キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

13,770件中 601620件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

13,770件中 601620件を表示(新着順)

「埼玉県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科書代は初回だけしかかからない。そして、科目が増えるごとに割引になる。そして、無料でテスト対策授業があるのが安いと思います。

講師 まだ通いはじめて間もないですが、家に帰ってから、質問するときちんと答えられるので、理解しているんだなと思いました。

カリキュラム つかっている教材が分かりやすい、親が見ても分かりやすい。子供に合わせて、理解してから、進めてくれているところが良いと思いました。

塾の周りの環境 比較的、道が細く、車の通りが多いので、充分気を付ける必要があります。そして夜遅いときは、親が送り迎いすると安心だと思います。

塾内の環境 室内はきちんと整理整頓されていて、静かに勉強しやすい環境です。部屋も広くて良いとおもいました。

入塾理由 料金がやや安い。授業の後、確認テストがあるので、合格に至らなければ、再度勉強して再テストがあるので、モチベーションがあがります。

良いところや要望 個別指導なのに良心的な料金、講師のいる環境で、自習ができるので、いつでも質問できる環境です。

総合評価 まだ、通い初めて間もないですが、丁寧に教えてくれるところ、授業の後に確認テストがあるところがいいと思いました。これからの期待を込めて、評価させていただきました。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 担任制度や、受講以外の質問もできるので、安いのかなと思った。

講師 映像授業なので、止めたり戻ったりできるので、自分のペースでできるのが良いと思う。

カリキュラム 映像授業の後にふり返りテストがあり、難しいが力になる。

塾の周りの環境 駅前なので、夜遅くても明るく安心。ビルの地下にあるが、電気があるので明るい。駅にはファーストフードやスーパーもある。

塾内の環境 地下だが、他に店舗などなく 静か。映像授業の部屋も広く、PCも多いので 見たい時間に見れる。自習室も広い。

入塾理由 家から近くて、土日祝も開いている。自分のペースで受講出来るのが良いと思った。

総合評価 まだ通いはじめたばかりだが、特に問題なく受講出来ているので、良いと思う。

スクール21大宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業の他に冬期講習や夏期講習、春期講習などで追加でお金がかかるため高いと思う。

講師 ユーモアを含めながら問題の解説などを行ってくれるため飽きることなく授業をうけれる。

カリキュラム 授業でやった内容を反復して復習できるような四題が載っているため身に付きやすい。

塾の周りの環境 人通りが多い。同じ学校のひとが多いため帰り道が同じ方面で安全に帰れる。自転車やバス、電車でも通いやすいため、天気が悪い日にも通いやすい。

塾内の環境 自習室などの環境が整っており、静かな環境で集中して長時間勉強することができる。

入塾理由 友人に紹介されたことと、資料などから知り、また、家から近く、同じ学校のひとも多く通っているため

定期テスト 練習問題などを提供してくれて、わからない問題は質問したら教えてくれた。

宿題 次の授業までに終わらせるのに適した課題の量で負担なく課題を行うことができた。

良いところや要望 先生が話しやすく、問題でわからないところがあると丁寧に教えてくださる点がよい。

総合評価 丁寧に授業をしてくださってまた、わからない点も教えてくださるのでよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾として良心的なお値段。別途かかる施設使用料等の負担がもう少し減るとよいと思います。

講師 これから通わせていただきますが、通う本人が落ち着いて学習できそう!と言っています。これからが楽しみです。

カリキュラム これから通わせていただくのでまだ未知数です。

塾の周りの環境 自宅から近いので、安心して通わせることができます。駅前ですが、静かで落ち着いているところも気に入っています。

塾内の環境 自転車置き場がないのが大変そうだなあと思います。いつも整頓されているようです。

入塾理由 苦手教科をわかるようにサポートしていただき、高校受験に備えたいため。

良いところや要望 人と関わることに緊張しがちな娘が体験授業を終えた初日に笑顔で帰宅しました。親としてはすごく嬉しかったです。アットホームな中で落ち着いて勉強できるようです。

総合評価 期待しております。安心して勉強に取り組めてしかも成績を伸ばしていただければ嬉しいです。

ナカジュク美南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 4対1の個別指導ですが料金は良心的だと思います。入会金が友達紹介で半額でした。

