キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

13,789件中 861880件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

13,789件中 861880件を表示(新着順)

「埼玉県」で絞り込みました

早稲田アカデミー上福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は人によって受け取りが変わると思います。第一志望に合格できれば、安く感じるでしょう。

講師 年齢の近そうな先生方が多く、良いところと悪いところ、出来たところと出来ないところをしっかり指摘する。

カリキュラム 基本的にカリキュラムというものについてよく分かりませんが、子供が聞いて判断した。

塾の周りの環境 とにかく駅前です。便利かどうかは、それぞれの環境しだい。車での送迎は駐車場がないので気を付けてください。

塾内の環境 教室の広さは子供似合わせたサイズになっているようです。多き人には狭いかも。

入塾理由 高校受験をするにあたり、厳しい指導をお願いしたく、説明会にさかして決めました。

定期テスト 定期テストの重要さは、教室でしっかりと聞いて来たようです。対策の授業は普段は特にありませんでした。

宿題 量はありますが、頑張ってこなそうとしていました。塾も宿題のチェックをしていました。

家庭でのサポート 宿題をしやすいように、テレビやゲームが視界に入らないようにしていました。

良いところや要望 電話連絡の敬語の使い方は完璧でした。塾が子供としっかり会話してくれれば、充分です。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはありません。毎日夜間授業でお疲れだと思います。感謝しています。

総合評価 学校の宿題が独りで出来る子供に向いています。参考書選びで悩むこともなく、問題に打ち込めます。

こうゆうかん坂戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教えてる内容の割には料金体系は少し高いかなと感じた。もう少し見直してもいいと思う。、

講師 悪くはないが、普通かなと感じる。特段秀でている先生もいなく、全体的に良くも悪くも普通という印象が強い。

カリキュラム もう少し奇抜な感じでもいいかなと感じた。少し背伸びするような環境下に置いて貰いたいと親目線では感じた。

塾の周りの環境 車の送り迎えなのであまり気にするようなことはなかった。周りも治安が悪くないので気にせず通わせられる環境ではある。

塾内の環境 特段気にするようなことはないかと思います。広さもある程度あるので特に気になることはなかった。

入塾理由 子供の友達が通っていたので馴染みにやすいかなと思い通わせることにした。

良いところや要望 いたって普通の先生、授業なので、もう少し色々な角度から学ばせるようなことをして欲しい。子供達にとってもインパクトを与える教え方をして欲しいかなと感じた。

総合評価 設備などの環境は気にすることは特にないが、授業内容、先生をもう少し他の塾との差別化的なことをして欲しいなとは感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少しお試し期間の料金が高くて、少し不安でした。
心配になりました

講師 先生が教えてくれる時、分かりにくいとこがあったりするらしいです。先生が一生懸命教えてくれてるのは分かりますが、少しわかりにくいらしいです。

カリキュラム 学校の方でやる授業の予習のような感じで、先に進めて、いいと思います。進度もいい感じで結構安心できます。

塾の周りの環境 少し家から遠いのはしょうがないですが、今まで特に事故など怪我もなく、塾に通えています。先生が外で待機してくれる時もあるので安心です。

入塾理由 来年の高校に向けて、勉強、偏差値をあげて、なるべくいい高校を選べるようにするため。

良いところや要望 先生がとにかく優しくて、分からないところを具体的に教えてくれるそうです。先生に声をかけなくても
一人一人のを見てくれます

英才個別学院三郷中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一人一人にある程度の時間で察してされるのである程度の値段は仕方ないと感じる

講師 わからないところを先生にきくというのが成長する子供にとって大切

カリキュラム 苦戦しているところに合わせて教材を用意してくれたのでやりやすかった

塾の周りの環境 駅近くだったのでいろんな人もいたし講師の人も来やすかったとおもう。ほとんどの講師の人がジャンル広く担当してくれたので同じ人が多かった

塾内の環境 室内が人で多かったりすると声が聞こえてしまうので仕方ないと思ったけど集中すれば気にならない

入塾理由 一人の先生に対して二人までなので聴きやすいしやりやすい年齢も近く話やすい

良いところや要望 年齢がちかく休憩するときや接しやすいのがとても魅力的で継続しやすい要因だと思う

総合評価 子供に対してとても考えられてる体制だと思うので継続しやすく通いやすいのがとても良いと思う

TOMAS南浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾と比べると高いし、数時間で終わってしまう。
もうちょっと自主学習させてくれる時間もあってもよかった

