
塾、予備校の口コミ・評判
389件中 221~240件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県名古屋市北区」で絞り込みました
PICL学習教室北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなく…5教科でパソコンも使って授業があるので、その点では良心的かと。
講師 親切で丁寧に対応していただいている。
春の講習→通常の授業に繋がるように考えて入塾させてもらえた
カリキュラム まずは春の講習から始めたが、子どもがどの部分をやりたいか、きちんと聞いてくれて対応してくれている。
塾の周りの環境 周りが暗いので、帰りが怖いらしく、急いで帰ってくる
住宅はあるので、治安は悪そうではない
塾内の環境 みんなが静かにしていて、集中しやすいと思う。
しゃべっている子には講師の方がきちんと対応していた。と子どもが言っていた。
良いところや要望 先生が丁寧に教えてくださっているようで、子どもにもあっている感じ。
まだ通い始めて1ヶ月程なので、今後の成績が楽しみです。
個別教室のトライ大曽根駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当。
これから、テスト対策だったりしてみなあとわかりまさん。
講師 新しく開校なので、一生懸命にやって頂いてる。
先生たちにも期待してます。
塾の周りの環境 駅前なので明るいです。
逆に駅前なので、夜遅くまで歩いている人には気をつけたいです。
塾内の環境 綺麗に整頓されていて、とても綺麗です。
勉強はしやすいと思います。
良いところや要望 まだわかりませんが、先生たちには期待してます。
子供に寄り添いながらお願いしたいです。
個別指導のジョイスゼミナール上飯田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら値段がお手頃でした。
テキスト代も入塾時の1回だけでした。
支払方法でクレジットカードがあると良かったと思いました。
講師 色々な塾に問い合わせしましたが、丁寧に説明してくれました。料金が良心的です。
カリキュラム 教科書代は初回のみで中学校を卒業するまで代金がかからないので良心的だと思います。
塾の周りの環境 自宅から少し距離があり、夕方から夜にかけては交通量も増えるので少し心配です。
自転車で通います。
塾内の環境 教室も比較的広くなく、常時4から5人程度なので集中しやすいと思います
教室内も整理されてました。
良いところや要望 まだ通いたてなので暫くは様子見ですね。
自転車置き場が別であると良いと思いました。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ黒川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分で受講するコマ数を選択できるので、調節はできるかもしれません。
講師 始めたばかりなので判断しづらいですが、生徒の性格を考慮しつつ、うまく指導してくれるのではと思います。
カリキュラム 季節講習が必須というわけではなく、生徒に合わせて受講するかしないかを考えていくというスタンスなのが良いと思います。
塾の周りの環境 大通りに面していて人通りもそこそこありますが、近隣の住民の方が多いと思います。
塾内の環境 木目調の壁で落ち着けそうな部屋です。もう少し広ければもっと良かったと思います。
良いところや要望 厳し過ぎず、自由過ぎずに、生徒がやる気を出せるように指導して頂ければと思います。
螢雪パーソナル東京大曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師対生徒の比率が他の個別塾より多いが、カリキュラムは個別対応なので妥当かと思う。
講師 まだ通い始めでわからない。初対面の子どもの特性の見極めはできていると感じた。講師が全員社会人なのが良い。
カリキュラム 通い始めでまだわからない。個人個人の相談に乗ってカリキュラムを立ててくれるのがよい。
塾の周りの環境 商店街の中の静かな環境。夜間は店も閉まり、人通りが少ないため、学年が低いと送迎があるといい。
塾内の環境 こじんまりとしている印象。人数が少ない分、集中できそうな環境と思う。
良いところや要望 高学年も週2コマなど少ない回数の料金設定があるといいと思う。
螢雪パーソナル東京大曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入ったばかりなのでわかりません。1年以内で成績が中の上になれば適正です。
冷暖房費があるのは、不思議。
入会金が今時高額。
講師 きびしいと逃げ出す子で、塾見学はいくつかしたが、どこも決まらず。
子供本人がものすごく気に入って決まりました。話しやすいようです。
子供のやりたい勉強に瞬時に対応してくださいました。明日テストがあると言ったら、即テスト対策問題をコピーして指導してくださいました。
カリキュラム 国語の読解力や理科実験はとても良いです。親は読解力、子供は理科実験を楽しみにしています。
塾の周りの環境 車での送迎がしやすい。マックの駐車場でお迎え待機もできる。商店街なので治安が良い。自転車でも安全に行きやすい。
塾内の環境 マックが近くにある。
大通り沿いではなく静かでよい。
良いところや要望 午前中に夏期講習が当然のようにあるが、働いている身には子供の送迎をどうしようか心配です。夏期講習は選択にしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 土日に学習室がないようです。今は必要ないですが、中学生では別塾を考えた方がいいかなと思った。
しかし今のところ子供はものすごく気にいって、テスト勉強へのやる気スイッチが早速入ったのは事実です。
サクセスゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1ヶ月がきちんと4週間の計算でなっかたので、ちょっと残念でした。その分が他のプラスの授業になるので、料金が少し高くなりました。
