キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

13,789件中 781800件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

13,789件中 781800件を表示(新着順)

「埼玉県」で絞り込みました

栄光ゼミナール草加校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾も、同じ様な料金設定だっだのでどちらもと言えない。安くはないと思う

講師 分かりやすい、自分に合った先生に当たったようで授業の他に自習室にもかよっていた

カリキュラム 必要と言われテキストなど買ったが、ほとんど使わないものが多かった。

塾の周りの環境 駅前で、交通の便はいいが駐輪場が無いのであまり良くない

塾内の環境 教室内はいつも綺麗にしてあった。教室の中も廊下の外からも見やすいので安心

入塾理由 本人が体験授業を受けて、質問がしやすかったり雰囲気が良かったと言っていたから

定期テスト テスト前には無料で講習があったり、自習室に通える様になっていた

宿題 宿題は合ったが、あまりまじめにはやっていないようだった。塾でやっていることもあった

良いところや要望 先生か?面倒見がいい。親が子どもに聞きづらい事を聞いてくれたりもした

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。欠席など、ネットから連絡出来るようになったのが便利

総合評価 初めての子どもの時は、分からない事が多くて相談に乗ってくれたのが良かった

W早稲田ゼミ深谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は中3になると高めだと思います。
中1.中2は比較的安めでしたが、3年になったら一気に上がり、夏期講習、冬期講習、そのほかに土日講習などあり追加が多かった。

講師 とても熱心な先生が多く、科目によって先生も違い、いろいろな教え方で教えてくれていると思う。一応担任の先生もいて、たまに電話をしてきてくれて塾での様子、志望校についての相談などにも乗ってくれて、とても良かった

カリキュラム 教材は冊子でたくさんあり、クラス別の進度でやってくれていた。3年になると宿題もたくさんあり、提出期限などについても生徒に声掛けもしてくれていた。

塾の周りの環境 駐車場がたくさんあるけど、それ以上に塾生が多く、どうしても終わる時間は渋滞になってしまい、近隣から苦情が来ていた。先生方も交通整理をしてくれているが、混んでしまう。

塾内の環境 教室は広めである。また自習室も2部屋あって、監視の目もあったりしてとてもいい。

入塾理由 塾のチラシが入ってて、春期講習に参加してみて、先生の熱心さ等で苦手科目から始めた

定期テスト 定期テスト対策は、土日にその中学校別にやってくれてとても助かった。
でも学校によってテスト日が違うため、テスト前日でも普通に授業なので、そこは休んでテスト勉強をしないといけなかったのが残念でした

宿題 3年の塾の宿題は半端なかった。
テスト対策や北辰テスト前でもいっぱいあって、宿題をやり切ることができなかった。

家庭でのサポート 塾の送迎はもちろん、テスト前なども毎日のように自習室に行くための送迎も行った。塾の説明会なども行けるときは行き、入試や塾の方針などの話も聞いた

良いところや要望 塾から定期的にメールがくるので、そこで確認できたのがとても良かった。子供だと連絡用紙等出すのを忘れてしまうので。

総合評価 素晴らしい先生方がいる塾だと思う。
学校のテスト対策や受験対策など本当にいろいろね知識や情報があり、とてもありがたかった。

早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比べて月謝が高いです。また夏冬休み時期の特別講習費用も結構高いです。

講師 宿題の量が多い、全部完成できないです。また先生も宿題を全部チェックしないです。

カリキュラム 教材が内容が多すぎて、どこが重要ポイントがわかりません。また試験とほぼ同じ内容の問題ではなく、子ともが暗記してもいい点数を取れないです

塾の周りの環境 駅前の立地であり、通いやすいです。また周囲環境も安全安心です。登校下校時に先生も周り交通整理していて

塾内の環境 新旧校舎があります。新校舎当然綺麗に整理整頓されていて、それに対して旧校舎が古いせいかも

入塾理由 口コミがあり、家から通えますし、また進学選択できる範囲も広いですね。

定期テスト 定期テストにいろいろ対策してもらった

宿題 宿題の量が多い、基礎的な簡単の物から一個上レベルまで難しいのもあります。

家庭でのサポート 宿題をちゃんとやるをチェックし、また暗記のために音読もフォローしました。

良いところや要望 勉強範囲が広すぎるため、こともが大変になって、諦める子もあり

その他気づいたこと、感じたこと ことものレベルを合わせて勉強範囲を絞ったほうがいいと思います。

総合評価 こともの勉強習慣に合う合わないがあり、レベルによって教える方法を変えて

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて値段が安くてお得だと思いました。授業カリキュラムと値段を比較するとコスパが良いと思いました。