講師 体験教室の後日、保護者との個別面談があり、教科のどういう所が苦手なのかなど分析してくれた。本人に合いそうな高校の紹介やアドバイスもしてくれました。

カリキュラム テキストでの復習。
定期テスト、漢検・数検などの対策もきちんと考えてくれているようです。

塾の周りの環境 通学している中学校のすぐ近くなので、歩きでも通える距離で治安も良く、帰りが遅くても安心して通わせられる。

塾内の環境 自習室がすぐ隣りなのでわりと雑音多めみたいですが本人は気にならないとのこと。

入塾理由 友達が通っているとのことで本人の希望であり、家から近いこと。
塾の方針・講師の方のサポート体制が期待できること。

良いところや要望 堅苦しい感じがなく、生徒の希望など一人ひとりきちんと聞いて寄り添って指導してくれている印象でした。

総合評価 家から近いこと、知人が通っていること。
受験に向けた早目の準備、対策をきちんとしてくれそうなところ。

個別指導なら森塾北本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習がとても安く、回数が多かった。1回の時間も長く、最後には気を晴らすようなこともできたそう。

講師 フレンドリーに接して質問しやすい人間関係を築きやすかった。定期的に学校のことなどを聞いてくれるらしい。

カリキュラム 独自の教科書がとてもわかりやすかった。 先生用の紙に例などを記入して教えてもらえる。

塾の周りの環境 駅からすぐ近くにあり駐輪場もある。子供一人でも通いやすくわかりやすい場所にある。 周りはかなり明るく、迷子になる心配もないような道。

塾内の環境 かなり綺麗で勉強しやすい環境だった。
ピンク色のライト?がとても見やすい。

入塾理由 家から近く友達も通っていたから
先生に知り合いもいたから。

良いところや要望 先生と生徒の関係がかなり良好で、とても明るい雰囲気。
環境もよく、勉強にふさわしい環境である。

総合評価 全体的にかなりいい評価。色々なタイプの先生がいて、その生徒にあった先生が来ることが多い。

栄光ゼミナール久喜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績がのびるのでたかくても安心して通わせることにしました。個別指導と個人差があるので本人も安心してかよっています。先生方へのしんらいも今はあるので親も安心しています。

講師 個別指導と課題分かりやすく本人の納得いくまで指導してくれるところとおもいます。

カリキュラム 授業は常になにが何をしているかを知らせてくれますき子供も毎日楽しくいっています。悪い点はとくにありません。

塾の周りの環境 塾のまわりには飲食店や賑やかな通りなので心配ですがお腹がすいたらマックで予習しながら外食をしているみたいです。その都度むすめからの連絡はあるし心配ないと思っています。

塾内の環境 個別にしきりがあるようなので雑音は不快な話し声はないようです。先生からも教室
をみせてもらいました。

入塾理由 本人が通いたいといったので試しに通わせることにしました。面談の時塾長の対応もよかったので安心しました。先生方からはおまかせくださいと言われ。

定期テスト 予備校での定期テストはあるようです。期間をもうけて個人差に応じたたいおうです。保護者も安心して通わせることができます。

宿題 宿題は多いと思いますが、これも個別ですから本人の能力に応じた対応をしてもらってます。本人もあせることなく頑張っています。

家庭でのサポート 家族では送迎をしたり予備校の話をできるだけ詳しく聞くなど家族で協力しています。

良いところや要望 予備校の良い点はは個別と能力に応じた対応です。
悪い点は先生が変わる頻度だとおもいます。信頼か出来ても先生が変わってしまうとなかなか難しいとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと 気づいた事は学費が高い事本命に合格できるかが不安通学ごの塾通いなので子供へのふたんが大きいかなぁと思ってます。本命合格まで我慢です。

総合評価 個別指導と能力に応じた対応か良かった。先生方も優しく指導されているようで不快なおもいはありません。

個別指導なら森塾久喜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないかとは思っていますが、成績が上がらなかった場合は費用対効果を考えると高く感じてしまいます。

講師 先生は優しいと聞いています。

カリキュラム 小テストが数学と英語はあるのはいいかと思っています

塾の周りの環境 駅のすぐそばでいい場所だと思います。無料の自転車駐輪場がないのが少々不便に感じます。駅前なので、飲み屋さん等も多いのは仕方ないと思っています。

塾内の環境 駅前にありますが、下の階ではないので、教室内は大変静かかと思っています。

入塾理由 集団塾でなかなか成績がアップしなかったため、個別指導をトライしてみたかったため

定期テスト 期末テスト前に対策日が1日設けられていたかと思います。そのときにわからない箇所の質問等が出来たと聞いております。

良いところや要望 子供と年が近い分話しやすいかもしれません。

総合評価 まだ通ったばかりなので、正直何とも言えませんが、子供は結構気に入っているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別に通うのは初めてなので、高い印象でしたが、周りと比べるとお手頃みたいです。