講師 子供との相性はよく、コミュニケーションが取れていた気がする。

カリキュラム 学校のテストにも対応してもらっており、過去問なども持っておりそれなりの対応力があった

塾の周りの環境 南浦和にあるが、他方からも来ており、通いやすいのだと思った。治安もいいため安心して送り出せてたと思う

塾内の環境 大通りに面しているため、交通の音が気になることがある。たまたまだが、マンションの外装の工事もあったためうるさかった

入塾理由 ワンツーマンで指導してくれる、その子にあったペースで勉強できる。

定期テスト 過去問を保有しており、対策は十分だったと考えられる。よかったと思う

宿題 量は少なく、難易度もそこまで高くないためコンスタントにはヤレると思うが、もう少し難易度高くしてよよい

家庭でのサポート 面談は頻繁にやっていて、現状をすぐ把握できる。学校のテスト対策なども心身に相談にのってくれた

良いところや要望 通いやすい、いい意味でチューターがフレンドリーである。説明もわかりやすい

その他気づいたこと、感じたこと 振り替えなども対応してくれるためとてもよかった。カリキュラムの提案も適切だった

総合評価 集団塾にはむかない子、マイペースな子には良い塾だと思う。ただすごく学力が上がるかはやはり本人次第ではある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導は妥当だったと思います。本人が気に入って通塾していたので、結果良かったんじゃないでしょうか。

講師 個別指導なので、本人に合わせた指導をしてくれました。英検対策もしてくれたし、本人がしたい勉強を講師がちゃんと考慮してくれました。

カリキュラム 個別指導なので、本人に合わせたテキストを用意してくれました。受験校の過去問はもちろんのこと、英検の教材もわざわざ本を買わなくても用意してくれました。

塾の周りの環境 駅前なのは良いのですが、塾に自転車置き場が無いので、駅前の駐輪場に停めていたので、時間が気になるのが難点。あとは、基本みなさん夕方から夜に通うと思うのですが、夜は周りに大人のお店がたくさんあり、店先に立ってる呼び込みとかもいて、治安は悪いと思いました。

塾内の環境 可もなく不可もなくと思います。訪問した際に、特に気になるところはありませんでした。

入塾理由 本人の希望により、個別指導にしたのと、体験して良かったからです。

定期テスト 定期テスト対策はもちろんありました。お陰で、内申点も上がり、推薦が取れました。

宿題 子供に任せていて、関与していなかったので、宿題が出されていたかどうか、分かりません。

家庭でのサポート 何回か、塾長との面談があり、とても親切丁寧にお話下さいました。また、雨の日は、車で送り迎えをしていました。

良いところや要望 塾長がとても親切丁寧で、感じが良かったです。振替もネットで出来るので簡単でした。

その他気づいたこと、感じたこと 振替がネットで出来るので、簡単です。講師が変わっても、問題なく出来ていたようです。

総合評価 やはり、講師の質だと思います。塾長を始め、どの講師もみなさん親切丁寧でして。なにより、本人が進んで通塾出来たのが、良かったです。高い授業料の価値がありました。

個別指導会西所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一契約でも、それ以外に補講もしてくれるのがお得だと思う、また普段も延長して教えてくれる。

