
塾、予備校の口コミ・評判
4,235件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県さいたま市」で絞り込みました
あづま進学教室大宮本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾をよく知らないので比べられない。夏期講習など特別な授業は高くなる。が仕方がないこと。
講師 保護者会に行くと対策を熱心になってお話してくれる。面談でも話してくれるが、こちらが聞かないと教えてくれないのかな?と思った事があった。けど、担当によると思う。良い先生もいればんーと思う先生もいる。
カリキュラム カリキュラムに対しては不満はない。やるべき事をやれたら目標達成出来ると思う。本人のやる気次第で。
塾の周りの環境 繁華街近くともあって明るく、治安もそこまで悪くはない。道幅が広くて歩きやすい。駐車場がないので、止められる場所がなく、駅近いのでコインパーキングも混んでいる。
塾内の環境 新しい建物なので綺麗。塾生はエレベータは使えなく、階段を使うように指導がある。
入塾理由 体験を通じて子どもが通いたい時言ったので。担当の先生も熱心になって教えてくれた。
定期テスト 定期テスト対策はありません。今後大きくなったらもちろんあるものだと思うが。
宿題 小5から宿題が増えた。ゴールデンウィーク中は塾休みな為、宿題が多い。
家庭でのサポート 塾選びの為、インターネットで調べて口コミを見ました。何個か候補を出して体験へ行きました。
良いところや要望 子どもが勉強出来る環境整いやすい。自ら進んで勉強、宿題をしている。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休む時や遅刻する時、アプリで報告する。電話しなくてよくなったので、ラクになった。
総合評価 子どもが嫌がらずに行ってくれて、宿題もきちんとやってくれている。目標をもって学んでいる。
個別指導 スクールIEさいたま深作校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これで成績が上がってくれたら安いもんだと思います。
講師 娘が先生が優しくて色々質問しやすかった…と言ってましたので、良いのではないかと思います。
カリキュラム 苦手なところを時間を取って教えてくれているようです。
塾の周りの環境 国道沿いで車の通りが多いので心配なのと、駐車場が少ないと思います。ただ近いのは良かったと思います。出来ればもう少し駐車場が広ければ良かったと思います。
塾内の環境 とても静かで勉強に集中出来そうな空間でした。本人の集中力次第ですが。
入塾理由 体験学習をいくつか回ってみて、スクールIEの先生が1番自分に合っている…と娘が言った事が決め手となりました。
定期テスト これからになりますので、一緒に勉強していきます。
宿題 宿題の量はあまり気にならないくらいでした、まだこれからでしょうけど。
家庭でのサポート 上手く対応出来るようにさせたいです。
良いところや要望 先生が熱心なところですね。ちゃんと見てくれたそうな感じがしました。
その他気づいたこと、感じたこと 妻が先生と話をするのをメインでやっていたので気付きはありませんでした。
総合評価 子供が気に入ってここに決めたので、あとはこれで勉強が習慣化され、テストの点数が上がってくれたらいう事無しです。
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の費用を調べたら妥当な額だったので問題ない範囲
分割払いも対応してくれる
講師 最初に話を聞いたときに話を引き出してくれて面倒見が良さそうだなと思ったから
カリキュラム 毎回単語テストがあるので勉強しない日はないのでよいかも
塾の周りの環境 駅から徒歩5分もかからず近いので通うのはらく
明るいので危険はない
昼食をとれるところもたくさんあるので飽きることはないと思う
塾内の環境 少々古いので防音は心配だけど問題ない範囲
エレベーターもあるので問題なし
入塾理由 内気で質問とか行けそうもないこなので
置いてけぼりになりそうで心配だけどいい方向に励ましてくれそうです
良いところや要望 先生方がプラスに励ましてはくれる
小テストで合格したら飴やブラックサンダーを、もらえる
総合評価 毎日のように通ってるので環境ほよいと思う