講師 若くてお兄さんみたいな塾長だったので、質問しやすかったみたいです。

カリキュラム 自習室の雰囲気がこぢんまりとしていて良かったらしいです。

塾の周りの環境 家の目の前で大通り沿いなので、行き帰りは安心かなと思います。送り迎えがないところで考えていたので、その辺は希望通りかな。

塾内の環境 まだ出来て間もないこともあり、とても綺麗です。大通り沿いでしたが、室内は雑音など気になりませんでした。

入塾理由 家から近いのが1番の決め手ですが、忙しい年末にも関わらず対応が丁寧だったのも好印象でした。

良いところや要望 綺麗な室内は好印象でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の時間の中に課題を与えられて自習の様な時間も含まれるから。

講師 個別指導なので担当の講師は丁寧に指導してくれる。しかし、講師の準備が遅く授業が始まってからプリントを印刷して時間が勿体ない。

カリキュラム 例えば数学の問題の解説の際、説明が解りづらい。その辺りは講師のスキルによる物だと思う。

塾の周りの環境 駅前校と言う割には駅から徒歩10分掛かり、大通りを渡らなくてはならない。本人は運動になるからイイと言ってはいますが。

塾内の環境 塾内の環境は静かで悪くないそうです。設備は綺麗で勉強に集中出来る環境である。

入塾理由 大学受験間近なので今からコースに入れないと思い個別指導の塾を探しました。

良いところや要望 個別指導と言うこともあり、人が少なく静かで勉強に集中できるところ。

総合評価 個別指導だからか、なかなか次の授業の予約が取れないところです。

W早稲田ゼミ上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験間近での通塾でしたが、
受験までの特別講習の種類が多くて、それぞれに料金が発生するので金銭面でかなり負担になるのだなと感じた。

講師 子どもがまず集中できるような雰囲気に持って行ってくれるのだと感じた。子供は分かりやすいと言っていた。

カリキュラム 年度途中からの入塾だったので、最初にお知らせがあったのかは分からないのですが、年間の講習の種類と金額が分かれば、費用の面での予定も立てられるのになと思った。

塾の周りの環境 駐車場が数台分しかないようなので、送迎などで渋滞が起きたりしていた。
先生方が交通整理をしている様子が見られた。

塾内の環境 新しい建物なので、明るくて天井も高くてとても綺麗だった。
子どもがストレスなく学べる場所だと思った。

入塾理由 塾と言うと狭い空間に生徒たちがひしめき合っているイメージがありますが、資料請求後の体験授業では広々とした建物の中だったのでストレスが少ないと感じた。
子ども達の興味を引き付ける先生方の工夫も感じました。

良いところや要望 塾は狭い中に詰め込まれて勉強するイメージがありますが、
ここは新しくて大きな建物なので広々としていて
明るくて綺麗でした。

総合評価 他の塾へ通った・通わせた事が無いので比べる事ができないので
まあまあ良いのかなと思ったが、金銭面で大変だと思った。

W早稲田ゼミ春日部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金に収まらず、細かく課金して成立する内容となっている気がした。

講師 苦手な理科の授業がとても分かりやすかったと本人が言っていました。

カリキュラム 基本の本科にどんどん課金して詳細を指導する形をとっている。始めから総合で提示してもらえた方が、親としては有り難かった。

塾の周りの環境 駅から遠いが、独立した建物なので、駐輪場や駐車場が敷地内にあるのが便利。駐車場は少ないため、待ち時間は長くなる。

塾内の環境 独立した建物なので、ある程度教室にも広さがあり、自習室もある。

入塾理由 無料体験にも参加させて頂き、指導の雰囲気が良かったのと、同級生がいた事が決め手になったようです。

良いところや要望 受験まで間もなく、以前の塾に不安を感じて塾を変えたが、前よりも緩く勉強時間も減ってしまったような気がする。焦りややる気を引き出して頂けることを願います。

総合評価 指導内容や環境は良いのかも知れないが、結果的に以前の塾より緩く、費用だけかさんでしまったような気がする。

こうゆうかん上尾東口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 分かりやすく楽しい授業の割に料金に負担がかからず、塾に不満無く通える。