講師 熱意があり、時間を割いてくれる、いくつか教室があるので見学に行って合う先生の教室に行くのがいいと思う。

カリキュラム 補講があること、テスト前は毎日のように追加料金なしで見てもらえる。比較的宿題が多いので必然的に自宅学習時間も増える。

塾の周りの環境 駅近くなので少し交通量が多い、駐輪場はあります。でも埋まってしまう時もあり。個別とはいえ、4.5人に対して先生一人の時もあります。

塾内の環境 駅近くなので交通量はあり、その騒音は少しあり、窓を開けると少し音が入ってきます。基本的に夜の教室だったのでそんなにうるさくはなかったと思います。

入塾理由 子どものお友達が行っていて勧められたのと、本人も行きたがっていたため

定期テスト テスト期間前は補講があり、毎日指導してくれます。沢山のプリントを出してくださり沢山解きます。

宿題 宿題はかなり毎回出されます。テキストで、何ページか範囲を指定されます。学校のドリルよりやや難しめです。

良いところや要望 教室によってかなり異なるが、いい先生のいる教室ならかなり手厚い指導を受けられます。時間も契約より長いので結果としてコスパかいい。

総合評価 入ってから自宅学習時間も増え、昔より真面目に勉強するようになったので通わせてよかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の資料請求もしましたが、入会金、テキスト、季節講習が少し他の塾より高く感じました。

講師 英語のみわからない事が多いようで、質問でも同じ解答で良くわからないとのこと

カリキュラム テスト前の対策として、過去文を使ったり、自習室を解放してくれて勉強がはかどったようです。

塾の周りの環境 駅から歩くと少し距離があるのと薄暗い感じがします

塾内の環境 入り口等、整理整頓されていて清潔感がありとても良いです。掲示物もごちゃごちゃせず良い。

入塾理由 体験は1ヶ月もあり内容がよく分かった。クラス、先生の雰囲気、授業内容が良かった。

定期テスト 他の時間、曜日でテスト前時間に勉強できた。
過去文も何度もできた。

良いところや要望 先生がとてもフレンドリーで話をよく聞いてくれる様です。授業後の質問タイムも多くわからないことをしっかり聞けるので良い。

総合評価 まだ入塾したてで全てはわかりませんが、子供の話している内容で環境が良いことがわかったのでこの評価となりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の方の質や塾長の人柄の良さ,使っている問題集や塾内テストを総合的に見ても見合っていると思う。

講師 人によって相性が合う合わないはあるだろうが、特に気にしなければ良いと思う

カリキュラム その人に見合った進行スピードで現状維持をベースにするならば良いと感じる

塾の周りの環境 家から近いところを選んだので立地的には文句なし。駅からも近いので電車でも通えるし,お店とかも近くにあるのでそこまで治安の心配はしなくても良い。

塾内の環境 特に室内が汚いということは無かったがトイレの匂いは少し気になる。

入塾理由 中学1年次に資料請求でこの塾を知り、その後家庭教師を取ったが2年次に夏期講習を受講させようと思って入塾を決めた

良いところや要望 特に何か言いたいということは無いが,少なくとも良い場所だったと思う。

総合評価 全体的に見て,人によって講師の方と仲良く出来るかはよると思うがそういう意味でも悪くはないと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いとは思うが、色々柔軟に対応してもらえる。上手く塾の使い方も指導してもらえるし、自習の時も質問が出来る。面談も定期的にあるから、子供の今の学力がわかりやすい。細かくよく見てくれている。苦手な部分も得意な部分もわかりやすい。

講師 入塾の際は男の先生に対して子供が苦手意識があり、不安だった。今ではすっかり忘れて、気軽に質問できるくらい馴染んだ。若く、柔らかい雰囲気の先生なのでそれも良かったみたいだ。授業もわかりやすいと言っている。

カリキュラム テスト前は対策があり、普段は受講してない教科もお願いすれば、苦手な部分を指導してもらえる。

塾の周りの環境 駅からとても近いので、暗くない。通いやすい。交番もそばにあるので安心。ただ駐輪場が無いため商業施設まで行かなくてはいけない。もしくは料金を払ってそばにとめている。

塾内の環境 最初に見た際は狭いのかなと思っていたが、子供には勉強するのにちょうどいいようだ。先生の目が届く感じ。面談スペースが勉強している子供のそばで話し声がうるさくないかなと思ってしまう。