まだまだ通いはじめだけどこれから少しでも伸びてくれればと思う
個別指導塾ノーバス北浦和本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては平均的だと思う。
より高いところもあるが、受験対策ではなかったのでこれで十分という印象
講師 特に良し悪しはありません。
日程が合わない場合もあるが、講師の希望は出せる。
小学生の娘にも丁寧に接してくれました。
カリキュラム 始めたばかりなので感想なし。
苦手なところを伝えたら、そこを重点的に教えてくれた。
塾の周りの環境 治安は良いと思う。
比較的駅に近く、大通りの歩道を歩いて行けるので、人気がないということもない。
賑やかだが繁華街というわけでもないのでちょうど良い。
塾内の環境 静かでした。混んでもいないです。
内装や備品も綺麗だったので、古臭い印象もありませんでした。
入塾理由 塾長の人柄が丁寧で良いと感じた。自宅からの距離が近かった。塾内も清潔な印象。建物自体は雑居ビルだが、塾までの導線含めて明るいし嫌な印象はない。
良いところや要望 清潔ですし、雰囲気は良いと感じる。
個別指導だからか、出入りする生徒がそこまで多くなく、それも初めての塾としては良かった。
総合評価 他を経験していないので比較はできないが不満は無い。
慣れてきたら集団指導にしようと思っていたが、本人に合えば続けても良い。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いのかもしれません。ですがきちんと学習し、自習室を利用、いつでも先生に確認できると考えると安いのかもしれません。
講師 親との面談、子との面談でその家庭の考えを理解し、進路についてきちんと指導してもらえるのでとても助かっています。
カリキュラム 授業に入る前に前回の授業のミニテストがあり、きちんと身についているのか確認。授業も確認しながらなので、集中して聞かないと理解できないと思います。
塾の周りの環境 比較的治安は良い地域なので駅周辺ですが安心はできるかなと思います。
塾内の環境 勉強に集中でき、雑音もそれほど気にならなかったです。
先生も近くにいるので、質問をしやすい環境だと思います。
入塾理由 体験から帰ってきた時に、普段は不貞腐れた態度しかとらない子供が笑顔で「楽しかった!」と言った時に入塾を決めました。授業も内容を理解し身についているのか確認し、内申点をあげる方法や、テスト対策もしてくれるので、本人もやる気が出てきたように思います。
宿題 宿題の量は多いのかもしれませんが、この1年は頑張って欲しいです。勉強だけではなく、時間の使い方、期日までに提出できるのかなどは働くようになった時に役に立つと思うので身につけてほしいです。
家庭でのサポート ご飯をきちんと食べさせ、睡眠時間は確保出来るよう声かけはしています。勉強は本人次第なので本人任せです。
良いところや要望 先生の授業がわかりやすく楽しいらしいです。授業後も質問出来、本人が納得するまで教えてもらえるのでとても助かっています。
総合評価 先生の教え方がとてもわかりやすく、本人も勉強がわかるようになったのか楽しくなってきたようです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾も同じかとは思いますが、受験前の何ヶ月かは講習や模試費用なども加算され、通常の授業料の倍の請求が続くので高いと感じました。
講師 子供の成績がいわゆるボリュームゾーンと言われる中間層でしたが、そのクラスのことをよく理解した先生が担当してくれたため、学習習慣のような初歩的な相談もしやすかったです。
カリキュラム クラスにより扱う問題や宿題も違うので、やっていない問題がたくさんあると不安になることもありました。教材の管理が親に任されている部分が大きかったのも大変でした。
塾の周りの環境 駅自体は乗り換え客も多く混雑していましたので電車通塾は大変でしたが、駅からは近かかったので夜遅くでも安心でした。
塾内の環境 受付の方がとても気配りしていて下さり、いつも整理整頓されていた印象です。
入塾理由 兄がお世話になった塾で、中学受験といえば...と信頼のおける塾であったため
良いところや要望 厳しい、優秀な子じゃないと通う意味が無いなどと噂されることもありますが、信じてついて行ってよかったと思える結果を得られました。
総合評価 我が家には合っていたと思うので。利用しきれていない部分もあったかもしれないです。
