キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

13,636件中 161180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

13,636件中 161180件を表示(新着順)

「埼玉県」で絞り込みました

PISA塾大宮西口校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾なのでよくわかりません。初月は無料になったのは有り難かった

講師 わたしは一度も会ったことがないのでわかりません。娘は楽しそうです

カリキュラム 大宮国際の受験対策がしっかりしているようなので、お任せしていれば安心な気がします

塾の周りの環境 駅から近く、飲み屋さんとかも多そうなので人通り、車通りが激しいのでちょっと1人で行かせるのは心配かもしれません

塾内の環境 きれいだと聞きました。大きくはないと思います。

入塾理由 大宮国際受験を検討しているため。姪が通っていて評価が高かったため

良いところや要望 まだ通い始めて1ヶ月なのでこれからいろいろわかってくると思います。

総合評価 大宮国際の受験にはぴったりな塾だと聞いているのでそれを信じて通っていきたいです

個別指導なら森塾蕨校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金妥当な金額だと思います。先生と馬が合うようなので良かった。

講師 先生と馬が合うようで気持ちよく通ってくれている。若干友達のような感じがすぎると感じる時もあり。

カリキュラム カリキュラムも無理なく着いていけている。また学校での学習の疑問点にも答えてもらえるのが良い。

塾の周りの環境 家から通うのに近くにあり、経路としても夜に帰宅する際も安全だと思うのでとても助かっている。コンビニも経路にあり便利。

塾内の環境 個別指導のためスペースが確保され他の子に注意を妨げられないのが良いです。

入塾理由 家から通うのに近くにあり、経路上夜でも危なくなく通うことができるため。

定期テスト 定期テスト対策は特にしていないです。講師は学校での授業の疑問点にも答えてくれます。

宿題 量はうちの子には適量でした。難易度もちょうど良いようで次の授業までにちゃんと復習ができています。

家庭でのサポート 最初のうちは送り迎えをしましたが慣れてきたので本人の希望もあり一人で通っています。

良いところや要望 こちらからの電話などをこまめにっていただけるのでとても助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと 授業の日程変更があまり自由度がないところが少し困る、もちろん講師の都合もあるので仕方ないとも思っています。

総合評価 受験にはそれほど向いていないが復習や学校の授業の補足として通わせるには良いと思う。

城南コベッツ狭山ヶ丘教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

1.75点

小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の授業料も
夏期講習や
冬期講習もすごく高い。

講師 急なお休みや振替が多かった
あまり成果が見られなかった

塾の周りの環境 家からもそんなに遠くなかったのでよかった
駅から近いが利用していない

塾内の環境 部屋はあまり綺麗ではなく古臭い感じ
開放感なく暑かった

入塾理由 あまり成績が伸びずお金が高い
子供の意欲が湧いていなかった

定期テスト 内容はよくわからない
苦手な部分を重点的にやっていた

家庭でのサポート 面談に行ったり夏期講習や成績の話をしていた

早稲田アカデミー志木校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的かと思いますが、多少安く感じる程度かとおもいます。集団学習に本人は向いているので助かっています。

講師 質問にもきちんと答え、生徒にやる気を出させる内容の授業をしてくれています。

カリキュラム 多数のオリジナルカリキュラムがそろっており、良かったです。本人にも合っておりました。

塾の周りの環境 駅に近いので比較的通いやすいと思いますが、すこし人通りがすくないので子供がしんぱいなところがあります。

塾内の環境 交通量が多くない道路に面しており、それほど騒音は大きく無いです。また、電車の音もそれほど大きく無いです。

入塾理由 大手だったので選びました。また、体験授業では、しっかりとした授業でしたので安心しました。

定期テスト 定期テスト対策はありませんが、授業レベルは丁度よいので良かったです。

宿題 宿題はそこそこ出されますが、子供にとっては丁度よいくらいの量です。

家庭でのサポート 説明会が定期的に開かれるので最新の受験環境などが知られて良いと思っています。

良いところや要望 特にありませんが、しいてあげれば宿題の計算問題は子供には十分なレベルなのでほかの宿題をだしてほしいです。

総合評価 料金と授業内容から、平均的な塾より良いと感じております。迷ったらここの塾でもよいのではと感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても良心的な値段で通いやすくとても良い塾だった

講師 子供の反応が良かった周りの反応もとても良かった

カリキュラム 教材が分かりやすかった細かく解説されていてわかりやすい

塾の周りの環境 通いやすく立地がよかったこうきょうこうつうきかんも整っていてひじょうに通いやすい

入塾理由 周りからの評判が良かった

キッズラボ大宮宮原校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、通常内容や指導方法、講習などを他と比較しても特別高いとは思えないです。

