塾、予備校の口コミ・評判
635件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県草加市」で絞り込みました
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】新田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に行ったことがないが、個別塾はやはり高いなという印象です。
講師 まだ入塾して日が浅いが、先生にわからないことが聞きやすいそうです。
カリキュラム 予習をしてくれるので授業も取り組みやすいようです。
塾の周りの環境 大通り沿いで人目がつきやすく、自転車で5分以内、徒歩で10分以内なので、通いやすいところが良いです。
塾内の環境 特に気になるところはありません。塾内ではないですが、塾の専用駐輪場の近くが暗く駐輪場は狭いです。
入塾理由 家からも近く通いやすく、全室黒板があり、成績保証制度もあるので、入塾を決めました。
良いところや要望 先生が教科によって担任制のところが良いと思います。わからないことなど聞きやすい環境のようです。
総合評価 先日三者面談がありましたが、とても親身に対応して頂き、子供も勉強する意欲が湧いたようです。とても熱心な先生が多い印象です。
武田塾草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業がないわりには高いと思う。宿題管理と週3日の指導ならもう少し安くてもいいと助かる。
講師 勉強のやり方を具体的に教えてくれる。
カリキュラム 今まで勉強をしてこなかった子にとってはなかなかキツいようだ。
塾の周りの環境 塾のすぐそばにコンビニがある。
塾に自転車を停められる場所がないので、近くの駐輪場を利用しなければならない。
塾内の環境 塾のなかはとても静か。自習室もきれいで集中して勉強が出来そう。ただ、線路沿いなので電車の音は聞こえる。
入塾理由 本人が気に入ったから。授業を受けるより、参考書を使ったやり方がいいと思った。
良いところや要望 志望校までの道のりを具体的に示してくれているので、合格をイメージしながら、目標に向かって頑張り続けられそう。
総合評価 今までゲームばかりで勉強しなかった子が、毎日塾に通うようになり、大学受験に向けて真剣に勉強するようになった。
個別指導キャンパス草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間が固定ではなく、若干週によって変動するので、
先の予定がたてづらい
講師 先生は親しみやすく、教室は明るい雰囲気でよかった。場所が家から少し遠いのが難点だった
カリキュラム 個々の進度に合わせて対応していただけるので、
苦手や必要な対応に合わせた部分はよかった
塾の周りの環境 場所は大通りに面していて、駅からは少し離れているので、夜遅くになると少し心配な部分はあった。もうすこし、駅近ければいいなとおもいます。
塾内の環境 教室はキレイで明るく、解放感のある配置でよいとおもう。自習スペースも一応あるが、常時オープンではないのでそこはマイナスかなぁとおもう。
入塾理由 個別で親身になって、個々の必要な部分を中心に対応してくれそうだったから
良いところや要望 自習室がもうすこし、隔離されて、通いやすさがあればよかった。1人タイプの仕切り机など。
総合評価 先生は明るく親しみやすく、楽しそうに通えていました。時間割が一定ある程度固定にもうすこし、近ければ先の予定もわかりやすく、よかったかなと思います。
臨海セミナー 小中学部草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については高いか安いかは分かりません。特に調べていません。
講師 まだ、分かりませんが、理解ができている教科についてはコメントをいただけました。
カリキュラム 補習をしっかりやってもらえる印象です。弱点強化には向いてるかと思います。入ったばかりなので、進度、教材は良く分かりません。
塾の周りの環境 自宅から自転車では約5分、繁華街にあるので、夜も明るく安心して通塾できます。しかしながら、飲み屋なども隣接しているため、時間が遅くなると少し心配です。
塾内の環境 比較的綺麗な印象です。フロアやトイレも清潔感はありました。このような環境を維持していただければと思います。
入塾理由 交通の便が良く部活と両立できそうなところ。本人のやる気がでてきたところ。
