
塾、予備校の口コミ・評判
576件中 221~240件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県豊橋市」で絞り込みました
個別指導の明光義塾豊橋富士見台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数を増やせば増やすほど料金が上がる
講師 他の塾では、難しいと言われたが即答で『頑張りましょう!』と前向きに向き合ってくださいました。
カリキュラム 子の性格上、個別指導で質問をすることが難しかったようで、講師から声掛けを積極的にしていただけると助かるなと思いました。
塾の周りの環境 入り組んだ道ではなく、自宅からも近かったので高評価にしました。
しかし、駐車場が入りにくいのでマイナス1にさせていただいてます。
塾内の環境 教師自体は広くありませんが、大人数を詰め込むというよりは、少数で静かな環境で勉強してました。閑静な住宅街にあるので、騒音等はなく良かったと思います。
良いところや要望 しいて言わせていただくなら、個々の性格を理解し、対応を変えていただくと更に助かります。
佐鳴予備校のさなる個別@will豊橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は少し高いかな、と思いましたが、個別指導だし、子供の理解を考えたら、そんなに高いと思わない。
講師 子供にとって親しみやすいけど、きちんと教えてくれるから。良いと思います。
カリキュラム 細かく教えてもらえるし、わからないところはとことん教えてくれるから。
塾の周りの環境 一人で行き帰りができるので送り迎えも必要ない。
塾内の環境 教室はとても広いけど、生徒は静かだし、勉強に集中できると思います。
良いところや要望 自宅から近いし、子供にとって先生が親しみやすいのは良いと思います。ただ、夏期講座はあまり必要ない。
進学予備校ミスマル塾牛川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はさほど高額ではなく、良心的ではないかと感じました。キャンペーン時に入塾したので、その時のお金も負担がかからずありがたかったです。
講師 ガチガチに勉強をする感じではなくて、レベル別に分かれて指導してくれたり、その子の出来るところを褒めて伸ばしてくれる雰囲気があり、子供はとても満足していました。
カリキュラム 高校受験に向けてと、学校の定期試験に向けてと教材をその都度しっかりと分けて指導してくれていてありがたいと思いました。
塾の周りの環境 自宅から遠くなく、子供も自分で自転車で通える場所にありありがたかったです。ただ、雨の日の送り迎えの時は駐車場があまり広くなく、早めにお迎えに行って終了待ちをしなければならなかったのが少し困りました。
塾内の環境 教室は程よい広さで、自習室として使える部屋もあり、いいと思いました。
良いところや要望 教室の雰囲気がとてもよく、子供も楽しみに通っていました。ただ日曜日の時などは、休憩をあまり挟まず長時間続けて講習がある時があり、それは子供も疲れることがあるといっていました。
完全個別 松陰塾神野新田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生が教えてくれることはほとんどなく、Padに向かってやっているだけなのに、とても高い。
講師 Padまかせで放置。相談すると、時間が少ないからもっと通わないとと、追加料金が発生する。
カリキュラム わからない解説を何度読んでもいつまで見ててもわかるわけがない、先生の指導がほとんどないので、市販の問題集と変わらない
塾の周りの環境 自宅から近いので、送迎がいらない。暗くなっても自宅から見えるので安心。
塾内の環境 普段、塾生がどのくらいいて、どんな環境なのかは見たことがないのでわからない。
良いところや要望 自宅から近く自分で通えるので、その点だけです。高いお金を払っているので、先生にしっかり見てもらい、機械任せではなく、もっとしっかり教えて頂きたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 追加料金での進めが多すぎる。入塾して3、4ヶ月で値上げしたり、毎月のように○時間○円で、というような、月謝とは別の案内がしつこい。内容も効果も見合っていないので、とても追加する気にはならない。
佐鳴予備校【初中等部】岩田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムは良いが、それなりに費用が掛かるので、子供のやる気次第。
講師 楽しく勉強できるように、気を配ってくれていたが、コロナの影響でオンライン授業が続いて、一方向の指導になった。
カリキュラム やる気がある生徒には良いカリキュラムだが、できない生徒への配慮が足りない。
塾の周りの環境 駐車スペースが狭い。
塾内の環境 教室や建物はキレイに整頓されている。主要道路に面しているので駐車した際に後続の車の迷惑になっている。
