
塾、予備校の口コミ・評判
633件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県さいたま市浦和区」で絞り込みました
あづま進学教室北浦和本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の他の塾の保護者から講習等の料金を安いと言われていたから
講師 わからないことはわかるように教えてもらっており本人が講師を信頼していた
カリキュラム オリジナルの教材を使ってわかりやすく、かなり高度な質問にも答えてもらっていた
塾の周りの環境 駅前なので人通りが常にあり、出迎えや送りに講師が立ってくれていた。
事件や事故の心配が比較的少ないと思う
塾内の環境 レベル別にクラスが分かれているので、他のクラスの騒ぐ声は聞こえていたようだ
入塾理由 安全に通塾できる環境で、アルバイトの講師がいなく、進学実績があるため
定期テスト 自由に出席して良い形で学校別に日程が組まれ過去問などで対策してもらっていた
宿題 宿題が多くてこなせず辞めてしまうお子さんもいるようだが、特に問題なく出来ていたので人によると思う
家庭でのサポート 塾にお任せして面談以外は特に何も連絡はなかったが何も問題はなかった
良いところや要望 アルバイト講師なしというのが一番お任せするのに信頼できるので是非このままでお願いしたい
総合評価 問題なく余裕を持って第一志望の学校に入学する事ができたのでこの塾にしてよかったと思う
湘南ゼミナール 総合進学コース浦和道祖土校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここらへんでは妥当な相場だと思う
教材費が半年ごとにかかるのでその時は負担がある
講師 講師はとても良い
話しやすいしわからないところを聞きやすいです
カリキュラム 定期テストの対策をやってくれる
毎回確認テストがあるのでわからないところを見つけやすい
塾の周りの環境 大通りに面しているので夜は明るく安心して通うことができる
コンビニもあるので軽食も買うことができる
塾内の環境 教室や自習室、建物は狭いがそんなに困ることはない
人数が少し多いので教室の中は狭く感じる
自習室か混み合うことが少しある
入塾理由 友達からの紹介で入塾しました
家から近いので自分自身で通うことができるから
定期テスト 中間、期末ときちんとテスト対策がある
違う学校の人と分けて授業をしてくれる
宿題 毎回確認テストがあるのでその勉強を自宅でするようになる
課題を出されてそれを家でやっていくがそんなに多いわけではないと思う
家庭でのサポート 雨の日は送り迎え、夜もくらくなってしまうので迎えにいきました
宿題や確認テストの勉強をしているかチェックしました
良いところや要望 塾の専用アプリがあるので欠席連絡などはしやすい
面談があるので先生とも話すことがでしる
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の補習もしてくれて授業後も時間をとってくれるのでわからないところもすぐ解決することができる
総合評価 先生がとても話しやすくて良い
立地がいい
費用も妥当
人数も妥当
早稲田アカデミー個別進学館北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はしますがフォローもしっかりしてくれますので大変助かります
講師 自信をなくしている際に自信を取り戻せるように色々対策をしてくださいました
カリキュラム 自分の理解に沿って進めてくださり、本人に合わせた教材で勉強できるのでいいと思います
塾の周りの環境 駅近いのでとても便利だし、コンビニも近いのでよいと思います。自転車置き場はすこし離れていますが止めれます
塾内の環境 整理整頓されていますし、自習室もあるため勉強しやすい環境だと思います
入塾理由 受験のために得点アップを図りたいために通っていた。得意科目になるように指導してもらった
定期テスト 模試の際は苦手対策などをしていただき、本人の弱点対策をしていただきました
宿題 個人に合わせてだしてくれるため、負担にはならずにやることができると思います
家庭でのサポート 個人面談や、スケジュール調整などのサポートはしました。勉強は塾におまかせしてました
良いところや要望 駅近なので人通りもあり、夜遅くても安心でした。また、自習室もあり利用しやすいです
その他気づいたこと、感じたこと 振替も可能なので、スケジュールが厳しい時もお休みせずに行けるのは助かります
総合評価 マイペースに勉強したい子には各自のスピードで進めるためよいと思います
東進ハイスクール浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習等で授業料無料で受講することができたため、それがきっかけで入りました。
講師 わからないことについて質問すると、丁寧に教えてもらえるようでした。
カリキュラム それほど長く通っていないため、カリキュラム等についてはまだよくわかりません。
塾の周りの環境 駅から近く、通うのは苦ではありませんでした。自習も静かにできます。交通量が多いため車での送迎は少し難儀しました。