良いところや要望 良いところ。家から近い。塾に到着し、また帰宅する際、保護者に通知が来る。補習が多い。
総合評価 子供のやる気が出てきたようです。補習による弱点強化で、志望校へ入学できればと思います。テストの結果に出ればと思いますので、楽しみです。
臨海セミナー 個別指導セレクト草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしては安いが、個別で対応してもらえる時間は一人20分くらいと短い あとは、自習のような形なので、がっつり個別指導ではない
講師 できない問題の類似問題を繰り返しやるシステムは良い
自習の形の時間が多いのでやる気があるお子さんは良いと思う
カリキュラム 自習時間が多いので、できる問題を解く時間が長い
少し難しい問題を解くと言うところに重点を置きたい場合は完全個別の方が良いのではと思う
塾の周りの環境 駅近で良い。利便性が良い。雨が降っても傘要らずです。
飲食店も多く、途中で飲食する事も可能で便利。
治安は悪くないと思う。
塾内の環境 特に無い
狭い雑居ビルなので、災害時等気になるところはある
入塾理由 個別 で安い
このくらいの金額帯で完全個別が有れば良いが無い
定期テスト 利用していない
定期テスト対策が自由日しているとは聞いている
宿題 多少の宿題で、ほぼ毎日通っていたのでちょうど良いくらいかと。
やらないで行っても怒られないのか、やらないで行っていたかもしれない
家庭でのサポート 塾のみしかやらない
やる気がないので塾頼みだが、なかなか家で習慣とするようなスイッチは入らない
良いところや要望 我が子には料金が高くとも完全個別の方が良かったかもしれない
やる気を出してくれるようなスイッチを入れて欲しかったが、なかなか難しい
その他気づいたこと、感じたこと 塾長は信頼がおけた
とても長く色々話を聞いてくれて、安心して任せられた
総合評価 日々の授業対策等で利用するのにとても良さそうなシステムかと。
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】谷塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生1人に対して2人は結構あり、他の塾にも資料請求しましたが、アトムは、1対1もあり値段も安かった。
講師 最初の無料体験の先生の対応がとても良かったらしく、すぐに冬季講習やりたいと言ってました。
カリキュラム 冬季講習に通い始めて先生が変わってしまい、ちょっと分かりづらくて残念だと言ってます。塾に相談してみる予定です。
塾の周りの環境 とにかく家から近い所が1番いい。
人通りが多いので夜など逆に安心して通わせられると思いました。
駐輪場もちゃんと用意してくれました。
塾内の環境 駅に近いけど、うるさいと思った事はないようです。
ビルの2階なので気が散る事はないようです。
入塾理由 1対1の塾を探してた。
料金も他に比べて安いと思う。
スパルタ教育じゃないゆっくり本人に合わせて教えてくれる。
良いところや要望 要望は、先生がどう教えていいか戸惑ってるので時間がもったいないようなので先生を変えてほしい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)草加教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供の能力にあわせて、のびのびとやってくれる。また、子供と年齢が近い講師がほとんどで、親しみを持ちやすい。
カリキュラム 教材は基本的に購入だが、授業内で参考書などの貸し出しもある
カリキュラムは個別に作成され、面談で変更などができる。
塾の周りの環境 駅の目の前で、駐輪場や駐車場には困らず、治安や交通の便もよい。しかし、目の前の道路が一方通行になっているため、車での送迎時は回り道をしなければならない
塾内の環境 周りの話し声があり、静かではない
授業の後に軽く清掃が入るので、机はきれい
冷暖房は少々強いので、夏は肌寒く、冬は暑いが、不快なほどではない
入塾理由 塾の雰囲気と実績から体験授業をし、子供の意見を聞いて入塾した
定期テスト 定期テストなどにあわせて大人数の無料補修があり、対策はできる。また、受験期にはリスニング対策等もあった
宿題 基本的に宿題はあるが、生徒によって内容や量は変わる。また、宿題も含めたカリキュラムになることもある
良いところや要望 生徒にあった講師を生徒自身が選べるので、子供がのびのびと勉強しやすい環境になっている