四谷学院大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 支払い方法が1回もしくは2回払いなので 月払いだともう少し楽だと思いました。
講師 入塾説明会の担当の女性の先生が とても親身のある話し方、説明の仕方で緊張していた気持ちもほぐれました。
カリキュラム 55段階個別指導は学校の授業とリンクさせるとのことです。定期テストの対策にも万全で安心しました。
塾の周りの環境 交通量が激しい通りにありますが 駅前から一本道でとても分かりやすいです。駐輪場も塾の目の前にあります。駅前なので 周りはとても明るいです。
塾内の環境 10階建てのビルの中の7.8.9階が自習室になってます。
車通り激しいですが 集中してやれそうです。
入塾理由 四谷学院といえば科目別能力授業と55段階個別指導。
その 55段階個別指導に魅力を感じました。
もう一度基本から見直してもらい 分からないところを徹底的に個別指導して頂き 苦手な科目の理解の定着を期待して決めました。
良いところや要望 支払い方法をもう少し増やして欲しいです。
総合評価 合格された方の体験記しか情報がないのですが
どの子も四谷学院の指導法で合格出来た(特に55段階)
とのことです。しかも特待生制度のないところなので
塾の宣伝になるような子はいないと思います。
そんな先輩方の体験記と我が子に合うような 指導の仕方にほぼ 良い点数をつけさせて頂きました。
ナビ個別指導学院岩槻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小人数の塾を探して何件かの塾をみてみたが2対1の塾では、安いと思う
講師 まず、塾長が感じか良かった。初めてで沢山質問をしてしまったが丁寧な対応だった。先生方もわかりやすく説明をしてくれる。
塾の周りの環境 車で送って行った時感じたのは、塾の建物が少し奥ばっていて通り過ぎてしまうと大変だなとは思った。塾の外が少し暗い。自転車置き場が入口のところだから、はみ出している自転車も何台かあったので、もう少し整頓してもらえれば危険では無いと感じた。
塾内の環境 親も一緒に行った時は、塾内の環境は、きちんと整理整頓されていたが交通量が多い道だから少し音が気になった。
入塾理由 塾に行きたがらなかった子供が体験を受け楽しかった、算数が少しわかった。と、子供の気持ちが変わったから
良いところや要望 子供が塾に着いてQRコードを差し出すと親の携帯電話にメールが来て子供がちゃんと登校したかとか下校した等の連絡が来るのは、助かります。
総合評価 通い始めたばかりだからあまり他の塾と比較はできてないが親も一緒にいって嫌なところはありませんでした
個別指導なら森塾東大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験前に資料を取り寄せて比較をしたが、同じ1対2指導の他塾と比べた際、比較的安いと感じた。
講師 子どもに対してフレンドリーに接してくれているように感じる。
カリキュラム 入塾前にテキストを見させてもらったが、オリジナルのテキストを使用しているようで、内容もとても使いやすそうだった。
塾の周りの環境 駅前ロータリーにあり、送迎がしやすい。
駅前なので、人通りが多いので安心できる。
駐輪場があるとなおよかったと感じる。
塾内の環境 整理整頓はしっかりされており、塾内はきれいだと感じる。
入塾理由 立地と金額。
中学校の定期テスト情報について情報をたくさんもっていそうだったから。
良いところや要望 子供の塾での様子などについて、定期的に共有化してほしい。テストの結果については毎回メールをいただけるのでありがたい。
総合評価 まだ通い出したばかりでよくわからないことが多いので、ちょうど中間の評価にさせてもらった。
ECCの個別指導塾ベストワン大宮東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もうひとつ検討していたし塾と比べると値段は高かったですが、そちらの塾は振替や英検日程相談がなかったので、少し高くてもこちらにしました
講師 面談で、子供をきちんと見てくれて、その子にあった先生を準備してくれました
初日体験から、楽しかったと言って子供が帰ってきたので続けられるのではと思いました