講師 それぞれの先生がより深い所まで教えてくれる。とても分かりやすく理解しやすい。

カリキュラム 発展問題もあり、自分の実力をさらに高めることができる。難問もあるため、取り組みずらいことが悪い点。

塾の周りの環境 授業が先生によって雰囲気がかわりゆるい先生の場合一定の生徒が遊んでいる。迷惑だと思う生徒が多い。しかし、集中できる環境が整っており、集中できることが多い。

塾内の環境 雑音はほとんどなくより集中して取り組める。自習室も完備されている。

入塾理由 雰囲気がよく、団結して取り組む姿勢が見えてきた。また、教師が自分の息子に体験授業の際に積極的に声を掛け息子も楽しそうだった。

定期テスト 塾オリジナルのテスト対策があり、実力を再確認できる。実力をつけられるのもよい。

宿題 量はちょうどよくこなせるが、難易度が高いものもあり苦戦している。

良いところや要望 授業のわかりやすさ、熱心さが良い。もう少しトイレを清潔にしてもらえるとありがたい。

その他気づいたこと、感じたこと しっかりと相談でき、サポートも安心できるのがポイント。とても良く、今までの塾で一番良い。

総合評価 治安は良くない点もあるが、全体的にコスパもよく授業の質や宿題の量が丁度良いところが良い。

和塾【埼玉県】本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習冬季講習といい
とてもやすく自習室は無料で先生が
しっかりとおしえてくれた

講師 わかりやすくせいとも仲良くしやすくていい
わからないところがあるなら授業の後しっかりマンツーマンで教えてくれる

カリキュラム 昔の学校の教材からいまの教材までつかっていて予習にもなるし広く学ぶことができる

塾の周りの環境 コンビニが近くとてもいい立地で人通りも少ないわけではなくそこそこで安全も確保されていてよかった。すこし道路が近すぎるので車に注意しなければならない。自転車のしっかりとした駐輪場がない。車の駐車場はある

塾内の環境 暖房もついていたりカーペットのようなものも2階にあって寒くなかったトイレも2つ用意されていて広々としている1階の教室と2回のすこし狭めの教室があるそこがすこしダメかなと思ったそこまで教室は広くないそれともう1つ面談ようの家がある

入塾理由 先生の印象がいい
やわらかい印象を感じた
授業がわかりやすく
こまかくおしえてかれた

良いところや要望 先生と仲良く他の生徒とも仲良くしながら勉強して高め合えるのがこの塾のいいところなのかなと思っています

総合評価 他の生徒とともに教え合うことで仲良くなれたらそこに先生の意見なども加わってよかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この付近の個別、集団塾どの塾の中でも安い方だと思います。あまり家計に負担をかけない、良い料金だと思われます。

講師 先生によってはあまり解説をしてくれない人もいると聞き、少し不安や不満があります。でも、先生との年齢差があまりないため話しやすいとも聞いています。

カリキュラム 先生により、授業の仕方や宿題の出し方の差や授業の進む速度もだいぶ違い、先生により評価がだいぶ変わると思いました。

塾の周りの環境 近くに駅は無いが、コンビニなどの施設はあるため、自習中の休み時間などに買い出しに行けて良いと思った。

塾内の環境 仕切りが簡易的で、周りの雑音や話し声がだいぶ聞こえる状況であった。どんな場所でも集中出来る子には良いのではないかとも思った。

入塾理由 家からの距離が近く、通塾がしやすい位置だった。また、個別塾の中では値段が格安だった。

良いところや要望 基本的に先生と話しやすいと言うところがメリットだと聞いており、気軽に質問できる状況にあることが良いと思う。

総合評価 価格帯はだいぶ安い方で、あまり家計に負担をかけないと思う。交通の便も、良くは無いが悪くもない。

栄光ゼミナール川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同じ塾にいる友達と話しているときに高いって言っていて高いんだと思った

講師 英検の勉強もしっかりしてくれていて対策なども真剣に取り組んでくれた

カリキュラム 学校の少し先取りをしていたので学校の授業が更に分かったことがある

塾の周りの環境 山などの坂道も無くて駅に近いのでとても良かったと思っているし家から10分もかからずに行くことができていた

塾内の環境 駅前なのでたまあに外から雑音が聞こえていたけど気にならないくらいだった

入塾理由 家から近かったくて学校の友達も通っていて楽しそうだったから決めた

定期テスト ワークをやる時間がありわかるまで教えてくれていたし課題も出ていた

宿題 宿題は出されていたけれどあまり多くなくやり切ることができていた

良いところや要望 充実しているし先生たちがとてもわかりやすく教えてくれていて楽しい

総合評価 偏差値が10以上変わったし学校の点数も上がっていて成長を感じた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく低くもない普通ぐらいだと思います。どこも同じぐらいだから選びました

