
塾、予備校の口コミ・評判
109件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県鴻巣市」で絞り込みました
栄光ゼミナール鴻巣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額の料金、季節講習の料金共に、小学生の学習塾としては高めの金額だと思います。
講師 生徒個人の学力の進捗状況を把握し、細かく指導している。また、他の行事があった際にもスケジュールの変更を柔軟に行ってくれて、休みがないよう取り計らってくれる。
カリキュラム 季節講習について、短期に集中し、また1日あたりの時間が長く、子供の負担が大きい。
塾の周りの環境 駅に近くてよいが、周囲に居酒屋が多く、子供一人で夕方通わせるのが不安。
塾内の環境 人数が少ないせいか教室が狭い。また、自習室の使用率が高く、行っても場所がないことが何度かあった。
良いところや要望 学校の授業よりレベルの高い内容を教えてくれる点は良いが、ついていけないところのフォローが若干少ない。
その他気づいたこと、感じたこと 授業やテストを実施したことは理解できなかった。
国大セミナー鴻巣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストをやらせるだけで、指導が悪いわりに周辺の大手塾と近い金額が必要
講師 講師にやる気が見られず、放任的である
カリキュラム 学校の教科書に沿ったテキストを利用しているが、学校の進捗と合わせることもなく、逆に遅れていることがあった
塾の周りの環境 駅のそばのため送迎はしにくい、子供は自分で自転車で通っても問題ない
塾内の環境 部屋の大きさに対して、生徒が二人だったため環境は偶然よかった
良いところや要望 講師の質の向上、学校の進捗に合わせた指導、もしくは一歩進んだ進捗、テスト前の対策を行ってほしい
こうゆうかん 個別指導コース吹上校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでわかってはいますが、少し高いかなと思います。また夏期講習なども長期休みには別途費用がかかります。
講師 個別なのでしっかり指導頂けます。定期テスト前には学校の提出課題も見てくれます。校長先生もとても熱心で一生懸命になってくれます。
カリキュラム 教科書にはもちろん合わせてもらえるし、テストの対策などもやって頂けます。
塾の周りの環境 駅やコンビニが近くにある。駐車場は無いので送迎は素早く。
塾内の環境 私が中で勉強した事はありませんので詳しくは分かりませんが、個人スペースや自習室などもあり、自由に使えると思います。
良いところや要望 もう少しリーズナブルになるといいなと思ってます。先生も校長先生と事務の方しか分からないので、何か知る機会があると信頼が増しそうです。
栄光の個別ビザビビザビ鴻巣校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、それなりのお値段をお支払いしています。子供の理解に繋がるご指導をいただけた時は良いのですが、子供の理解に繋がるらず、保護者サイドの要望に沿っていない時もあり、その時は、とても、高額に感じます。
講師 良い先生が多いと思いますが、当たりハズレがあります。また、こちらの要望とズレてしまう事もあります。
カリキュラム カリキュラムの進みが入塾時の話しとはズレが出てしまい、残念です。宿題で行っている内容は本人の難易度に合ってる様です。
塾の周りの環境 駅から近く安心してますが、ちょっぴり人通りの少ない所も通ります。
塾内の環境 個別クラスなので、机を広々と使わせてもらえたら、より、有り難いです
良いところや要望 良い先生もいらっしゃいますが、保護者サイドへの連絡が緩慢に感じます。子供が楽しく通塾しているのは安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 数年前と少し、先生の質が変わっている様に感じます。
こうゆうかん鴻巣校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ小学生だった為、そこまで高くはなく、二教科でも満足して通わせられた。
講師 親子で面談をしてくれたり、親身になって勉強方法など教えてくれた。
カリキュラム 学校の教科書に沿ったカリキュラム、教材もわかりやすいものを使ってくれた。
塾の周りの環境 駅前であり、着いた時と帰る時にメールが連動しており、ちゃんと塾に行っているか、いつ塾を出たかわかるようになっていた
塾内の環境 駅前なので、騒がしさはもしかしたらあるのかもしれないが、本人は気にはしていない様子だった。
良いところや要望 夏期講習や冬季講習が強制だった。行けないことがあったので、日付けを選べたり、自由参加ならよかった。
その他気づいたこと、感じたこと お迎えのときに車を止める場所がなく、お迎えの車で混み合ってしまい、周りの店舗やオフィスの人から注意を受けたことがあった。駅前なので駐車場がないのはしょうがないが、不便だった。