講師 わからないところを聞けばマンツーマンでわかりやすく教えてくれる。

カリキュラム 授業は前回の復習から始まり宿題の間違いを教えてくれる機会をくれました。

塾の周りの環境 コンビニが近くにあり昼休憩をするときはご飯を買いやすいです。場所的に車がよく通る近くにあるので音が気になる人には向いてない可能性があります。

塾内の環境 夏はクーラーが効いて快適に勉強をすることができます。冬は服を多く着る必要があると思います。

入塾理由 友人がこの塾に通い始めてから成績が上がっていて、それをみて通わせることにしました。

良いところや要望 先生と気軽に楽しく授業を受けられるところです。先生全体がフレンドリーで話しやすい環境です。

総合評価 入試の問題集を先生と解いてるときに正解できる読解方法や答え方を教えてもらうなど生徒に寄り添い入試対策にも力を入れている塾です。

個別指導なら森塾三郷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の月謝は安いが
年に2回の諸経費が高いと思う
が、諸経費はどの塾でもかかるらしいのでそんなもんか。
と思ってます

講師 本人が楽しんで通っている。
若いかたが多く、楽しいらしい

カリキュラム 教材は学校にあわせてくれてる

定期テスト前は補講をしてくれるのが有難い

塾の周りの環境 駅からは近いが
駐車場、駐輪場がなく
自転車で通うには近くのスーパーなどにとめるしかないのが不便だと思う

塾内の環境 靴をぬいで中に入るのが親としては抵抗がある…

入塾理由 1ヶ月間の無料お試し期間で本人が通いたいと言ったので入塾させました

定期テスト 定期テスト前は必ず補講をしてくれる

自習室も自由に使えるのでテスト前は毎日通ってる

宿題 量はそんなに多くなく
定期テスト前は宿題もないのが有難いと思った

家庭でのサポート 特になにもしていません。
が年に何回か面談のお知らせが塾から連絡きます。

良いところや要望 本人が楽しんで通ってくれてるので、
特に不満はありませんです

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません

が、個別指導なので振替ができないのが不満です

総合評価 我が子にはあってる塾だと思います。

月謝も安いと思いますが、諸経費だけが不満です

栄光ゼミナール土呂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思っていたが内容を知ると納得の料金だと感じてちます

講師 個々の性格を把握してくれてモチベーションが高まるような仕組みがあると思う

カリキュラム 教材費用は安くはないが授業内容はしっかりしているので安心出来る

塾の周りの環境 雨の日は車の送迎が多くなるが駐車場が少し停めにくいので危なく感じた事はあった。それ以外に困る事は特にない。

塾内の環境 教室は人数のわりに広いと思います。英語の授業の環境は良いと思います。

入塾理由 初めて塾に通うことになったが様々な不安を解決してくれて安心して通わせることになった

定期テスト 小学生なのでそういったことはないと思っています。特に問題ないと思う。

宿題 量は決して多くはないです。むしろもう少し増やしてもらってもよいです。

家庭でのサポート 特になにかサポートをしているのとはないが大きな問題なく過ごしている

良いところや要望 英語の授業の環境が良いと思います。着実に英語力が上がっています。

その他気づいたこと、感じたこと 週末にテストをやる事が多いため週末の習い事との両立が大変です

総合評価 総じてよい塾と思います。大きな問題もなく、比較的楽しく塾に通っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 うちの場合は一科目だけの受講だったのと、通塾期間も7ヶ月だけだったので。

