キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

899件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

899件中 81100件を表示(新着順)

「埼玉県越谷市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 カリキュラムや先生の指導を踏まえてこの料金は妥当な金額かと思う。

講師 先生は1人1人の生徒に対して目をかけている印象。わからないことを質問しやすい感じがする。

カリキュラム 毎回の宿題の量や内容のチェックが徹底していて、できていなかったところは理解できるまでみてくれる

塾の周りの環境 駅から近いのは良いが、パチンコ店があり夜間は特に治安が悪い。専用の自転車置き場があるとよかった。さらに欲を言えば、駐車スペースがあるとよかった。

塾内の環境 自習室が個室ブースで集中できる。先生のいらっしゃる部屋が近いので質問がしやすい環境になっている。

入塾理由 進学率の良さがあり、県外の私立高校の受験のノウハウがあったから。

良いところや要望 宿題を提出のみでなく内容のチェックが徹底されていて良い。
出席、退席の管理が徹底されている。

総合評価 周辺環境の治安の悪さはやや気になるが、勉強面に関しては高校受験に向けて安心して預けられる塾だと感じた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 目標を達成できたことを考えると料金は適切だと思います。テキスト代など一見塾代が安い他の塾では別料金だったりしましたがそういったものは別に支払わなかったので特別高くは感じなかったので。

講師 ベテラン講師が多く授業もわかりやすかったようです。生徒が興味を持てるような余談を話してくれたりとても良かったです。

カリキュラム 教材は復習を何度もできるようなシステムになっていて気がつくと身に付いているようでした。志望校別の対策講座もきめ細やかで良かったです。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内でしたし、入り口には警備員さんがいたので安心でした。駅近なので駐車スペースはないです。

塾内の環境 教室は狭く窓もないので圧迫感がありました。自習室はなかったのであったらよかったなと思いました。

入塾理由 中学受験をするにあたり最適な指導をしてくださるとの評判を聞いたことと入塾テストに合格できたのも理由です。

定期テスト 中学受験の塾なので定期試験対策はありませんでした。

宿題 宿題は講師かが選別したものをやるようになっていて次の授業までに終わる分量になっていました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えやお弁当作り、テキストの整理、宿題の○つけなどをしました。

良いところや要望 駅近ですが、帰りは講師が駅まで送ってくれるのが安心でした。

総合評価 中学受験をするのに適している塾だと思います。小テストや毎日の計算などコツコツできる子にはとてもあっていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の集団塾と比較してみた際に、授業料や講習料など、全体的に割高だったので。

講師 子供の話によると授業内容や講師は良さそう。真面目すぎて面白みにかけるところはあるようだが。

カリキュラム 日々の宿題と小テストの授業というルーティンを繰り返す事によって、着実に力がつきそうです。

塾の周りの環境 駅前通りなので、明るく治安が良い。騒音もなさそう。家から通う際にあまり暗い道を通らずに行けるところが良かった。駅前なので土地が狭く窮屈な感じは残念ですが。

塾内の環境 施設自体が小さく教室も狭いので、子供的には少々窮屈なよう。もっと広い施設だと更に良い。

入塾理由 志望している学校への進学実績と仲の良い友達が通塾してあるため

良いところや要望 授業内容や講師は良さそうなので、施設がもっと広くなると更に良いと思う

総合評価 授業料が高い分、施設環境も更に良くなるとバランスが取れると思う

[関東]日能研新越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際に使わないテキストなどもあったので、必要な人が買うようにしていただけると良かったです。

講師 しっかり相談できる雰囲気ではなかった。            

カリキュラム 成績別のクラス分けがあったので、ついて行けないなどはなかったと思います。      

塾の周りの環境 特には問題なかったと思います。
                                   

塾内の環境 静かな環境です。
時間か長い授業などは椅子に座っているのは辛そうでした

入塾理由 中受するための入塾テストで合格したので入塾を決めました。
テスト感覚をつけたくて。

定期テスト 特にはなかったと思います。
                

宿題 適切だったと思います。
                   

家庭でのサポート 塾の送り迎えは
しました。                 

良いところや要望 もう少し保護者の関わりを持ってほしいです。             

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当。高いと言えば高いが、繰り返し映像授業を受けれること、自習室で集中して勉強できることを加味すると、妥当な金額と考える。

講師 定期的な模試の結果から勉強のポイントを丁寧に指導してくれた。質問に行くと丁寧に対応してくれた。

カリキュラム 日本史が苦手だったが、整理されたテキストを繰り返し頭に叩き込むことで、得意な範囲が出来た。

塾の周りの環境 駅近で家からバスと電車で30分と通いやすく、学校帰りにも寄れるのでよかった。コンビニもすぐ近くにあり、ファミレスもあるので昼ごはんにも事欠かなかった。