カリキュラム 英語塾を探していたので、ECC系列だと英語もしっかりしていて、英検の相談にも細かくのってくれそうです
また、まだ中学なりたてのため、子供本人も授業の難しさが分からず、これからついていけない教科が出た時にはその都度相談や月のみで教科を増やすことも可能とのことで頼りになると思いました
塾の周りの環境 家から自転車で安全な道で行けることがまず一番に考えました
住宅街のため、人も多く、帰りが遅くなっても安心して通える場所です
塾内の環境 住宅街のためか周りに何も無く静かです
ビルの中にありましたが、上の階のためか下の道路からの音も気にならず、下の階も荷物置きなのか?別の人の出入りも見られなく安心してます
入塾理由 塾長が楽しい方で、初めての塾に緊張無く話すことが出来た
また、別の習い事もあったので、振替の融通もしてくれると聞きました
英検などのテストもこちらの塾で行っており、相談に乗って欲しかったのでこちらに決めました
良いところや要望 塾自体が固くなく自由な感じがしました
振替や英検等のテストも日程を教えてくれ相談にも乗ってくれるのでテスト場所にもなっていて、子供も安心して今後テストが受けられそうです
総合評価 まだ、数回しか子供が通っていないため、まだまだ細かい様子は分かりませんが、今のところは楽しいと言って通っているので中間の点数にしました
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べて高くはないのかもしれませんが、テキスト類が結構多く初めは結構な出費になります。
この塾は特待生制度で成績が良いと値引きがあるのは良いです。
子供も特待を取りたいという気持ちでモチベーションが上がります。
講師 通いだしたばかりですが、授業は楽しいようです。
ただ、宿題の量がものすごく多いので、少し子供のストレスになっています。
塾の宿題をこなすのを目的にせず、学校の勉強を優先して、子供が自分に必要なことを選択してやるようにしていかないとつぶれると思います。
上手く利用できれば成績は上がると思う。
カリキュラム 通いだしたばかりなので何とも言えませんが、PM9:30までの授業が20分以上伸びることも珍しくありません。
先生方が時間を押して指導してくださってるのがわかります。
熱心さは子供にも伝わっているようです。
塾の周りの環境 大宮駅から徒歩5分くらいの場所にあります。
終了時間でも塾から駅までの道はまだ賑やかなので、夜でも怖さはないです。
塾内の環境 建物が古めなので、物凄くキレイではないけど、不潔さはないです。
入塾理由 生徒数が多い。同じ学校の生徒さんが多い。
何か所か見た中で子供が一番気に入った。
良いところや要望 ESCの理科社会が南浦和まで行かないと受けられない状態なので改善してほしいです。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加料金が少ないので他の大手より安いかも。集団授業ですが少人数なので目が届くので、個別にも対応してもらえる
講師 講師と生徒の距離が近く、面倒見が良さそうだったので決めた。仮装していて面白い。
カリキュラム 教材は必要なものだけ揃えればいいので無駄がない。確認テストもあるので、分からないまま放置されることはない。
塾の周りの環境 小腹が空いたときは周りに飲食店やコンビニがあり、更に駅近がよい。同じビルにはジムや美容整形などが入っています。
塾内の環境 自習室が多く、いつでも使用できるのがよい。また朝も早くから解放されているのも良い
入塾理由 隙あらば嫌なことから逃げ出そうとする性格なので、時には厳しく管理してもらえそうと思ったから。
良いところや要望 いろいろなイベントやお菓子などで子どもの興味をひこうとするところが面白い
総合評価 入塾してから子供は楽しく通っている。面談も定期的にしっかりしていただいており安心感がある。
個別指導塾 トライプラス浦和美園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 毎回理解度や内容が送られてくるので何をやったのかわかって良い。
カリキュラム 土曜日だけ無料の授業があり4時間通しでカリキュラム決められていて学習してテスト受けて帰ってくる。塾に行く機会があり良い。
塾の周りの環境 駅前立地、コンビニが近くにある。居酒屋が近くにあってうるさい時もある。サッカースタジアムの最寄駅のためイベント時人が混雑してうるさい。