講師 嫌がらず通っていましたし、成績がとてもよくなり、希望の高校より一段階偏差値の高い高校に合格できました。

カリキュラム 苦手科目やその中でも苦手な範囲をよく聞いてくださり、苦手な科目だったのが、一番点数がかせげるほど成績がよくなりました。

塾の周りの環境 駅前で夜の人通りがとても多く、雨でも駅に短時間の駐車場などもあり、とても通いやすかったです。塾の駐輪場もわりと近場にあります。

塾内の環境 自習スペースは仕切りがあったので、感染症対策にもなり、集中しやすい環境だったと思います。

入塾理由 苦手な科目が他の科目の偏差値の平均値をさげてしまうので、その対策をお願いしたかった。

定期テスト 定期テスト対策が試験前にあったかもしれませんが、うちの子供は不参加で、通常授業の中で対策して頂きました。

宿題 宿題はあるていど出ていて、本人は宿題が多くてとても大変と言っていましたが、息抜きする時間もよくとれていたので大丈夫だと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談などで情報も頂き、子供の学習の状況なども聞いていました。

良いところや要望 一人ひとりに丁寧に対応してくださったと思います。学習の内容なども、個人個人に合わせてくださいました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の内容もよかったですし、駅前で、エレベーターも透明なのでとても治安が良いです。

総合評価 自分のペースで勉強を進めたい人にはとてもよいと思います。拘束時間が短い分は暗記する作業などもできたのでよかったです。

個別指導なら森塾草加校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については他とくらべて変わらず、通わせた

講師 若い教師だったがとくに本人からの不満がなかったので意見はない

カリキュラム 本人の成績も下がることはなかったので問題ないと親としては判断していた。

塾の周りの環境 バスが通り、駐輪場もなく自転車で通えない。親が車で送り迎えをよくしていて路駐が多く道路も広くないので危ない

塾内の環境 あまり広いとは言えないが子供がなれていたのと、あまり残って会話をしていなかった

入塾理由 家に近く、同級生も通っており。通いやすかったから通わせることにした

定期テスト 事前対策を塾の方でやってくれていたみたい

宿題 宿題の量はそこそこあり、対応するのに時間がかかっていたと思う。

家庭でのサポート 自由にやらせていたので特に、サポート的なことは親として行っていない

総合評価 高望みなく、志望校に入れたのでどちらとも言えない判断を、しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 外的要因ということではなく、ウチが相当に厳しい家計だったというのが要因です。
なので、普通なのだと思います。それをなんとかして埋め合わせできるように働いて参りました。塾の先生方もそれを理解してくださいました。

講師 先ほどの家計の苦しさもそうなのですが、そういった事情を解釈してくださり、また子供の環境も十分にご理解いただいたことで大変子供も私も感謝しております。

カリキュラム お陰様で志望校に合格できたというのが何よりの実績だと思っています。終わりよければ全て良しではないですが、やはり塾の先生方について行って正解でした。ありがとうございました。重ねて御礼を申し上げさせていただきます。

塾の周りの環境 冒頭で申し上げましたように、とても環境のすぐれたところだと考えておりまして家族で話し合った結果、ここに通うことに決めさせていただきました。

塾内の環境 先ほどの環境というのは外からの環境だけではなく、中の環境も含めてすぐれていたということになります。補足いたします。塾の中も大変充実しておりました。

入塾理由 環境がとても良いことがあげられます。
通いやすく、教え方も丁寧だという情報もありましたので、ここにしました。

定期テスト 定期テスト対策がありました。
だからこそ子供もやる気になってくれたのだと思います。目の前にある目標を一つ一つ着実にクリアしていくことで自信にもつながり、成功体験の積み重ねで本番をクリアできたのだと確信しております。

宿題 宿題の対策といいますか、アドバイスとたくさんいただきました。それであってもすぐに答えを教えるというわけではなくて、考え方の道筋をきちんと教えてくださるという方法でした。

家庭でのサポート 家庭ではとにかく先生方に質問をするようにというアドバイスのみを中心として行いました。引っ込み思案な子供だったので、そういう点で親から背中を押すという努力を惜しまずに行いました。

良いところや要望 わからないところをすぐに聞けるということですね。特にここは周りの親御さんからも評判がよいです。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく丁寧な指導に助けられました。他の親御さんからの評判だけでなく実感です。

