キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

632件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

632件中 4160件を表示(新着順)

「埼玉県草加市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので生徒に合わせて独自にカリキュラムを作ってくれることを考えると安い。

カリキュラム 個人に委ねられるため、マイペースになりがちである反面、融通がきくともいえる。

塾の周りの環境 駅近くにあり、時間帯も遅くはなるが、暗いわけではないため特に問題はないと感じる。エレベーターで一番上のため、待ちが発生することが不満ではある。

塾内の環境 自習スペースと授業スペースが分かれているため、雑音は感じない方だと思う。

入塾理由 集団授業には向いていなかったため、苦手教科の克服をメインにした個別指導に決めた。

良いところや要望 夏季や冬季の集中授業の際に、いつもの講師のスケジュールと合わせるのが難しい点があった。

総合評価 個別指導なので苦手教科を克服できたため満足ではあるが、受験を一から考える場合はやはり予備校などが良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 補修などをやると代わりに通常の授業を休みにする、月曜は休みとするが日曜はやるわけではないか、むしろ割高。

講師 子供は塾のお試しや何年後かのために通わせてるわけではなく、いま通っている子供のことをかんがえてほしい

カリキュラム 特別なことはなく、テキストをやるだけで家でやる課題も塾で授業中やっていたらしい

塾の周りの環境 駅からは徒歩10分。車は止められず大通り沿いなのでひとめはあるが、天気が悪いとかよいづらかった。

塾内の環境 塾長が代わり、前の形態ではなくなったので速攻辞めたのでとくにない

入塾理由 上の子が受験まで通っていたから、そのままかよわせることになった。

定期テスト 形式的で各校の対策は万全ではなく、ただ持っていったワークをやっていただけのよう。

宿題 家でやることはなかつた。聞くとあまりでていないようだったし、授業中やれたらしい

総合評価 前のスクール21の時に上の子がお世話になっていてよかったのだが、かわってしまい信用できなくなった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私たちが子供の頃にかかった費用と比べると高いなぁと思いました。

講師 個人指導なのでこまめな指導が子のためになったと思われます。

カリキュラム 個人指導だと、子供の疑問をすぐに解決してくれるのでとても助かりました。

塾の周りの環境 自宅から近いのと、大通り沿いだったので車での送迎にも便利でした。また、市役所が近いので、そこでの情報も役立ちました

塾内の環境 教室は、少し狭い様に感じましたが、他の子供がうるさい様な環境ではなかったので。

入塾理由 自宅から近いところを検討した結果、お世話になることになりました。

定期テスト 北辰テストを活用していたので、塾でのテストはあまりなかった様に感じます。

家庭でのサポート 送り迎えやおやつの支度がメインだったかと思います。また、北辰テストの手続きが必要でした。

良いところや要望 個人指導と志望校の情報が手に入った事は、有意義な受験になったのではと思ってます。

総合評価 合格のためのプロセスをはっきりと示して貰えましたので助かりました。

武田塾草加校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金自体は安そうなものの、総合的に考えて出席日数等も妥当かと思う。

講師 大学への興味がわいたのとチャレンジしてみるという姿勢がでた。受験を近い時期に受けていたこともよかった。

カリキュラム やるべきことさえやっていれば、出席の日数は関係ないのがよかった。できる子向けの方針だった

塾の周りの環境 駅から近かったのがよかった。自転車で通っていたが特に不審なことも起こらずに安全な環境だったと思う。この立地がいい。

塾内の環境 実際に聞いてみたわけではないので想像でしかないのだが、特に苦言はなかったと思う。

入塾理由 個別指導に近かったのと、子供がわからないことを的確に無駄な授業を取らずに行けたのがよかった

定期テスト 軽くはあったようだが、子供はあまり関心がなさそうだった。苦手教科を自習しながらやっていた

宿題 かなりの量は出されており期限も決められていた。質はよかったと思うが、ついていける学生でないと厳しい

家庭でのサポート 衣食住の基本的な部分をサポートした。母親はいろいろ干渉したが、聞かれたら答えたが、自分のことは自分に意思決定させた。

良いところや要望 自由でやる気のあってそれなりに実力が伴っている学生にはいい環境かもしれない。

総合評価 自主性のある学生向けだとおもう。集団型のけつをたたかないとやらないような子はダメ。

スクール21草加教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コロナの時期だったので、最低限の教室しか開講されておらず、自習室も使えなかったので、金額の割に利用時間が短かったから