入塾理由 塾の見学を申し込んだ際、聞くより体験した方がいいとの事で、雰囲気がわかるようにとすぐ体験授業を入れてもらえた。体験した子供が自分に合いそうと言ったのと、親もそう感じたので入塾を決めた。

定期テスト 定期テスト対策は過去の問題の傾向を見つつ指導して貰えた。プリントをもらい、解いている。

宿題 適量だと思う。学校に通いながら出来るくらい。復習だから今のところ解けている。

家庭でのサポート 主に塾の送迎。季節講習、テスト対策の授業の組み立て、三者面談。

良いところや要望 どの先生にも気軽に質問がしやすい雰囲気。自分が何が苦手で、何がわからないのかがわかるようになった。苦手な部分をよく理解してくれているから助かる。あとは本人のやる気次第。

総合評価 子供が嫌がらず、きちんと定期的に通っているのがいい。自習にも自主的に行きたがる。料金は少し高いとは思うけど、子供のやる気が優先。嫌な場所じゃなく、勉強をする場所だと思っているから集中出来るようだ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全個別指導の中では1番安く、一対一での指導で通いやすい立地だったから。

講師 まだ通いはじめなのでハッキリしませんが、本人は良かったと言っていました。

カリキュラム 本人が苦手なところを振り返ることがしやすい塾が希望だったので、その点で合ってると思います。

塾の周りの環境 車通りに面してますが、音は気になりませんでした。駅からは少しありますが、我が家は車か自転車なので問題ない立地です。

塾内の環境 コンパクトながら自習室もあり、騒がしい方もいないので勉強しやすい環境かと思います。

入塾理由 個別指導の中では、料金が安かったから。また、本人が通いたいと言っていたから。

良いところや要望 本人が初めて塾が楽しいと言っているので見守りたいと思います。

W早稲田ゼミ上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾当初は特典などでとても安く安心していたが、3年の後半になると色んな講座を勧められ思うがままに行くと当初以上に値段が上がってしまった

講師 元気で明るく1人1人に対応していてためとてもよかった。子供も安心していた

カリキュラム 基礎的な面、応用面も学べとてもよかった。また予習復習が徹底されていたためとてもよい

塾の周りの環境 駅前で車の駐車スペースが少なかった。また自転車の止める場所狭くあまり交通の便ではいいとは言えない。また、車の音がかなり聞こえてしまうのであまりいいとは言えなかった。

塾内の環境 設備はとても綺麗で不満はなかった。隣の部屋の声が筒抜けになってしまったので気が散ってしまう部分があった

入塾理由 先生方がとても親切丁寧な対応があり、また入塾特典などがよかったから

良いところや要望 先生一人一人がとても丁寧で安心して塾に通わせられた点。復習が同じプリントが多かったため、色んな切り口の問題が欲しいと思った

総合評価 交通の便以外での不満がない。子供を安心して送り出せたのでとてもよかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾のため、集団塾よりも高いのは分かっていましたが、特に夏期講習、冬季講習などの季節の講習料金が高く感じます

講師 若い人やベテランの講師、いろいろです。子どもと相性が悪い講師も居ましたが、相談したら変更もしてくれました。入れ替わりが激しい業界なのかなと思います

カリキュラム 学校の教科書に沿ってテキストも用意してくれたのと、ワンランク上のテキストも選択できるのは良いと思います

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内のため、決め手となりました。
学校も近いし、通りに面しているので、遅い時間もある程度安心しています

塾内の環境 個別なので部屋の広さは気になりませんが、自習室は狭く感じます。今の倍くらいの広さが欲しいです

入塾理由 一人っ子のため、集団塾よりも個別塾の方が良いと思い、決めました。本人も納得しながら通っています

定期テスト 基本は塾のテキストにそって対策をしていたと思います。日報も保護者にわかりやすい書いてありました

宿題 宿題は一度面談で増やして欲しいと伝えましたが、あまり変わってないように感じます

家庭でのサポート 毎回授業日報をメールでくれるので.それを子どもに伝えながら、教わった事をアウトプットさせています

良いところや要望 たまに集団塾のような授業形式を取り入れるので、回数を増やして欲しいです

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時も振替をきちんと入れてくれるので、助かります。できれば講師の方と面談などあれば嬉しいです