講師 先生によって経験が違うため、質や判断の評価が変わると思われる。

カリキュラム 教材は内容に合わせてよういしていただいた。
カリキュラムも、生徒に合わせて設定していると思われる。

塾の周りの環境 駅から徒歩で行ける距離でわかりやすく、近くには有料駐車場もあるので、交通の便について問題は感じない。

塾内の環境 教室は授業がなくてもいつでも自習が出来る状況であり、いつでも先生に質問できる環境である。

入塾理由 塾の指導内容や方針などが、本人に合っていると思ったためです。

良いところや要望 年間の予定について、定期で保護者への説明もあり、
生徒の状況に合わせた指導内容も臨機応変に対応してくれるところが良いです。

総合評価 生徒一人一人に対して、臨機応変に指導していただき、保護者への対応も安心感があります。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の授業の時間数で計算すると月謝は安いほうと思う。また、定期テスト前は本人の希望でコマ数を増やせるのが魅力的だ。

講師 複数の生徒を前に黒板等を使って授業をするというスタイルではなく、個人個人の能力に見合ったプリントを配って問題を解かせ見て回るというやり方。実際に見たことがあるわけではないのでコメントのしようがない。

カリキュラム 学校で配られたワーク、塾オリジナルのプリントの問題を解かせるようだ。基本に忠実な感じがして好感が持てる。

塾の周りの環境 家から自転車で10分もかからないところにあるので通いやすいと思う。目の前は頻繁に車が通る道路だが騒音等はさほど気にならないようだ。

塾内の環境 マンション風の建物の一階をつかっているので、決して広いとは言えない。事務所もなさそうなので、空間が法少し広ければと思う。

入塾理由 そもそも勉強の仕方がわからない。今の成績では来年控えた高校受験で受けられそうな高校がない。そこで、個別指導塾に通わせて、勉強の仕方を習得し同時に学力を身に着けていけたらと思い、通わせることにした。

定期テスト 定期テストの何日か前になると、それに順応したカリキュラムをほどこしてくれるようだ。

宿題 特に宿題はないように思う。プリントの問題の難易度はやや優しめか。

家庭でのサポート 塾から戻った息子には、必ず「今日はどんな事を勉強したのか」を聞き自分で答えさせて次の学習につなげようとしている

良いところや要望 とにかく時間数の割には授業料が安いのがいい。息子には高校受験に向けて少しずつ塾を通じて学力向上を望んでいる。

その他気づいたこと、感じたこと 何か用事で休まなければならないくなっても、変更することができるので安心。

総合評価 成績があまり振るわない子向けの塾だと思います。それでも勉強癖がつけられるという点ではいい塾だと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.25点

小学生 補習

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とてもありがたく感じる。

講師 あまり責任感がない。

カリキュラム 勉強を教えてくれるわけではなく、机に向かいいつも同じような内容のプリントを黙々とやっているだけ

塾の周りの環境 近所に大学があるので、交通ルールを無視した大学生たちがとにかく危なさすぎる。

塾内の環境 狭い教室なので、あちこちの声が丸聞こえで、集中できない。

入塾理由 上の子がナビ個別に通っていたが料金が高かったので、下の子はまんてんにした。

定期テスト ナビ個別の方では多少はテスト前に見てくれるが、まんてんには、そのようなシステムがない

宿題 普段の授業のときは宿題は出ない。有料の講習を受けると宿題がでる

家庭でのサポート 塾の周りの道がとても危ないので、毎回送り迎えをしてサポートしていた。

良いところや要望 教室長が長続きしなく、コロコロと変わります。受験の真っ只中で教室長が退職し、数カ月、教室長不在のままでした。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾の際に聞いていた話と違っていた。休んだら振替が取れるという話だったが、途中で、振替はないと言われた

総合評価 お受験には向きません。講師が安定していません

ナビ個別指導学院東大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 なにかにつけて、講習やらなんだで、かなりお金がかかった。

