
塾、予備校の口コミ・評判
778件中 221~240件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県豊田市」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】浄水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通よりはちょっと高いくらいなので気にならない人は大丈夫だと思う。
講師 先生も優しめの人が多いし塾を探してる人にはとても素晴らしい塾だと思う!
カリキュラム テストに出やすいところをピックアップしてあるからわかりやすいと思う。
塾の周りの環境 車で通塾しているから詳しくは分からないけど普通くらいの近さだと思う。
塾内の環境 自習室などが解放されていてピリピリしているから集中しやすいから良い。
良いところや要望 先生が優しい人が多くて争える仲間がいるのでそこがよいところだと思う。
個別指導 スクールIE豊田美里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金表もわかりやすいです。
平均的なのではないかと思います。
講師 性格判断やこちらの意見も含めて、子供と相性のいい講師の方を選んでもらえました。
カリキュラム テストで苦手な単元がわかるので、そこからスタートしてもらえるのは良いと思います。
塾の周りの環境 自宅から割と近く、立地、治安は良いですが、駐車場が少し狭いと思います。
塾内の環境 時間帯にもよるのかと思いますが、友達同士の会話が騒がしいと思う時があったようです。
良いところや要望 当日の欠席でも振替が受けられる。
塾長さんが親身に相談に乗ってくれる。
遊comm豊田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。使わない教材なども買っていました。使う教材はとても見やすかったです。
カリキュラム 1回の時間が短いと思いました。だけどしっかりとカリキュラムを一人一人に作ってくれたのでよかったです。
塾の周りの環境 駅も近く、コンビニも近くにあったので通うのが楽でした。帰りにコンビニなのでご飯を買えるのもよかったです。
塾内の環境 集中は人それぞれだと思う。周りで喋っている人がいるのにも関わらず先生は注意をしないことが多かった。
良いところや要望 学校の問題などを持っていき教えてくれるのは凄くいいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時に先生が変わると違うことを言う先生がいたのでなるべく同じにしてほしい
佐鳴予備校のさなる個別@will豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
語学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関してはとても高かったです。コマ数に応じたようにして欲しいというのが本音です。
講師 講師の方も凄く優しくて、よく相談に乗ってくれました。
皆から好かれるような講師さんが沢山で塾に行くことが負担になるようなことはなかったです。
カリキュラム 教材はしっかりと自分のレベルに合わせてくれて、分からないところがあればすぐに教えてくださいました。ですが、チェックなど徹底されていない部分が多かったと思います。講師さん達にはしっかりとした指導をお願いしたいです。
塾の周りの環境 バスで通っていて少し不便に感じました。バス停から10分ほど歩かないと行けません。
塾内の環境 環境はとてもよくて、勉強に集中出来ます。結構、教室が狭いと感じるかも知れません。
良いところや要望 とても予定が組みにくい仕組みになっているので、それぞれ
の家庭の事情があることをもっと知って欲しいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化しているので評価はおろそかになっている点が多いです。
佐鳴予備校【初中等部】豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
その他
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とてもとわ言わないけど少し高くちょと残念もう少し安く出来たらいいと思う
講師 先生の雰囲気も良かったクラスの人がとても良かった人と仲良くできる場所
カリキュラム タブレット使えてよかったでも少し内容が少なくてもう少しゲーム形式にしたらいいと思う
塾の周りの環境 通りにくい車通りの多いところで少し通うには時間がかかってしまう
塾内の環境 自習の時間はとても静かで先生も分からないとこをしえてくれたまあまあよかった
良いところや要望 もっと入学する時のプレゼントを増やした方がいいとおもいますクオカードなどギフトカードなど