良いところや要望 送迎のための駐車スペースがあれば助かる。オンライン授業でもやる気がでるような工夫をお願いします。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】豊橋東高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムは充実しているが、都度追加料金が発生するので、月額費用以外の出費が多い。
講師 クラスの人数が多いので、きめ細かい指導は期待できないが、経験に基いたそれなりの指導が受けられる。
カリキュラム 受験校に合わせた教材や追加講習が用意されていて、生徒が頑張れば受かるようなカリキュラムになっている。
塾の周りの環境 周辺に駐車場があり、送迎時に待機しやすい。建物の周りには子供が遊ぶ場所もなく、勉強に集中しやすい。
塾内の環境 自習室があり、自分のタイミングでほぼ利用可能な環境が提供されている。
良いところや要望 費用は掛かるが、カリキュラムについていける子供には良い塾だ。ついていけない子供へのフォローが足りない。
佐鳴予備校【初中等部】岩田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高額なので、うちの場合は祖父の協力がないと通わせることはできませんでした。
講師 受験への士気を高めてもらって、ネガティブな事は言わなかった。学習内容もそうですが、メンタルを上げてもらった。
カリキュラム 個別指導ではなかったですが、それぞれに目を向けてもらって、独自のカリキュラムで進めていってもらいました。
塾の周りの環境 送り迎えしやすい距離で、こちらも一緒に協力することができました。
塾内の環境 住宅地の近くにあるので交通量もそれほど多くなく、集中できる環境にあったとおもいます。
良いところや要望 先生の合格させたい、という情熱のある塾でよかったとおもいます。
なかざわ・塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾より安いと思います。
コマ数で料金が決まります。
入塾時は設備代など払いましたがそんなに高いとは思いません。
講師 分からない問題があり、挙手をするとすぐに来てくれて教えてくれました。
カリキュラム 教材は学校に合わせてくれました。
個人に合わせてカリキュラムを組んでくれました。
季節講習は受ける事なく、辞めてしまったので分かりません。
塾の周りの環境 学校から徒歩5分程の場所にあるので学校終了後、直接通う事ができる。
でも住宅街にあるので騒音問題、駐車スペースがちょっと気になりました。
塾内の環境 教室はそこそこ広く、特に気になった事はありませんでした。
自習室もあるので開始時間より早く来ても宿題を進める事ができ、時間を無駄にせずに済みました。
良いところや要望 イベントが多く、塾は楽しめる場所にもなっていたので子供は楽しそうにしていました。先生も凄く頑張ってくれていて感謝です。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で欠席しても別の日に受講させてくれるので無駄がなく、安心して体を休めることができました。
TEP個別教室橋良個別教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については他と比べていないのでよくわかりませんが特に不満はありません。
講師 自宅から場所も近く、自身が送迎しやすく、また入塾の際の説明も分かりやすかった
カリキュラム 中間報告など、保護者に対しての説明がちゃんとあって、自宅で子供が話をしてくれなくても塾の様子がわかる。
塾の周りの環境 住宅街の中にあり、初めはわかりづらいと思ったが覚えてしまえば大丈夫でした
塾内の環境 駐車場はあまり駐車しやすいとは言えないですが、みなさんお子さんを下ろしてすぐに行かれるので混雑することはなく良かったです。
良いところや要望 度々、面談のようなものが設けられているのが預けっぱなし、ではなくいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと ラインでのやり取りなので、急な変更などもやり取りしやすいです。
開拓塾二川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3になると夏過ぎたら毎月高いとの噂を聞き、不安でした。なかなか高めの月謝だと思いました。
講師 全員面白く授業をしてくれる先生方で、楽しみながら学習出来ました。
カリキュラム 能力は個人差があるが、集団なので個々には見てもらえず、親としてはついていけているのか少し不安でした。
塾の周りの環境 とにかく駐車場が少なく、複数の学年のたくさんの生徒が同時受講なので送迎には苦労します。
借りて頂いている駐車場があるのですが、少し距離があります。
塾内の環境 プロジェクターを利用したり、わかりやすく見やすいボードでした。
良いところや要望 先生が面白く、毎回すごく笑いながら受講していました。オンラインも丁寧に教えて頂きました。