講師 授業が楽しいみたいで、喜んで塾に行っている。
楽しいだけでなく、今後、成績が上がるよう期待している。
カリキュラム 基本がしっかり勉強できると思う。
うちの子は応用が苦手なので、応用もわかりやすくなるといいと思う。
塾の周りの環境 夜の授業の時は、外が暗く心配です。もう少し外が明るいと安心です。
塾内の環境 同じ子供が、先生に何度も質問しているので、他の子が質問出来ない場合があるようです。もう少し質問しやすいといいと思います。
良いところや要望 喜んで塾に行っているので、子供が楽しく勉強出来て、成績が上がることを期待しています。
個別指導塾プラボ大曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は回数で計算される為、授業が月3回の月と月4回の月では授業料が違います。
冬季講習は合宿もあった為、料金は高く感じました。
講師 受講する科目を得意とする先生が指導してくれる点が良いと思いました。
カリキュラム 本人に合ったカリキュラムを組んでくれて、受験対策もしてくれていると思います。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、夜でも灯りがあり歩道も広いので安心です。
塾内の環境 塾内は綺麗で勉強に集中できる環境だと思います。自習室があり自由に使える点が良いと思います。
良いところや要望 欠席による振替授業は行わないので、振替ができるようになると良いと思います。
個別指導キャンパス杉栄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつか塾のパンフレットを取り寄せて比較しましたが、安い方だと思います。夏季講習や冬季講習は個別でプランをたて、必要な分だけとの事ですので良いのではと思います。
講師 まだ始めたばかりですが、若い先生が多く、質問もしやすいようです。通う前はとても嫌がっていましたが、何度か通って、行くのが嫌ではなくなっているようで良かったです。
カリキュラム 通常授業は英語と数学で週一回ずつで受講予定です。入塾が冬季講習の時期と重なったので、現在は一学期と二学期の復習中です。入塾特典(?)で何回分か無料でやって頂けるので良かったです。
塾の周りの環境 道路沿いにあり、専用の駐輪場がないので歩道にはみ出して自転車をとめています。駐輪場があればよいなと思いました。
塾内の環境 先生一人に対し生徒が2、3人なのでちゃんと見てもらえるのではと思います。子供に聞いたところ、先生に質問しやすい環境のようです。
良いところや要望 先生が子供の興味のある話題をふってくれたり、緊張がほぐれて良かったようです。要望は、駐輪場があれば、、、と思います。
個別指導キャンパス杉栄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良い点:テスト対策が回数に比べて安かった
悪い点:受験前の講習料金が高い
講師 良い点:親切な対応。
悪い点:テストどうだった?みたいな声かけがなかった。
カリキュラム 良い点:無理のないカリキュラム
悪い点:冬期講習は必須みたいな説明
塾の周りの環境
悪い点:駐車場、駐輪場がないので危ない、狭い
塾内の環境 良い点:勉強に集中出来る
良いところや要望 おとなしい子なので、先生から積極的に気遣いしてほしい。
勉強が楽しくなるように指導してほしい。
個別指導のジョイスゼミナール名北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつか話を聞きに行った個別指導塾の中では、
料金システムが一番安かった
いろんな名目で取られる費用がほとんどなく、
シンプルでわかりやすい
講師 通い始めたばかりなのでまだよくわからないが、
本人はわかりやすいと言っている
カリキュラム 個別指導なので、その子に合った提案をしてくれている
塾の周りの環境 大通りから入ったところにあるで静か
夜は人通りが少なく暗いけれど、すぐに大通りへ出られるので安心
塾内の環境 部屋を個別に間仕切るものが一切なく、
ただいくつか机が並べられているだけなので集中できるのか心配だったが、
本人はいたって気にしていない
良いところや要望 苦手科目を克服できるような課題や宿題の指示、
成績向上できるよう勉強方法の提案を期待します
個別指導キャンパス名城公園北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾に比べるとリーズナブルな方かと思いますが、テスト前の追加料金など必要ですので、一括料金でテスト前指導もしている集団塾よりは費用がかかります。
講師 優しく丁寧に指導してくれており、で本人は満足しているようです。
カリキュラム 振替有りのコース、振替無しでリーズナブルなコース等を選べるのが良かったです。
塾の周りの環境 駅前ではないですが大通りに面しているので、夜でも多少安心しています。
塾内の環境 仕切りのない机をたくさん並べているだけなので、集中しづらい場合もあるかもしれません。講師から生徒の様子を見渡しやすいメリットがあるそうです。
良いところや要望 先生や塾内全体の雰囲気が厳しすぎず緩すぎず、通いやすいようです。
個別指導のジョイスゼミナール上飯田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科と、テスト前対策など含めてとても良心的な値段だと思う。
講師 話をよく聞いてくださり、体験授業を受けた後子供自身が自分から入塾を希望しました。今流行りの捲し立てる感じではない感じでとても良い。
カリキュラム 5教科を見てくれて宿題も出されるので、塾に行って勉強終わり。ではなく家でも勉強するので親も様子がわかって良い。
塾の周りの環境 駅がすぐ近くでわりと人通りがあるので夜でも通うのには心配ないですが、逆に交通量が多いので騒音などが気になった。
