
塾、予備校の口コミ・評判
298件中 241~260件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県名古屋市中川区」で絞り込みました
個別学習のセルモ中島教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 理解力のある先生でした。
課題の勉強にも積極的に、理解と協力がありました。
カリキュラム 解答がパソコン上に登録され、確実に解けるまで、問題を解き、次に進めるカリキュラムになっていた。
塾内の環境 一人一人が集中して、問題を解いていた。
集中できる雰囲気と環境でした。
自習室が小さいので、パソコンの部屋と区切りを立てるか、自習室の机がひとりひとりが区分けされているような環境がよりいいかと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 総合評価は、5です。
なにより子どもに合わせて進めることと、合わせた進め方をしてくれることです。
野田塾高畑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果が悪いと思われた。月ごとの月謝は普通だったが、合宿料金が高かった。
講師 子供の学習進度に合わせた指導が行われていた。講師の体験に基づいた指導が行われた。
カリキュラム 学校の定期テストに合わせたテキストが使用されていた。受験対策のテキストが使用されていた。
塾の周りの環境 自転車置き場が無く不便であった。繁華街にあり周辺が騒がしかった。
塾内の環境 自習室が整備されていて、子供が勉強に集中出来る環境が整備されていた。
良いところや要望 指導成果を把握する方法が必要である。子供のやる気を促す方法が必要である。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の受験対策を話し合う機会が、もう少し増えると良いと思う。
名教学院はとり校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に不満はないが、結果次第では高く感じるかもしれない。現時点では妥当である
講師 講師とカリキュラムは良いが送迎などのケースでの環境にたいして不満がある。
カリキュラム 個別に対応してくれるので苦手を残さず進めそうな点は良いと思う
塾の周りの環境 送迎の時に駐車するスペースがなく、民家も多いので気をつかう所がいまいち
塾内の環境 車の音や送迎のエンジン音などか聞こえる、しずかなエリアなのでなおさら気になる
良いところや要望 講師とカリキュラムに関しては良いと思う。個人のレベルに合わせて進めてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 周辺がもう少し静かであればよい、さらに送迎の時のスペースが確保できるとなお良い
CUBE高畑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子供が、先生の教え方が分かり易いと言っている。
分からない所もすぐ質問ができるのは、いい環境だと思います。
カリキュラム 教科書に沿って進めてくれる。
まだ始めたばかりで、国語と算数しかやっていませんが、バランス良く5教科見てくれるのは、ありがたいです。
塾内の環境 静かで集中が出来ると言っている。
立地的にも大通りに面していないし、前の道路から少し奥に入っているので、外の音も気にならないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 振り替えや時間などの融通も多少利くので、送迎するの親にとっても助かります。
入館退館メールがあるのも安心です。
野田塾伏屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 特に高額とは感じませんでした。最初に年間分の費用は書類で確認できます。ただ、5ヶ月で辞めることになったので、入塾時のNpad代やテキスト代が無駄になってしまいました。
カリキュラム Npadを使った学習方法で、理解はしやすい。英語の音読もこれを使うと、とても分かりやすいです。
単元別テストや授業後の確認テストなどがあり、理解してない部分を確認できるので、繰り返しやることによって、理解が深まります。
塾の周りの環境 バス送迎を利用していたので、安心して通えました。コンビニやマックも近くにあるので、テスト前の対策講座の時は朝から夕方までなので、昼食を買いに行けます。
塾内の環境 3人掛け机に3人座ると狭そうな感じがします。1人ずつ机は離れていた方が、集中できると思います。授業中に隠れてスマホを触っている子もいるみたいで、気になるようです。
良いところや要望 個人情報などの書類のやりとりは専用の封筒を使うなど、塾側が受け取ったというのが、わかるようにして欲しい。テキストについても最初に何を渡したか確認できるように一覧表を添えて渡して欲しい。足りてなくても確認ができません。