学習塾アビリティ西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の高さにかなり驚きました。安いと聞いていたのに高額だったので一瞬固まってしまいました。
講師 個人の能力を理解していて、その子に合った進め方なのでわかりやすい。
カリキュラム 個人の弱点を見つけて個人ごとのプリントを作成してくれて分かりやすいし、付いていきやすい
塾の周りの環境 駐車場が少なくて、迎えに行くのが大変。車通りが多く、近くでは抜け道に利用する車がかなり多くて送迎は大変。
塾内の環境 キレイだし、少人数なので集中しやすいと思う。
静かに学習していました。
良いところや要望 先生方がかなり熱心で、子供が楽しみながら通える雰囲気なので良いと思います。
個別指導の明光義塾豊橋富士見台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師は職業として成り立たせるには、生徒の成績を上げてこそ、しかし成績が上がらせることが出来ないのであればそれは職業として成り立っておらず、高い料金を取る資格がない。
カリキュラム 子供に合わせたカリキュラムを作ろうとしている事が見えたので、3点だけやる
塾の周りの環境 閑静な住宅地の片隅にあったので治安が悪そうではなかったから。
開拓塾中浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は地域最安のようですが、塾内でのテストや半期ごとのテキスト代などでトータルして見ると他の塾と変わらないような気がします。
講師 褒めて伸ばして下さるスタイルなので子供のやる気が続くようです。ペンが止まっていれば講師から声をかけてくれます。
カリキュラム 自習室を無料で使わせてもらえるのは夏休み中ありがたいですし、講師も時間があれば質問に答えてくれます。時間より早く行って自習室を使用できます。
塾の周りの環境 割と交通量がある道路沿いにあります。駐車場が狭いため、お迎え時に満車で困ることもあります。
塾内の環境 塾内も綺麗ですし、生徒同士の仕切りがきちんとあるため集中できる環境ではあるようです。
良いところや要望 初めて塾に通ってみようかと不安な気持ちで体験に行きましたが、講師の方の印象がとても良かったです。
個別指導の明光義塾豊橋富士見台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めかとも思ったが、個別指導である分妥当なところだと思う。
講師 子どもの言動やプリントの記入の仕方、問題の出来不出来など、細かいところまで丁寧に見てくださっているという印象だった。
カリキュラム 教材は基礎的な問題から、実践問題まで段階ごとになっていて、子どもに応じてやるところを細かく指示してくれるのがよいと思った。授業や自習も希望に応じてスケジュールを組んでくれるのもありがたかった。
塾の周りの環境 塾の前に駐車場があり何台かとめることはできるが、大通りに面していて、安全面で少し気にはなった。多少のことはしかたがないかとも思った。
塾内の環境 決して広いとは言えないが、個人個人が集中して学習するスペースは最低確保できているのでは、と思った。
良いところや要望 まだ始めたばかりで、正直何とも言えないが、本人が何をどう頑張って学習していけばいいかを適切にアドバイスしてくれたり、指導してくれることを期待している。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長先生の的を外さない言動に、子どもを任せることができるのではと感じた。
佐鳴予備校【初中等部】東田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べて、高めだと思う。
施設が古いわりに、施設管理費が高いと思う。
講師 こちらの質問に、丁寧に答えてくれる。
聞きたかった情報を的確に伝えてもらえる。
カリキュラム 独自のテキストがあり、わかりやすそうでした。タブレットがまだ届いていないため、内容については不明ですが、期待しています。
塾の周りの環境 塾の前の道が狭く、渋滞がひどい。
住宅地にあるため、周りに迷惑をかけそう。
塾内の環境 校舎が古い。
プリントなどが乱雑においてあり、残念だった。
良いところや要望 塾は結果が全てなので、成績が上がる様しっかりサポートしてもらいたい。
佐鳴予備校のさなる個別@will豊橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総じてこんなものなのかなと思っています。
しかし、オプション授業の告知はなんとかならないまなか
講師 担当によって指導や対応に個人差がある。
言っている内容も個人の見解がある
カリキュラム 料金がそれなりにかかる
子供からしたらいかないといけないという受け取り方をする
塾の周りの環境 自宅から車で10分程度だったので送り迎えが楽でした。
反対に駐車場がないので早めに行かないといけない
塾内の環境 実際に自分が、よくわからないので、真ん中の評価にしました。
