
塾、予備校の口コミ・評判
884件中 621~640件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県さいたま市南区」で絞り込みました
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は高めでしたが、希望する大学にも入学できたので良かったかと思います。
講師 こどもの弱点をよく把握して頂き、 成績のアップにつながった。
カリキュラム 弱い科目を重点的に勉強することができ、 とても満足している。
塾の周りの環境 自宅から歩いて行ける距離にあり、自習スペースもあったので良かった
塾内の環境 学生人数の割合が適度になっていて、 窮屈でなかったようです。
良いところや要望 こどもの弱点を把握してもらっていたので、重点的に教えてもらった
その他気づいたこと、感じたこと 講師が変わることなく、永続的に対応していただけたのでよかった
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親は高くないと言っていたが自分にしてみると高額。
カリキュラム 量が多くて大変だった。学校の課題もあるとどちらも消化出来ず、苦しかった。
塾の周りの環境 自宅から近いので安心だった。途中も危ない 場所もなく通うのは楽だった。
塾内の環境 利用した時、席取りようにノートを置いていたが、どかされ他の人が座っていたときは不快だった。
良いところや要望 講師と相性が良いかどうかがすべて。カリキュラムについては良いのでないかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 自分のやる気と講師との相性がとにかく大事。塾側は熱心だったと思う。
英泉塾中浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単教科の金額でなく、2教科、3教科の料金設定で他塾に比べると少し高めの設定のようにも思える。 夏期講習、冬期講習の金額も高めに思う。
講師 比較的優しい先生が多いように見受けられる
カリキュラム 長年の実績があり独自の教材等は充実しているように思う。ただ中学3年金になると土日に塾があり部活の遠征等の両立が部活がおわるまで難しかった
塾の周りの環境 駅に近く電車やバスで通うのは問題ないと思う。ただ駐輪スペースが狭いので塾のスタッフの方が毎回整理をしていて大変そうだ
塾内の環境 自習室の開放時間も長く利用しやすいと思う。意欲のある生徒には向いている塾だと思う。
良いところや要望 自宅から近い塾だったので選びましたが、実績があり信頼して通わせている。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期合宿があり、上位学校を目指す人、やる気のある人には伸びるチャンスを多く与えてくれて向いている塾だと思う
個別指導塾ノーバス武蔵浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1の個別指導にしてはリーズナブルで良心的価格です。自習室を使うなどすると有効活用ですが、最近は自習室を使いたがらなく帰宅してしまうのが少しもったいない
講師 親しみやすく優しい先生のようです。子どもに合わせた会話もあり面白いようです。
カリキュラム 算数を受講してますが、学校の授業より先に進んでるとのことで学校の授業、算数が楽しくなったようでそれは良いところです。
塾の周りの環境 歩道がない道路を自転車で通るのが少し心配です。かといって車通りが少ない路地を選ぶとひと通りが少ないのでそちらもあまり良くない。結果、歩道がない道路、大通りの歩道を通っていますが交通量は多いので少し心配です
塾内の環境 雑音がないとは言えない環境です。個別で見てもらえるところ、リーズナブルが魅力なので続けたい
良いところや要望 人手不足なのかなかなか電話に出ない。塾長が1人で取り仕切っているのかなかなかつかまらない。
四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料も高いとは思いますが、それ以外に前期と後期にそれぞれテキストを別にインターネットで購入しなければなりません。高学年になれば、冊数も多くなるので、半年に1度、それなりの金額をはらっています。 夏期講習は必修、選択、それぞれに費用がかかってきます。
講師 プロフェッショナルだと感じる先生もいれば、生徒から見て質問しやすい雰囲気を常に出してくださる先生もいます。親の相談にも気軽にのってくださる先生方が多いです。
カリキュラム 使用しているテキストは他の塾でも取り入れられているらしく、優れている印象です。高学年になるとテキストの数が多くて、バックが重くて子供の負担になっているのではと心配になるほどです。 パソコンを使用する教材もあったり、また授業が自宅のパソコンでも見ることができるので、休まざるおえないときや、わからない単元などの復習にも役立っています。
