キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

13,632件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

13,632件中 141160件を表示(新着順)

「埼玉県」で絞り込みました

Veritas本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校2年は高額だが、高校3年になると金額が安くなるため総合的に見て平均的だと思う。
基本的に、テキスト代、コピー代、はかからない。
季節講習もないため、これ以上の金額はかかることがない。

講師 まだ開始して間もないが、ワンフロアのため行くと先生から挨拶してくれたりコミュニケーションは取ってくださるようです。定期テスト前だと自習室に毎日通っていたため先生から褒められてヤル気も出てきたようです。

カリキュラム 課題は、各教科それぞれの高校レベルに合った勉強をさせてくれる。分からないところは授業で聞いたり、自習室で声をかければ教えてくれるところも良いです。

塾の周りの環境 大宮駅から徒歩8分くらいですが、夜でも交通量が多いバス通りなので治安は良いです。駅から遊歩道を歩けば信号でつかまることなく歩いて行けます。

塾内の環境 大宮駅から通勤している大人が多く人通りも多いため安心して通塾できそうです。雑音も気になりません。

入塾理由 この塾は1対1の個別授業で、学校指定校を希望している娘には合っていると思ったから。また、それぞれの教科で課題が出され、学校の定期テストに合わせた勉強をさせてくれることや、課題の増減も対応してくれる。定休日が無いため自習室には毎日通う事ができるのも決め手だった。

定期テスト 基本的に指定校推薦でお願いしているため、定期テスト対策をしてくれています。

宿題 課題(宿題)は増減できるため、本人に任せています。最初は少なめからスタートだと思います。

家庭でのサポート 帰り時間はあまり遅くならない程度にして欲しいとお願いしてあります。

良いところや要望 まずは指定校推薦で受験してみるが、ダメなら公募推薦を利用して、最終的に一般受験も視野にいれて指導してくれるとのこと。推薦が半分を占めているため、それで良いと思う。

総合評価 大宮駅というターミナル駅で選んだため、駅から近い塾を探しましたが大手の塾ではないため、少し歩きます。個別指導なため娘にはあっていると思います。定期テストはこれからですが成績に期待します。

進学塾クレア上福岡大原校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 正直なところ、指導の質については把握していないが、子どもの学習成績から推察すると、決して悪くはないかと思う。

塾の周りの環境 自宅から、自転車で約15服、徒歩で30分以上かかり、夜間の送迎の安全性に不安を抱えている状態である。

塾内の環境 環境、設備については十分に把握できていない。ある程度の交通量がある道路に面していることから、雑音はなくはないと思う。

入塾理由 学習の習熟度や成績にいて、悪くはないが決して満足行くレベルではなかったことから、当塾入塾を決意した。

家庭でのサポート 自家用車での送迎については保護者の方で責任をもって対応していくつもりである。

良いところや要望 学力、成績を向上させてくれることを第一にお願いしたいと考えている。

その他気づいたこと、感じたこと 通信教育と違い、対面して学習する塾で、学習だけでなく、周囲の講師、生徒との人間関係が向上してくれると良いと考える。

総合評価 今のところ、当初の目標である学力、成績の向上という目睫が十分に達成されているかは定かではないが、今後の本人次第であると考える。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 面倒見の良さや、定期テストの対策をしてくれるところなど内容的には満足ですが、まだ自習室を活用できていないのでこれから使う頻度により変わるかもしれません。

講師 年が近く、出身小中学校も同じなので、学校のことを相談できてありがたいなと思っています。

カリキュラム 全教科対応で豊富な内容の問題アプリがあり、自分で好きな時に学習できて便利です。

塾の周りの環境 塾は駅からすぐのところにあり、店舗も多く、交番もあるので安心感があります。帰宅路も割と人通りが多いです。

塾内の環境 塾生のみなさんは静かに受講されているので雑音はほとんど感じられないですが、個室ではなく仕切り付きの机なので少し気が散ることもあるかもしれません。

入塾理由 中学進学に向けて勉強についていけるか不安だけど、集団塾には不安があるとの事だったので、一対一ならと個別塾を選びました。

定期テスト 定期テスト対策は、まだ時期が来ておらずどんな対策をしてもらえるかはわかりません。

宿題 宿題の量はそんなに多くなく、適切な分量だと思います。学校の授業内容にあわせて出してくれるので、授業が楽しいと言っていました。

良いところや要望 先生との相性が合わない場合でも、何度でも変更してもらえたり、休んでも振替してもらえるのは安心感があります。

総合評価 完全に一対一の個別授業なので、集団だと気後れしてしまう子にはピッタリだと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると安いと思う。ただ、外国人の先生では無いため英会話ではない。