アカデミア【埼玉県鴻巣市】本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導ながら良心的なお値段です。 本のテキストを購入せず、本人に合わせたプリントやパソコンからいくらでも単元に合わせたプリントが出せるのはお得です。
講師 講師がその塾を卒業して第一志望に合格した人が多く、第一志望に合格させることをモットーに頑張っている雰囲気が良い。 ただ、理系の生徒が多い塾らしく文系の授業についての研究が物足りない気がしました。
カリキュラム 同じ教材を三巡することで、徐々にできる感覚をしみこませ、本人のモチベーションがあがる点に ついては良いです。
塾の周りの環境 妙蓮寺の治安は比較的良く、商店街の裏通りにあるため、静かながらお弁当や飲み物も調達に便利な場所でした。
塾内の環境 自習室に余裕があり、自宅の延長のようでありながら余計なものが目に入りにくくて勉強しやすいと 思いました。
良いところや要望 塾の指導料に比べ、施設費が高い。 水も一度予備がなくなると、補充の時期まで業者を呼ばず、施設費が適切に徴収されている気が しませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は講師と生徒の間だけで成立してしまい、事務局?が把握していないは問題では ないかと思いました。
個別指導塾 学習空間鴻巣西教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 とても優しく、人見知りしやすい子でもすぐに馴染めました。曜日によって先生が変わりますがどちらの先生も優しいです。
カリキュラム うちの子にあった教材を探して下さりとてもわかりやすいと言っていました。
塾内の環境 授業時間が長いのですが居心地がいいようで苦にならないそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が通って良かったと言っているので文句なしです。良い塾に巡り会えました。
進学塾サインワン吹上校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手だけあって割高。大手の安心料だと思えば仕方ない面があるが経済的負担は大きい。
講師 大手の学習塾の講師だけあってとても熱心で親身な対応だった。もう少し生徒に対して厳しくても家の息子には良かったと思う。
カリキュラム ボリュームもあり内容、難易度も適切だったが息子は完全に消化不良でその点を厳しく指導して欲しかった。
塾の周りの環境 メイン通り沿いなので人通りも多く夜の通学もあまり心配なかった。
塾内の環境 建物が古く、決して綺麗な環境ではなかったが整理整頓されていて勉強する環境は整っていたと思う。
良いところや要望 講師の皆さんが優しく生徒達に慕われていた。
その他気づいたこと、感じたこと 建物が古い。建て替え、もしくは新築物件への引っ越しを検討して欲しい。
サイエイDuo北鴻巣校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾はよくわかりませんが、周りの人に聞くと、「サイエイは高い」らしいです。ただ、それだけ成績は上がったので納得はしています。
講師 (サイエイDuo鴻巣校) 人によります。 国語の先生とかは非常にわかりやすいとのことで、成績は上がりました。 ただ、若い先生とかは他の生徒に舐められるらしく、授業がうるさいと言っています。
カリキュラム それぞれ独自の教材を用意し、実施しています。 料金は加算されますがわかりやすいとのことです。
塾の周りの環境 (サイエイDuo 鴻巣校。北鴻巣校ではないです) 夜になると周りが暗くなって送迎が大変です。 駐車場もないので、待ち合わせなどをしないといけないので、そこはなかなか厳しいところはあります。
塾内の環境 (サイエイDuo 鴻巣校。北鴻巣校ではないです) 塾内はきれいで整理整頓されています。建物自体は古いですが、よく掃除、メンテがされていて、問題はないです。
良いところや要望 古い建物で、一時駐車の駐車場もないので、そこは厳しいところですね。旧中山道に直接面しているので、駐車もしづらいです。
その他気づいたこと、感じたこと (サイエイDuo 鴻巣校。北鴻巣校ではありません) 特にないです。ありません。
個別指導 スクールIE吹上駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 自分から進んで、通っているので、いいんじゃないかと思います。
カリキュラム 個別なので、個人のスピードで、授業を進めていただけてますが、もう少し勉強のスピードが上がればいいなと思う所はあります。
塾内の環境 駅から近い為、外は明るいので、少し安心しています。教室は綺麗です。
その他気づいたこと、感じたこと 駅から近いため、明るい場所であり、良いかと思います。
個別指導塾 学習空間鴻巣西教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや割高だと感じましたが個人塾ならではの値段だと思いました。