総合評価 個別なのて学力は確実に伸びる。また設備の面も問題はなく、三者面談などサポートも充実している。しかし値段も相応にする
スクール21草加松原本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これまでの塾より高いから。
しかしそれに見合う指導内容だと判断した。
講師 社員だけの塾へ行っていましたが、そうではなくても良いのではないかと、こちらの塾をみて感じました。
しっかりと判断頂ける塾講師だと感じました。
カリキュラム しっかりと身につく内容である。
わかるような繰り返し指導がある。
塾の周りの環境 駐車場がなく、送迎は不便だが、駅近くのため仕方ない。子供が通いやすい、街灯も多い場所だと思う。
静かな環境のため、慣れれば問題ない。
塾内の環境 外の車の音など聞こえないようだ。
キレイに整理されている。
入塾理由 合格への的確な指導。
入塾テスト後の対応、これまでの学び方についての指摘が適切であった。
良いところや要望 目指す学校に向けて、しっかりと個々の指導をしてくれる。
基本的学習の定着を宿題などで指導頂けている。
総合評価 子供が楽しく通える様子は安心。
うるさい子がいないと言っている。
みんな真剣な態度なのが本人も安心している。
W早稲田ゼミ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期的に模試が開催されるがそれに取られる料金が高いと感じた
強制参加な為料金を払わなければいけないのも…
講師 勉強面の相談はしやすく子供も話しやすく楽しいと言っていた。だが授業中に極端に声がでかい講師がよくいるらしいです。
カリキュラム 英検の面接練習などを1対1で行ってくれた
英語の教材は穴埋めする所が最初はあるので予習には少し不便なのではないかと感じた
塾の周りの環境 駐車場は車が3.4台しか止められず車での送迎は少し不便
塾内の環境 講師の声はすごく大きいので隣のアパートから文句はあったそうです
入塾理由 以前別の塾があった同じ場所に塾ができて近かった為講演会に参加してみたから
良いところや要望 講師と子供の距離感が近く話しやすいイメージ
送迎の時間も講師が外に出て赤いライトで誘導しているためその点は安心している
総合評価 英検の対策をしてくれるのはありがたかったが学校の定期テスト直前の土日に朝から夜まで塾に閉じ込めるようなのはいかがなものかと思った
個別指導学院フリーステップ獨協大学前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いですが、細かく料金設定の明細を確認できます
講師 毎回授業報告があり、何をどれくらいやったか、宿題が出ているか、理解度などの報告がある
カリキュラム 本人のレベルに合わせての授業、季節講習では、どの教科は受講したらいいのかの提案がありました
塾の周りの環境 駅から近くて、大きな通り沿いなので夜遅くても安心して通わせられる
塾内の環境 新しい塾なので教室内は綺麗ですし、大きな通り沿いですが、騒音は気にならなかったです
良いところや要望 入退室の通知が毎回保護者宛でメールで知らせがくる、専用アプリもあり、授業の復習もできる
栄光ゼミナール草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校の生徒の塾の平均的な料金は知らないが、この宿の料金は妥当だと思う。しかしながら、夏、春と冬の講習は受けないといけない雰囲気になっている。なので、この講習は何科目とるかで料金はかなり変わると思う。
講師 一人ひとりの子供の弱い点も見極めて生徒に合ったアドバイスをくれる。テストが定期的に行われ、過去からのデータが蓄積され、生徒の成績がどれだけ変わったかも。データ化してくれる。
カリキュラム 教材は学校の授業より少し前を進み、学校の授業で困らないような形で授業をしてくれる。万一理解がよくできたない部分があれば、夏、冬春の講習で補ってくれるシステムになっている
塾の周りの環境 やる気のない生徒に対しては、徹底的に教師が指導して注意をするので、教室内の1部の子供が全体に悪い影響を与えると言う事はなさそうだ、
塾内の環境 塾の教室内は部屋が細かく分かれて学年によって固定の教室を使っている。全体的に清潔で子供が学習するには良い環境だと思う。
入塾理由 知り合いからの評判で悪くなかったから、いちど子供を通わせて試してみたいと思いました。先生も熱心に指導してくれるのでいいと思います。
定期テスト 生徒にテストに慣れるために、定期的にテストが行われる。テスト範囲は習ってない範囲も含まれるが課題として与えられるので、前もって暗記などをすることもできる