講師 先生がよく変わるのは難点だが、子供の成績には影響していない。学費も安いし、近所なので自分で行けて、ハロウィンや夏祭りなどイベントも多いので楽しいらしい。

カリキュラム 英語しかやっていないが、定期的②国語と算数の勉強を無料で受けられるので他の教科の実力も知れてありがたい。

塾の周りの環境 自宅から歩いて5-6分で行けるし、街全体が遊歩道が広いので安心して1人で行かせられる。治安も良いのでさらに安心

塾内の環境 自習室は勉強階と分かれており、勉強に集中できそうな環境だった。

入塾理由 体験入学で先生から数学を解くヒントなどをマジックを交えながら説明してくれて、子供に飽きさせず勉強を教えてくれそうと思ったから。

定期テスト テスト対策はいつも行なってくれているようで学校の成績は落ちていない

宿題 先生も面白いらしく、勉強にもついていけているようで今のところ継続の予定。

家庭でのサポート 特にしていない。定期的に塾から電話があるが成績が良いので困ってはいない

良いところや要望 イベントが多く、子供のモチベーションに繋がっている様子。子どもが飽きずに繰り返し勉強ができているようだ。

その他気づいたこと、感じたこと やすんだ際はビデオ講習で振り返りができるそう。やったことないけど。

総合評価 英語しか選択していないが国語と算数のフォローを定期的にあり、子どもの学業レベルが確認できるので助かっている

個別指導学院杉戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導でしたので、通常よりは割高だったと思います。冬期講習等出費が大きく大変な思いでした。

講師 一生懸命やってくれたとは思いますが、結果が出なかった(志望校不合格)ので3点にしました。

カリキュラム ついていけないということはなかったので、子どもに合わせて指導してくれたとは思います。

塾の周りの環境 駐車場があったので送迎の際は大変ありがたかったです。近隣の学習塾では駐車場がなく、お迎えの時間には路上駐車が多発していました。

塾内の環境 こちらもあまり覚えていませんが、整理されていたと思います。自習する机もあり、環境は整っていたと思います。

入塾理由 中学受験をするにあたり面談をし、子ども本人がこちらの学習塾に決めました。

定期テスト 定期テスト対策はあったとは思いますが、覚えていません。

宿題 宿題は出されていました。こなせる量だったので適切だったと思います。

良いところや要望 アルバイトの講師はおらず、プロの方のみでしたので信頼しておまかせしていました、

総合評価 結果は出ませんでしたが、一生懸命対応してくださいましたし、特に不満はありません。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の割には安めの料金設定です。長期休みの講習ではコースを選べるし、プラスの金額も大手に比べればそれほど負担に感じない程度です。

講師 塾長が近くにいてくれるので、常に様子をみてくれるのがありがたいです。勉強の仕方についてもアドバイスをくれるようなので、自主性につながりありがたいです、

カリキュラム パソコン上での教材を利用するため、別途共済費はかかりません。学校で使用しているワークも併せて使用しており、学校の授業に合った内容を進められるので良いと思います。

塾の周りの環境 周囲は飲食店などが多く、遅い時間でも明るいため、通うには安心です。自転車置場はありますが、駐車場は1台くらいしかないため送迎には不向きです。

塾内の環境 大通りに面している小さな塾なので、もしかすると外の音が聞こえるかもしれません。でも、パソコン学習ではヘッドホンを使えるので、それほど不便はなさそうです。

入塾理由 集団では質問しにくいし、周りについていけなくなりそうなため個別指導をえらびました。自分のペースで取り組め、進め方も自分で決められるので、学習習慣もつきやすいと思ったからです。

定期テスト 定期テスト前は、3週間前からほぼ毎日通います。別途料金は掛かりますが、スケジュールに合わせて学習を進めるよう指導してくれるし、自習室も使えるし、子ども自身がテスト対策ができるようになりました。