佐鳴予備校【初中等部】浄水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高めだと思います。また学トレという集団授業とは違うカリキュラムではまたその分のお金がかかります。
講師 いろいろな先生がいるので正直先生は運いい先生もいる。いい先生は授業がすごくわかりやすいけど、わかりにくい人もいる。なのでアンケートが充実している。
カリキュラム 中3になるとかなり塾に行く回数が多くなる。テスト前の対策も多い。教材も新しいカリキュラムのたびにもらえるので最終的に多くの教材がもらえる。
塾の周りの環境 浄水駅からすぐのところにありでも大体近所の人が通う。遠い人は車。駐車場が使えないので道路で生徒をおろして行かせるということになる。
塾内の環境 常時自習室があり他の学年の授業中以外はかなり静か。教室は広いところもある。しかし自習室はロビーのところにあるから授業中はうるさい。
良いところや要望 連絡はネットで送ってもらうため情報の伝わりは早いと思います。夏や冬にエアコンがしっかり効いているので勉強に集中できます。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の熱意はみんなとても強いので良くも悪くも熱心に教えてくれます。休んだ日は振り返りができます。クラス替えで学力はわかるので気をつけた方がいい。
河合塾マナビス豊田市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあてところです。質問しても分からないと言われることもあるので、学校の方がレベル高いですね。
講師 自分でカリキュラム組む感じなので、自ら進んで勉強する子でないと行ってても伸びない気がします。大手なので受験に関する情報も多く、相談に乗ってくれるので、不安要素の解消ができます。
カリキュラム 教材はあまりです。教科書レベルなので、受講時以外ではあまり使用出来ない。
塾の周りの環境 駅から近いし、コンビニも近いので、電車の出発ギリギリまで勉強できます。
塾内の環境 一人一人仕切りがあるので、集中できます。休みがないので、テスト期間は毎日通えます。
良いところや要望 混み具合がよく分からないので、ひと目でわかるようにして欲しい。あと、大学の説明会なども回数を増やして欲しい。
河合塾マナビス豊田市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマに応じたものになるので、人それぞれ料金は変わってきますが、私は、少ない科目で受けていたので、妥当でした。
講師 わからないところ、間違っていたところを話しながら自分の考えを整理しつつ、丁寧に教えてくれました。
カリキュラム 動画を止めたり、自分のペースで勉強ができました。
じぶんにあったレベルから始めることができるのがよかったです。
塾の周りの環境 駅が近かったので、すぐに通えるのがよかったです。治安もそこまで悪くはないので、安心して通えます。
塾内の環境 それぞれヘッドホンをつけて聞いているため、他の人の勉強の妨げにもならないし、自分も集中して勉強ができました。
良いところや要望 自分のペースで進めれるところがいいと思います。
講義式だと聞き逃したところがわからなくなるけれど、それがないのがいいところだと思います。
個別指導 スクールIE豊田美里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で1対1のため妥当かと思いますが、やはり個別指導はどこも高いですね。
講師 優しく教えてくれるそうです。毎回、進行状況などを丁寧に書いてくれます。
カリキュラム 個人に合ったテキストを作ってくれます。まだ最近完成したばかりなので今後に期待です。
塾の周りの環境 交差点にあり駐車場が少ないですが、いっぱいで停めれないことはありません。
塾内の環境 グループ指導で話してる子がいるとうるさいな、っと感じることがあるようですがそれ以外は特に気にならないようです。
良いところや要望 怖いの試験では結果が思わしくなかったですが、まだ初めて数ヶ月なので今後の指導に期待し、また本人のやる気スイッチがオンになる勉強のやり方を教えてもらえたらと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだ休んだことないですが、前もって事情により休む場合は振替を検討していただけるようで良心的だと思います。
佐鳴予備校【初中等部】豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はすこし高いですが集団授業なので大丈夫です。夏期講習などもあります。
講師 わかりやすく飽きない授業です。集中して授業が受けられるので良いです。
カリキュラム 教材はノートが高く描きやすかったです。自分に合ってたのでよかったです。
塾の周りの環境 駅が近くにあり治安もいいです。周りは多少暗いですが学校が近くにあるので安心です。
