
塾、予備校の口コミ・評判
227件中 181~200件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県豊川市」で絞り込みました
佐鳴予備校【ハイスクール@will】国府駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、こんなものかなと感じている。最初は、高いと感じたが、コマ数や開校日が多く、納得している。
講師 熱心な講師が多く、それに引っ張られるように、授業を受けている。
カリキュラム 教材は、レベルに合わせたものとなっている。テスト前のカリキュラムは、要点を絞ってあり、非常に効果的。
塾の周りの環境 通学の途中にあり、遠回りをすることなく、通うことが可能。電車の時間に合わせて、カリキュラムが組まれると、さらに良い。
塾内の環境 教室は、人数のわりに狭く感じるため、若干の圧迫感があり、否めない。
良いところや要望 今のところ、特に問題ないと思っている。ただ、まだ高校1ねんなのでよいが、大学受験にむけては、どうか。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムが、大学受験にむけたものとなっているのか、分からない。
佐鳴予備校【初中等部】豊川本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 先生方はわかりやすく教えてくれて、授業も楽しいと言ってます。
カリキュラム 閃きの力は集中力を養うのに良いと思います。娘は理科の授業が楽しいと言ってました。
塾内の環境 駐車場が狭いのでドライブスルーで送り迎えをしてます。入口が特に狭いので運転に気を使います。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾してから学校の算数の成績が上がってきてると思います。本人も算数が好きになってきたと言ってるので、これからが楽しみです。
佐鳴予備校【初中等部】国府駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく量が多いので、範囲出ないのまで買わされた感じがします。土日の授業で、さらに授業料が高く、困った
講師 進学の相談には、何度ものってくれて、自信が出た。実績と経験が学校の先生よりあるので、頼りになった。
カリキュラム あまりに膨大な量のテキストで、ほとんど手をつけれないのがあった。目指す高校によって、テキストを変えて、値段を安くほしい。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、軽食が取れたので、良かった。他には特に騒がしくない所なので、遊びに行ける所も無く、勉強に行けた
塾内の環境 新しく新設されてから、駐車場も出来たり、送り迎えのしやすさがあった。自習室がキレイで、よく通ってくれたので、良かった
良いところや要望 我が子にはレベルの高い所で、高い授業料を払ってしまった感じがある。子供の目標がどこなのか、はっきりさせてから、そのままの塾でいいのか、考え直したりした方がいい。
個別指導の明光義塾国府教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思いました。プラスで定例テスト代、追加講習代がかかってきました。
講師 成績の変化はそんなに感じられなかったのですが、料金は高めだと感じました。定例テストが必須で部活との両立ができず、辞めることになってしまいました。もう少し 学校の予定と合わせてもらえたらと感じました。
カリキュラム 成績の変化は感じられなかったので、よかったのか悪かったのかは分かりません。
塾の周りの環境 学習塾の密集地なので、送り迎えの時間帯はとても車が混み合ってはいましたが、駅近なので交通の便は良いと思います。
塾内の環境 特に不満や優れている点はなかったように思います。通っている時の子どもは楽しく通えていました。
良いところや要望 学習塾には向き不向きの子がいると思いますが団体で競い合った方が伸びる子、少人数で、マンツーマンで教えて欲しい子、そのこそのこにあったスタイルの学習塾がたくさんあるので選べるところはすごくよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 小学生なのに先生と親との面談が何回もあったのでそれは大変だと感じました。
東進衛星予備校【TEP】豊川駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コース、カリキュラムなど一つ一つに料金がかかるので高かった。
講師 わかりやすい説明で理解しやすかった。苦手教科が少しなくなった。
カリキュラム 薦められる教科やコースがたくさんありすぎて大変だった。全部は身についていない。