大手の塾にしては基本的な部分ができてない。あくまでも生徒と保護者はお客様であることを認識してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 長年の実績がある塾で、期待して入塾しましたが、講師や塾の対応が期待はずれで残念です。
名教学院はとり校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別のレベルにたいおうしてくれるので、苦手を残すことなくカリキュラムをこなすことができるように思う
カリキュラム 個々のレベルにあった勉強カリキュラムがあるから苦手を残さずできそうたから
塾の周りの環境 送り迎えの際、車を止めづらい場所にあるから少し気を使うことになる
塾内の環境 特に気になる点はないが、勉強に集中力できる環境を継続してほしい
良いところや要望 個々のレベルにあわせて勉強できる点、何より苦手を克服できる体制が整っている
その他気づいたこと、感じたこと 特に大きな点はないが、立地など安心感のある場所にあるのが望ましきい
個別教室のトライ高畑駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果を考えると料金は高価であった。特に夏期講習や冬季講習は高価であった。
講師 講師が、子供と良く会話をしており、子供の勉強の進度に合わせた講義が行われていた。
塾の周りの環境 塾が駅前にあり、飲食店が多くあり、塾の終了時間には、酔っ払いが多くおり、良い環境ではなかった。
塾内の環境 自習室が整備されており、勉強に集中できる環境が整備されていた。
良いところや要望 合格目標に対する、現状の合格率の判断の制度をもっと高くしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 駐輪場が整備されておらず、自電車による通学ができないため、不便であると感じた。
名教学院はとり校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数教科を取ると、割引があったり、勉強の頑張り具合に応じてポイント制になっていて、文房具などに交換できる。
講師 休んだ時など、補講をしてくれたり、違う曜日の授業に参加させてもらえる。
カリキュラム 適当な量の宿題が出る。学校のカリキュラムにあわせた宿題が出る。
塾の周りの環境 住宅地の中にあるので、治安的にも安心できる。駐車場もあるので、送り迎えに便利。
塾内の環境 子供からは不満は聞いていない。
良いところや要望 補講や違う曜日に受けられたりの融通がきく店。 ポイント制になっていて、勉強に対するモチベーションが上がる点。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の教科の勉強だけでなく、英会話や、硬筆などのコースもあり、楽しそうに学べる。
名教学院はとり校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 レベルに合わせれば、それなりの適正価格でと思うが結果次第で費用対効果は変動する
講師 カリキュラムは良いが、送り迎えの際など駐車できるスペースが狭く立地が悪い
カリキュラム 個別のレベルにあった進み方で、苦手を残さない環境は良いと感じた
塾の周りの環境 送り迎えの時など、車を駐車する場所がかなり限られているため困る
塾内の環境 勉強に集中できる環境と設備はしっかりしていると思う、気が散ることも少ない
良いところや要望 カリキュラムは信頼性が高く、安心して任せられる
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ高畑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 アットホームな雰囲気で色々相談にも乗っていただける、優しい雰囲気の先生です。
カリキュラム 入塾テストを基に過去に戻って教えて頂けるので、基礎からやり直せるところが良かった。
塾内の環境 少人数で静かな雰囲気が良かった。
個別指導の割には先生の数が少ないのが少々不安です。
その他気づいたこと、感じたこと 今の成績を上げるところを目標としています。
もう少し保護者面談や勉強内容がわかると、より良いと思います。
個別学習のセルモ中島教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 資料を請求した時点で対応が早く、体験でも丁寧に説明があったので良かったと思います。
悪い点は今のところ見当たりません。
カリキュラム 個別と書いてあったので区切りがあったりするのかと思ったら、開放感のある教室でそれぞれが自分のペースで出来るところが良いと思うし、全教科ある事と先生が常に後ろにいるので、聞きやすいと思いました。
塾内の環境 場所も静かな所で、塾内も開放的で威圧感もないし
自主勉強出来る場所もあったりして、とても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 本人はわかりやすいと言っているので、それが成績に繋がると良いと思います。あと、入校下校した時に親の携帯にメールが入るのは、防犯面からしてもありがたいです。