塾内の環境 整理整頓されていて雑音もないです。ですが車通りは多いので気をつけたほうがいいです。
良いところや要望 同じ学校の子がたくさんいるので違う学校の子が入ってもいい環境だといいです。
その他気づいたこと、感じたこと 学力を向上させるにはいい場所だなと思います。場所がいいところにあります。
ITTO個別指導学院井上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べたら少し高いと思うのですが、それ相当の学力を伸ばしてもらえているので問題ないと思っています
講師 とにかく学力が上がりました!平均以下で悩んでいたのですが数年通ったら平均を取れるようになって感動しました
カリキュラム 教材は皆一緒だったと思います。まあ学力が上がっているので特にきになっていません。
塾の周りの環境 普通に通いやすい位置にありました。なので車での送迎が楽でした。
塾内の環境 整理整頓がきちんとされてあり雑音等も特に気になりませんでした。
良いところや要望 毎授業終わりにメールで授業での評価が来るのがいいと思います。子供の様子をきちんと把握することが出来るのでありがたいです。
佐鳴予備校のさなる個別@will豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いい塾だからそこそこするって感じ。決して安い値段では無いけれど、しっかりと覚悟して目標を達成できるのであれば、気にならない値段
講師 自分がやらないと結局できない、先生は夢を見せてくれるけど夢しか見せてくれないかな希望を持たせすぎ
カリキュラム 教材は分かりやすくてそこそこ難しい問題も基礎もあるからいいけど解説が分かりにくい
塾の周りの環境 悪い所もないしここがいい!ってところもない文房具がすぐに買えるって言う点はいいと思う。
塾内の環境 すごく集中できる。周りの人も高い目標を定めてる人が大体を占めているから邪魔してきたりうるさい人は居ない
良いところや要望 先生によって差が出すぎてる。特に数学になるとわかりやすい先生と分かりにくい先生で、しっかりと別れてしまう。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】豊田西高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とくにはないが、成績があがればよいが、上がらない人にとっては高い
講師 成績が上がるように指導をしなかった
授業中に勉強以外のことをしていても、何も注意しなかった
カリキュラム とくにはないが、子供が意欲的に取り組める内容でなく、自分の子にあわなかった。
塾の周りの環境 立地は良いと思うが、駐車場が狭い。公共交通機関では行きやすくて良いと思います。
塾内の環境 自習室が誰も監視していないのか、自由すぎて勉強しなくてもいられるので意味がない
良いところや要望 とくにはないが、その子にあわせて成績や勉強に対するやる気がでるような指導をしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと とくにはないが、少しでも成績が上がるような指導をしてもらえたら良かったと思います
個別教室のトライ浄水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予算オーバーします。納得した値段を超えることが多々ありました。
講師 講師は優しい人が多かった印象です。特に問題はありませんでした。
カリキュラム 入塾する時にこれはいくらかかります、と設定を受けて納得した状態で教材を買いましたが、なんやかんやで予算オーバーしました。でもカリキュラムについては何も問題ないと思います。
塾の周りの環境 浄水駅の本当に近くなので、アクセスは良いです。バスや電車も通っています。周りは病院やスーパーがあります。
塾内の環境 個人のスペースなので、勉強は捗ると思います。教室内も綺麗です。
良いところや要望 本当にかかる料金を教えて欲しい。あと駅前のロータリーは混むので駐車場がほしい。
河合塾豊田現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。ただ、安いわけじゃないし、授業聞かずにいるのも勿体無いので最低限の講座にすればいいと思いました。
講師 塾に通い始めて確かに成績は良くなりました。また、わからないところは先生にいつでも聞きにいけるので自習室を利用するためだけに入塾するのもいいいと思います。
カリキュラム すこし、遅いと感じると気もあれば
早いと感じる時もある…結局は予習したかしてないかで結構変わると思う。
塾の周りの環境 駅近でとても通いやすいと思う。周りにコンビニがないからお腹が空いた時は少し遠くのコンビニに行く必要あり。
塾内の環境 周りは、真面目に勉強してる人しかいないから東京理科大学とか目指す人もいて雰囲気でも、集中できる。
良いところや要望 たくさんの先生がいて、わからない時は聞ける。また、雑学なども話してくれて面白い。