宿題 塾で学習した内容の復習を、宿題としてプリントを持ち帰っています。量は多くないので、無理なく行えていると思います。

良いところや要望 個別指導らしく、目が届きやすいし丁寧に見てくれている印象です。学習環境は整っており、きれいです。

その他気づいたこと、感じたこと 学習を進めるのに自主性が問われると思います。自分で何を学ぶか考えなければならないため、苦手分野を避けようと思えば避けられます。

総合評価 子供の勉強のやる気と習慣がついてきたため、通っている効果は出てきています。ただ、まだ半年ほどしか通っていないため、これから成績にどう反映してくるかが分からず、不安もあります。

個別指導なら森塾川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べるとやや安いと思います。料金は月3回の時と4回の時で違います。振替が出来ないので、体調不良などで休んでしまった時は高く感じてしまいます。

講師 講師は親しみやすく質問もしやすいようでした。しかし、保護者になんの説明もなく講師を変えられたことがあり、そこは不満でした。

カリキュラム 教材は自社教材を使っていました。基本から何度も反芻してわかるまで指導してもらえましたし、学校の進度よりも常に先どりで進めてもらえたので、学校の授業でこまることがありませんでした。

塾の周りの環境 駅からすぐのところにあるので、夜でも心配いりませんし、雨でもあまり濡れずに通うことができ良かったです。

塾内の環境 エントランスや保護者が面談するスペースは清潔感があり好印象でした

入塾理由 指定校推薦での大学進学を目指すにあたり、苦手である数学の評定を上げるための指導をお願いしたく、その旨お伝えすると大変丁寧に説明してくださいましたので決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、テスト前に無料で特別講習を1回受けられました。

宿題 量はちょうど良く、今週は学校行事が忙しいなどの理由を話せば、量を調節してもらえていました。

家庭でのサポート 夜遅いので車で迎えに行っていました。保護者面談が学科ごとに一度あるので、それに出向いていました。

良いところや要望 何も説明なく講師が変わったり、何の説明もなく新しい教材を買うことになったり、説明不足であると感じる場面がありました。

総合評価 苦手を集中的に克服するには適している塾だと思います。実際に苦手な数学で高得点を獲れるようになりました。

W早稲田ゼミ春日部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。
夏期講習など長期休みの講習も料金普通ぐらいです。

講師 年齢は20代~30代の講師が多く、色々と相談にも乗ってもらえます。何人かの講師にこれまで指導して頂きました。

カリキュラム 教材は学校に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムもテストに合ったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで、教室までの道には交番もあるので安全です。ただし、車で送り迎えする時は駐車場が混雑する為、大変です。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く感じます。もう少し個々のスペースが確保されていれば良いと思います。

入塾理由 入塾をするにあたり、丁寧な指導をお願いしたく、授業が本人にも合ってると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。講師は学校の教材を中心に解説してくれました。

宿題 宿題の量は少なめで、難易度は普通でした。次の授業までに
少ないかなと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや進路相談面談に参加しました。また、受験校の情報などはインターネット等で収集を行いました。

良いところや要望 講師同士の連携がとれていて、いつも優しい指導してくれます。塾の設備等は特に問題がないと思います。

総合評価 講師は優しく丁寧に指導してくれます。ただし、車での送り迎えは駐車場が混み合うので大変です。そこは少し我慢が必要。

栄光ゼミナール浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。投資と効果を考えた時に。ただし、どこの塾も同じような価格設定です。

講師 子供との相性はあまり良くなかったようです。生徒側から教師を選ばないのも満足度は低い。

カリキュラム 教材は選択肢はなく、一択です。子供との相性が良くなくても他の選択肢はありません。

塾の周りの環境 駅前なのて小さな子供でも1人で歩いても安心なところはありました。お迎えの駐車スペースはありませんでした。

塾内の環境 塾の中に自習スペースがあり、子供がやる気になった時には集中できる環境がありました。

入塾理由 中学進学のため、面倒見が良いと評判の高い塾をえらびました。家から近いことも理由です。

良いところや要望 進路指導、進路相談は丁寧でわかりやすかったです。受験のスケジュールも組みやすかった。

総合評価 一般的な進学塾だと思います。価格は合体的には高いですが、相対的には妥当だともいます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自身が子供の時に通っていた地元の私塾の月謝が基準なってしまうので、高いと感じざるをえない

