
塾、予備校の口コミ・評判
127件中 121~127件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県吉川市」で絞り込みました
ITTO個別指導学院吉川中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いけどきちんと対応してくれるのでまぁ我慢します。けどもう少しゆっくりお手頃だと助かる
講師 真面目に授業をしてくださりきちんとわかるまで説明してくれます
カリキュラム 明るい雰囲気の中殺伐とした空気ではなく教えてくれる。テスト前には重きを苦手において教えてくれる
塾の周りの環境 自転車でいっています。駅の近くなので交通のの便は良いのでは?
塾内の環境 自習室もあり電器も明るくて冷暖房もついてるし良いと思います。
良いところや要望 良いところは先程からさんざんかいてるのでそれで。きちんと個人個人対応してくれるので
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはありませんが多少は塾にいくことにより勉強に向き合えるかな
個別指導WAM吉川美南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間料金払いの特典があるが、1週間いないの先着5人なのでその枠はなくしてほしい
講師 先生が子供の質問に対して、説明できずに教えられない部分がある
カリキュラム 塾長から見ての指導方針に従って選択できるが、どちらかというと前向きに進める方をすすめる。
塾の周りの環境 治安もなにも田舎なので、あんまり心配はないが、変質者もたまにでるので、大通り交差点付近にあるのでやや安心、
塾内の環境 うるさい子供もいて、授業のそがいをする子もいるので、雑音の面ではちょっとこまる
良いところや要望 まともに教えられる先生の数をふやしてほしい。先生のレベルがやや低い。
その他気づいたこと、感じたこと ほどほどに本人なりに予習として進めることができ、学校の授業にはついていけているようだ
臨海セミナー 小中学部吉川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はすごく安いと思います。
カリキュラム テキストは難しくできてました。よっぽど教え方が上手くないと活用できないと思います。
塾の周りの環境 駅から近いので良かったです。飲食店もあまりなく住宅地も近いので治安はいいと思います。
塾内の環境 掲示物等には偏差値アップなどか張ってありました。成績が悪い子供の親は、上がると期待して入塾すると思います。
良いところや要望 料金は安かったと思います。ただ、授業が終わるとすぐに教室を出されて質問もできなかったみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 自分でしっかりと勉強できる子向けの塾だと思います。そのような子は塾に行く必要はないかもしれませんが…結局は本人次第だと思います。
個別指導WAM吉川美南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安いとも高いとも思わないが、先着順の年間割引払いは、早めに連絡してほしい
講師 先生にムラがあり、生徒が聞いても教えられず、その問題を飛ばすこともある。
カリキュラム 新小学問題を中心に行っているが、思惑ととは裏腹に、なかなか進みにくい。
塾の周りの環境 特に不安と感じる点はないが、大雨が降ると沈むことももあるので。
塾内の環境 特に子供本人の希望もあって、雑音は差ほどきかいなが、たまにうるさい子供がいることで汚染される
良いところや要望 特に要望はない
その他気づいたこと、感じたこと 特にない
ITTO個別指導学院吉川中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の事は考えたことが無いので、高いとも安いとも思っていませんが、通っている親御さん達にの話では一般的な感じではないかと思っています。
講師 子供の学力に合わせて、丁寧に指導してくれたようです。子供も飽きないで通えたのも、そのような指導・教え方のおかげかなと思いました。
カリキュラム カリキュラムは一般的な気がしましたが、子供の成績も少しづつ上がってきたところを見ると、うちの子には合っていたのかなと思いました。
塾の周りの環境 知人に、その方のお子さんと一緒に送迎してもらっていますので、交通の利便性は考えたことが無いです。治安に関しては、悪くはないと思っています。
塾内の環境 子供の感想としては、雰囲気も悪くはなく、きれいな教室なので、特に不満なく通っています。デスクや椅子などもきれいな状態を保っているおゆです。
良いところや要望 総合的に満足しているので、個人的に特に要望とか改善点等はありません。
ITTO個別指導学院吉川中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安ければ安いほどうれしいが、どこも同じ金額の所が多いので、可もなく不可もなくといったところ
講師 生徒が理解するまで熱心に説明してくれるため、分かった時の嬉しさや面白さなど感じて勉強ができる
カリキュラム 生徒の学力に合わせ、ペースが乱れる事なく進めているので子供もしっかり理解できている
塾の周りの環境 住宅街にあるので、車の交通量は少なく危険性も少ないと思うが、街灯が少ないため少し暗いのが多少気になる
塾内の環境 住宅街にあるので騒音などは気にならないが、近くに駅があるため電車の通りなどが多少気になる
良いところや要望 子供も勉強が嫌になる時があるので、リフレッシュできるような遊びながら学ぶシステムやカリキュラムがあったら楽しいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 先生の質は良いと思うし、周辺の環境も悪いとは思わないので良いと思うもう少し金額が安ければ嬉しい
ITTO個別指導学院吉川中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科あたりの料金は他の塾と変わりないと思います。3対1の少人数指導だったので、細かい所まで指導していただいたと思います。夏期講習や冬期講習は授業のコマ数を買い(3コースあったと思います)受けたい教科を選べたのが良かったです。通常数学しか受けていませんでしたが、夏期講習では数学5コマ国語5コマ英語5コマのように利用しました。
講師 公立高校志望には良い塾だと思います。北辰対策はありませんでしたが、英検、数検対策は別料金で受講できました。担当の講師が、子供が進学したい高校のOBだった為、色々な話を聞きモチベーションが上がったと思います。宿題の量は適量でいつでも自習室を使え、講師に質問出来る環境は良かったです。授業が終わると、その日の内容や復習した方が良い所、テストの結果をメールでお知らせしてくれるので良いと思います。
カリキュラム 定期テスト対策では、過去3年分くらいの問題をやっていたと思います。テストに出やすい所が分かり、毎回高得点を取る事が出来ました。
塾の周りの環境 自宅から近いので自転車で行っていました。目の前にコンビニがあるので、すぐに食べ物等を買えるのですが、教室内は飲食禁止だったので、それが出来るスペースがあったら良かったと思います。
塾内の環境 教室内は綺麗です。自分でスリッパを用意し教室内に置いていました。
良いところや要望 毎回メールで授業内容をお知らせ頂けるのは良かったです。講師の都合で授業日が変わる事があり、講師が足りないのかな?と感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 数学が難しくなってきたと感じ、入塾しました。学校の授業よりも分かりやすい。と、苦手意識はすぐに無くなり良かったです。