塾内の環境 特に問題ない環境だと思いました。自習は静かな環境でできます。
入塾理由 学校の友達が通っていたとのことで一緒に通った。学校から近かったため。
定期テスト 定期テストに特化した対策は特にしていないです。中学から私立のため、進度が公立より少し早いです。
宿題 量はそれほど多くはなく、難易度は中の上くらいでした。特に問題ないです。
良いところや要望 サテライトの授業で有名な講師の方の講座等も聞けて良かったです。
総合評価 学校から近く、通いやすかったことと、学校の友人も一緒だったことで休まず通えました。
臨海セミナー 小中学部北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて授業料が安いと感じた。人数もそれほど多くはなく、授業が受けやすいと思います。
講師 説明の段階で、先取り学習、反復学習の必要さ、どれだけやってくれるか詳しく説明されたので安心した。
カリキュラム 先取り学習を塾でやっていただいたので、大会で学校を休んでも子供が安心して過ごすことが出来た。
塾の周りの環境 駅前なので、バスで安心して通うことができる。周りの子供たちも駅前で助かっているようだ。土曜日や日曜日にテスト対策も行ってくれているが、下の飲食店のお客さんも気にならないようだ。
塾内の環境 塾の下が飲食店なので気になる部分はあったが、子どもは特に気にならないようで安心した。
入塾理由 子供が楽しいと言ったから。
塾の先生方とても親切そうでお任せ出来そうだったから。
良いところや要望 塾長がとにかく熱心にいろいろ話してくれるので、相談しやすい感じがある。欠席や遅刻の連絡はネットを通じて行うが返信がないので、そこは残念。
総合評価 まだ入塾して間もないのでよく分からないが、通っている生徒さんたちも一生懸命勉強をしていて、これから期待している。
個別指導なら森塾北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金はそこまで高くないと思いますが、通常時は欠席した場合の振り替えが出来ないので、体調不良等で休んでしまった月は1講義あたりの料金が高く感じてしまう
講師 気さくな方たちばかりで、楽しく通う事ができていたと思う
カリキュラム 学校に合わせた教材を使用してくれていました。テスト前には出題傾向のポイントを教えてくれていたと思います。
塾の周りの環境 駅から近い商店街にあるので、夜でも明るいので安全だと思いました。近くにコンビニもあるので便利だと思います。
塾内の環境 パーテーションで仕切られたように席が作られているので、隣の人の声が聞こえそう
入塾理由 個別指導を希望、受験目的というよりは少しでも成績向上したらという思いだったので、講師の方が親しみやすく、気軽に授業を受けられる塾を探していたため
宿題 量はそこまで多くなかったと思います。
内容も難しくはなく、取り掛かりやすかった
良いところや要望 講師の方との面談も希望すればしてくださるので、相談はしやすいと思います。
欠席した時に振替が出来ると、もっと良かったです
総合評価 通いやすい雰囲気なところは良かった。
子供の問題だと思いますが、思いのほか成績があがらなかった。
武田塾北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べて費用は高いです。
カリキュラム 自分で希望する科目だけ個別指導してもらえるので効率的だと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内であり、駅の目の前にあります。立地が良い分、敷地が狭く、駐輪場もないのは難点です。マクドナルドの建物にありコンビニやラーメン屋等、小腹が空いた時に困らない。
塾内の環境 狭いが、人数も少なく、整然としていて静かな様子でした。必要最低限な印象です。
入塾理由 アクセスが良いこと、個別指導であること、本人が納得いく提案をいただけたこと
良いところや要望 自宅学習を効率的にするためにサポートしてくれるようなところが良い。駅前ではありますが建物が古く、ちょっと入り口がわかりにくい。
個別指導塾ノーバス北浦和本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費や諸費用が他に比べて安いと思います。
授業は1コマ50分なので妥当かなと思います。
講師 まだ始めたばかりでよくわかりませんが、わかりやすいと子供は言ってます。
カリキュラム 苦手な部分を探してそれに合った部分のプリントを探してくれてよかったと子供が言ってました。
塾の周りの環境 車で迎え行く時は待てる場所がないので少し困る。
駅近なので人通りもあるので治安は悪くないと思います。
塾内の環境 少しガヤガヤした印象がありましたが静まりかえってるよりかはいいのかもしれません。
入塾理由 個別指導塾であること、自習で受講していない教科にも対応していること。
良いところや要望 受講教科以外もプリントがもらえたり質問できたりするようなのでいいと思います。