その他気づいたこと、感じたこと 自分で勉強しにきてるという自覚を持って入塾すれば必ず成績は上がると思う。
河合塾豊田現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。
直前講習では塾生は1講座無料などの特典も着いているので良かったです。
講師 講師の先生の質が良く、特に英語の成績が伸びたと思います。細かいところまで丁寧に教えてくださるので受験にも役立ったと思います。
カリキュラム 難易度別にクラスや教材が別れているので、自分の目指す大学や難易度に合わせて受講できるのでいいと思いました。
塾の周りの環境 線路が近く少しうるさいのが難点ですが、その分もアクセスも良く、新豊田駅からは徒歩1分、豊田市駅からも徒歩5分程度と、休日にも自習室を利用しやすかったです。
塾内の環境 自習室はふたつあるので、自分が集中できるスタイルの自習室を選べるのでいいと思いました。
外の音が大きく、少し寒いので、防寒はしっかりした方がいいなと思いました。
良いところや要望 コロナの時期なので仕方は無いのですが、風が強い日にも歓喜をしているため、非常に寒く、最後の方は、自習室に行くのが億劫になってしまいました。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ若宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額としては比較的安価のため検討しやすいが、季節講習などでかなりの額が追加になるので、どこまで活用するか迷っている。
講師 論理的に考え方や解き方を説明してもらえ、ただ覚えるだけではなく理解した上で進められるので良かった。
またその日何をやってどう身についたか、翌日にはアプリで連絡を頂けるので安心感がある。
カリキュラム カリキュラムはその都度その子に合った内容で組み立てられ、適宜方向性を話し合いながら進められるのがいい。
塾の周りの環境 駅が近く利便性が高い割に、治安のいい場所にあるため、遅い時間になっても心配が少ない。駐車スペースがないため車での送り迎えは少し難しそう。
塾内の環境 そんなに広くはないが、雑談などはほとんどなく、皆が集中して勉強をしているので、つられて集中できそう。
良いところや要望 一コマの授業料が比較的安価なため、気軽に増減できるのがいい。季節講習を、時間や内容、金額の違うプランが選べると嬉しい。
個別指導の明光義塾浄水教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だからしかたないが、高い。1コマテスト前追加分が加算された。
講師 わかりやすく話しやすい先生に教えてもらっていたご、たまに時間をかえると、微妙な先生がいた。だいたい先生は固定してくれている。
カリキュラム 個人のペースにあわせてやってくれていた。宿題は少ない感じがした
塾の周りの環境 駐車場はなし。路駐して送迎した。懇談会の時は、塾の駐車場をかしてくれた。
塾内の環境 狭くもなく、広くもなく、とくに問題なし。自習室があり自由に使っていい。
良いところや要望 子どもがやる気なら成果がでる。やる気がないなら、高いだけな感じだと思う
佐鳴予備校【ハイスクール@will】豊田西高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にも比べてはないが、こんなものかな?と思える金額だった。入塾した後に、説明以外の金額を請求される事もなかった。
講師 毎月、面談があり学習状況の確認やアダバスをしてくれた。たまには、厳し事もあって欲しかったが、総じて優しい感がしたので、3,
カリキュラム 大学別の教材もあり、明確な受験勉強が出来ていたとおもう。強制的に教材を決められる事はなく、自分で選択することができるのが良かった
塾の周りの環境 学校から家への帰宅途中に塾があり、ロスタイムなく、スムーズに塾へ通う事ができたと思う。
塾内の環境 塾に行けば、必ず席がたり、いつでも自習室を使うことが出来て、そんなに混む事もなく利用できた様子だったり
良いところや要望 エアコンの効きが悪い時があり、修理がなかなか行われなかった時期があったようだ
その他気づいたこと、感じたこと とくに、不満な事もなく、無事に希望校に合格するとが出来、問題はありません
ITTO個別指導学院井上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前の塾は週1の1教科だったが、教科数も週数も増えたのに安い。
塾の周りの環境 以前通っていた塾は、車で送迎したり自転車や徒歩で行ったりもしてたが、引っ越して遠くなったため、歩いてでも通える距離の塾に転塾した。
塾内の環境 教室はマンションの1階にあり、隣がコインランドリーだから静かだと思うが、狭いと思う。
良いところや要望 入室や退室が保護者のスマホに連絡が来るのや、後日に勉強した事の日報が届くのが良い。