塾の周りの環境 駅近で、回りは学習塾だらけなので、遅くなっても人通りがあります。かといって、騒音が気になる訳でもなく、授業後には駅まで先生が子供たちを送ってくれます。
塾内の環境 教室の大きさも色々あるので、狭すぎることはないと思います。 自習室はとくに区切られたスペースではなく、人の出入りがありますが、職員室の隣なので、先生を見つけてすぐに質問できる環境ではあります。
良いところや要望 親からの質問も聞きやすいし、今のところ講師陣にもカリキュラムにもしています。
その他気づいたこと、感じたこと どこでもそうだと思いますが、上のクラスになるほど、担当する講師の質もいいようです。が、それ以外のクラスでも、授業後に親身になって指導してくださる先生も何人もいらっしゃいます。
栄光の個別ビザビビザビ南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾するにあたって他の塾も体験したが一番金額は高かった 閉室日もあって回数が減るのは非常に困る
講師 わかりやすく、理解できるまでしっかり教えてくれる 若い方が多いので話しやすい
カリキュラム 自分に合った教材を最小限で勧めてくれて取り組みやすい 集中しやすい
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲なので行きやすい 地元のため周囲の環境もよくわかっている 自習室に行きたいと思ったときにすぐに行けてよい
塾内の環境 個別のため非常によく集中できる 個別自体の席数も少ないため静かでよい
良いところや要望 自宅から近く通いやすく、講師の指導力も高い ただ、こちらからアプローチしない限り生徒の理解度、進捗状況等々一切報告がなく、学期ごとにある定期面談だけなので心配
その他気づいたこと、感じたこと ネームバリューが高いからか手厚いケアは感じられない 最終的には志望校に合格できれば結果オーライだが、、、
栄光の個別ビザビビザビ南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そんなに高いとは感じませんでした。個別指導塾はある程度高いのはやむを得ないので。
講師 先生が多く、変更もしやすい。若い先生が多く、活気がある。先生のハズレが少ない。
カリキュラム サピックスのテキスト、プリント、過去問を使用しました。テスト直しもお願いしました。
塾の周りの環境 交通の便利さが良い。少しくらいかも。静かで良いとも言える。騒がしくない
塾内の環境 教室は割と広く、狭い感じはない。清潔なかんじでとても環境は良いと思います。
良いところや要望 計画を任せることもできるし、逆にこちら主導で立てることもできるので、良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 振り替えもできるので良いと思います。ただ取り過ぎで依存度が高いと後に苦労するかも。
四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり少し高いかと思います。夏期講習とかも少し高いので大変だと思います。
講師 面倒見の良い講師が多くてよいが成績がなかなか上がらず苦労している。
カリキュラム 分かりやすい教材だが少し難しい気がするので苦戦しているので大変だと思います。
塾の周りの環境 交通の便が悪いのと家から通いずらい場所にあるのが難点だと思います。
塾内の環境 治安があまり良くない環境なのでもう少し治安の良い場所があるといいと思います。
良いところや要望 先生の面倒見が良いところが良かったと思います。コミュニケーションがとりやすいのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題の量は結構多いと思います。それが大変だと思います。それ以外は特にないです。
個別教室のトライ南浦和駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから割高ではあるが、勉強が出来ない子でしたので致し方ないかなと思っています
講師 個別対応だったので、わからないところが先生に質問出来、不得意なところを重点的に勉強出来た
カリキュラム 教材を特別購入する必要がなく、費用面でありがたかった。英語は高一から遡って教えてもらえた。これも個別だから出来たことと思う
塾の周りの環境 南浦和の塾通りと呼ばれるエリアで遊ぶところがなかった。夜遅くまで明るかったので心配はなかった。
塾内の環境 校舎は最初、狭かったようだが途中、広いところに引っ越した。自習スペースは充分にあり、先生が確保してくれていたので毎日通っていた。