講師 面談も一回しかなかったので、どんな講師がいたのか、どんな授業なのか、親は把握してない

カリキュラム 教材がたくさんありすぎて、使用したのはその中の1部。
卒塾した後、処分に困る

塾の周りの環境 駅が近いので、バスが利用できた
駐輪場も他塾では有料になるが、校舎裏に無料で停められた
駅近くで交通量がある為、車の送迎は、乗降する場所が難しかった

塾内の環境 あまり広くはないが、十分な設備だと思う
ほとんど親が見る事はなかった

入塾理由 基礎を中心に授業をしてるから
比較的、通いやすいから
本人の意思で決めました

定期テスト コロナの時期なのか、あまり積極的に何かをしてる様子は伺えなかった

宿題 入塾前は多いと聞いていたが、子供はそんなに宿題に時間を割いてる印象はなかった

家庭でのサポート 保護者会に一度参加したきりで、
出来る時は車で送迎していたくらいです

良いところや要望 正直、塾任せで、どんな先生がいるのか、
子供が授業中どんな様子なのか
様子が分からなかった

その他気づいたこと、感じたこと 塾の様子を知る機会がほとんどなかった

総合評価 中学3年間、3箇所の塾に通うことになってしまって、その最後の塾でした
最初からここにすれば良かったと思います

個別指導キャンパス草加校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾(2ヶ所)も同時に資料請求・面談をし、説明をうけた上で、1番安かった

講師 ほとんどの講師の方が、具体的にわかりやすく説明をしてくれる
当人のやり方やペースに合った指導をしてくれる

カリキュラム 当人のやりやすいペースで指導をしてくれる
解らないところは、解るまで教えてくれる

塾の周りの環境 ・自宅から自転車で1~2分で行けるので通いやすい
・大きな道路に面しているが、特に騒音は感じない
・駐輪スペースが大きくて便利

塾内の環境 ・大きな道路に面しているが、特に騒音は感じない
・自習室は確立されていないが、指導用の教室とは区切られている為、自習にも集中できる

入塾理由 授業料・授業形態などが希望していたものに近く 家からも通いやすい為、当人が気に入ったから

良いところや要望 今のところはほぼ満足しているが、何人かの講師の方の授業が少しペースが早く、ついて行けない事がある

総合評価 保護者側も当人もおおむね満足している

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金としてはかなり高めかなと。普段受講していない科目を受講することができるのだが、その分料金が嵩む。

講師 高学歴な講師と低学歴の講師の教務力の差が激しいという難点が生じる。個別指導ということで自分が1番気に入った講師を選べるのだが、その講師も室長が決めるらしくハズレの講師に当たる場合もしばしば。

カリキュラム 定期テストや模試、各種検定試験などの対策をしっかりと行ってくれる。ただ、必要以上に教材を買わせてくる講師もいた。

塾の周りの環境 駅から非常に近く、学校の帰りに直接やりやすい。また、近くにコンビニなども複数存在するためちょっとした休憩時間に買い物ができる。

塾内の環境 授業ブースごとにパーテションがあるため隣の目が気になる事はないのだが、隣のブースが小学生だと、その声が響いてかなりうるさい。

入塾理由 友達の勧めで入塾。生徒一人ひとりのオーダーメイドカリキュラムが興味のある物だと感じたため。

定期テスト 定期授業で受講している科目以外にテスト前に無料のテスト補講を行ってくれる。そのため、苦手科目の確認ができる。

宿題 その日の復習としてしっかりと宿題を出してくれる。また、次の授業日までにしっかりと終えることのできる最大限の量を出してくれる。

良いところや要望 生徒一人ひとりに合った講師と授業ができるという点が評価できる。ただ、当たり外れの多い場合もあるので高学歴の講師を必要とすべき。

総合評価 授業は普通なのだが、休み時間の講師達の話がかなり気がかり。特に講師が学歴の話をして盛り上がっているためその点は要注意。

スクール21草加松原本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりの塾と対比して、5教科での価格で勘案しました。チラシやホームページなど。

講師 自習室の開放時間を長く設けてくださり、定期対策で早朝自習講座もあるようです。

カリキュラム 定期対策で早朝に設けてくださるようで、生徒たちにモチベーションをあげていけるように工夫されているようです。

塾の周りの環境 送迎に使える駐車場が無いです。近隣に停車するしかないです。そこは塾も把握しているようです。最寄り駅からは徒歩圏内です。

塾内の環境 道路沿いにあるので、車の騒音は聞こえてきます。これは仕方ないレベルかと。

入塾理由 公立高校対策の実績がよさそうなので決めました。自宅から子どもひとりで通える距離だったので。

良いところや要望 家ではどうしても学習する気力にならないようなので、塾では環境を提供していただきたいです。

W早稲田ゼミ草加校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 現在、中学3年で7月までは本科授業の他に無料で様々な対策授業が受講できるが、本格的な勉強が始まる夏休み以降は追加料金が掛かるそうなので実際にどのくらいになるのかが不明。