塾内の環境 授業を受ける部屋、自習室共に静かで集中しやすい環境。喋っている人はいなかった。

入塾理由 日本史の成績が上がらず、繰り返し授業を受けて自習室で集中して勉強出来ることから、通い始めた。

定期テスト テスト対策は特になし。だが、模試の結果には日本史以外も含めて弱点とその対策、志望校のレベルまでの勉強法について丁寧に対応してくれた。

宿題 宿題はなし。大学受験なので、自分で予習復習をして授業にのぞんだ。

良いところや要望 駅近通いやすく映像授業を繰り返し受けれて自習室で集中して勉強出来る。良いと思う。

総合評価 駅近で通いやすい。映像授業を繰り返し受けれる。自習室が静かで集中出来る。いい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、ほかに比べれば普通なのかとおもいす。
学年が上がるにつれて、料金があがるののがつらいです

講師 若い講師のかたが多く、こどももたのしくかよっているとおもぃす。
講師のかたは、毎回同じかたではなく、いつも違うかたです、

塾の周りの環境 じたくからちかく、自転車でかよっているので、こどももふたんがないかと
塾までの道もお店や人通りがおおく、とても安全

塾内の環境 教室は、わりとギュウギュウなのと思います。
講師のかたも多いので、とても人がおおい印象です。

入塾理由 入塾するにあたり、個別指導というとこが1番の決め手になりました。
振替もできることが大変助かっています。

家庭でのサポート てんきの悪い日の送り迎えや、勉強のやりやすいかんきよつくりをしておる

良いところや要望 とくにいいところはなきです、
春季講習や夏期講習の前に面談があり、講習を申し込ませるための面談だとおまぃす

その他気づいたこと、感じたこと 振替が当日にできないのは、すこしふべんです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設費用が少したかめかなとおもいました。教科書代金もかかります。

講師 親身になってくれそうたった。生徒にも親切に接しているようです。

カリキュラム 進度は少し早いかなと思いましたが受験には必要な、内容だと思います。

塾の周りの環境 新越谷駅から近いのは便利。ビルの回りは駅近の為、余り治安は良くなさそうだが。夜遅い時間でも灯りはあるようです。

塾内の環境 うちは、自転車でかようので、自転車置場がないのであると便利だと思います。

入塾理由 自宅から近く、また、5教科をしっかり指導してくれそうだったから。高校受験対策をしっかりしてくれそうです。

良いところや要望 講師が親身な様子で良いです。学校の成績や模試の点数が言いと、割引が適応されて良いです。

総合評価 概して良いと思います。講師の人柄が大事だと思うので、親切なようで良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 フレンドリーな先生達で、最初は子供も塾に行きたくないと言っていたが、行ってみたら先生が楽しかったと喜んでいたので。

カリキュラム 中学校のカリキュラムなどどうやって対応していくかなどを説明して下さり、分かりやすかった。

塾の周りの環境 場所的に幹線道路が目の前なので、車が停めにくいが、教室の裏に停めやすい所があるので車での送り迎えもできる

塾内の環境 雑音などなく静かな環境であり、整理整頓もよくされている。

入塾理由 振替え制度があり、週一回やっていて、復習などちゃんとしてくれるから。

良いところや要望 塾長もわかりやすく説明して下さり、先生もフレンドリーでやりやすい。
この塾の先生は、質がいいと思います。

総合評価 まだ通い始めたばかりでよくは分からないが体験などをしてみて、先生のフレンドリーな所が良かった
料金は、個別なのでこのくらいで妥当だとおもう

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科別ではなく授業1コマ(1時間30分)の料金で、2つに分け45分で1教科という形にもできるので得かと。

講師 本人のペースに合わせて優しく指導してもらえる。
ずっと付きっきりという形ではないので緊張しない。

カリキュラム 講習は他塾のように期間が決められておらず、自分でスケジュールをたてられる。

塾の周りの環境 駅からも自宅からも近い。
大通りに面していて車がずいぶん走っているので子供だけでは通わせられない為送り迎えをしている。

塾内の環境 個人指導と言ってもパーティションで区切られている空間なので目が届く。

入塾理由 中学受験を考え、本人が個人指導塾がいいと言うので見学に行き、本人が気に入ったし家から近いので決めた。

宿題 宿題は毎回出されるが量は多くないので計画をたて次回までに終わらせられる。
学校より進んだ内容なので本人は難しいと思っている。

家庭でのサポート 毎回送り迎えをして定期的に先生との話し合いをしている。宿題は声かけしてやらせ、わからない所は一緒に考えて解く。

良いところや要望 塾の日に予定が入っても事前に連絡すれば振替してもらえる。休み中の講習はこちらでスケジュールをたてられる。

その他気づいたこと、感じたこと 最初に標準テキストを購入したけど、その後中学受験用テキストも購入させられ結局標準テキストは使わなかった。

総合評価 子供に合っている。こちらの希望のスケジュールをたてられる。受験対策をしっかりしてもらえる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較すると時間が短めなので少々高いのかなと思いながらも、やはり合っているのかなとも思っています。