塾の周りの環境 駅には近かったが、日曜日や正月の追い込み時期が休みだったことが残念だった。
塾内の環境 勉強をしていても、教員と生徒の話し声がよく聴こえるのが困った。
良いところや要望 保護者に対しても面談があったことは良かったやはり日曜日や正月の休みは困った。
進学予備校ミスマル塾諏訪駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較したわけではないので高いか安いかは分かりませんがおおむね妥当かと思います。
講師 講師は中学カリキュラムに沿って教えてくれおかげで勉強の要点が分かりました。
カリキュラム 中学の教科書に沿ったカリキュラム、教材であり宿題と両方こなすのは大変でした。
塾の周りの環境 駅に近かったため人通りも多く明るい感じで治安的にはよかったと思います。
塾内の環境 自習室も解放されており静かで非常に快適な環境であったと思います。
良いところや要望 駅近くにあり家からも近く自転車で通えた点がよかったと思います。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】国府駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて比較的良心的な、金額で家計にも優しかったです。
講師 自主性に任せてもらえて自分なりに考えて勉強できました。通学も駅から近く便利でして。
カリキュラム 国公立を目指してましたが回りの環境に刺激されて何とか合格できた。
塾の周りの環境 駅から近く学校帰りに立ち寄れて便利でした。人通りもあり夜でも安心
塾内の環境 通信授業も分かりやすく進んで勉強できて親としては大変助かりました。
良いところや要望 自主性に任せてもらえて自分なりに考えて前に進めて大変助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に有りませんが定期的に授業風景を見学出来たら良いかと思います。
東進衛星予備校【TEP】豊川西部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較検討して入塾したわけではないのでなんとも言えませんが、ちゃんと結果が出れば安いと思います。
講師 1年後、結果が出ていれば、よかったと思います。
カリキュラム その子にあったカリキュラムを組んでくれました。
塾の周りの環境 学校から自転車で行ける距離にあるので便利でしたが、自宅とは方向が逆だったのでそこが残念でした。
良いところや要望 衛星予備校とあったので自宅のパソコンでも授業を受けれるのですが、逆に施設を利用してほしいのに自宅で済んでしまうのでもったいないと思う。
個別指導の明光義塾国府教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は他塾と比べていないのでわかりませんが、家庭教師よりも高かったです。
講師 話しやすい先生たちでした。ただ先生によってはわからないところを聞いても、先生もわからないとの答えの時があり、子供が困っていました。
カリキュラム わかりやすいように思いますが、打ちの子は使いきれなかったみたいです。
塾の周りの環境 近くに他の塾も多く、駅も近いのでいいと思います。少し離れると道は暗いです。
塾内の環境 教材は整理整頓されていました。しかし、電話は大分汚れていました。
良いところや要望 個別だったので子供は聞きやすかったみたいです。もう少し安いといいです。
春さくら本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところと比較したわけではありませんので、何とも言えません。
講師 とにかく教え方が丁寧で、分からないところもわかるまで説明してくれました。
カリキュラム 授業に沿った進め方で、テスト前は出題される問題を中心に教えてくれた。
塾の周りの環境 大通りから少し入ったところなので、比較的治安もよく遅くなっても問題なかった。
塾内の環境 勉強する環境に適している作りだと思います。集中力も高められそう。
良いところや要望 今現在はもう閉鎖?してしまっているので、コメントはございません。
佐鳴予備校のさなる個別@will豊川本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いイメージがあります。夏期講習などはじめたときに、追加料金もかかってすごく嫌な気持ちになりました
講師 個別でわからないことも親身になって教えてくれる講師がたくさんいます。 よかったことは、個々にペースに合わせて授業をしてくれて、丁寧に教えてくれます。 悪いところは、終了時間より、毎回時間がかかっているとこです。
カリキュラム 夏の野外講習は、 それぞれにあったかたちを考えてくれて、定期的に、テストも実践して、過去問題など実際の試験に近いかたちに合わせてくれてるのが大変感謝してます