総合評価 満点をつけたいところですが、学費のこともあったためもう少し安くなればということでの要望とさせていただきつつこのような評価とさせていただきます。ご検討ください。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2年生の頃は進研ゼミの教材を活用する形だったので安いと思ったが、3年生になり高校受験向けのコースを受講するようになってからは個別教材を使用するようになりあまり割安感がなくなった。

講師 本人が積極的に勉強に取り組むようになり学校の定期テストの成績が良くなった。

カリキュラム 本人の理解度・ペースを意識したカリキュラムであり、積極的に勉強に取り組むようになった。

塾の周りの環境 教室に駐輪場がなく徒歩またはバスで通う必要がある点がやや不便であるが、バス停は家の目の前かつ本数が多いため致命的ではない。

塾内の環境 通塾時・通塾日に限らず「自習室」としての利用が可能であり、定期テストが近い日は講義終了後も残って勉強していた。

入塾理由 元々使用していた進研ゼミの教材を活用できるため、新たな塾に通うよりとっかかり安いと考えたため。

定期テスト 定期テストが近づくと、定期テスト範囲を意識した学習計画立案をサポートしてくれた。

宿題 明確な「宿題」というものはなく、1週間の学習計画の成果確認がメインだった。

家庭でのサポート 定期的に行われる保護者面談はなるべく父母揃って参加するようにした。

良いところや要望 ある程度自主性に任せる内容のため、やらされる感が嫌いな息子には合っていた。

総合評価 受験生であることを早期に意識することが出来たことで、勉強する習慣はつくようになったが、模擬試験の偏差値が期待した通りの結果にならなかった。

スクール21さいたま本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、一般的な塾と変わらないと思います。夏期講習会や冬期講習会を入れると高くなります。

講師 子供から聞く限り、可もなく不可もないといったところです。経営者が変わったそうで、一部の講師は辞めたらしいと聞きました。

カリキュラム 生徒のレベルにあわせた普通の教材です。他の塾でも使っているのではないかと感じています。

塾の周りの環境 駅からも近いです。自宅からも近いです。徒歩で10分もかかりません。中学校からも近いです。近いところだらけです。

塾内の環境 よくわかりませんが、普通なのでしょうか。建物は広そうです。設備も普通でしょう

入塾理由 高校受験にあたり、自宅から近い塾を探していた。昔からある実績のある塾を選んだ。

定期テスト 定期テスト対策は行っているようです。塾の開放も行っているような話を聞きました

宿題 あまり多くはないでしょう。子供からも宿題が多いとは聞いたことはありません

家庭でのサポート 親のサポートはあまりしていません。自宅からも近いので、夜もあまり不安はありません

良いところや要望 高校受験が成功すれば、よい塾だったというでしょう。失敗したら、逆でしょう。結果次第です

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。今度保護者説明会があるので、いろいろと質問したいです

総合評価 現時点では、意見がありません。高校受験の結果次第でしょう。来年が中学校3年なので、塾にも期待します

個別指導なら森塾南浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が伸びなかったら保証があるため、そこまで高いとへおもわなかった。

講師 授業はわかりやすいらしく、テストでも点が上がっていくのを感じている。

カリキュラム 完全個人のため、比較的それぞれの生徒さんのペースに合わせて学習できると思う。

塾の周りの環境 基本車での送迎だか、立地はそこそこ良いと思っている。治安は普通だと思う。また、生徒さん一人で来る人もいるくらいで、治安はいいと思う。

塾内の環境 自習する環境が整えられていて、授業がない日にもいいと思った。

入塾理由 評判が良く、教育の質も良いと感じられたから。
また、自習室の利用ができるから。

良いところや要望 要望は特にない。今のところそこそこ満足していると思っている。

総合評価 集団よりも個人のペースで進めたいという人は合っている塾だと思われる。

進学塾クレア上福岡西口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校とはよく比較していないが家庭の経済状況から見てかなりの比率を使っているが成果があまり感じられないため