講師 本人に対して先生が変わらず担当してくださるので先生とのコミュニケーションが取りやすい

カリキュラム タブレットで学習できて先生が個別に対応してくださることがとてもありがたいです。

塾の周りの環境 駅そばなので明るくて良いですが、そんなに大きい駅では無くとも駅という場所なのでどんな人が居るか分からず少々治安がきになる

塾内の環境 授業中はとても静かなのでタブレットに集中できて自分のペースですすめられるところが良い

入塾理由 タブレット学習できて先生がつまずいたその時に個別対応してくれる

良いところや要望 タブレット学習なので、周りが気にならず集中できることと自分のペースで進められることが良い
要望として、タブレットで拡大の機能があるととてもありがたいです。

総合評価 字を読むことが苦手な家の子供にはタブレット教材だったので苦手意識が軽減し、学習することに意欲がでてきた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりに塾があるがその中でも安い方だと思う。講習の費用が無料の時もあるのがありがたい。

講師 授業開始前の挨拶がそれぞれの先生ごとに個性があり、中々おもしろい。

カリキュラム 今のところ教材に対して思うところはあまりない。このままでいいかと。

塾の周りの環境 駅から近く、コンビニや商業施設も近くにあるので人通りもあるので安心できる。駐輪場が狭いのが難点である。

塾内の環境 一部屋一部屋に余裕があり、教室内もキレイであると思う。プリンが保管されているが、探しにくい印象がある。

入塾理由 夏期講習を受けたところ、説明がわかりやすかった。家から近いのもよい。

良いところや要望 保護者と親のコミュニケーションが少ない気がする。面談の機会を増やしてもいいと思う。

総合評価 我が子は嫌がることなく通っています。場所、教え方、先生、宿題において問題ないからだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学費が高く、通うことが大変ですが、それなりの教育が受けられているので満足です。

講師 真剣に子供と向き合い、一生懸命にわかるまで楽しく教えて下さいます。

カリキュラム 内容もよく、進み方もよく、教材も楽しく、見やすいので良かったです。

塾の周りの環境 駅に近く、見通しが良い道路で、明るく、夜になっても安心して通わせることができる。駐車場はないため、隣に有料の駐車場があるのが嬉しい。

塾内の環境 塾内はカメラで中が見られ、受付も一階にあり、親は行きやすい。

入塾理由 受験があるので、それに向けて勉強を進めていくため通うことを決めた。

定期テスト まだ定期テストは始まってないですが、対策をきちっとしてくれそうで良かったです。

宿題 ちょうどいいが、少し多めの方が、後ほど楽に進めると思います。

家庭でのサポート 送り迎えをして、説明会を聞きに行き、宿題を毎回つきっきりでやっています。

良いところや要望 ネットで色んなことができ、わからないことはキチンと聞ける環境があります。

その他気づいたこと、感じたこと 通いやすく、内容も充実していて、先生もいい人ばかりなので安心して預けられます。

総合評価 子供に合っていて、通いやすく、中学受験にはいい塾だと思います。

武田塾新越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少しだけ下げてくれると入塾数ももっと増える気がしますね。

講師 講師はいいんですが、周りの生徒にマナーがなってないやつもいるので気をつけてほしいです。

カリキュラム 参考書学習はとても素晴らしい方法だと思います。もっと生かしていった方がいいですね。

塾の周りの環境 交通の便はとても良かったです。やや周りに人が多いかなくらいですかね。立地もまあまあかな。高校の帰りとかに行きやすいですね。

塾内の環境 自習室はかなり静かでよかったです。たまに集中出来なかった。

入塾理由 参考書学習が自分にあっていて、自分のペースでやれたことや質問を丁寧に返してくれたこと。

良いところや要望 参考書学習が他の塾よりしっかりしていて、管理もしてくれるところが良かった。

スクール21千間台本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年末特訓講座が高いなとか感じた。1日あたりのお金が高い。