塾内の環境 白い教室で明るく、机と椅子だけの教室。本は整頓されている。狭いので部屋は分かれていない。エリアで分かれている感じ。土足禁止で綺麗。
入塾理由 個別で指導、タブレット学習が当日やってから帰ってくるので塾にいる時間が長くなって自宅でダラダラしなくて良い。
定期テスト テスト対策は土曜日に教科ごとに時間割りがあり勉強できていた。集中できていた。
良いところや要望 振替や欠席などをアプリで塾へ連絡できるのでとても便利だと思う。
総合評価 先生の教え方もわかりやすく、自習室でわからないところを教えてもらえるので、利用機会も増えたので良い。
個別指導の明光義塾埼大通り教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので正直高い。
オプションを勧められたが払えないのでお断りしました。
講師 よく話を聞いてくれ、やる気を出させてくれるような事をいってくれる
カリキュラム 土曜日はもっと開始時間が早いコマがあると助かるなと思う。
春季講習とか夏期講習等が、他の塾のように毎日数時間びっしりあるわけじゃなく1コマずつ授業を買う感じだからなかなか、、、
塾の周りの環境 大きな道沿いにあるので明るくてよい。
自転車を漕いで行くが歩道が狭くそこを自転車で走るのが大変。
自転車をおくスペースも狭く感じる
塾内の環境 まだ特に良いも悪いも感じていないが、大きな道沿いなので車の音はすごく聞こえるはず。
その為、静かな環境ではないと思う。
入塾理由 個別塾を探していた。
体験に行ったら本人がここでやりたいと言った為。
定期テスト 自習スペースをいつでも利用出来るので、家でやるよりはかどるのでそこでやれたのでよかった
宿題 宿題は出る
アプリから宿題が出ているか、ないか
どこをやればいいか確認できるのでよい
良いところや要望 個別指導なので料金が高いのは覚悟ですが、それにしても高い。
総合評価 まだ良くも悪くも感じていない為
成績が上がればいいなと、期待をこめて
湘南ゼミナール 総合進学コース東浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科での金額は、他と比べて大差無いのかも知れませんが、オプションで追加料金、季節講習で追加料金、9月から更に月謝が上がるなど、うちの家系には結構打撃があります。。
講師 先生が面白いと本人が言っている。面談した時確かに、ハキハキした明るい感じで、でも怒ると怖そうなオーラも出ていました。授業態度も指摘してくれるので有り難いです。
カリキュラム 宿題が出るので家で勉強する様になった。
クラス分けのタイミングも良い。
塾の周りの環境 家から直ぐ側で通いやすく、一階はショップ、周りにも飲食店が有るので夜でも明るいので帰りも安心している。
塾内の環境 先生の声がハキハキと大きいので、自習室までダダ漏れなのが少し気になる。
入塾理由 他の塾へ通っていましたが余り相性が良くなかった様で、湘南の体験をしたその日に気に入って入塾を決めていました。前塾と比較すると、システムも先生の感じも、塾の雰囲気も良かったので、決めました。
良いところや要望 子供がリサーチした話だと、入塾した生徒はみんな偏差値が上がっているという事でした。
総合評価 楽しく通塾している。やる気が手に取る様に上がってるのが分かる
個別教室のトライ北与野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回の通塾であれば、1vs2、1vs3の個別指導塾に比べると、先生が生徒に向き合っている時間単価は安い。ただ、週2回以上になると高くなる。週2で1vs2にするか、かなり迷った。
講師 まだ1回の授業しか受けていないので、何とも言えないが子供は満足している。
塾の周りの環境 北与野駅前のロータリーの先にある。徒歩2分程度。北与野駅自体の治安も良いので、特に問題もない。家からは歩きまたは自転車で通うようにしている。
塾内の環境 特段、雑音が気になるなどはなかった。整理整頓もされている。集中できる環境が整っていると思う。
入塾理由 1vs1の授業スタイルで、他の個別に比べると先生が生徒に向き合う時間が長いこと。子供がAI教材などを通じて、学習意欲、学習の習慣づけができると考えたことから。
良いところや要望 1vs1の授業スタイルは、他にはなかなかないので期待している。AI教材や新たな教材プラットフォームの仕組みも今後子供の学習意欲に繋げていければよい。教室長は、人間味のある優しい感じの方で、好感が持てた。