講師 子供に塾の状況聞いてもまあいいんじゃないという返答のため評価できず成績もあまり変わらないためどちらとも言えない

カリキュラム 評価する材料が乏しいためどちらとも言えない
子供に聞いても評価する他校に行ったことがないためわからないとのこと

塾の周りの環境 駅からも近い、人通りもまあまあ多い交番もすぐそばだし何より自宅から5分以内で通えるほど近いので立地評価は高いと思います

塾内の環境 子供からは環境設備に対して文句は聞いていないが自習室がまあまあ頻繁に満室になるため規模は小さく感じる

入塾理由 体験授業と子供の意見を聞いて決めたのと自宅から近いためきめました

良いところや要望 あまり子供から講師の話は聞かないのでなんとも言えませんが、聞けることはどんどん質問して欲しいと伝えていますので業務内容とかけ離れていなければ助言等お願いしたい

総合評価 子供はここが初めてのところであり文句もいいところもとくにきいておず評価のしようがありません
ただ成績の伸びがあまり感じられないので塾の対応もどのようにしているのかしりたい
もちろん個人の能力や努力も起因しているのもわかりますが、、、伸び悩んでいる子供もいるのでプロなら成績を上げる方法色々個人に合わせ指導して欲しい。

ソロモン総合学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、まぁそうだろうなと言う感じ。
高いか安いかは当人の感じ方なので、成績と照らし合わせて判断した方が良いかと思われる。

講師 面倒見が良く、しっかり見てくれるので安心して任せられた。
子供の都合等が合わなくなり辞めましたが、個人的に良かったと思われる。

カリキュラム カリキュラムに関しては、おもに本人に任せており、妻以外はあまり関与していない。
ただ、本人は嫌そうではなかった。

塾の周りの環境 行く時も帰って来る時も笑顔だったので、本人的にも楽しかったのではないかと思われる。
詳細について、あまり聞く機械がなかったので評価はこれで。

塾内の環境 中を見たことはないが、画像等で見る限りはキレイだったと思う。
個人経営のモノでなければ、基本的にはどこもキレイなのではないかと?

入塾理由 同級生の親からの勧めもあり、本人も周囲が通っているので不安を感じていたところから通うことに決めた。

良いところや要望 値段が…。
まぁ、子供の成績が上がらなければ高いと感じるだろうし、上がれば安いと感じると思う。

総合評価 子供はわりと楽しそうだった。
少しずつでも成績が上がっている手応えがあったのだと思う。

個別指導なら森塾川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当なものかと思います。自習室がいつでも使えたので、授業外の際にもよく勉強をしに行っていました。

講師 塾の雰囲気自体賑やかな塾ではあったけど、少し度が過ぎる賑やかさであったと思います。自習室でおしゃべりをする子が多く集中しにくい環境でした。

カリキュラム 授業の進度などは、生徒に合っていたように感じています。早過ぎず、遅すぎず、勉強の意欲向上に丁度良かったです。

塾の周りの環境 場所が駅近くにあったので、家から近く通いやすかったと思います。くらいところにあるので、帰り道などは少し心配ではありました。

塾内の環境 自習室での勉強の際に賑やかすぎることがあったようでした。設備などは十分に揃っていたと思います。

入塾理由 学校の友人の紹介で入校を決めました。賑やかな雰囲気とのことだったので楽しみながら学べると感じました。

良いところや要望 先生方や生徒さんが明るくフレンドリーなところがこの塾の魅力なのかなと感じています。整理整頓もされている環境の整った場所です。

総合評価 成績自体は多少伸びましたが、期待以上の成績にはならなかったかなという印象です。自習室が少し賑やかすぎることがあったようなので、そこは残念でした。

TOMAS川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直、他の個別塾に比べると高いのですが1対1で内容も良いので仕方がないかなと思います。

講師 こども曰く、とてもわかり易くて良いと言っています。やはり集団と違いきめ細かいと思います。

カリキュラム テキストは月謝に含まれているので志望校に合わせたテキストを用意してくれます。

塾の周りの環境 駅から近く通りに面しているので夜遅くでも安心です。車通りが激しいので、車で送り迎えするには少し長く止めていると迷惑かもしれません。

塾内の環境 中に入った瞬間、きれいで清潔な感じがしました。受付の対応も親切です。

入塾理由 講師の他に担任が付き、志望校への対策を細かく練ってくれるのが決め手になりました。

良いところや要望 連絡ノートがあるのがとても良いと思いました。こちらからも書くことができます。

総合評価 ある程度志望校が決まっているならば、多少コストは掛かりますがとてもおすすめです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのである程度掛かるのはしょうがないかなと思っています。