宿題 宿題は毎回出されて毎回ちゃんとやっているかを確認される。やってない場合は厳しく注意されるため、子供もやらないといけないと言う意識がある。
良いところや要望 この学習塾はクラス制と個別の制度金された学習塾で、クラスのコースで理解ができない場合は、途中で個別に切り替えることもできる
その他気づいたこと、感じたこと クラスの生徒は、5人前後で知っている限り、1人もやめたくはいない。この状況から判断すると、子供が嫌にならないで続けられる環境ではないかと思う。
総合評価 やはり一人ひとりの子供のことを見てくれて、子供の得意不得意を教師がしっかり把握しているように見える。塾での成績も逐一知らせてくれるので、親としては預けて安心だと言う気持ちになれる。
スクール21草加教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段については、他の塾より高い印象でした。
特に最初はグループでついていけるレベルではないとの事で個別だったので、特にそう思いました。
講師 塾長が妥協しない先生のような印象です。
厳しい感じでとても良かったです。
カリキュラム この塾に通ったおかげで、成績が上がりました。
まぁ、家で勉強を全くしていなかったので、する時間が増えただけかもしれませんが…。
塾の周りの環境 雨の時、車で送迎したくても車を置けるところがなかったので、よく困りました。
仕方なく、近くのスーパーに車を停めて、買い物をしていました。
塾内の環境 入り口は書類系がたくさんあり、雑然とした感じでしたが塾なので気にしていませんでした。
入塾理由 厳しめだと聞いたから。
成績がよくなかったので、厳しくやって欲しかったため。
宿題 宿題の量については適切で難易度も前回のことをよく理解していればできる問題でした。
良いところや要望 お子さんに甘えがない、妥協させたくない厳しい環境をお望みでしたらいいと思います。
総合評価 全体的にとても良かったのですが、やはりお値段が高かったな…と思います。
個別指導塾 トライプラス草加市役所第2庁舎前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕切りがあるが生徒2人に先生1人なのでしかたないかなと
名の知れてる塾ですし
講師 先生が親切で分かりやすくおしえてくれました
自習もできてありがたかったです
塾の周りの環境 学校や市役所があり、治安は悪くないのでひとりでかよえるかも
割と静かで集中できました。
先生も怖くないです
塾内の環境 車がおおい大通り沿いだが集中はできたとおもう。
自転車は前に停められる
入塾理由 学校のともだちに紹介ししてもらった
集団より個別がよかったので
良いところや要望 個別なのでわからないところは質問しやすいし
わからないともろもわかりやすい
総合評価 親切におしえてくれた
わからないところも質問しやすいので
団体行動苦手な人にいいと思う
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べても同じような設定でした。ただ成績優秀だったので半分以上は免除になり実際は施設費と教材費だけ支払っていました。
講師 子供に寄り添ってくれて楽しく授業を受けることができた。学校は下のレベルに合わせるのでつまらなくて、手応えがなかったせいか塾の授業を楽しみにしていました。進路の相談にも学校より親身になってくれました。
カリキュラム 結局、第一志望に一般入試で合格できたので、カリキュラムについていければ効果があると感じました。
塾の周りの環境 繁華街ですが駅から近く電車や自転車では通いやすかったです。自家用車の送迎は駐車場がないため困難でした。
塾内の環境 どこの塾も同じようだと思うが、教室は狭いです。机がとても小さくどのように教材をおいているのかは気になりましたが、本人はそれなりに対処していたようです。
入塾理由 私立難関校を受験するため、合格する力をつけるために入りました。都市部の私立受験に対応できそうだったところも魅力です。
定期テスト 定期テスト対策をしている一般のクラスの聴講を無料でできたのでそこに参加していました。
宿題 宿題はかなり出ます。課題は学校の休み時間などを使わないとこなせなかったそうです。ですが、全てこなせれば、力はかなりつきました。
家庭でのサポート 雨の日は送迎しました。生活が乱れないように夕飯の時間を早めて送り出していました。
各学校の個別相談や資料収集などは行いました。