講師 わからない所など細かく教えてくれて、更に次に繋げられるように背中を押してくれました。
カリキュラム 学校の復習、予習を学校以上の内容量で適格に進めてくれました。結果学校の授業のペースに遅れずに勉強する事が出来ました。
塾の周りの環境 大通りが近くにあり、住宅街の中にしては静かだなと感じました。不満もなく安全に向かうことが出来ました。
塾内の環境 一人一人が目標に向かって勉強出来る雰囲気がとても好きでした。何より自分のペースで勉強出来る事にありがたみを覚えました。
ナビ個別指導学院鴻巣校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 説明がわかりやすい。講師によっては、問題を解いている途中でも細かく教えてくれる。
カリキュラム 入塾が遅かったので、カリキュラムに沿って解いていくのは受験に間に合わないような。入塾が遅すぎた。
早く入塾していたらよかったかも。
塾内の環境 静かでいい。風邪が流行る時期に換気や加湿器などの対策があってもいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 塾には向かないと行きたがらなかったが、わからないことが少しずつ理解できるようになり、通うことができている。結果的によかったと思う。
個別指導 スクールIE吹上駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり料金を他と比較したことは無いのでよくわかりませんが、テスト料金の割引などありました。
講師 苦手なところを教えてくれるだけでなく、勉強方法も指導してくださり自習も上手く出来るようになりました。まだ学習法もわからないような低学年の子供なのでとても助かりました。塾長との面談時間もあり親の悩みも聞いてくださり安心して通わせることができました。
カリキュラム 塾での定期的なテストがあるため成績の伸びや本人が苦手な部分もわかりやすく、その分苦手を克服するのも早かったように思えます。
塾の周りの環境 駅前なのでとても便利で人通りも多く安心して通わせることができました。
塾内の環境 新しい建物というわけでは無いですが、教室内は整頓されていて綺麗です。パーテーションで席も仕切られているので勉強に集中できるようです。
良いところや要望 一対一の授業なのでコミュニケーションも取りやすく、苦手なポイントを押さえて教えてもらえます。まだ入ったばかりで成績の伸びを判断するには難しいですが、自分から積極的に勉強に臨むよになり助かっています。
栄光の個別ビザビビザビ鴻巣校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たかい受講携帯、私学特有な点を理解してくれたので安心できました
講師 男性なので話しやすかったようだ。おやよりせんせいにそうだんしっていた
カリキュラム 個別なので、、教材料金不要学校の進度ですすめられていたようです
塾の周りの環境 えきからちかい送迎用の駐車場がない自転車駐輪場がったくさんあるので
塾内の環境 補講をしてくれる振り替え要求も相談しためんだんがすくないかも
良いところや要望 面談があったえきからちかい治安は交番もありあんしん(ざいちゅうか9)
早稲田国際学園本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどのくらいの料金なのかよくわからないが、たぶん大手よりも安いと思う。
講師 どの教科も指導講師が熱心に見てくれる。特に塾長はいろいろな話をしてくるれるのでこれからの進路の指針となる。
カリキュラム 集団で教わるというような形ではなく、来ている塾生がそれぞれ違う目標があるためどの講座でも自分に合うカリキュラムや教材を与えてくれていると思う。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいが、夜になると酔っ払いがふらふらしていることもあるのでどうかなと思う。
塾内の環境 中学生と時間が違うので、終わるときに少しうるさかったりする。
良いところや要望 進路指導が的確かなと思う。先生方との距離が近いので、相談もしやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 大手の予備校なども候補に挙がったが、自分のペースで学習ができるところで良かったと思う。
個別指導の明光義塾鴻巣教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生方は皆熱心に生徒と向き合ってくれます。厳しいだけでなく、勉強を楽しく学べられるようにユニークな言い回しなどしてくれて、塾に通うのがとても楽しいようでした。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分なので電車の方はとても便利です。ただ、駐車場や駐輪場がないので駅の駐輪場を利用します。
良いところや要望 通塾のない曜日でも自習スペースを使用する事ができます。テスト前などは塾で勉強する方が、はかどります。