講師 うちの子供はたくさん質問をしているようで、一個一個に丁寧に答えてくれているようです。

カリキュラム 平時のカリキュラム、季節講習のカリキュラム、小さな子どもには少々厳しいように感じますが、それだけ実になると思っています

塾の周りの環境 駅近の塾で、夜も道が明るい安心感がありますが、繁華街が近いのがやや懸念されます。自動車での送迎も厳しそうです。

塾内の環境 綺麗な建物で、教室にモニターがついているので、子供の様子が分かりやすいです。

入塾理由 妻に任せっきりなので、私は殆ど関与してないのですが、実績・知名度ナンバーワンで決めていると思います

定期テスト まだ入塾して間もないので、定期テスト対策は未受講でよくわかりません。

宿題 難しい問題もありましたが、量は復習としては適量だったと思います。

良いところや要望 実績・知名度ナンバーワンだと思っているので信頼しています。新たな要望はありません。

総合評価 実績・知名度ナンバーワンなので信頼しています。これからたとえば授業についていけなくなったりした時の対応次第で、5点になると思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験の塾費用の方がもっと高いのではないかと思っています。それでも2人通わせているので負担は大きいです。

講師 少なくとも継続して通わせているので講師としては悪くないのではないかと思っています。

カリキュラム 知育のおもちゃなどで家でも遊んだりしているので教材は良いと思っています。図形を楽しく学べているようです。

塾の周りの環境 主要道路沿いなので小さい子供は注意が必要です。駅からは遠いかもしれません。駐車場は少ないので待機する場所がもう少し欲しいです。

塾内の環境 小さい子供が多いのでやや騒がしく集中して授業を受けにくいときがあります。その辺りの対策が出来ると良いかなと思っています。

入塾理由 思考力を小さい頃から養うことが将来受験や社会に出て必要になると思いきめた。

定期テスト 定期テストはあります。

宿題 宿題の難易度は一応子供が考えて解けているので適度な感じでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしながら塾に行きたく無いと気分が落ちているときも説得しました。帰りに好きな食べ物を買ってあげました。

良いところや要望 思考力を身につける塾としてはとても良い塾ではないかと思っています。日にちを変えたりなどの対応も可能です。

総合評価 思考力を身につける塾としてはとても良い塾ではないかと思っています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

中学生 補習

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて、かなり高いと感じた。成績も上がらなかったので、余計にそう感じた。

講師 よく分からないのに、ゆっくり丁寧に教えてもらえず、ほとんど理解出来なかった。

カリキュラム 学校の教材を使って貰ったが、あまり理解出来なかったようでした。

塾の周りの環境 ほぼ駅前でいつも賑やかなので、夜でも心配なかった。コンビニも近くにあるので、食事にも便利だった。雨の日も、ほとんど濡れずに行けて便利だった。

塾内の環境 自習室がたくさんあるので、その点は良かった。また、綺麗なので良かったようだ。

入塾理由 中学に入ってから、急に数学が難しくなって、成績がさがったため。

定期テスト 定期テスト対策はしてもらったが、ほとんど効果はなかったです。

良いところや要望 自習室が多いので、「混んでいて使いない」ということが無かったのは、とても良かった。

総合評価 長い期間通っていなかったので、効果はよく分からない。もう少しゆっくり教えてもらいたかった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると、かなり料金は高いと思います。しかし、先生方の熱心さや、受験結果を考えると、妥当な金額であったと思います。

講師 英語の実力がかなりあがった。また、受験最終盤で小論文が必要となり、たった3ヶ月でしたが、大変良い指導をして頂き、合格することができた。

カリキュラム 本人の実力に合わせてテキストを選んでもらえた。小論文は、過去問や参考になる書籍など、膨大な量を揃えてもらい、本当に感謝している。

塾の周りの環境 駅から5分ほどと、かなり近く、繁華街ではあるが、明るく、人通りも多いので、心配がなかった。近くにコンビニもあるので、食事にも困らなかった。

塾内の環境 部屋のパーテーションはあるものの、生徒の声が聞こえ、大きな声で喋る生徒が一緒のじかんは、かなり不快で、我慢していたようだった。

入塾理由 大学受験をするにあたり、英語が苦手だったため。また、小論文対策のため。

定期テスト 大学受験を目標としていたため、定期テスト対策は、ほとんど行わなかった。

宿題 量は多く、難しかったようだが、なんとか毎回こなしていたようだった。

家庭でのサポート 塾長先生がとても熱心で、面談の時には、困っていることや、やってほしいこと等、なんでも話しやすくて良かった。

良いところや要望 塾長先生がとても親身になってくださり、またどの先生も、知識が豊富で教え方も素晴らしく、この塾のお陰で希望に合格出来たと、感謝している。

総合評価 料金は高いが、勉強を頑張ろうとしている生徒には、ぴったりの塾だと思う。

あづま進学教室東大宮 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりは安いと思える。受講科目数の割には安いと思います。