塾内の環境 少人数体制で静かな中での勉強なので集中できそう。室内は広くはないが整頓されていた印象。
個別教室のトライ大曽根駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのに先生からの発信が少ない。
1時間しか対面がないのにが費用が高い。
もっとあれこれ学習の進捗具合を見てもらえると思っていた。
講師 若い先生なので話しがしやすい。(本人)
先生から教えてもらえるのが1時間なので割高。
自習はいつでもできるが本人だけではきちんとできているのかわからない(保護者)
カリキュラム 自習は映像授業が使えるから分かりやすいそうです。
何を受講してきたか本人に聞かない限り分からない。
塾の周りの環境 自転車で行ける。(良い)
駅前なので飲み屋さんが多いし、今は夜遅くなるので送り迎えをしている。
塾内の環境 室内でお菓子など軽食がとれるのが良いらしい
自習できている人が多いので狭そう
良いところや要望 本人はいつでも自習にいけるのが気にいっている。
室内がきれい。
名進研平安通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は結構高いほうかとおもいますが、通期では講義なのて毎月費用が固定だが、夏期講習)冬季講習はべつにかかる
講師 講師は、本人の状況みて、最善の内容を提案してくれる、その時も塾を続けるかどうかも適切にアドバイスしてくれる
カリキュラム 夏期講習では、本人の成績、状況など適切に把握し、最善のアドバイスしてくれる
塾の周りの環境 駅から塾までの道に塾の講師がたっており、事故がないようにきをつけてくれる
塾内の環境 教室はそんなに広くないか、いくつも教室かあるので自習や面談には不都合はない
良いところや要望 とくに良くないと思うところがないので、問題や要望となるところはありません。
明倫ゼミナール大曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についても特に不満はありませんが、他の塾と比較できないため4点にしました。
講師 学習内容について、その原因や理由も含めて深い理解ができるような指導方針をとっています。そういう、受験対策のみではなく学ぶ姿勢も重視している点が良いと思います。他の塾の状況を知らず比較できないため、5点ではなく4点としました。
カリキュラム 学校の授業より早めに進行してもらえるのが良いと思います。一方、要点をかいつまんだ内容となるため、少々理解不足な部分が出てしまうのが、本人としては気になるようです。
塾の周りの環境 交通の便はとても良いです。ただし、駅の近くで居酒屋も近くにあるため、治安面で満点とは言えないかもしれません。
塾内の環境 環境は総じて良いと思いますが、実際の授業中を知らないため、4点にしました。
良いところや要望 マナビスというアプリを取り入れたことで、欠席などの連絡が容易になりました。その際のフォローも良いと思います。
佐鳴予備校【初中等部】味鋺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費、模試試験代、夏期講習代など、基本料金以外にも費用がかさむ。
講師 担当講師によって、熱意が異なる。学年によって、当たりはずれがある。
カリキュラム 公立高校対策はしっかりしている。私立高対策はほとんどなしだった。
塾の周りの環境 民家が多いが、駐車場がないため、近所に迷惑をかけていると感じた。
塾内の環境 自習室の開放など、それなりに環境は整っていたと感じました。。
良いところや要望 本人がやる気があれば、十分に活用できると思う。やる気がない人は金と時間の無駄になる。
その他気づいたこと、感じたこと 受験直前の対策については、とてもしっかりしていると感じた。。
野田塾平安通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾の料金がわからないので、比較はできませんが、夏休みなどの季節講習費は別料金なので、やや負担に感じる。
講師 授業がわかりやすいだけでなく、いろいろな相談にも親身に対応してくれて、とても頼りになっている。
カリキュラム 学校別の試験対策授業や、入試に向けての季節講習など綿密に計画されている。
塾の周りの環境 市街地にあるので、自転車で通うには便利だが、夜でも車の往来があるので注意が必要。
塾内の環境 集団塾なので、教室は比較的大きく、空調などの設備も充実している。
良いところや要望 集団塾で生徒が多いので、テスト前の個別の質問などは順番待ちになる場合もある。
あすか個別指導学院楠味鋺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかもですが、特に、問題もないともおもいましたがよかった。
講師 親身に相談に乗ってくれて、飽きることなく塾に通うことができた
塾の周りの環境 しずかで勉強に集中できる環境がしっかりとしているとおもった。
塾内の環境 雑音となるものの発生源がなく、どんなときも学ぶことができた。
佐鳴予備校【初中等部】柳原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金がいくらかが分からないので、高いか安いかはわからない。
講師 字が汚い先生がいる。黒板が見にくいと聞く。良い先生もいる。のでどちらでもない。
カリキュラム まだ学校で習った事ない所をテスト前に提出させられる。色々な学校から来るので仕方ない?
塾の周りの環境 交通量が多いし、送り迎えが多いので止めておく所がなかなかない。
塾内の環境 一部にうるさい生徒がいる。自習室は一応静か。自習室はいかないと損をする
良いところや要望 テストの前に学校で習ってない所のテストをするのはどうかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 塾で過去問題を参考に作ってくれるが、学校にそれを持っていく生徒がいる。