講師 講師が安定しなかった。

カリキュラム 体験学習の時は手厚く見てくれたが、実際の授業では、お金が掛かるばかりで、あまり合わなかった

塾の周りの環境 近くに大学があるので、交通ルールを守らない大学生がたくさんいて危ない。自転車で猛スピードで平気で突っ込んでくる。

塾内の環境 狭い教室なので、周りの音がうるさく、勉強に集中できない環境。

入塾理由 近所にあり、通いやすい場所だったため。勧誘に来た先生がとても親しみやすかったため。

定期テスト 定期テスト対策は聞いたこともありません。テスト前でも通常通りの授業です。

宿題 長期休みの講習の時だけ、宿題がありました。そんなに難しくもない内容。

家庭でのサポート 子供が塾のことで悩んでいるときは、教室長と面談をして相談に乗ってもらいました。

良いところや要望 家から違い。塾のアプリがあり、子供の入出・退出がわかるのは良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾する際の説明と、実際に通い始めてからの対応が違っていた。

総合評価 個別なので料金が高いのは仕方がない

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。料金設定は時間と月の回数で産出されているものですが、それ以外の予備校について金額を調べてはいないこともあり、妥当だと考えます。集中講義などの金額体系を見ても同等な金額となっている。

講師 子供の人数に応じて、講師の人数を変更し、適切な講師と子供の人数比を考えたプログラムとなっていることが、子供にとってしっかり教えてもらえることが理解できていたのではないかと考える。

カリキュラム 教材は希望する学校に合わせた傾向の問題が出題されており、しっかり自分の弱点を認識し次に進めることができていたと思う。

塾の周りの環境 最寄駅から徒歩3分ほどで、教室まで行くことができわかりやすいです。また、百貨店の中にあるので、帰りに夕食を購入できるため便利です。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く感じる。しかしながら、テレビ会議を使用して子供の学習状況を見ることもできるので問題は感じなかった。

入塾理由 市立小学校受験にあたり、適切な指導をお願いしたく、ここが本人にもあっていると思い決めました。また、比較的に通いやすいことも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策はまんべんなく行われていた。そのなかで、不得意なところにしっかりと解説するなど、講師が適切な対応をしていた。

宿題 量は普通ぐらいだが、自宅ではどうしてもほかの誘惑もあり、その分量をこなすのも結構大変であると感じた。

家庭でのサポート 塾への送り迎えや説明会への参加など、塾の日はそれにかかりきりになることになる感じであった。

良いところや要望 しっかりスケジュールが提示されているので、それに対応していれば問題ないし、場所が百貨店なので環境的にはいいと思います。

総合評価 小学校受験には適している塾だと思います。しっかり教えてくれるので、子供にとってもいいことではないかと思います。

東進ハイスクール川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても高いように思います。先取りをしてどんどん進められるのは良いですが、またコマ数が増え、そらに支払いも増え、なかなか負担が大きいと思います。

講師 映像授業のため、どうかなと不安でしたが、子どもが、気に入り、わかりやすいと言っています。

カリキュラム 志望校にそった科目を自分で選んで好きなだけ取れるのは良いみたいです。わからなければ再度映像を見て、見直すようです。

塾の周りの環境 通学帰りということもあり、駅から、少し歩かなければ行けないため、雨の日は心配です。人通りがあるのが救いです。

塾内の環境 そこまて狭くないように思います。映像学習の部屋で自習もできるようで使い勝手か良いようです。

入塾理由 大学受験をするにあたり、本人の気に入った塾を探している中、家からも学校帰りにも比較的通いやすいので、決めました。

定期テスト 定期テスト対策としては、特に何も無いように思います。英語の単語くらいでしょうか。

宿題 宿題としては自分で進めていくようなので、自立することが大事なのかなと思います。

家庭でのサポート 帰りが遅くなることが、多いので、迎えに行くこと多いです。説明会や面談に参加しています。

良いところや要望 子どもが、通いやすく思い、慣れてきて、頻繁に行くことがまず良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 費用がかかるということでその面だけが、引っかかりますが、それ以外は現在ほぼ満足しています。

総合評価 子どもが通うことが好きで、自ら勉強をしたいと思える環境があるのが良いと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾に比べると高いが、維持管理費は思ったよりも高くなかった

講師 丁寧に説明してもらえて、中学の数学の授業にすんなり入ることが出来た。

カリキュラム 塾での様子なども毎回コメントしてもらえるので、状況を把握することが出来る

塾の周りの環境 駐輪場が少し離れているので、夜暗いときは迎えにいっています。車通りで歩道が狭いので気を付けて帰るように伝えています。

塾内の環境 雑音はあまりなく集中できる環境のようです。
家で勉強するより頭に入るそうです。

入塾理由 体験授業にも行き、個別指導で授業を行ってもらえるため、分からないところの質問がしやすいようです。

良いところや要望 集団塾の時は質問があまり出来なくて理解しないまま進んでいたようですが、ペンの動きが止まると声を掛けてもらえるようなので、質問しやすいようです。

総合評価 本人が塾に行くのを楽しんでいるようなので、高評価にしました。

河合塾マナビス南浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験かなりかかったが大学受験は高校での授業のサポートプラスアルファで科目も限定的にあまり費用はかからなかった