良いところや要望 コロナ禍のなかで、慣れていない中で、臨機応援に対応してくれていたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にかももなく不可もなくでした。
どこもこんなもんでなないですかね。
佐鳴予備校【初中等部】豊橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は普通だと思うが夏期講習や模試などは受講生は受講しなくてはならないのが大変。
講師 質問に対して的確な回答が得られたから。
受験のテクニックなども教えて頂けたのが良かった。
カリキュラム 学校の教材よりも分かりやすかった。ただ少し問題数が多く全てを終わらせる事ができなかったのが残念だった。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあって休憩と言ってはしょっちゅう行っていたみたいである。
雨の日など車での送迎はすごい数の車で道路が渋滞して帰宅時間がかかってしまった。
塾内の環境 隣との距離が近くちゃんと集中できているのか心配。
自習室も朝早くに行かないと席がなくなってしまうらしくもう少し席を増やしてもらいたい。
良いところや要望 具体的な予定表が欲しい。特に夏休みなどは複数受講するのでスケジュール表がほしい。
個別指導の明光義塾豊橋富士見台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導だと妥当かと思いますが高く感じます。季節講習はコマ数に応じてになるので、通常授業プラス季節講習となるとかなり負担です。もう少し負担が少なければもっと通わせたいし良いと思います。
講師 塾長と相談はしやすく本人も塾長には信頼しているので、親から話しても伝わらない事を伝えてもらえる。講師は何人かいるので毎回違う。合う合わないはあるが、色々な先生からの情報を得る事が出来るのは良いと思う。
カリキュラム 勉強の仕方、教材も良いと思いますが、苦手部分が伸びないのはそこを徹底的に強化していないのか気になる。季節講習は費用ばかり取り自習に近い感じがしてしまう。苦手教科、苦手単元をもっと強化して伸ばしてほしい。意欲的に勉強に取り組めるよう楽しいって思える指導をしてほしい。
塾の周りの環境 車で送っていかないと行けなく、駐車場も狭いので送迎はいつも大変です。
塾内の環境 教室はそんなに広くないけどザワザワしている感じはなく集中できそうな環境。ただ、自習の子が多いと入れない時もあるのでもう少し広くゆとりがあるとよいと思います。
良いところや要望 電話がかけれない時や繋がらない時があるので、LINEやメールで連絡が取れるとより良いなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は前日までにと言われているが、急な変更もしやすくしてほしい。授業開始時間が35分からや45分からといったように00分や30分ではないので分かりにくい。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】時習館高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材を使いこなせていたら別に高くはないのかと思います。親から見て高いと感じたのは毎月の面談サポート料です。毎月って必要?っていつも感じていました。
講師 自分で勉強するしかないので学校帰りに寄れる環境としてはベスト。担当教師との相性も悪くない程度なら良いと思います。やるべき事を指し示してくれるので良かったと思います。ただ最後の精神的な支えは学校の先生だった様です。
カリキュラム 教材は志望校に合わせて選定してくれました。少々多いなぁと思ったので儲け主義が先行していると感じたので評価は3です。
塾の周りの環境 交通の便は良いですし、学校帰りに寄れたので良かったです。近くにコンビニや軽食をとれる店もありかなり便利です。
塾内の環境 狭いなぁと思いますが教室内をじっくり見たことはないので親が入った面談室だけの印象です。
良いところや要望 親に対しての連絡が今ひとつだと思うので面談サポート料に見合った仕事はして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験まではかなり頼りになるが大学受験は違う塾にすれば良かったかも?と少々の心残りが親としてはあります。ちょっと違うかも?と思ったら早めに変えるのをお勧めします。
河合塾豊橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い所は、いっぱいあるけど、評判がいいからか、まあまあの料金
講師 学校の授業で理解出来なかった所を、わかりやすく解説していたらしい。
カリキュラム よく分からないけど、ハイレベルクラスだったので、最初難しかったらしい
塾の周りの環境 駅には、近かったけど塾の終わりが遅かったので、車送迎なのだが駐車場が無いから大変だった
塾内の環境 この辺りで1番の進学校の生徒たちがうるさかったみたいだが、授業には集中出来たみたい