良いところや要望 授業以外の自習室利用でも、個別に指導や補習をしてもらえたりと我が家はかなりコスパよく利用させてもらえました。
その他気づいたこと、感じたこと 一番上のクラスだったので、手厚く指導してもらえたが、下のクラスにそのようなサポートがあるのかは不明です。
総合評価 結果がでるので信じて素直に勉強すればいい塾に思えます。同じクラスで勉強していた生徒も第1希望の難関高校に合格していました。
個別指導なら森塾獨協大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テスト対策が充実している。宿題忘れの際も特訓部屋と称して補習してくれるので無駄が無く割安感がある。
講師 堅苦しい呼び名では無く、ニックネームなどで呼ぶ事ができてフレンドリーな印象。成果をしっかりと褒めてくれる。→勉強以外も。
カリキュラム 進度や授業内容は通っている本人が納得しているので、特に問題は感じない。
塾の周りの環境 駅前通り沿いなので夜間も明るく、人通りもまあまあ多いので安心感が有る。駐輪場が無いので、近くの一時預かりを利用しているのが少し不便。
塾内の環境 多少音周囲に音があっても、本人に不満は無いようです。
エアコンの風に当たり外れがある様で上着など持参しています。
入塾理由 送り迎えが出来ない時にも、駅近で安心・安全だから通い易いから。
定期テスト 定期テスト対策は学校毎にまとまって対策授業があり、過去問なども使っていてわかり易い様です。
良いところや要望 面談などなどの時に具体的に話しをしてくれてわかり易くて良かったです。
総合評価 塾の雰囲気も良いし、金額的にも適正だと思います。立地も良く、帰りが遅い時間になってもあまり心配無いです。
栄光の個別ビザビビザビ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3教科以上受講すれば割引等あったが、私の子供は2教科だったので、少し高いと思った
講師 質問がしやすい。自習室も使いやすかったので、家で勉強をするより自習室に通って勉強できたのが良かった
カリキュラム 個別だったので、子供に合わせた問題を用意してくれたのがよかった
塾の周りの環境 駅前で便利でした。ただ夜になると居酒屋の客引き、ナンパの車なども集まっていて、夜遅くなると心配な環境です。
塾内の環境 綺麗に清掃してある。建物自体は、あまり新しくはないとおもう。
入塾理由 子供と体験入塾を何校かいって、一番相性が良かった所に決めた。
定期テスト テスト前に勉強会のようなものも開催してくれていた。行かない事もあったが、ありがたい
宿題 宿題はあったようだが、あまりやっていかなかった。それで怒られる事はなかったよう
家庭でのサポート 特にないです。保護者会、保護者面談に行くくらいしかやっていませんでした。
良いところや要望 特にないです。相性もあるので。うちは家で勉強が出来ないタイプの子なので、自習室がつかえるのが良かった
その他気づいたこと、感じたこと 最近はスマホで出欠の連絡ができるようです。
面倒がないです。
総合評価 といあえず、体験入塾を何校か試すのが良いとおもいます。先生の相性、生徒の雰囲気が塾によってちがいす
個別指導学院フリーステップ獨協大学前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人の学力や環境に合わせてくれます。
冬期講習や特別講習をただ進めるだけでなく、部活や試験日に合わせ、通常授業を一コマ増やすなど
お財布の事も考えてくれます
講師 部活も頑張っていたので、それに合わせて授業時間を考えてくださいました。また突然の来校にも快く対応してくれ、仕事でバタバタしていた私にはとても助かりました。とにかく人目線で親にも子供にも合わせてくれる塾です
カリキュラム 教材については把握していませんでしたが、本人の成績とやる気が出たことが全てだと思っています
塾の周りの環境 駅前で自宅からも近いこと。小腹が空いても周りには何か購入出来る環境もあり安心でした。
また図書館も近く、自習室がいっぱいの時は図書館へ行っていたようです
塾内の環境 私が突然来校した時は、いつも静かな環境出した。
駅前にも関わらずびっくりしました。
入塾理由 本人の希望により、自宅から近かったため。
またできたばかりで、丁寧にゆとりを持って指導いただきました
定期テスト 子供にはよく先生と話し合うようお任せしていました
。成績も上がり喜んでいました