総合評価 個別指導なので集団塾では聞きたくても聞けなかった曖昧な部分をしっかりみてもらいたいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習料金は高めに感じるが、月額料金は妥当な料金だと思う。
講師 講師は生徒一人ひとりを、きちんと把握して指導してくれる印象。
カリキュラム 高校受験に対応したカリキュラムで、毎週5教科を講習できるのはよいと思う。
小テストがあることで復習でき、授業後に質問できる時間を設けてある。
塾の周りの環境 交差点の角地にあり自転車を駐輪するには不便で、車通りの多い車道の為、少し危険な印象である。
徒歩でも通えるので便利である。
塾内の環境 校舎自体、それほど広くない。
1階で車道に面している為、場合によっては外の騒音も聞こえそう。
入室情報や欠席連絡が、携帯で管理できるところはよい。
入塾理由 ・自宅から近い場所
・説明会等での内容、講師の方の印象がよかった
・体験授業を通して学力向上に期待が持てた為
定期テスト 定期テスト前に、通常の塾日とは別に、学校別の日程で5教科についてのテスト対策の講習がある。
宿題 宿題は毎回出されており、量は比較的多いよう。入塾した時には授業内容が進んでおり、授業についていくのが大変だった。
良いところや要望 子供が頑張って勉強している姿を見ているので、基礎学力向上及び成績アップに期待しています。
総合評価 定期テスト等の結果がまだ出ていない状況ですが、現状の印象として評価させていただきました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、割高だが、よく見てくれているので妥当かと。もちろん安い方がいいが、個別はこのくらいでしょう。
講師 少し心配。専任がいないのが残念。
カリキュラム 私立だが、学校のテキストで勉強できる。教科書や副教材も持参している。
塾の周りの環境 浦和駅近で治安はとても良い。自転車の駐輪場がないが、近くにたくさんあるので助かる。
夜でも安心して通える。
塾内の環境 皆、しっかり授業を受けていて、うるさくない。新しいビルの中にあるため、綺麗。
入塾理由 個別で、手厚そうだから。担当の講師を決めるまで何人も試してくれた。
良いところや要望 専任の先生がいてほしい。
名物先生、たまに見てもらえたら嬉しいです。
国大セミナー浦和東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6人1クラスが基本だが、今のところ人数が少ないのでほとんどマンツーマン授業となる見込み。ほぼ個別なのにこの料金は安い。
講師 人数が少ないせいか、説明を聞きに行ったにもかかわらずその後もこちらから連絡しないと対応してもらえなかった。できればもう1ケ月早く入会したかった。
カリキュラム 附属小の内容にどこまで対応しているかは未定だが、まだ3年生なので基礎がきちんとできるようにご指導していただけるとのこと。
塾の周りの環境 駅前。コンビニの上なので人通りも多く安心できる。西口にも同じ塾があり、そちらの塾のほうが積極的に連絡をくれたが家から近いのでこちらの塾に入会した。
入塾理由 立地が良いこと。人数が少なそうなので、手厚く教えてもらえることに期待した。
良いところや要望 特に個別塾を希望していたわけでは無いので、もう少し人数が増えて、当初の1クラス6人までということなので他の生徒ともディスカッション出きるような授業体制になったら良いと思う。
総合評価 少ない人数のため、手厚くご指導いただけるというところを評価しました。ただマンツーマンよりは2人くらい他にも生徒がいると良いです。
個別指導学院フリーステップ北浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないと思います。が、個別指導の中ではリーズナブルな範囲に入るのかもと思います。
講師 親身にわかりやすい指導をいただいてると思います。以前は集団の塾に通ってましたが理解度が増したと思います。
カリキュラム それぞれ子供の理解するスピードに合わせて教えていただいていると思う。
塾の周りの環境 駅に近く、明るく人通りもあるので遅くなっても安心です。立地については問題はないです。が、塾用の自転車置き場がないのが残念です。
塾内の環境 整理整頓、お掃除はされている印象です。雑音に関しても、体験授業の見学をした時に何も感じませんでした。
入塾理由 苦手克服、成績アップへの意気込みを感じ、信じてみようと思ったから。体験授業を受け我が子にあってると思ったから。成績向上の実績が素晴らしいから。
宿題 無理のない程度だと思います。子供が自主的に勉強をしないので、もっと宿題、課題を出してほしいです。難易度については無理のない程度の難易だと思います
家庭でのサポート わからない問題、宿題、間違った問題など一緒に取り組んだりしてます。
良いところや要望 一人一人の子供の弱点克服、成績アップのサポート体制が良いと思います。学校や部活動で間に合わない時など、塾の時間調整を親身になって考えていただき助かってます。定期テスト対策に向けて期待しています。
湘南ゼミナール 総合進学コース浦和道祖土校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2で他の塾と比べると安い方だとおもいます。