講師 授業の、特に数学の解説が詳しかった。イラストも上手く使ってくれていたおかげでイメージがしやすい

カリキュラム 使用しない教材が大量に渡された。結局退塾後には未使用が6割以上を占めていた。

塾の周りの環境 自分が通っていたときは近くにセブンイレブンがあり、塾長に許可をもらえれば途中で塾から出て買いに行くことができた。長時間勉強するのにもってこいの塾だった。

塾内の環境 塾内に自動販売機があるため、喉が渇いたら自由に購入が可能。トイレは汚かった。石鹸のボトル自体が汚かったりしたため、触りたくないなと思っていた。

入塾理由 授業の質が良かったのと、姉が入っていたことでお得に入会できたから

良いところや要望 トイレの清潔感を上げてあげると、男子からだけでなく女子からも満足度が上がると思う。

総合評価 クラス制を設けているため、クラス内での仲がすごくよくなる。加えて学力が高い同士でクラスが組まれるため、切磋琢磨ができる。

早稲田アカデミー新越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト代や講習など必要経費だと思っていた事。進学先の情報、偏差値などの情報、試験の段取りなど教えて貰えた事を考えると、自分で調べるより役立つ事が多く、情報を買えたと思えば安いと感じる

講師 教科ごとに専任の先生がいたことと、個別指導や学校別指導があり、より試験対策があったこと

カリキュラム クラス分が明確で上位クラスと下位クラスでそれぞれの学習内容がなされていた

塾の周りの環境 駅近くで繁華街で明るく、人通りを多いため帰りも心配なく通わせる事が出来た
遅い時間帯は先生が駅まで引率して見送っていただき安心できた

塾内の環境 塾内を見た事はなく子供の話としては、綺麗に整理整頓されており不快感は無かったと聞いている

入塾理由 テキスト主体の指導構成でブリント仕分けなどの親の負担が少なかった事と、親の送り迎えに楽な職場の近くで通えた事

定期テスト 基本は塾での指導と宿題で課題をこなしていくが、理解が追いつかない箇所は個別教室に通い補っていた

宿題 量はそれなりで多く難易度はそのカテゴリーで決められていたので高いと思う。復習のような課題で良かったと感じる

家庭でのサポート 送り迎え、説明会、定期試験の会場の送り迎え、定期試験の対策を一緒にやってました

良いところや要望 1人1人の学習内容に沿っていて、得意不得意を明確に提示してくれてました。その為の対策補講もしてくれました。

その他気づいたこと、感じたこと その他の事で気になる事は特段なく、よく対応してくれてたと感じている

総合評価 子供の成長に大きく貢献してくれてた思う。校長先生の事も好きで良く話をしてくれていてので、子どもに寄り添ってくれる校風だと思います

スクール21千間台本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと感じました。
別途、テキスト代やいろんなお金がちょこちょこかかってました

カリキュラム 授業の内容や、進度、教材などの良かった点は、あまりわからないけれど、子どもは楽しそうに通ってたとおもいます。

塾の周りの環境 塾までの道のりは、自宅からも自転車でちかく、行くまでの間に大型スーパーや商店街があり、立地はよかったとおもぃす。雨のときは駐輪場に屋根がなく、自転車ごびしょびしょになってしまった

塾内の環境 周りの環境については、住宅街の中にあり、とても静かで勉強をするのにはいい環境だったとおもいます。

入塾理由 ほかの習い事とのちょうせいのために入塾をきめました。
また、自宅からも近く、子供が自転車でかよえるため。

定期テスト 定期テストは、ありましたが、特に対策などはしていなかったため、テストに苦手意識がめばえてしまった、塾でも特に対策はなかったような気がする

宿題 宿題はあったが、あまり、多くはなく、塾で終わらせてきて、家で宿題をやったり、あまりしていなかった、
もう少し、多めに出してほしかった

良いところや要望 集団だったため、出来る子と出来ない子で別れてしまい、
分からないまま進んでしまい、理解がたりなかったりしてもそのまますすんでしまった

総合評価 総合評価については、普通だったとおもいます、、
集団でも人数がすくなかったため、少人数クラスのような感じだったから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わかりやすい方、分かりにくい方がいる中で、少し値段は高いかなと思いました。

講師 娘が何人かの先生に教えていただき、この先生が良いという方がいて、塾長にお伝えしたところ、その先生に教えていただけるように配慮していただき、感謝しています。

塾の周りの環境 駅からも歩いてすぐの所にあり、うちからも歩いて数分のところにありました。前にはコンビニがあり、自習をしていてお腹がすいたりしたらすぐに買いに行けてよかったです。