塾の周りの環境 車で送り迎えにいかなければ いけない場所にあります。 治安もいいとは言えずに、しかしまわりが静かなので勉強はしやすいとおもいます
塾内の環境 回りの環境がしずかで 雑音もほぼなく、勉強しやすい場所で部屋のなかもきちんと片付いてて広々で文句なしの環境です
良いところや要望 子供の中心になってほしくて、もう少し内容をスピードアップしてくれるとたすかります
その他気づいたこと、感じたこと とくになし。 いろいろと身に付いて要る。子供たちも、遊び感覚で遊んでいる
TEP個別教室国府個別教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額かなと思います。また、夏季、冬季など特別集中コースも充実しておりました。
講師 基礎ができていないといういことで小学生からのやり直しで、中学の本当の学年の授業までおいつけなかった
カリキュラム 本人のやる気の問題もあるかもしれませんが、定期テスト前でもあまり効果がなかった
塾の周りの環境 交通の便は良いが、本人が通塾することが面倒らしくもっと学区に近いところにあれば通いやすかった
塾内の環境 周辺には数々の塾があり、夜は静かだが、比較的街中のような感じで明るいので環境はよい
良いところや要望 個別指導だったので、個々に分からない点が質問できたり能力にあった指導をしていただけたと思います
その他気づいたこと、感じたこと 先生はにこやかで優しく、厳しくないところが居心地がよさそうな雰囲気でした
進学予備校ミスマル塾小坂井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安ければ助かるとは思いますが、他の塾と比べても大差ないのでこんなものかなぁと思っています
講師 以前の塾では詰め込み式で、疑問店があっても質問がしずらかったが、先生とフランクな感じで授業が受けれるので些細な事でも質問ができて説明も分かりやすい言葉で説明してくれるようです。 また、先生の子供達への接し方が持ち上げてくれるようで、子供が凄く自信を持つ事が出来てるようです。
カリキュラム 無理に高い目標を目指すのではなく、確実に実力をつけていく指導方針のようなので、高校入学してからも安定した勉強が出来そうなところ
塾の周りの環境 土地柄なのでしょうがない事ですが、通塾するまでの経路が暗くて道幅が狭い割には交通量が多い為、自転車で夜遅くに通わせるのが危険
塾内の環境 教室内は明るく清潔で、学年ごとフロアが違うので気が散る事もないようです
良いところや要望 クリスマス会などの季節の行事を取り入れていて、中学生ならいらないのでは?とも思ったが意外と子供は楽しんでるのでたまの息抜きにはいいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 学校で足りない部分を補う為に通わせるのに、質問出来ない関係では困るので、やはり先生と子供達の距離感がいいと思います。
進学予備校ミスマル塾諏訪駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較したことがないので高いか安いか分からない。おおむね適当であったと思われる。
講師 学校のカリキュラムを踏襲した形の授業で定期テスト対策に余念がない。
カリキュラム 問題数が多くこなせない問題も多かったと思われる。宿題もあるため範囲をこなすのが大変だった。
塾の周りの環境 駅近くで比較的明るく自転車で通う子もおおかったと記憶している。
塾内の環境 静かな環境が用意されており、自習室も解放されていて良かったと思っている。
良いところや要望 塾は基本的に行かなくても高校には行けたと思う。通う時間の方がもったいない。
その他気づいたこと、感じたこと 気づくことは特になかった。通うことに安心感が出てかえって勉強時間が減ったと思う。
佐鳴予備校【初中等部】豊川本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料自体はあまり高くないが、設備費や教材日講習代など様々なオプションの費用がかさみ、トータルはとても高くなる。仕方がないかなと思って払ってはいるが、設備費や教材費講習代など様々なオプションの費用がかさみ、トータルはとても高くなる。仕方がないかなと思って払ってはいるが。教育にはお金がかかるんだなぁと痛感している。
講師 ポイントを押さえて、電子黒板を使って、テンポよく、分かりやすく教えている
カリキュラム まだ通い始めたばかりで、よいところ、悪いところはよくわからない。何かと費用がかかることが悪い点かな。
塾の周りの環境 来年進学する中学校のすぐそばで、家からもそれほど遠くないし、建物もきれだから。
塾内の環境 建物がきれいで、電子黒板を使っていて、機能も進んでいる。塾の前は、大きな道路だが、防音されているのか、音はあまり気にならない。