講師 自分から挙手できないタイプなので理解してるか分からない時の対応を聞いてしっかり指導して頂けそうで安心しました。
カリキュラム 学校のテスト対策をしっかりやってくれそうなので安心しました。
塾の周りの環境 バス通りに面していてあかるいので女の子が夜に帰るのも安心。
車で迎えに行っても停車しておける場所があるのでよかったです。
塾内の環境 自習室も広く綺麗で明るく気軽に勉強に通えそうです。
自習室が満席の場合は他の教室も解放して頂けるとの事でしたので良かったです。
入塾理由 近所の子が多く通塾している
塾の雰囲気が良い
塾長の印象も良い
良いところや要望 塾の日では無い日でもわからないところを教えてくれるのは手厚くてありがたいです。
総合評価 塾長の対応と印象がとてもよかったです。
塾の先生方の雰囲気もとてもよかったです。
個別教室のトライ北浦和駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間数なりの料金だと思う。1対1の個別指導なのでこんなものかと。
講師 理解できていないところをひとつひとつヒントを出しながら、子供に考えさせているところが良いと思う。
カリキュラム 塾の教材はなく、学校のワークとかでいいので費用がかからない。進度は子供に合わせている。
塾の周りの環境 駅前なので交通費がかからない。飲み屋さんもなく、人も沢山居るので、授業が終わったあとでも安心して帰ってこられる。
塾内の環境 夜の遅い時間なので静かだった。整理整頓はきちんとされていた。
入塾理由 子供が気に入ったことと、1対1の個別指導なので、理解できていないところを丁寧に教えてもらえるところ。
良いところや要望 1対1の個別指導なので、子供のレベルやペースに合わせた授業が受けられるのがいいと思う。
あづま進学教室北浦和本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間からして標準的との説明はされたが、まだ成果もよくわからないため
講師 通い始めたばかりで、まだ判断しにくいが、通っている子どもによると、わかりやすく説明してくれるとのこと
塾の周りの環境 駅前のためバス等では通いやすいが、自家用車で送迎する場合には、駐車スペースが十分にないのが難点と感じる
塾内の環境 中に入ったことはないので、判断できないが、子供から聞く限りでは問題になるようなことはないとのこと。
入塾理由 高校受験にあたり、公立高校受験に強みがあるためとの評判を聞いたため
定期テスト まだ実際の対策は始まっていないが、特別講習や特別テキスト、問題集の配布等がある模様
宿題 宿題は毎回それなりの分量が出る
提出して採点もされるので、学習力の向上につながるとは思う
総合評価 まだ通い始めたばかりだが、今のところ子ども自身も問題なく通えている
臨海セミナー 個別指導セレクト北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習のみでしたので、わかりません。
安い方だなとの印象はうけました。
講師 生徒たちとの関係性もよく、話もよく聞いてくれる印象をうけました。先生にもよりますが、比較的にそのような先生が多い印象をうけました。あと、1人2人いるともっといいかも、
カリキュラム 学力に合わせるようにはしてくれていましたが、期間が短いので、なかなか大変そうでした。
塾の周りの環境 駅から近いので、電車やバスで通う人は便利だとおもいますが、交差点の所なので、車の乗り降りもままならず、近くのコインパーキングに止めて送り迎えしてました。
塾内の環境 人数の割には狭く感じました。特に学習室は狭い。
もう少し,ゆとりがあってもいいのではないかと思います
入塾理由 友人からの紹介モアだが,親切な対応、親身になって話をきいてきれました。
宿題 夏期講習のみでしたので、宿題はありませんでした。
本人のペースで進めてくれる印象です
良いところや要望 夏期講習のみでしたのであまりできませんでした。
それでも相談すると丁寧に答えていただきました。
総合評価 講師の先生と気が合えば、とても良いところだとおもいます。学生のレベル、特性をみながら、対応していただけるとなお良いと思いました。
個別教室のトライ浦和駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間内に自習時間が含まれていて、実質講師が教える時間で比較すると、今回資料請求した他社と比べると、高い方になる。
高いと言われている塾より、高かったのは想定外だった。
講師 1対1での指導で、生徒の横に座り、生徒の様子を見守って、適宜声掛けをしてもらえる、という点。
カリキュラム 1対1の個別指導なので、個々の生徒にあわせた内容・進度で進めてもらえること。
塾の周りの環境 自転車で通える距離にあり、自転車置き場があるのはとても良い。また、駅に近く、人通りも多くて、治安的にも安心できる。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、照明も十分に明るい。スタッフ席から全体も見渡せるので安心できる。
