塾、予備校の口コミ・評判
227件中 221~227件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県東海市」で絞り込みました
東進衛星予備校【MSGnetwork】太田川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年があがるにつれ、取る講座が多くなり、一年分をまとめて支払うのは、大変だった。
講師 月に2度は個別面談をしてくれて、講座の進度状況や今後の予定を丁寧に指導してくれた。
カリキュラム 教材は自分のレベルにあわせて苦手なところは何度でも復讐できる。
塾の周りの環境 太田川駅前にあったので、急行もとまるので学校帰りに通い易かった。
塾内の環境 個別ブースで仕切られているので、自分の勉強に集中しやすかった。
良いところや要望 座席数に余裕があったため、自分のよていにあわせて好きな日時に通うことができたのがよかった。
秀英予備校東海校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受験前の学年なので、色々とかかった。月謝以外にもかかる。
講師 親切でやさしい。丁寧な授業。
カリキュラム 受験前に対策をかなり前から取り組んでいて受験に向けてよかった。
塾の周りの環境 交通の便、治安、立地は悪くない。大通り沿いにあるので、夜でも明るい。
塾内の環境 設備もふつう。自習室も結構ある。
良いところや要望 受験合格するために対策をしてくれたり、相談や説明もあるので、よかった。
ITTO個別指導学院南加木屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はこんなもんかなぁ~。って思っていましたが、夏期講習や冬期講習とかを受ければまたお金・・・。教材費も結構かかりました。実際あまり使わなかった教材もありました。もったいなく感じました。
講師 個別指導だったので妹と一緒に二人で一人の先生をつけてもらい授業してもらいました。姉妹二人だけの指導だったので質問などもしやすかったみたいです。
カリキュラム 4月は学年が変わるので教材費がとにかく高かったです。季節講習も一つ申し込めばまたお金・・。授業料のほかに結構お金がかかりました。
塾の周りの環境 治安は悪くないです。でも駐車場が少なくて送迎時にかなり混雑して困りました。駐車場をもっと増やしてくれればいうことないのですが・・・。
塾内の環境 車がとてもたくさん通って困るような場所ではないので雑音などはそんなに気にならないと思います。
良いところや要望 個別指導で自分の希望する教科を教えてもらえるのはいいと思います。姉妹で一緒に指導してもらえたのは送り迎えも一回で済むのでよかったです。駐車場をもっと増やしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 学年が上がるとじわじわと月謝も上がっていくのがとても負担でした。姉妹そろって通っていた時期は5%割引のみ。もっとお得にしてほしかったです。
秀英予備校東海校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 普段親しみやすく子供にも気さくな感じでしゃべってくれるが授業中はメリハリがあって、真面目な授業をしてくれる。
カリキュラム 理、社、国語の入試用の授業があることがよかった。ただ、実際は国語はあまり重きをおいていない内容だそう。うちの子は国語が苦手な方ではないので問題はないが。
塾内の環境 週3の授業に加えて、授業がない平日や日曜日も自習室を使わせてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 家から距離があるので送迎は必須だが、駐車場も完備されているのでそこまでストレスにはならない。
先生の授業もわかりやすく、子供が気に入って通っているので安心はしている。
完全個別指導Good東海荒尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 みんな優しいみたいです。無料体験後の面談で通知票の詳しい説明を教えてもらい勉強になりました。
カリキュラム 英語と数学が苦手なため、週2で個別を英語、ネットラーニングを数学に 選択しました。ネットラーニングは料金も抑えられて、月単位で他の科目も受講できるのでいいと思います。テスト対策や休みの講習もあり、そのとき用の教材があるようです。
塾内の環境 一人ずつ仕切られているので勉強に集中しやすい環境と思いました。自習できるスペースもあり、テスト期間中は早くから解放していたりしていいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 近くの塾のが送迎しやすいため、星煌、イットーグッドの3つの塾にしぼり無料体験にいってから決めました。塾に入るのは初めてなため集団よりも個別のが娘にはあってると思い、苦手な数学と英語にしぼり、料金も少し抑えたかったので数学をネットラーニングにしました。ネットラーニングは同一料金で英語、理科、社会に月ごとに変更でき、いいと思います。
完全個別指導Good東海荒尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 子供から聞いた感じだと授業しやすい講師の方だと聞きました。悪かった点は特に聞いてないです。
カリキュラム 週に二回の授業を受けることになったのですが最初の説明では一回は過去のわからないところをやり、もう一回は今、進んでる授業のところをやっていくということだったので良かったです。
塾内の環境 少人数の教室っぽいので、周りに影響されず人見知りの子供でも集中して話を聞けるような感じです。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで行った塾の中では子供的によさそうな感じでした。
現役合格塾WILL本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 破格だと思います。教材費は別にかかりますが年払いです。
講師 とにかく熱意がすごいです。毎回40分ずつ4コマ休憩ほぼなし、という授業のコマ割りは珍しいと思います。テスト前などは授業のない時間帯でも自主学習のフォローなど、追加料金なしでやってくれたりします。通っている子たちも周りがやる気なので自然と競い合う空気ができているのかなと思います。
カリキュラム 前項で書いてしまいましたが週二回40分4コマの授業です。中学生までは学校の教科書に沿ったテキストを使っており、学校よりも少し先取りした単元を学習しているようです。個別指導塾ではないのですが、授業についていけない子はフォロー、できる子には応用問題を出すなど、個々の進捗に合わせてきめ細かく指導していただいています。
塾の周りの環境 駅を降りてすぐです。ロータリーの端にあります。うちからは少し遠いので車で送り迎えしていますが、半分ぐらいの子は自転車で通っているようです。すぐ近くにコンビニもあります。
塾内の環境 おしゃれな長机とホワイトボード、本棚があるだけの空間です。本棚には参考書のほかに塾長おすすめの本がずらり。勉強したその先にどうしたいのか、そこまで見通して考える子に通って欲しい、とのこと。駅の真横ですが基本的に窓は開けないので騒音は気になりません。
良いところや要望 自分自身が現塾長にたいへんお世話になったので、あまり迷うことなく決めました。精神論ではなく、データに基づいて論理的に指導をしていただけるのが良いと思います。小規模の塾でありながら、情報収集には相当力を入れていると思います。