講師 部活や体調など子供に合わせていつでも相談に乗ってくれて、臨機応変に対応してくださるので助かります。

カリキュラム まだ入塾したばかりなので成果は分からないが、第1希望の高校に合格するようにいろいろと対策してくれているように思います。

塾の周りの環境 入退塾の時間帯は先生方が交通整理をしてくださるが、駐車場が少なく、ハザードをした車が列をなしているので周囲の住民の方にご迷惑だと思っています。

塾内の環境 教室に数回しか入ったことがないが、清潔感があり清掃が行き届いていると思う

入塾理由 体験授業を受けた際、先生方がとても熱心に指導してくださり、とても好印象だったため。

良いところや要望 子供たちの事を1番に考え、一生懸命に指導していただいていると思います。

総合評価 兄弟でいくつかの塾に通塾したことがありますが、先生方が1番熱心だと思います。成績が上がるように補習や特別授業など夏休み前までは無料なのでそれも助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 わからないところを何回も聞きにいっても嫌な顔せずしっかり教えてくれる

カリキュラム 宿題が多いようです。教材は非常に多く感じる。

塾の周りの環境 駅前通りに面しており、塾の前は非常に明るい。人の通行もあるため遅い時間になってもあまり心配がいらない

塾内の環境 細かく教室が別れており狭さは感じたが、生徒の声が教室から漏れるなどの雑音は感じなかった。

入塾理由 本人が臨海に通いたいと申し出たから。友達がここに通っている子が多い

良いところや要望 駅前通りにあるため遅い時間でも心配はさほどない。子供は宿題が多いと嘆くが、机にむかって勉強する姿が見られて頑張っているのがわかる。宿題がないとこんなに勉強しないと思う。

総合評価 まだ入塾したばかりなので成績が伸びたかは不明だが勉強を頑張るようになったから

代々木個別指導学院草加校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数に準じて上がる料金が高いと感じる。もう少しリーズナブルであれば不満なし。

講師 生徒に合わせて熱心に指導してくれるので安心してお任せできる。子供の理解度が上がっているのを感じる。

カリキュラム 授業に合わせて指導してもらえることや、定期テスト対策も兼ねて教えていただけることに安心感を覚える。

塾の周りの環境 駅からやや離れているので静かな環境。大通り沿いなので夜の帰り道も安心できる。治安も悪くないと思う。特に不満はない。

塾内の環境 綺麗で整った教室。授業中は私語厳禁のため授業に集中できる。生徒も感じが良い子が多い。

入塾理由 家に近いことや集団授業が苦手だったため。また環境と先生が信頼できたため。

良いところや要望 先生が熱心でわかりやすい。塾長先生も丁寧に寄り添ってくれるので母子共に頼っている。

総合評価 先生、授業の進め方、環境は総じて良いが、料金がやや高いのが気になる。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 インフルエンザで長期の休みになってしまったが、病欠でも振替が出来ないため授業を受けなくても授業料がかかってしまう。

講師 テストの回答用紙を持って行って見てもらったが、間違えた所をわかりやすく説明してくれた。

カリキュラム 2対1での授業なので、先生にわからない所を聞きやすいし、教えてもらえやすい。もう1人が休みだと、1対1で教えてもらえる日があるので、より聞きやすい。

塾の周りの環境 家からは遠いので、自転車で通っている。
雨が降る日は歩いて行くのは遠いため、行きにくい。
車で送ってもらったりするので大変。

塾内の環境 教室が広めで、前の方の机を使ってやる。
周りの人達が離れて座っているので集中しやすくて良い。

入塾理由 色々な授業があって選べるため、勉強方法のコツを教えてもらえると思ったのでここに決めた。

栄光ゼミナール草加校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、生徒の人数が少ないので納得しています。

講師 授業が面白いと子どもが言っています。テストの点が振るわなくても頭ごなしに否定せずできているところを褒めてくださり、親ではできない対応をしてくだり感謝しています。