良いところや要望 多くあちらこちらに校舎があり実績もあるので、大変期待をしています。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入ったばかりなのでよく分かりませんが、入塾説明会では、いろいろな部分でケアしていただけるようなところが気に入りました。
佐鳴予備校【初中等部】豊川本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はそれなりにかかる。しかしカリキュラム数にしては他校に比べると割安かもしれない。
講師 教え方がうまく、一生懸命頑張る生徒を応援してくれる先生が多かった。
カリキュラム 合格に必要なカリキュラムが組まれている。分量も多すぎず少なすぎずという感じである。
塾の周りの環境 雨の日は車で送ってもらうことが多かったが、駐車場がもっとあった方がよい。
塾内の環境 住宅街にあるので騒音は特になく、勉強環境は良いと思う。前の道路も交通用の割には音は聞こえない。
良いところや要望 愛知県では実績が抜群で、情報量が多い。ただし以前はWEBで見ることが出来た入試の過去実績データが予告なく公開しなくなったのは不満であった。
その他気づいたこと、感じたこと WEBで公開していたサクセスロードという資料を突如公開しなくなり、それについて抗議をしたが受け入れてもらえなかった。
佐鳴予備校【初中等部】豊川本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じることがあったが 大手塾なので相場だと思う。
講師 子どものやる気を引き出すような雰囲気を作り、友達同士、切磋琢磨する環境が良かった。
カリキュラム 難易度の違う問題集があり、子どものレベルに合わせて取り組むことができた。
塾の周りの環境 送り迎えの駐車場が充実していないので、近隣に迷惑がかからないように気遣いが必要。
塾内の環境 勉強に集中できる環境が用意され、自主勉強をするのに とても良かった。
良いところや要望 タブレットは勉強のきっかけ作りには良いかもしらないが 必要ないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 高校部への誘いが強いが、映像授業だけでは他塾との差がわかりづらく、魅力が少ない。
個別指導の明光義塾豊川蔵子教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で、科目ごとの料金なので、受講形態によって料金が変わってきます。わかりやすい料金体系ですが、リーズナブルな価格かどうかはちょっとわかりません。
講師 保護者面談や家庭連絡は密であり、コミュニケーションは取れていたと思います。
カリキュラム カリキュラムや教材については、正直よくわかりません。個別指導の塾であり、各個人ごとに異なる内容であるとは認識しています。
塾の周りの環境 うちの場合は自宅から近く、通学には便利でしたが、公共交通機関などは近くにないので、遠方からの通学は不向きです。
塾内の環境 以前コンビニであった建物を流用して作られた教室なので、そう広くはないところですが、明るく、特に不満はなかったです。
良いところや要望 個別指導塾なので、集団の授業についていけない生徒にはよいと思います。保護者面談などの家庭連絡はしっかりしていたように思います。
東進衛星予備校【TEP】豊川駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一つは普通かもしれないが、講座講座で最終的にはお金がたくさんかかった。
講師 自宅ではなかなか集中してできなかったが、塾に行くと集中してできると言っていたから。
カリキュラム 塾が開いていない日がよくあったので困った。特に正月などは家ではできないので。
塾の周りの環境 家からも駅からも近いので通いやすかったが、ご飯わ食べるところが少なかった。
塾内の環境 少し騒いでいる生徒がいてもなかなか注意してくれなかったことが困った。
良いところや要望 家からも駅からも近かったので普段は通いやすかった。もう少し休みがなかったらよかった。
その他気づいたこと、感じたこと もう少しメリハリをつけて生徒自身にやる気を出させて欲しかった。
羽田塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金については、少し高めだと思いますが、内容が良いので安心できます。
講師 塾に通うことで、子供のやる気がでてきて、親としても大変安心できました。
カリキュラム 塾のカリキュラムや教材、季節講習については、大変よく研究されていて、助かりました。
塾の周りの環境 塾の周りの環境ですが、大変住みやすい住宅地にあり、親としても安心できました。
塾内の環境 塾内は大変整理整頓できていて、親としても大変安心していました。
良いところや要望 塾や予備校に子供が行くことで、親としても安心できる点がよいですね。