講師 先生の教え方や話し方が優しく、話していてすごく楽しいです。

カリキュラム わかりやすいグラフや学校ごとの書き方を教えてくれるのですごくいいです。

塾の周りの環境 アリオの中にあるので8の日以外は、駐車上が空います。ですが、8の日はポイントが多く貰えるので人が多くなります。ですが、バスが通っているので塾に行くのに便利です。

塾内の環境 アリオの中にあるので足音がすごくします。それ以外は、すごくいいです。

入塾理由 学校の成績があまり良くないので高校受験までには、普通くらいの成績にして欲しいから

定期テスト テストで、出やすい場所の復習やあまり出来ていないところの復習をしている

宿題 塾で多くの単元をすれば、宿題が多くなりますが、やったところの復習なので簡単らしいです。

良いところや要望 先生が優しく、内容が分かりやすく勉強に必要教材が揃っています。それに交通が便利です。

個別指導なら森塾桶川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 英検受験

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習で合宿がありそれが高かった。普通の授業料もそこそこ高い

講師 指導力が余りない人が居てわかりにくい時があった。自分と合わない先生に当たるとわかんない事がある。

カリキュラム 学校の授業の予習という感じでやるので学校よりも早く終わる。 

塾の周りの環境 駅近で通いやすい。 近くにコンビニなどもあり小腹を空かせるとすぐ買いに行ける。合宿などもコンビニで勝手すぐ食べることが出来ていた。

塾内の環境 雑音はあまりなかった。室内は割と響きやすく、飛び跳ねたりすると少し揺れる。

良いところや要望 とにかく生徒と先生の仲が良い。明るくて環境が良い。 成績がちゃんとあがる。

スクール21西川口教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金
きちんと分からないところを
復習したり、カバーの手厚い、
比較的普通の料金だと思います

講師 きちんと教えてくれるのにも関わらず、
なんだかんだワイワイしてて
楽しく勉強が出来ます

カリキュラム 数学の教科書にポイントがなくて、
例えば平面図形の学習の際、
初めて△マークが出てきました。
しかしそのマークの説明がないのが残念。

塾の周りの環境 自宅から本当にすぐだったので、
安全です。また済生会通りという、
比較的明るめな道なので安全です。

塾内の環境 たまにエアコンの臭いが気になりますが、
殆どそういうことはないので、
勉強に集中できます。

入塾理由 家から近場にあり、安全にいけます。
また中1になったので高校を考え始めました。
だから通い始めました。
特に県立浦和高校を目指しているので、
県立御三家最強のスクール21さんを選びました。

定期テスト テスト範囲を塾に提出すると、その単元の
定期テスト模擬が行われてくれます。
とても心強いです。

宿題 そこまで多いわけではないですし、
復習問題なので難しくないです。

良いところや要望 講師の方々が個性的で勉強を
『辛い』から『楽しい』に変えてくれるのが
良いことだと思います。

総合評価 県立御三家を目指すならオススメです。
特に埼玉県の高校は強いです!
また楽しく勉強できるというのは
とてもいいことだと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾に通っている人たちよりも料金が高かったし周りの人にその話をすると料金が高いと言われた。

講師 塾に通い始めて1年経つと定期テストの点数がどんどん上がっていき90点以上をたくさんとっていた

カリキュラム 学校の一つ上の内容をやっていて学校の授業と受験両方の対策をしていてとても効率が良かった

塾の周りの環境 駅がとても近くにありまたバスも近くに通っているため家が少し遠くでも通いやすかった、そして自転車で行くこともできる

塾内の環境 毎日事務員の人が教室を掃除してくれていてゴミや埃などは一切なかったが周りの騒音はあった

入塾理由 周りの評価が高く授業内容を見学させてもらったときとてもいい塾だと思ったから

良いところや要望 教え方がとても上手で宿題も多いので家でも気を抜かずに勉強することができる、また受験対策にもなる

総合評価 この塾に通い始める前は内申点は定期テストの点数がイマイチだったが通い始めて3ヶ月たつとどんどん伸びていった

「埼玉県」で絞り込みました

条件を変更する

13,770件中 601620件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。