講師 年齢が若く話しやすいみたいです。同じ先生なので緊張しなくていいようです。

カリキュラム テスト前は対策プリントをくれます。当たり外れはあるみたいですが、勉強にはなります。

塾の周りの環境 駅前で数分で行けるので。広くはありませんが通学しやすいです。ただ、駐車スペースはないので車での送り迎えは向いてないです。

塾内の環境 駅前なので静かな環境ではないと思いますが、綺麗に片してはあると思います。

入塾理由 本人が一対一の個別を望んでおり、先生が優しく本人と合っていた為、お願いしました。

定期テスト 定期テスト前に対策プリントをやる時間を設けてくれるので、毎回4時間程参加してます。

宿題 量はそんなに多くもなく、ちゃんと毎回やっていっています。数学以外にも出されたりします。

良いところや要望 1ヶ月先までの予定表が貰え、テスト対策、振替も分かりやすいので予定が立ちやすいです

総合評価 通学にも便利な場所ですし、普段の授業の補強には十分かと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習は、塾から提示された内容、回数から
こちらが受けたい分だけ受けられる。

講師 子どもの性格診断をした上で、合った先生の予定を組んでくれる。

カリキュラム 入塾の際にテストをして、個別にテキストを用意してくれる。定期テストに確認テストをやってくれる。

塾の周りの環境 大通りに面しており、学区内でもあるので安心して通わせられる。近くにコンビニや市役所もあるので、帰りが遅くても人通りはある方だとおもう。

塾内の環境 外から生徒の様子が見えるようなとこはないが、閉鎖的でもない。自習の部屋と授業他部屋が一緒なので、自由な雰囲気。

入塾理由 近所なので安心して通学できる。学校も近いので、学校の傾向を理解している。

良いところや要望 塾の出入りには、スマホにお知らせが来るような設定ができるが、カードのタッチを子供が忘れることが多く、塾でもタッチの確認をお願いしたい。

総合評価 子どもが嫌がらずに通っているので、今のところ続けられそう。親として個別面談もしてくれるので、相談しながら進められる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、価格は、妥当な所。料金は、どこも大して変わらないのでは。

講師 親身に教えてくれる。何かあれば、LINEでやり取りが出来るところが良い。

カリキュラム 個別指導→ミドルフォロー→演習授業→アフターフォローの指導システム

塾の周りの環境 駅前で難しいとは、思うが、駐車(乗り降り)出来る所があればよかった。駅前で比較的街灯があるので、そこそこ明るい。

塾内の環境 比較的、整理されていると思う。雑音(外の音)も、三階にあるのでほとんどしない。

入塾理由 親友と一緒の塾に行きたかった。親友の親が、昔に通塾していたから。

良いところや要望 やはり、個別指導。生徒2人(親友)で受講出来るので、安心である。

総合評価 まだ入塾したばかりで、試験の結果などまだ分からないので、評価は、この評価としました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くの塾と比べ比較的安く、授業内容やそれぞれにそって対策を行ってくれる

講師 飽きないように少し雑談を挟んでくれたり、自分から頼みに行けば授業を取ってない科目でも教えてくれる

カリキュラム 1回1回のテストの解き直しや分からないところの確認がありながらも学校より早く進んでいたりしていて予習、復習がちゃんとできる

塾の周りの環境 道が混雑したり、救急車がよく通ったと聞くので治安はそこまで良くないのかなと感じます。駅前にあるので便利

塾内の環境 ちゃんと授業スペースと自習スペースに区切りが着いていて学校の友達などを誘っての自習などもやりやすく楽しく学習に取り組むことができる

入塾理由 講師との距離感や1番は子供がどこがいいか、どの場所なら過ごしやすいかを話し合ったから

良いところや要望 講師と生徒との距離感が近く自分から分からないところを聞く時やプリントが欲しい時に話しかけやすく、様子を見に来てくれるので怪しいところもカバーしてくれる

総合評価 自習も授業もちゃんと見てくれて息抜きしている時に一緒にお話してくれたりと自分から聞きやすい環境になっていて良いと思った

「埼玉県」で絞り込みました

条件を変更する

13,789件中 781800件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。