総合評価 高校受験で結果を出せるよう、講師の方も子どももお互いに分かり合えている部分も増えてきて入りと思うので、安心感を持ちながら通わせられます

みはし英数塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟割引があったため、更に安くなった。講習費用も安いと感じた。

カリキュラム 教科書に沿って教えてくれていたとは思う

入塾理由 家から近く通いやすいこと。友人が多く、通塾のモチベーションがあがること。

定期テスト 定期テスト対策あり。土日も含めて、追加講義をしてくれたのでありがたい

宿題 おそらく難易度は標準的な感じだと思う

家庭でのサポート 遅くなるので迎えは当初やっていました。が、途中からは本人が慣れたので1人で通わせました。

良いところや要望 塾長がフレンドリーで子どもたちから好かれているように感じた。結果、勉強のやる気も出たと思う

その他気づいたこと、感じたこと 最近、建て替えて新築に移転したため、設備は綺麗になったのだと思う。

総合評価 子どもが塾にしっかり通っていたため。まずは、やる気が出ることが大事。

四谷学院大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。通常授業は7ヶ月くらいしかなく、その他は特別講習で別料金か掛かります。更に、四谷に通う生徒は通学定期の対象とならず、大人料金で通っているのも負担が大きいです。

塾の周りの環境 最寄りの駅からは徒歩で10分くらいです。駅までの道は明るく人通りも多いので、夜道も安心です。難を言えば、駅までの道の途中に繁華街があることです。

塾内の環境 環境や設備、雑音等は問題ないのですが、授業により隣り合わせの建屋に移動する必要があり、雨の日は大変です。

入塾理由 基礎から穴がなく学べると思ったから。また個別のプログラムを組んでくれて、子供の成長に役立つと思ったから。

定期テスト 有ります。間違った箇所の解説とそれを元にした復習問題を作ってくれます。

宿題 量は少し多目くらいです。難易度は最初は易しかったのが、段々と難しくなってきている様です。

良いところや要望 この夏は、まだコロナの影響もあり、教室を開放したまま授業をしたため、子供は暑かった様です。クーラーはあった様なのですが、もっと冷房を効かせて欲しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。勉強時間も長かったので役にたったと思います。

講師 塾から帰ってきてあの先生が良かったとよく言ってました。結果、学力アップにつながっていました。

カリキュラム 家庭教師のようなカリキュラムだったので本人にあっていたと思います。

塾の周りの環境 家から近く、帰宅時間が遅くなっても心配することはありませんでした。また、明るい場所にあったのでそれも安心材料でした。

塾内の環境 教室は広すぎず狭すぎず、勉強するのに良い環境であると聞いています。

入塾理由 高校受験をするにあたり、学校のみでは無く勉強が必要と判断して近所の塾に決めました。

定期テスト 家庭教師的に指導してくれたと聞いております。効果については不明です。

宿題 宿題はないと聞いています。もしも宿題があったとしたらちゃんとやっていたと思います。

良いところや要望 適度な知名度と立地環境、本人に合っていると評価していおります。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長のエピソードをよく家で話しています。フランクなかんきょうなのだと思います。

総合評価 ほんにんがよく塾のはなしをしていて、結果成績に結びついていました

W早稲田ゼミ川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 クラスの生徒数が増えて質問などがしにくくなったと言っていました。