宿題 受験する学校の過去問を家庭で購入し持たせたのですが、こちらの内容も確認してくださり、ポイントで教えてくださりました。
家庭でのサポート お腹が空かないように、お菓子やおにぎりなどを持たせていました。
良いところや要望 専用アプリで子供を介さず連絡が取れることや、塾の入室が把握できるところ。
何より子供目線で向き合ってくださるところがとても良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんが素晴らしいです
褒めるところは褒めてくださります。
親子面談の時に、子供が嬉しくて泣いた場面もありました。
総合評価 人との関係性を大切にしてくれる塾です。
先生にもよるのかもしれませんが、とても暖かい塾です。
個別指導塾 トライプラス草加市役所第2庁舎前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較してもそんなに料金がかわらなかった。
夏期講習、冬季講師、春季講習などを利用するとかなり値段も上がるのでは。
講師 個別だったので、その都度分からない所は質問ができる所が魅力です。
カリキュラム 教材は受験する学校が決まっていたので、テキストも過去問を中心に取り組みました。
塾の周りの環境 周りの環境は自宅から程近かったので特に問題なく通えました。助かりました。
凄く暗くもなく良かったです。
塾内の環境 教室は特に可もなく不可もなかという感じでした。
冷暖房も効いていました。
入塾理由 受験するにあたり、家から自分で通える範囲だったので。
受験が近く、海外から帰国し、選んでる暇もなかったので。
良いところや要望 定期的に三者面談もあり、子供の塾での様子がよく分かりよかったです。
総合評価 塾長の先生は必ずいらっしゃって、不安に思う事、質問等をその都度聞けてよかったです。
東進ハイスクール草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 説明がわかりやすいと聞いています。特に英語が苦手科目だったようですがお陰様で今では模試の偏差値も大幅に上がったと聞いてます
カリキュラム 生徒1人1人のレベルに合わせた教材とのことでコース受講当初から頭にすんなりと入ってきたようです
塾の周りの環境 駅から建物まではかなり近く、立地は満足です。治安も私が若かったころと比べますと良くなってきていますので治安の面でも安心しております
塾内の環境 雑音などもなく、かなり集中して勉強できるとのことです。ただ、フリースペース?で他の生徒が大声を出したりすると声が自習室まで聞こえてくるといったことを話しておりました
入塾理由 口コミがよかったため。友人からおすすめされ、その友人のことは信用していたため。
良いところや要望 みなさんとても良い方ばかりでコース相談などにも真摯に付き合っていただけました。感謝しかありません。
総合評価 教材内容や立地はもちろんですがそれ以上に本人がストレス無く楽しそうに通えているのが1番満足です。
ITTO個別指導学院草加新田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習等も受ける講習の組み合わせ方で料金を抑えることはできた。
講師 どこの塾も同じだとは思うが先生との相性はあるのだと思います。相性の良い先生に教えていただいた苦手教科は最終的に一番安定して成績が取れるようになりました
カリキュラム 季節講習はあまり詰め込みせずに自宅での学習もしたかったので、無理のないようなカリキュラムを選んだりできたのが良かった
塾の周りの環境 大きな道路沿いなので車に気をつけること。人通りは多いので暗くなってからの通塾も怖さはなかったようです。
塾内の環境 個別指導とは言っても仕切りがあるだけなので、多少声が聞こえたり気になる事はあると思います。
入塾理由 子供が一人で通う為、比較的自宅から近い事が一番重要視してました。本人は同じ学校の子があまりいないほうが集中できて良いと思っていたようです
定期テスト 多少はあったのかなと思います、わからないところを特に集中して教えていただいただく感じ
宿題 宿題はできないほど出されるわけではありませんでした。小テストの勉強等が少し大変そうでした
家庭でのサポート 夜遅いときは迎えに行くなどしていました。季節講習で午前中から行くときはお弁当をもたせました
良いところや要望 まめに連絡がありました。塾での様子学習面で困っていないか、悩みがないかを聞かれました
総合評価 個別指導なので先生が見ていない子供同士が話していたりするときがあった。