講師 子供自身は授業もわかりやすくて成績もそれなりに上がっているので良いかと思います。

カリキュラム 春季夏季講習等集中してやった成果が学力向上につながっていると思われるため。

塾の周りの環境 家から車で10分程度で送り迎えができるのでよかった。ただ駐車スペースがないので迎えに行く時はやや難ありだと思う。

塾内の環境 教室は狭くも広くもなく特に不自由はないと子供は言っています。自習室があるかどうかは聞いていないのでわからない。

入塾理由 いくつか見学したうえで雰囲気が良さそうだったので子供が行きたいといったから

定期テスト 定期テスト対策はまだ中学で定期テストが行われていないためなんともいえない。

宿題 量は適量であると思う。部活をしていないので苦もなくこなしている感じです。

家庭でのサポート 塾への送り迎えは駅前なので駐車スペースに難があり、少しだけ不自由を感じます。

良いところや要望 月謝は他に比べれば安いと思うので特に悪いところは感じない。子供もやる気になっている。

総合評価 学力向上につながっているようなので特に不満はなくこれからも期待している。

こうゆうかん飯能校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回は安いが、超難関コースは高い。夏合宿も4泊なので費用は高い

講師 息子に聞く限りでは熱心に教えてくれる。大宮での説明会は講習陣の熱心さは伝わった。

カリキュラム レベルが高い子に合わせて進むのでしっかり自宅でやらないとついていけない様子。ゲームする時間は減った。

塾の周りの環境 飯能駅から近いのは良かった。駐車場があると良い。提携してもらえると助かる。隣がカラオケなので雑音が漏れ聞こえる。

塾内の環境 隣がカラオケなので雑音が聞こえるらしいが集中していると気にならないみたいです。

入塾理由 入塾前に春期講習へ行き、息子に話を聞いたところ以前通っていた塾より教え方がわかりやすいとのことだったため転塾しました。

良いところや要望 超難関コースは大宮なので、週一回だが通うのが大変。リモート対応ができると良い。

総合評価 飯能校だと毎日やっていないので自習ができないのが残念。田舎だし生徒も少ないからしょうがないが。

ナビ個別指導学院飯能校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 国語、算数、英語の3教科なので個別指導だとそれほど高額には感じなかった

講師 入塾1ヶ月なのでなんとも言えないですが、子どもに聞くと
ホワイトボードに書きながら説明してくれて聞いていて分かりやすいと言っています。

カリキュラム 2対1の個別指導。教材は習熟度別にテキストを柔軟に選んでもらえました。5年生での入塾ですが英語は中2のテキストからスタートでした。

塾の周りの環境 駅に近く、自宅からも徒歩か自転車で子どもだけで通える点が良い。交通量もそれほど多くないし治安も良いと思う。

塾内の環境 教室の入退室がメールで届くので安心。また、遅刻欠席などの連絡もアプリを使って簡単にできます。
授業中は雑音はなく集中して学習できると子どもも言っています。

入塾理由 通いやすい立地であることと体験学習を受けて、分かりやすい説明で子ども自身が入塾を決めました。親の立場からは、個別指導であり、習熟度別合わせて学習をスタートさせられる点が良いと感じました。

良いところや要望 まだ入塾して1ヶ月なので体験の時に感じた事しか書けませんが、室長は話しやすく要望も良く聞いてもらえました。
質問もしやすい雰囲気で、分かりやすく返答してくれました。

総合評価 入塾1ヶ月でまだなんとも評価できないので。もう少し1回の学習量が多ければ評価が上がりそう。宿題もう少し出してほしいかなと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の中では中くらい。教室を正社員1名で稼動させている為、定休日が水曜日と日曜日なのが少々不満だった。