講師 気になるところが聞きにくくなってしまった環境が改善されたらいいと思います

カリキュラム 本人がやる気の受講しない教科のテキストまで買うのは使わないしもったいないと思う

塾の周りの環境 人通りもあり、お店などもあるので夜でも明るくていいと思います。
ただ近隣からの苦情があったりするみたいなので対応した方がいいと思います

塾内の環境 綺麗で勉強しやすい環境とは思いますが、人数が増えた時は狭かったです

入塾理由 友達が通っていてクオカードがもらえるからと体験に行き偏差値も低いので入塾を決めました

定期テスト 定期テスト対策はあったと思うが本人に聞いてないのでよくわかりません

宿題 量は普通で苦労せずにできる範囲でした。元ができないので少し難しかった

家庭でのサポート 説明会や申し込みに参加しました。個人的に電話がきて色々と勉強の進み具合を教えてもらえて良かったです

良いところや要望 電話の折り返しに数日かかるのはどうかと思います。他は特にありません

その他気づいたこと、感じたこと 周りでも評判が良かったので入塾しました。本人はよくも悪くも言わず通えたので良かったです

総合評価 受験生はみんなではちまきをして一緒に頑張る感じは良いと思います

スクール21川口北教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通ったことがないので何とも言えないが、月謝以外にかかる金額が結構ある

講師 子供が学校の授業よりわかりやすく面白い、と言っていて成績も上がった

カリキュラム 具体的には何をやっていたのか把握していないので評価はできない

塾の周りの環境 家から遠かったので車で送り迎えをしなければならなかった
駐車場もないため近くのコンビニで待機して授業が終わるのを待っていた

塾内の環境 中には入っていないので設備や環境についてはわからない。入口はきれいに整頓されていた

入塾理由 志望校の合格者数がほかの塾と比較してたいへん多かったことが理由

定期テスト 小学生なので、定期テスト対策などの授業はしていないと思います

宿題 量は普通で難易度は結構難しい問題があり、子供だけで解くことが出来ないものもあった

良いところや要望 出欠もインターネットでできるので手間はかからず、塾の入退室もお知らせが届くので便利

総合評価 実際成績が上がったことと子供がわかりやすいと言っていたので。

栄光ゼミナール八潮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は他の塾と比べて比較的普通だと思います。                  

講師 数学と英語を受講しました。数学についてはわからない問題をもっていったら先生もわからないと言って何も教えてもらえなかったです。英語は普通に伸びなかったです。

カリキュラム 子供には学校の教材を使わせて宿題や予習をさせていました。進度は比較的普通です。

塾の周りの環境 駅前にあるので比較的治安もよく、交通の便をよく、立地は良かったです。コンビニもあって少しお腹が空いた時に便利です。

塾内の環境 机は綺麗ですし、先生の声も聞こえますが駅前のこともあって電車の音が少しうるさかったです。

入塾理由 中学受験でここを通塾していて、かつ家が近かったのでここを選びました。

良いところや要望 とにかくわからない問題は次解いたら解けるように教師の質を上げて欲しいです。

総合評価 中学受験は良かったのですが大学受験はやめた方がいいです。

トフルゼミナール大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 TOEIC/TOEFL受験

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一度に支払うのでたかいと思いましたが、問題集の代金や指導内容を見ると妥当だと思うようになりました。

講師 指導は厳しく、何度もレポートをみていただいたり、助言も的確で良かったです。

カリキュラム 教材は資格のためのもの、受験大学に沿ったものなどたくさん選択できました。講習も的確な指導と助言で役にたちました。

塾の周りの環境 駅から近い事はとても便利でしたが、夜遅く終わるので飲み屋街に近い事が少し心配でした。
近くにコンビニがあるのも良かったです。

塾内の環境 教室はそんなに広くはなかったですが、自習室も完備していて教師や事務局の方との距離も近く、相談しやすい環境でした。

入塾理由 大学受験のための資格取得のためと推薦入学の指導を求めて入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策はあったと思いますが、主に受験対策と英検、TOEIC対策中心にごしどういただきました。

宿題 宿題の量は適量だと思います。難易度は大学によっても違うと思いますが、難しかっです。

家庭でのサポート 塾への送り迎えや食事の面で気を使いました。
塾での説明会や保護者への説明も積極的に参加しました。

良いところや要望 要望はもう少し金額的にバリエーションを作ってほしいということくらいで綜合的には良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 遠距離だったこともあり、どうしても行けない時もオンライン授業が受けられたり、振替えも対応していただきました。

総合評価 難関私立大学などを推薦受験する人には良い環境で適した指導していただけると思います。

「埼玉県」で絞り込みました

条件を変更する

13,789件中 861880件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。