかもしれないけど大学受験にはオススメはしない。中学生沢山いるから楽しく通いたい人とかはいいかもしれない。ただ周りを見て迷惑はかけないで欲しい。
PICL学習教室一宮森本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常受験は安いのに、夏季講習は高い気がする。テキストが夏季講習中にやりきれないので、他の授業や宿題で取り組めるよう配慮してもらえるとありごたい。
講師 良かった点、こちらの話や、要望を丁寧に聞いてくださった。対応が早く、安心できる。
カリキュラム 悪かった点、夏季講習の教材が、時間内では終えられないもので、勿体無いと思った。
塾の周りの環境 道も広くて、静かで、いい環境だと思う。ビルの1階なので、入りやすくて、とても良い。
塾内の環境 まだ、よくわからないが、静かに集中できていると思う。講師と他の子とのやりとりや対応が、本人へのプラスになれば、いいと思う。
良いところや要望 その子のペースで進めてくれるところが、良いところ。長く続けられるように、子供の様子を見ながら進めてほしい。
明倫ゼミナール一宮校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だいたいこれくらいなのかと。
何回でも通えるのはいいと思った。
講師 親身になってくれそう。まだしっかり通ってないのではっきりはわかりません。
カリキュラム 家でも授業が受けれるのはいい。自分のスタイルで学習出来るのはいい。体調が悪い時があるので、その場合は自宅で学習出来るのはいい。
塾の周りの環境 駅がちかくて、家からも通いやすくていい。帰りも明るいので安心です
塾内の環境 中学受験の人達もいて、ごちゃごちゃしている感じはあるが、高校生は別の部屋になってるのでいい。
良いところや要望 推薦対策もしていただけるのはいいとおもった。面接対策や、小論文等をおしえていただけそう。
個別指導至知ゼミナール一宮西成校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点
キャンペーンで入塾の時の特典がありがたかったし、月々のコース代も良心的だと思います。
悪かった点
中3になるとやはり受験対策で季節講習が高くなるようですが、成績が向上するなら見合うのではないかと思います。
講師 良かった点
子供がわかりやすいと言っている
悪かった点
今のところ、ないです。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので、あまりわからないのが、正直なところです。
夏季講習で、実力がついていくことを願っています。
塾の周りの環境 良かった点
通りに面しているので、暗くないところ。
悪かった点
今のところないです。
塾内の環境 良かった点
集中できる環境
悪かった点
自習室だと、少し集中力が散漫してるかもです。
良いところや要望 自習室を使わせてもらえたり、しっかり子供に向き合ってもらえたり、親の不安もメールで連絡できたりと、信頼できます。
要望は、やはり実力をしっかり身に付け成績アップにつながることです。
その他気づいたこと、感じたこと これから子供が心身成長する上で、大切なことを学び、自分軸で考えて行動できるよう、指導して頂けたら、本当に嬉しいです。