良いところや要望 教室長が親身に面倒を見てくれた。受験対策や志望校設定も面倒を見てくれたので、高校の進路相談より頼りになった
その他気づいたこと、感じたこと いかに子供が自習で力をつけるかだと思っているので、塾との相性もかなり重要だと思う。うちは一緒に勉強を頑張る友達もいたので、良かった
四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、進学塾なのでそれなりの入塾料、月謝がかこるので高いかなと思います。
講師 低学年は、低学年専門の先生がいてゲームなどをしながら楽しむことを教えてくれました
カリキュラム カラーの見やすいプリントがメインでわかりやすくて良かったです。
塾の周りの環境 大通りにあり、駅までの道が人通りも多くて良いです。南浦和駅からも近くて良いです。
塾内の環境 みんな勉強する雰囲気で高学年の人たちが自習場所で勉強しているので良い環境が作られています。
良いところや要望 良いところは、勉強する環境を作ってくれること、カリキュラムが良いことです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の代休はないのご少し嫌です。その時のプリントなどはもらえるので自分でしっかりとやらないと大変です。
個別指導なら森塾南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業数を増やしたいが空いていないみたい
カリキュラム ネットではこの教材だと偏差値60前後までしか対応できないと書かれていた
塾の周りの環境 電車に乗って行かせているため着いたか、無事に帰宅したかなど不安がお金
スクール21武蔵浦和ラムザタワー教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別に比べれば安いが、3年の冬期講習はかなり高額だったので不満
講師 面倒見がよい 集団授業にも関わらず、よく見てくれた 的確にな指導
カリキュラム 教材はレベルにあっていてよかった。カリキュラム通りでよかった
塾の周りの環境 明るいところで駅近。危なくない環境。自転車置き場がないのが不便
塾内の環境 狭くて窮屈な感じがあった。もう少しゆとりがあってもよいと思う
良いところや要望 個人面談でも的確に指導してくれてよかった。最後まで相談に乗ってくれた
その他気づいたこと、感じたこと 上のクラスの先生は良い先生がいて、下のクラスは見捨てられている感じ
サイエイ・インターナショナル南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
幼児~小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べて少し高いです。夏期講習、冬期講習も参加することになっていて、料金は高い方だと思う。
講師 教室の環境が良く、先生もきちんとしている印象で英検に受かるためのノウハウもしっかり教えてもらえたから。
カリキュラム オリジナルの教材があり、子供が少しずつ宿題として覚えることができて役に立っていると思うので 。
塾の周りの環境 駅のすぐそばで、夜も明るく、父親が会社帰りに迎えに行くのにちょうど良いので。
塾内の環境 小さな教室が複数あり、教師の机もしっかりあり、整理されている印象
良いところや要望 継続して受講している生徒に特典として授業料の割引とかあればうれしい。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的にしっかりした環境で、先生もきちんとしている感じがします。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵浦和教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので集団塾よりは高めですが、理解度に合わせてみてもらえるので、納得しています。
講師 子供の理解度に合わせた指導をしていただけます。 模試の結果が悪く、子供が落ち込んだ時も、冷静にアドバイスしてくれたり、子供には精神的な支えにもなっているようです。
カリキュラム 個別指導なので、子供の理解度に合わせて、順次レベルアップするように教材を選んでもらえます。教材は市販のものを購入するので、教材費が高いという心配がありません。 カリキュラムは季節講習の前に見直しがあります。
塾の周りの環境 自転車の方が多いようです。駅からも徒歩5分くらいなので、雨の日でも困りません。
塾内の環境 個別指導のブースと自習ブースが近いので、自習していると声が気になるようです。耳栓を利用しています。 自習ブースは隣が気にならず、落ち着いて勉強出来るようです。
良いところや要望 季節講習の前にカリキュラム見直し、現状と今後の方針について、担当講師、教室長と親子で面談があります。様子がわかり、安心してお任せ出来ます。