総合評価 まだ始めたばかりなので、期待を込めて4にしている。
個別指導 スクールIE大宮櫛引校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生向けの比べると高くはあるが、高校生向けの前提であれば、他の塾と比較して安価であると考えたため。
講師 1対1の個別指導であり、不明点を聞きやすく、わかりやすく丁寧に説明をいただけたため
カリキュラム 全国展開しており、これまでのノウハウが蓄積されたしっかりとした教材・プログラムとなっていると感じる。
塾の周りの環境 自宅から近く、主要道路沿いに面しているため、非常に通いやすいのがよいと考える。雨の日であっても、主要道路沿いのため、送迎に便利と考える。
塾内の環境 まだ新しい塾であり、塾内の環境・設備も新しく勉強に集中できる環境だと感じる。
入塾理由 近隣にあり、大学合格実績が多数あったこと、また、入塾前の体験で本人が非常にわかりやすいとの声があったため。
良いところや要望 要望としては、定期テスト前には、申込している教科以外にも質問できる等、柔軟な対応をしていただけると助かります。
総合評価 大学合格実績が多数あり、個別指導でわかりやすかったため、非常に良いと考える。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎという印象はないが安いとも思わない。他の塾より少し安いという印象。
講師 本人の苦手な部分を分析して親に細かく伝えてくれる点。本人は時間があっという間に過ぎるようで集中している様子。
カリキュラム 先生の教え方が良く、学校でわからなかった点が明確になった。自分の持ち込みのテキストが使えるところも良い。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩で3分ほどでほとんど雨にも降られない建物構造のため安心して通える。ビル全体が新しくはないが清潔に保たれているので学習環境としては落ち着いて取り組める。
塾内の環境 ビルの中全体が静かな雰囲気で、自習室等も静かなので自習しやすい環境です。
入塾理由 先生との相性が良かった。放課後に通いやすい。駅から近い。設備が整っている。
良いところや要望 入塾費無料が3月までだったのですが、4月上旬に入塾したため有料になった。3月から塾の選定をしていたのでやや残念。
総合評価 全体的な雰囲気などが良い。最寄りから塾までの距離が近い。先生の雰囲気が良い。
個別指導の明光義塾大和田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りと比べて。ネットでしか確認していないが妥当だと思う。特に乖離はなし。
講師 2回の面談にてしっかり説明してくれた。
通う意欲は子どもから感じられた。
カリキュラム 中学校情報を教えてくれた。それに合わせたカリキュラムにしてくれたのは良かった。
塾の周りの環境 家から近い。
ただ、駐車場がないのが欠点。路駐は可能。
交通量が多いので夜は自転車は気を付けてほしい。
塾内の環境 夜は交通量も多くお迎えのときに不便だと思う
入塾理由 家から近いから。数学は個別にすべきだと思うから。
部活が始まると遠くは厳しい。夜のお迎えも出来そうなので。
良いところや要望 駐車場がほしい。
お迎えが行きにくいのは辛い
総合評価 本人にやる気があるのは確認できた。
ECCの個別指導塾ベストワン大宮西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ついてくださる女性の講師がとても分かりやすく、また話をしっかり聞いてくれると話しています。
カリキュラム 一般的な使用テキスト、進度かと思います。
塾の周りの環境 前の大通りの交通が激しく、心配です。またテストの時に、ダンプが通過し、リスニングが聞き取れなかったことがあります。
塾内の環境 教室は清潔感があり、静かです。先生もピシッとしており、雑音などは気にならないとのことです。
入塾理由 英検を重視していて、経験のある塾だと感じたから決めました。同級生に同希望検定級を取っている子がいたのも大きいです。
良いところや要望 もう少し授業後のレポートに工夫がほしいなと思います。
総合評価 子供は満足していますので。あとは結果が出ればと思います。