講師 科目でばらつきがあるようでしたが全体的に悪くはなかったようです。あくまでもサポートプラスアルファのため十分でした

カリキュラム 弱い科目や力をいれたい科目を自分で選び受講できたため費用面ても効率的でした

塾の周りの環境 南浦和駅西口出てすぐ駅前ロータリー隣接で便はよいです。当方は自転車最寄り駅であったため利便性の恩恵はありませんでして

塾内の環境 教室は思ったよりは狭く保護者会でも狭さを感じましたが本人はそれほどてもなかったようです

入塾理由 大学受験にあたり本人が調べ体験入学して国公立大学受験に強いと感じたため

良いところや要望 国公立大学現役であるとかなり強いと思います。共通テストの模試が特によいです

総合評価 現役で国公立大学受験するには使いやすいと思います。特に共通テストのあと実際に出願は使いやすい

栄光ゼミナール土呂校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高く感じるが、子供の将来の投資だと思えば大丈夫。
夏期講習の補習を料金にプラスになってでもやってほしい

講師 年齢が近い友達も多く切磋琢磨して取り組めている。
講師の人もわかりやすく子供にはあっている。

カリキュラム 教材は難しいと言っている。もう少し基礎の基本の教材があってもいいと思っている

塾の周りの環境 車で送り迎えしてるため、交通の便については特に不便さは感じていません。立地についても特に問題ありません。

塾内の環境 子供たたの賑やかな声がたまに集中できずイライラすると言ってました。
その、へんの対策がもう少しあってもいいのかなと感じています

入塾理由 苦手なものを本人も口で言えず、個別的な指導が欲しかった。苦手なものを丁寧にみて、分析が必要だと感じては切りました

定期テスト テスト対策は毎回していただいているようです。
子供はテスト対策により不安や緊張高くなくのぞめています。

宿題 宿題の量は多いです。頑張ればやれる量ですが、もう少し減らしてももらえるとありがたい。。

家庭でのサポート 送り迎え、復習を一緒に見直す、子供の意見を尊重する。1日頑張ったことを労う

良いところや要望 先生方が明るく子供のモチベーションに繋がっています。なかなか続かない子供が続けれています

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールは問題ないです。子供も無理なく通えているため助かります

総合評価 私の子供には合っている。周りの雑音だけは気にしているようです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べたことはないが、予想より通わせやすいと感じていたため。

講師 適宜学習レベルに応じた課題や講義の進め方が本人に合っていたと感じている。

カリキュラム 四谷大塚のテキストを主に定期テストで現状把握していたため、本人も自分のレベルを感じやすかったです。

塾の周りの環境 最寄り駅の目の前にあり、車での送迎がしやすかったです。また、教室まではエレベーターもあり、廊下の距離も短く通いやすかったです。

塾内の環境 教室1つ1つは大きくないですが、少人数体制で狭く感じたことはありません。冷暖房完備で良い環境でした。

入塾理由 近隣学習塾から断られていたが、入塾することができたため決めました。

良いところや要望 塾についての宣伝等は比較的なく、検索し続けて見つけました。ビルの入り口にも小さい看板のみで、初めは入りづらいと感じるかもしれないです。看板はもう少し大きくてもいいかもしれないです。

総合評価 受験勉強期間が短期間であったにも関わらず、志望校合格へと導いてくださいました。的確な指導でしたが、学習量は多かったと思います。自宅でのフォローも大変でしたが、本人の成功体験へつながりました。結果的には大変満足しております。

市進学院岩槻教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くはあったが、それに見合う成果を上げてもらったことには満足している

講師 課題と問題をよく把握して、それに対する解決案を個別で用意してくれていた

カリキュラム 個別の教材、課題を幅広く用意してくれていたので、親としても安心であった

塾の周りの環境 駅から近く、学校帰りに通えて利便性があったが、駐車場が少なかった、できれば増やしてほしかったのはいなめない

塾内の環境 個別のパーテーションで仕切られた学習スペースであったため、集中して学習できた

入塾理由 志望校への実績があり、信頼に足る講師が所属していたためである

良いところや要望 空調設備が新しく、室内は快適ではあったが、通路が狭く歩きにくかった

総合評価 総合的に良かった、他の方にもお薦めできるレベルにあると感じた

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思いました。もう少し安ければ気軽に入りやすいと思います

講師 とてもわかりやすく教えてくれて、このあとの授業もわかりやすくなりました。

カリキュラム 塾に入ったあと、テストがあり一人一人に合わせるシステムがとてもいいと思いました。

塾の周りの環境 コンビニが近くにあり、利便性が高くて良いと思いました。いいです。駅も近くて通勤にも行きやすいと思いました。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、綺麗に見えました。また、自習室が音でせっかく行っても勉強できないときがありました。もう少し個々の机が確保されていれば良いと思います。