カリキュラム 宿題が多くて把握するのが初めは大変です。4科目のみの授業なのは、今後2科目受験に振り切った場合、迷いはしますが。

塾の周りの環境 送迎時に車をとめておくスペースがなく、駅に近いので仕方がないのですが、待機している時に交通の妨げになってしまう時があります。

塾内の環境 静かな自習室があるので、これからたくさん利用させたいです。整理整頓されていると感じました。

入塾理由 少人数制で面倒見が良さそうなところが親としては良いなと思いました。実際に子どもが体験したら、授業が面白くて友達もできたと気に入ったから。

宿題 量は多いと思います。応用問題などはまだ一人で解けないので全てをこなせておりません。

良いところや要望 集団授業の塾ななかでは少人数なのが良いところだと思います。席を成績順に並べたりしないので、おっとりした性格の我が子には合っていると思いました。

総合評価 他の塾との比較ができませんが、子どもは大変だと言いながらも嫌がらずに通い続けているだけでも感謝です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々な個別指導塾を調べて、検証したが科目が選べて、費用が安かった。

講師 受講していない科目でも親身なって教えてもらえた。

カリキュラム 講習の他に別日に確認テストをしていただけるので、
苦手な何処がわかるのが安心でした

塾の周りの環境 自宅から塾までの道路が車の往来が激しく、歩道がないため危険であった、コンビニは近隣に2箇所あったので便利

入塾理由 以前、兄が通って過去の問題又は、受講していない科目の質問を教えて貰い、志望に合格できた。

定期テスト テスト2週間前からテスト範囲の勉強をスタートしていただき、土曜日、日曜日には自習室を開放しており自由に勉強することが出来た。

良いところや要望 土曜日、日曜日に自習室を開放していたり、受講していない科目の質問にも答えて頂けるところが良かったです。

総合評価 講習+確認テスト、土曜日、日曜日に開放している自習室など充実している割には費用が安い

丸一塾松原団地本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とくに金額に対して考えてはいないが、金額以上の対応はしてくれている

講師 わからないものに対して、残って教えてくれる。
また、WEB対応もしてくれる

カリキュラム こちらの希望に合わせた教科を選ばせてくれる。もう少し、対応曜日が増えると良いかとも思う。

塾の周りの環境 車で送っているのですが、少し塾の周りは、車には不便です。
仕方ないことなので大丈夫です。

入塾理由 普通に通塾させてくれる塾だから、また苦手教科に対してしっかり教え込んでくれる

定期テスト 残念ながら、うちの子供に関しては、テスト対策はなしです。周りの方たちと、テストのタイミングが合わないからです。

宿題 小テストがあり、そのテストに合格するために、自宅に帰って、しっかり勉強するようになりました。

家庭でのサポート 両親共に、教師経験、塾講師経験があるので、基本的にはわからないところを教える感じでサポートしています。

良いところや要望 人間的なバリアフリーがしっかりしているので安心して通わせることができます。

総合評価 講師の方々の人に教える姿勢がとても良いです。
仲が良いだけでなく、時には厳しさも持ち合わせてくれる事に感謝ですね。

個別指導なら森塾草加校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト前に授業してくれたりしますし、料金は他の塾と比べても特別高いとは思いません。

講師 全体的には明るく優しい先生ばかりだと思います。

教え方も丁寧で理解するまで説明してくれているようです。

カリキュラム テスト前の対策もきちんとやってくれますし塾で教えてもらっているので学校の授業もスムーズに進められてます。

塾の周りの環境 うちは早く着いた場合は塾前のコインパーキングに停めるようにしています。塾の駐車場がないので、日によりますが塾前に路上駐車が多い為、バスだとか他の車の方は迷惑してると思います。

塾内の環境 明るい教室で清潔感はあると思います。
整理整頓もされているように感じます

入塾理由 何校か体験に行き塾の雰囲気や先生の教え方が分かりやすく良かったので決めました

定期テスト 中間 期末テスト前に対策授業があり、苦手な問題を丁寧に教えてくれているようです。

宿題 宿題はありますが量は多くないと思います
難易度は解けている感じなので高くはないのかと思います

良いところや要望 先生は若くて明るく優しい方が多く、わからない問題は丁寧に教えてくれています。
多少の合う合わないがあると思いますが問題ないと思います

総合評価 総合的には成績も上がっていますし本人のやる気も上がっているので、この塾にして良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験用の塾の費用の水準はわからないが、中学生の時に通っていた塾と比べて倍位の費用が掛かっているため、高いと感じる。