入塾理由 1対1の個別指導をしてくれる塾で、資料請求した中では、1番近かったから。
良いところや要望 駅に近い場所で、自転車置き場があって通いやすい。個々の生徒にあわせたカリキュラムや教え方を工夫して実施してもらえるのか、通ってみて判断していく。
総合評価 今回資料請求をして、面談や無料体験を複数行って、この塾に決めたが、他社と比べて特段に差があるわけでなく、総じて平均的な内容だった。
個別指導塾ノーバス北浦和本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間は1時間未満で子供が集中し易いし、金額も安い。複数教科をお願いしたい子供なのでこの設定はありがたかったです。
カリキュラム 遅れている勉強の復習をかなり遡って進めて頂いている。個別指導ならでは。
塾の周りの環境 学区内の明るい駅周りにある。以前の塾では真っ暗な住宅街に向かって行かせていたのでこちらの塾はその心配がなくなった。治安が悪い地域ではないので一人で行って一人で帰ってくることができる。
塾内の環境 机と机はくっつきすぎなような気もした。個別指導なのでそれぞれの机で違う内容の指導がありざわつくようであった。
入塾理由 家から近くて明るい駅周りの立地と一対一での短時間集中でみてくださること。勉強が遅れている子供なのでありがたいです。
定期テスト 自習室と授業以外のプリントの配布がある。希望すれば何科目でもテスト前のプリントが頂けるそうで大変ありがたいとおもった。
良いところや要望 以前個別指導の塾にいたことがあったがかなり親任せにされたがこちらはそのようなことがなかった。
総合評価 良く見て頂いていました。
立地は学区内の駅周りで明るい場所で良い。
塾内は雑然とした感じはありました。
個別指導塾ノーバス北浦和本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の塾と比べるととても安い。夏期講習など季節講習もなく費用が抑えられた。
講師 親身になって教えてくれた。毎回一言メッセージで内容などを書いてくれた。
カリキュラム 自由に使えるプリントがあり、好きな分だけ持ち帰ったりさせてもらえた。
塾の周りの環境 駅から近いので電車で通いやすい。自転車で行った場合近隣の契約駐輪場へとめさせてもらえた。駐車場はないが車での送迎も可能。
塾内の環境 受付周りや資料が置いてあるところ(面談スペース)はよく整理整頓されていた。
入塾理由 ネットの口コミを見て評価が高かったから。苦手科目があったので個別指導で対策して欲しかった。
定期テスト 自由に持ち帰ることができるプリントを活用していたが先生が丸つけをしてくれるわけではないので回答が合っているのかわからない事が多かった。
宿題 多くもなく少なくもなく、子供にはとても合っていた。親的には週一にしては少なく感じた。
家庭でのサポート 先生が書いてくれた授業報告は毎回チェックしていた。送迎も可能な限りした。
良いところや要望 最初に自分に合う先生を子供に選ばせてくれる。(女性がいいなど)
総合評価 授業料、先生の教え方・関わり方、立地など総合的に見るととても良かった。
スクール21浦和元町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科数やテキスト代を考えると妥当な料金だと思いますが、4月から3年生になるので夏期講習等で今までより高額になると思います。入塾してから1年経ちますが面談などもないので、それにしては割高な気がします。
講師 面談・報告、塾からの連絡はほぼありません。受験を控えているのでとても不安です。子供の成績も下がっているので不満もあります。
カリキュラム 定期テスト前はほぼ自習です。特に手厚く対策を取ってくれているとは思えません。テキストは教科書に合わせたものを使用しています。
塾の周りの環境 駅から少し離れているので繁華街からも遠く、塾とコンビニ以外周りにはほぼ何もありません。静かな環境です。
塾内の環境 建物自体は古く狭いですが、掃除はよくされているようです。物が散らばっていることも無く整理整頓はできているそうです。
入塾理由 高校受験をするにあたり、内申点を上げたく通塾を選びました。学校の友人が少ない所を本人が希望していたため自宅から少し離れている教室を選びました。
定期テスト 学校別で定期テスト対策はしてくれていますがほぼ自習です。わからない所を生徒から聞きに行くだけで先生からのアプローチはありません。
宿題 量は多くも無く、少なくもなく、といった感じです。難易度は普通ですが、先生のチェックが毎回あるわけではないので子供も適当にやっている感じがします。
家庭でのサポート 自宅から遠いので送迎は毎回しています。面談がないので受験のこともよくわからず親がネットで高校の情報を入手しています。
良いところや要望 同じクラスに騒がしい生徒がいても先生はあまり注意をしてくれないので授業に集中できないと言っています。
受験に向けて個人面談や志望校に向けての対策など早くして欲しい。
総合評価 通塾する前より成績が落ちている。定期テスト対策などがあまり良くない。子供の理解度が上がらない。