入塾理由 本当にやる気スイッチを入れてくれていると思ったのと、家に近かったから

定期テスト 定期テスト対策は講座でした。講師は重要を中心にを解説し、その際は過去問を基に対策をしてくれたようです。

宿題 量はおおくなくで、難易度はちょうどよいでした。次の授業までに適度な分量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としても最高だったようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、あいさつなどをしました。子どもが起きない時があり大変でした

良いところや要望 もっと簡単に、予約ができると良いと思いました。電話だけでは不便です

総合評価 ちょうどいい人には適してる塾だと思います。それに愛情の感じで教えてくれるので、子供にとっても最高だと思います。ただし料金は高いため、そこは少し我慢が必要。ただし保証付きではあるため、安心感はあります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前集団塾に通っていたので、それに比べるとやはり個別指導塾なので料金は高いです。

講師 先生がフレンドリーで、質問もしやすい環境を作ってくれているみたいです。

カリキュラム 本人の理解力に合わせて授業を進めてくれ、その後復習システムも導入されているのでわからないまま帰ってくることがないようです。

塾の周りの環境 駅から近いので周辺が明るくいいですが、飲食店も多く呼び込みの人が立っているのがちょっと気になります。

塾内の環境 キレイに整理整頓されていて、集中しやすい環境だと思います。他の人の話し声もさほど気にならないようです。

入塾理由 いくつかの塾の体験に行き、通いやすさと本人が1番いいと感じたため

良いところや要望 テスト対策を充実してもらいたいです。テスト前に勉強会という名目のものはありますが、ほぼ自習という感じなので、テスト対策プリントなど作っていただけるとありがたいです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導塾と比較し、集団塾なので、比較的授業料は抑えられていると思います。まだ通い始めたばかりですので、授業がどのぐらい効果があるのかでですので、今現時点でのイメージつます。

講師 体験授業の後入塾をしましたが、具体的なエピソードは入手期間がまだ短いため特にありません。今後子供の成績の具合も加味していきたいと思います。

カリキュラム 子供の成績の変化を見ながらと思います。ただ定期テスト対策等対応していただけているようです。

塾の周りの環境 駅前と言う立地環境もあり、交通の便は良いです。自宅からも徒歩10分圏内で環境は良いと思います。治安等に関しては、大きな懸念事項はありません。

塾内の環境 あまり他の塾と比較したことがありませんが、自習室等の設備は整っていると聞いています。特に不足は感じていません。

入塾理由 体験授業を経験した上で子供の意思で決定しました。また通いやすさや家からの通学時間を加味して総合的には良かったと思います。

良いところや要望 立地環境は良いと思います。また、自習室や先生へ相談しやすい環境は整っていると思います。実際に子供を授業終わった後にわからないところに関しては、先生に質問し対応していただけています。

総合評価 まだ入塾後期間が短いため、判断は難しいです。立地環境が良いということが1番にはなります

河合塾マナビス川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お金はかかると聞いていたが、他の予備校の授業を学校で受けているので高いと思う

講師 息子はあまり教えてくれないので、特に評価する基準はない。ただ成績は上がってると思う

塾の周りの環境 駅近で通いやすいとは思うが、メインの東口でないながら残念。値段も高いが、本人の希望の塾なので頑張ってた

入塾理由 息子が友達が通ってるというので勝手に決めてきた。本人が希望するならと入塾した

定期テスト 定期テストは捨ててと言われ、大学受験に向けて受験勉強だけしてと言われている

家庭でのサポート 塾の送り迎えや金銭的なこと。特に何もしていない。息子と大学について講師の意見を聞いて決めた

良いところや要望 駅近で通いやすい。息子が気に入って通ってるところをみると、環境がいいと思う

その他気づいたこと、感じたこと 息子が気に入って通っていたので、安心してお任せできていたのが良かった

総合評価 大学受験に向けてはとてもいいと思う。息子主体で頑張ってたと思う

「埼玉県」で絞り込みました

条件を変更する

13,636件中 161180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。