塾内の環境 少し狭いので、自習の時に授業の声が気になることがあるとは言っていましたが、広いよりは集中できてよかったようです。

入塾理由 いとこが通っていたこと、家から近かったことが決めてです。何件か塾を見て、一番我が子に合っていると思い決めました。

定期テスト 塾に通わせたそもそもの理由が定期テスト対策ではなく受験の為なので、そこは望んでいませんでした。

宿題 量も難易度も娘に任せきりでしたので把握していませんが、きちんとこなしていたようなので、適切な量、内容だったのではないかと思います。

家庭でのサポート 何回かの面談には行きましたが、特に塾についてはサポートはしていませんでした。
家から近いので送り迎えもしませんでした。

良いところや要望 塾長が親身になって指導してくれたように思います。
面談の時も娘のようすを教えていただいたりして安心感がありました。

その他気づいたこと、感じたこと 何度か休んだりしたことがありましたが、塗り替えなどに関しても不満はありませんでした。
教室も綺麗にしてあったように思います。

総合評価 とにかく志望の大学に入れたのでうちとしてはとても満足しています。
娘に合った塾で学べてよかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 セットで講座を取るとそこそこ高いと感じた。ただ必要なものだけ講座を取れば妥当な値段設定だったと感じた。

講師 どんな問題でも、持っていくと担任助手が教えてくれた。また夏期講習期間に開館時間を早くしてくれた。

カリキュラム 高速マスターや、単元ジャンル別演習といった学習効率を高めてくれる教材が非常に有用だった。

塾の周りの環境 高校からの距離が歩いて15分くらいで、最寄りの駅からは歩いて2,3分であったため、非常に通塾しやすかった。また近くに弁当屋や、ファストフード店もあるので、昼食には困らなかった。

塾内の環境 講義を受ける部屋は、仕切りがついていて、集中して勉強できる。また自習室も閉館まで空いているので、いつでも来て勉強できた。

入塾理由 塾の雰囲気、塾長の熱量、自習室が自由に使えること、通塾のしやすさ

良いところや要望 スタッフの熱量が高く、やる気のある生徒も多かったことが非常に良かった。なにより通いやすい距離感にあったことが勉強を続ける上で役立った。

総合評価 総じて良かった。通いやすさ、雰囲気、周囲の環境、教材の質などどれも他塾に負けていないと思う。志望校合格に繋がった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンの割にはそこまで高くないのではないかと思います。自習室も使えるところも含めると適正価格だと思います。

講師 子どもの個性に合わせて指導してくれるところ(雑談等も子どもの興味に合わせてしてくれる)

カリキュラム 学校の授業に即したカリキュラムが組まれているところが良いと思います。

塾の周りの環境 とにかく住んでいるマンションのすぐ隣にあるので、立地は最高です。そこまで繁華街ではない場所にあるので、通いやすいと思います。

塾内の環境 面談時、パーティションを設置してくれたのは良かったと思います。適度に他の生徒の様子がわかる距離感が良いと思います。。

入塾理由 家から近いことと、完全個別指導で子どものペースに合わせた指導をしてもらえるところ。

良いところや要望 完全個別指導で、先生が若いかたが多いので、子どもも親しみやすいようです。

総合評価 完全個別指導の割に、そこまで料金が高くないところがいいと思います。子どもとの相性も試して、先生が決められるところもいいと思います。

スクール21千間台本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 当塾にしか通っていないが、夏期講習や冬期講習にも+αで料金がかかる。その分塾の相手いる時間も長いので熱心に学習出来るところだと思った。

講師 話が面白い教師が多いと聞いている。困ったことを聞けば親身になって教えてくれるのでとても助かっていた。

カリキュラム 教師によって進度は違うが、生徒の偏差値ごとにクラスが別れるので、対策しやすく競争心もあって良かった。

塾の周りの環境 駅から近く、5分程で行けるので隣の中学校の生徒たちも通っていた。塾終わりの時間帯も周りは静かで治安は良かった。

塾内の環境 劣化部分などは見当たらなく、自動販売機も塾内にあるので整理整頓されており過ごしやすかったそう。

入塾理由 家から近く、公立高校受験に手厚い塾だと思ったから。
先生のサポートが良いと評判を聞いていた。

良いところや要望 教師が親身になって教えてくれるので安心して受けさせることが出来る。塾の空いている時間帯が長く時には朝から夜までやっているので家で勉強しない生徒も塾だったら通えていた。

総合評価 楽しく明るく受験に向けて学習出来ていたのでこの塾で良かったと思えた。

「埼玉県越谷市」で絞り込みました

条件を変更する

899件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。