個別教室のトライ高畑駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 熱心に指導していただいています。
希望の講師の先生が、曜日が合わなかったので、残念です。
カリキュラム 個別ですので、苦手項目をしっかり学習できています。どんなことでも質問しやすい環境のようです。
塾内の環境 講師の先生が、全体を見渡せる教室のつくりになっていて、生徒ひとりひとりに目が届くので、良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと これから通い続けて、勉強癖をつけ、反復練習をし、しっかり定着できるように、頑張ってほしい。
野田塾伏屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾の相場などがわからないのでなんとも言えませんが、不満はないです
講師 わからない簡単な事でも優しく教えてくれて親身になってくれる。
カリキュラム 学校の授業に遅れないように、またそれに沿った応用などもしっかりできるから。
塾の周りの環境 交通量がけっこう多くて、夜遅くなると行き帰りなど心配になる。
塾内の環境 整理されていて掃除が行き届いている感じで綺麗な空間だと思います。
良いところや要望 自宅から自分で自転車で行くことのできるので。学校のお友だちもいるので。
京進の個別指導スクール・ワン高畑教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はちょっと高いかと思います。単位数によって金額が変わるので選択肢に悩む。また、模試や長期講習がある月はプラスしての料金になるので大変かと思います。
講師 兄が通っていたので講師との関係もよく、分からないことがあれば気軽に聞ける環境だったけど、異性と話すのが苦手な子だったので直ぐに辞めた
塾の周りの環境 駅近なので交通の便利は良い。ただ駐車スペースがなく、保護者会とかはちょっと不便。
塾内の環境 いつも清潔で集中して講義を受けれる環境になっている。私語もなく、静か
良いところや要望 自習室が用意されているので自宅でできない時は講義がなくても行って学習出来るのが良いところです。
個別教室のトライ高畑駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別であれば金額が高くても納得できます。教材も使いやすいものでした!
講師 どうやって勉強すればいいかさえわからなかったが勉強する方法がわかるようになりました。
カリキュラム 授業でわからなかったところを講師の先生に聞いて何度もしっかり教えていただけた。
塾の周りの環境 公共の交通機関にも便利なので雨の時にはバスで通ったりでき、便利でした。
塾内の環境 個別で集中できる環境でした。また自習もできる場所があるので時間があるときは利用できるのが助かりました。
良いところや要望 毎月講師の先生からレポートがいただけたので安心できました。先生も歳が若く話しやすかったようです。
佐鳴予備校【初中等部】高畑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的お安かったですが、きちんと指導してくれてる為、成績は上がったと思います。進級のためのコース変更などの時は資料をいただくのですが、とても分かりやすいです。
講師 塾に行くたびに先生が面白かったと言っています。毎週、塾が楽しみになっております。塾に行くために早く宿題などを終わらせてる所を見受けられるようになりました。
カリキュラム 色々なコースやカリキュラムがあり、参加した方がいいのはわかってますが、通常の授業しか参加していません。ですが、しつこく勧誘される事もありません。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度。子供の投塾時には外で先生方が交通整理などしており、交通の便も治安も大丈夫かと思います。
塾内の環境 とてもキレイな校舎で、子供本人も不満などは言わないので、環境はいいのでは?と思います。
良いところや要望 とても楽しく塾に行けています。それが何よりだと思うので、先生には感謝しております。面白いとテンションが上がるのは分かりますが、うちの子はたまに先生の言動に傷ついてることがあります。もう少し、先生として、言っていいところを把握しておいてもらいたいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと テスト終了の後日に、きちんと分からないところ、間違った所を教えてくれる時間が作ってもらえるため、すごくありがたいです。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ高畑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾を探しており、何件か問い合わせなどもして料金の比較をした所、こちらが比較的お安かったです。カリキュラム、教材などの費用も、請求書にきちんと書いてあり、毎年同じ時期に引かれるため、お金の準備もしやすいです。