講師 規模の小さな教室なので、先生があまり選べない。合う先生がいるか不安はあった。

カリキュラム 自分に合った教材を選んでくれる。分厚い参考書ではなく、すぐに出来そうな必要最低限なものから始めてくれたのがよかった。

塾の周りの環境 大通りに面していて、人の目もあり、通い易い場所だと思う。駅からのアクセスも良く、学校帰りに寄り易い場所である。

塾内の環境 建物自体まだ新しく、塾内の設備も問題なかった。自習室はかなり小さいのが少々不満。

入塾理由 子供をやる気にしてくれた。塾の方針より先に、今ある不安要素を払拭してくれた。

良いところや要望 大学受験なので、出来れば毎日でも自習室が使いたかった。水曜日も定休日なのが不満なところ。

総合評価 まだこれからなので、評価がむずかしい。進路指導については子供に寄り添った指導が受けられそうだと期待している。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数に関わらず席があれば残って自習させてもらえたりかなり融通を利かせてくれていたため。

講師 子供もとなんでも話してくれた。弱点の強化も計画的にしてくれた。

カリキュラム 個別に進捗管理をしてくれていたのでよかった。受講していない教科も相談に乗ってくれた。

塾の周りの環境 こじんまりとした塾。家から一番近かったので環境の心配もなかった。隣がコンビニなので外国人が屯していたりしたことはあったが

塾内の環境 大きな塾ではないので多少のごちゃごちゃ感はあったが汚い感じは受けなかった。

入塾理由 家から一番近かったことと個別の指導方法が子供に合っていると考えたから。

定期テスト 学校ごとに対策をたててくれていた。日曜日に他の教室と合同で合宿もした。

宿題 学校の宿題と合わせてできる範囲で出してくれていた。そこまで量はなかったと思う。

良いところや要望 先生とはなんでも相談できる感じでよくしていただいたと思います。

総合評価 小さい教室なので先生との距離が程よく近く子供も仲良くなれていたので、うちの子にはあっていたと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思いますが、欠席をしてテストを受けなかった時も変わらず定期テスト代が引かれていたのが納得がいかなかった

講師 20代くらいの講師に教えてもらい、年齢が近いのもあり分かりやすいと話していた

カリキュラム 教材に沿った勉強方法や基礎から教えてもらったのが分かりやすいと話していた

塾の周りの環境 最寄りの駅から近いので歩いて通える場所で良かった
治安も良いので夜でも問題なく通わせる事が出来たのが良かった

塾内の環境 少数対応の個別塾で、常に2人の生徒に1人の講師がついてくれて勉強を見てもらえた。

入塾理由 家から近かった為
色々検討した中で子供が一番通いやすいと決めた為

定期テスト 分かりにくい場所や単元は基礎から何回も教えてもらい良い復習となった

宿題 教科によって宿題の多い少ないがあったがある程度はやって行っていた

家庭でのサポート 帰りが夜遅くになってしまう時等は車で迎えに行っていた時もあった

良いところや要望 あまり怒る講師がいないのと分かるまで何回もしっかり教えてくれていたのでその点では良かった

その他気づいたこと、感じたこと 強いて言えば講師がコロコロ変わってしまうのと、その連絡がないまま突然変わっていて対応に困っていました。

総合評価 駅から近く講師も若い方ばかりで感じが良かったのですが、急な休みの連絡や講師の変更等の連絡がおろそかになりがちなのは少しだけ残念でした。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と細かい比較をしていないのでなんともいえないが妥当だと思う

講師 本人の努力不足もあるだろうが結果があまりでていないので良い悪いは評価できません

カリキュラム 特段、カリキュラムは悪くないと思います。本人は納得していたので

塾の周りの環境 あくまても本人が通える地元という選択なので、良い悪いはありません。悪天候時の車送迎は比較的にしやすい場所です。

塾内の環境 静かなので環境はよいと思います。全体的に教室もきれいだと思います。

入塾理由 友人の子供が通っていたのと本人が自転車で通える距離なので選択した

定期テスト ありました。苦手項目をもう少し強く攻めて貰いたかったというのが感想です。

良いところや要望 内外の環境はよいとおもいます。大手なので本人にあった色々な指導方法があったと思います。

総合評価 大手なので色々な指導の方法があるんだなと感じました。本人の性格もよく把握してもらって指導してもらったと思います。

「埼玉県」で絞り込みました

条件を変更する

13,632件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。