その他気づいたこと、感じたこと 予定の授業開始までに連絡すれば、無料で振替できるので、部活で急に遅くなったり、体調が悪くなった時など、ありがたいです、
スクール21武蔵浦和ラムザタワー教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子供が先生が厳しいというか言葉使いがちょっときついと言っている。
カリキュラム 教科書は非常に良くできている。また成績保証制度があるので期待したい。
塾内の環境 駅から近いし、学校からも近いので助かる。塾の中はちょっと狭く休み時間等混雑していた。
その他気づいたこと、感じたこと まだ1ヶ月半くらいで何とも言えない、毎月テストがあるので成績の全体状況をサイトで見れるのが良い。
栄光の個別ビザビビザビ武蔵浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 他の塾も体験や相談にいきましたが、とても親身によりそってくれて息子は通い続けるか不安だったんですが何度も通ううちに塾って楽しいねと言ってくれました。これから教科もふやして部活と両立できるよう通い続けたいです。
カリキュラム 本人に合わせて考えてくれて毎回勉強した単元と、不安な単元などを用紙にかいてもたせてくれて理解度などABCで丸がついているのですが、本人のやる気に繋がって次もAをとる!と楽しみながら行っています!
塾内の環境 駅前の立地で、人通りも多いので安心できます。そしてなにか不安になる点があればすぐ相談に乗ってくれますし、iPadを活用した勉強もあるので問題集をたくさん購入しなくてよいのもいいですね。
その他気づいたこと、感じたこと ここまで生徒に寄り添ってくれる塾は何校か見学に行ったり体験に行ったなかではじめてでした。
スクール21南浦和本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 体調が悪くて休んでもフォローしてくれる。
北辰テストの終了後、その日の内に採点など、間違えを理解できる
授業以外に成績が悪い科目を補習してくれる
カリキュラム まだ、入塾して間もないので、成果がよくわかりませんが、手ごたえは良さそうです
塾内の環境 塾に学校の友人がいて、教室も勉強しやすい環境が作られているみたいです
その他気づいたこと、感じたこと 本人のモチベーションも上がり、塾に入って良かったと思います
臨海セミナー 中学受験科南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 定期的に電話で、学習状況を連絡してくれます。また、月末テストの結果に合わせて、土曜日の自習、質問応答時間も設けているようです。
カリキュラム 宿題はかなりの量で、しっかり復習ができます。
集団指導のため、個々のレベルに合わせていないような感じです。親をしっかりみてあげないとついて行けないところがありあります。
塾内の環境 教室間は仕切形式で、隣の教室の音がきになります。
放課後、駅の改札口まで送って頂いていますので、安心です。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通う時間が短いため、総評が難しいですが、勉強時間が確実に大幅に増えたので、成果があると期待しています。
臨海セミナー 大学受験科南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 個別でフレンドリーなのは良いが、
1人ずつの仕切りがしっかりとないので、
かなりうるさいから、
あまり大きい声で雑談をしながら勉強教えるのはどうかと思う。
カリキュラム 時間帯や曜日。
授業変更の時が多くて間違う時がある。
難しいけど進む。聞けばフォローはしてくれる。
塾内の環境 個別は狭い、夏エアコン不調だとか言っていた。今は修理しているかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 高2のうちは維持費もまとめて支払ってしまったのでいるけれど高3は続けるかわからない。
スクール21南浦和本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり安いと思います。自習室は無料で使用出来、質問に別料金がかかることもありません。
講師 私が退塾した後優秀な先生が殆ど他教室に引き抜かれましたので何とも言えません。レベルにバラツキがありました。
カリキュラム 私は偏差値が当初50しかありませんでしたが、模試で70以上出せるようになりました。
塾の周りの環境 道路に面しているので入口近くは煩いです。奥の方や3階はそんな事ないです。
塾内の環境 中学生にとっては自習できていい環境です。ただし、高校部はお勧めしません。下の学年がうるさく、先生も高校生にはあまり対応してくれないからです。