講師 うちの子は成績が悪く、勉強が大嫌いなのがヒシヒシと伝わるぐらいの子ですが、そんな子でも通い始めてから今年で3年目になりました。ここまで続くとは正直思っていませんでしたが、受験が近くなり先生からはっきりと厳しい現実言われ、やる気が出てきたように思えます。濁すだけではなく、時には厳しく言ってくれる先生で良かったなとおもっております。個別指導なので、本人のペースに合わせて進めてくれるのも助かります。
カリキュラム 教材に関しては、その子に合わせた物らしく、人によって違った気がします。カリキュラムに関しては、テスト対策、夏冬春の講習などもあり、集中して勉強に取り組めます。実際にテスト前には必ず参加してますが、家での勉強よりも集中できるらしく、参加するのとしないのでは成績が違いました。通常休みの日に開放日として塾を空けてくれるのは助かります。
塾の周りの環境 交通の便は地下鉄の駅が徒歩5分ぐらいで便利だとおもいます。治安的にも飲食店も多く、人も多いため特に心配する事はありません。
塾内の環境 面談で何度か教室に入っていますが、掃除が行き届いており、とても清潔な印象を受けました。子供からも特に不便な事、不満なところは書いておりません。
良いところや要望 子供の進路に親身になってもらい、とても助かっております。うちの子にはもう少し厳しくしてもらってもいいのかなーとは思いますが、厳しくし過ぎるとダメな子なので、そこを考えるときちんと子供を見て指導してくれてるのか?と思います。
野田塾高畑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めの設定なのかな、という印象。教えてもらう代金プラステキストもかかるので高いイメージ
講師 入るまでの説明はしっかりしてくれたと思う。堅苦しくもなく優しい空気感が伝わってきた
カリキュラム 苦手を見つけて、個別ではないがその子に合わせたクラスで授業を受けることができる
塾の周りの環境 家からも近く、栄えている場所なので安心して通わせられるのがいい
塾内の環境 窓を開けると車が走る音は気になりそう。その分人通りがいいので安心している
良いところや要望 もう少し料金設定を安くしてほしい。他の塾のタブレットも少しきになる
野田塾伏屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額であるとは感じないが、料金内容が複雑であり、説明がなく不親切である。
講師 学校の定期テスト対策は良いが、講師がピアスをしており印象が良くない。
カリキュラム タブレットを利用した学習を行なっており、子供が意欲的に取り組んでいる。
塾の周りの環境 住宅地の中にあり、夜は静かな環境である。昼は公園がうるさい。
塾内の環境 友だちと一緒に勉強できるようになっており、よく自習をしている。
良いところや要望 タブレットを利用しており、子供が自主的に勉強に取り組むような工夫がある。
その他気づいたこと、感じたこと 友だちと一緒に自習ができる環境が整っており、子供が意欲的に勉強できるようになっている。
秀英iD予備校高畑駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は予備校なので妥当だと思うが受験生になると毎月の授業料にプラスで各種オプション講座がのってくるので結構大変。季節講習の月になるとオプションはじっくり本人と相談して必要なものの見極めが必要。入塾する前にすべてのオプションの種類と料金は確認しておくとよいと思う。
講師 先生との距離が非常に近くなんでも相談、質問できる環境だった。ただ授業が詰まっているので質問する時間がなかなかとれず、夜遅くなることもあったが先生もとことんまで付き合ってくれていた。
カリキュラム とにかくオプション授業が多い。オプションをあれもこれもと手を出すと中途半端になってしまい(その分教材も増えるので)後悔している。季節講習の夏と冬だけでもしっかりテキストの量があるのでこれに絞って集中して取り組んでも良かったと思う。
塾の周りの環境 最寄りに電車、地下鉄の駅があり便利だがほとんどが近所の生徒さんが多く自転車通学。遠方からの生徒さんもいたが車での送り迎えが多かった。駅前の大通り沿いなので人通りもおおく治安もよいと思う。もちろんコンビニや飲食店など店も近隣にあり便利。
塾内の環境 受験生のクラスは最上階の端だった?ので隔離されてて静かな環境であると思う。建物自体が新しいので設備はとても綺麗。
良いところや要望 ここの予備校はクラスは一つしかなくレベル別指導は先生の腕次第のところがある。どんどん質問ができる子には向いてるがただ授業を受けているだけだとどんどん進むのでついてこれない子もいるのではないかと思う。レベル別クラスがないので生徒同士競争する環境でない。なのでせめて座席順なので競争する環境を作って欲しいと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が色々な別の校舎からくるのでとにかく大勢いる。いろんなタイプの先生に巡り合うので自分に合う先生が見付かるが、またすぐ違う先生にかわってしまったりするのでいいところでもあり良くないところでもある。