振替するのもスムーズにできます、
こうゆうかん北鴻巣校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて安いと思います。料金は選択科目で異なるのでいいと思います
講師 個別指導で先生方が親身に指導して下さった。進路指導も十分なアドバイスがあり、的確な指導だった
カリキュラム 希望の高校をめざして指導をするより個人のの学力にあった指導をしている。受験まえの冬期講習はとくに基礎的な事から指導をしてくれた
塾の周りの環境 駅の近くなので交通手段には困りませんでした。ただまわりにお店がなく不便でした
塾内の環境 教室内はすこし狭い気がしました。机の間隔も狭い。休憩室が欲しいです
良いところや要望 学校の友達も通っているので、安心していられた。
その他気づいたこと、感じたこと 何で塾は金額がたかいのか。もう少し安くてもいいのではないか。
進学塾サインワン吹上校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較したことがないのですが、やや高いかなと思います。しかし授業のコマ数や定期テスト対策や3年生の受験対策を考えると妥当なのかもしれません。中3になると、かなりかかります。
講師 生徒一人一人の名前はもちろん特性も把握していてくれています。時に勉強以外の趣味の話し相手になってくれたり、将棋の相手をして下さったりして、息抜きをしながら、ヤル気スイッチを押してくれているようです。
カリキュラム 学習意欲が高く、ヤル気のある子にはいいと思います。進学塾なので、補習目的の子には厳しいかもしれません。
塾の周りの環境 駅からも、小中学校からも近く安心です。
コンビニもあるので、昼食を挟んで一日中授業がある時は、昼休みに休憩がてら買い物でき便利。
塾内の環境 自習室が常に確保されていて、自分が受ける授業がない時も自由に使え、自主的に勉強できる子にはいいと思います。
ゴキブリが出没したことがあるそうです。隣の中華料理屋から飛んできたのかもしれません。
良いところや要望 定期テスト対策がしっかりしている。
先生が親切。
もう少し厳しく叱咤してくれてもいいと思うことがある。
こうゆうかん 個別指導コース吹上校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団の時は5教科で3万円超えでしたが、個別だと週に2コマで同じくらいの値段になりました。今は1教科を週2コマで受けています。
講師 校長先生をはじめ、先生方がとても熱心です。面談でも熱が伝わってきて、校長先生と話をすると、安心してお願いできる気がしてきます。
個別ですが、2人まで1人の先生が見てくださります。
テストの当日の朝は、7時から登校時間まで塾を開けてくださり勉強できます。
カリキュラム 授業は主に通う2つの中学校の先取りで、ちょっと早いかな~と思う事もありましたが、個別にしてからは子供に合わせてやっていただます。
夏期講習などもしっかりとやって頂けます。
塾の周りの環境 公共の交通機関には、JR高崎線の吹上駅が近いです。駐車場がありませんので、送迎の際は、吹上中学校の体育館に沿って路駐するようにと言われています。
すぐ近くにはコンビニもあり、長い時間勉強する時は、食べ物など調達出来ます。
塾内の環境 大きな教室と、個別で使っている教室といくつか部屋が分かれてあります。
自習スペースもあり、塾の授業の前後には学校の宿題をやったりも出来ます。
良いところや要望 先生の熱心さには満足してます。子供がそれに応えられるようになって欲しいとおもいます。
駐車場ないので、ご近所からのクレームなどがきになります。冬や夏はエンジンをかけたままで待つ事もありますので。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に入った時と出た時には、子供が持ってるカードをタッチすると、登録されている携帯メールのアドレスに連絡がきます。自転車などで行かせた時には、ちゃんと行ってるかどうかわかりやすいです。
個別指導の明光義塾北鴻巣駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別教室なので 正直高いと思います。 ノートも専用なのでお金がかかります。
講師 こちら側の都合で予定が組めるので助かります。 講師の方はフレンドリーのようです。 駅前なので送迎などもしやすいです。
カリキュラム 彼女の不得意なものを面談で話し合いどの位のコマ数が必要かを決めます。夏期講習はかなりのコマ数を予定に入れ込み、一杯一杯の状態でしたが、塾に行く事を嫌がらず朝から夜まで居れたのは、講師の方々が良い空間を作ってくれていたからだと思います。
塾の周りの環境 駅前なので夜でも人通りもあり送迎もロータリーを使って出来ます。バスも時間が合えば使えるので良いと思います。
塾内の環境 狭い空間なので 隅で面談をしている声も 丸聞こえな感じがします。
良いところや要望 もう少し料金が安いとうれしいです。 急な予定変更にも対応してもらえるのがありがたいです。