講師 通い始めたばかりなので今のところ判断できませんが、対応して下さった講師の方の説明は丁寧で好感を持てた。

カリキュラム 教材は高校で使用している教科書を使用しているので、学校の授業とリンクして覚えやすいのではないかと思った。

塾の周りの環境 自宅から近いので交通の便は非常に良い。街灯が多く明るいが、飲み屋が周辺に多いので夜遅い時間に帰宅する場合に気になる保護者がいらっしゃるかもしれない。

塾内の環境 教室は綺麗で静かなので勉強はし易いと思われる。また、小学生の塾と同じフロアだが、エリアを分けているので気にならないかと思う。

入塾理由 大学受験用の塾が近隣にあまりなかったためこちらの塾にきめました。

良いところや要望 通い始めて間もないので今のところ特にないが、要望としてはもう少し費用が安いとほかの講座も受講しやすい。

総合評価 通い始めて間もないので評価は真ん中を選択。今後、通塾して子供から何か意見があった場合は、修正するかもしれない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生の対応もよくてお金を払った価値があると思いました。

講師 子どもが教え方がわかりやすくいつも苦手な勉強が塾に行くと楽しく感じてやる気が出ると言っていたから。

カリキュラム カリキュラムに対してはあまりなにも思うことなくスムーズに進んでいてとても助かったです。

塾の周りの環境 塾の近くには駅があり、賑やかだったが少し治安が悪いところが目立ったと思います。だけど、交通の便はとても良かったです。

塾内の環境 とても賑やかなくうかんであっていつも迎えに行くときも友達と楽しそうに話していて子どもにも合っていていいと思った。

入塾理由 塾の先生の対応もよく、子どもも楽しそうで通いたいと言っていたので子どもの要望を受け入れ通わせた。

良いところや要望 いつも明るい雰囲気で迎えに行くときも楽しそうにしていたのでいいと思った。

総合評価 結果はとても良く先生の対応もよくて学力も上がり、子ども自体も楽しく勉強できて苦手を克服できたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣塾と同じかと思いますがもう少し安いと有り難いです。
平均より少し高いくらいかなとは思います。

講師 先生は親身になって話を聞いてくれます。
本人のやる気を引き出してくれたり等良かったです。

カリキュラム 内容は学校より少し進んでいたかと思います。
英語はオンラインで英会話などもでき良かったです。

塾の周りの環境 住宅街の中にあるので騒音などもなくとても静かです。
人通りも多くなく駅からも近い所にあるので通いやすいと思います。

塾内の環境 雑音などもなく整理整頓もされていて授業は受けやすいかと思います。

入塾理由 成績が下がっていたので成績アップの為と家から近く通いやすいのもあり入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策はテスト1週間前から設けてくれ、学校事に分けて2日ほど授業をしてくれました。
自習室も使えますが混雑していて空いてないと帰って来ることもありました。
自習は基本的に塾が空いている時はいつでも自習できますが、先生達は授業をしているので質問などは中々できないです。

宿題 宿題は出されますが適量かと思います。塾前に終わらせられる量かなと思います。

良いところや要望 色々と親身になってくれ勉強の事はお任せ状態でしたが、主で教えてくれる先生が2人な為、授業に行ってしまうと大人がいなくなってしまう。

総合評価 本人の勉強の仕方もありますが成績が落ちてしまったのでこの評価になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのでそれぞれですが、夏期講習など長期休みの講習ではコマ数が増えるので負担は増えます。
ですが、総合型に特化したコマでは、授業以外での指導があり、料金的には適切かと思います。

講師 雰囲気や受験対策など直接聞く事ができ、本人にとって安心できる環境だった。
また、担当の講師だけでなく、塾長自ら面接指導をしていただき、講師全員で一緒にたたかってくれました。

カリキュラム 英検の取得が目標であったため、テキストにそった授業でした。論文や自己分析、面接など総合型に特化した対策をしていただました。

塾の周りの環境 駅前に位置し、電車を利用しても徒歩数分で、明るい道なので安心です。
塾前に停車できる場所もあるので、雨天時に車で送迎できます。

塾内の環境 教室の割には、人数が多くそれぞれの指導内容も耳に入る状況なので、あまり集中できる環境ではなさそうです。

入塾理由 大学受験をするにあたり、積極的な指導をお願いしたく、東京個別学院が本人に合っていると思い決めました。また体験授業時、丁寧で分かりやすい授業だったのも理由になります。

定期テスト 定期テストへの対策は、希望しておらず、特にありませんでした。

宿題 量は普通で、難易度も普通でした。次の授業までに適切な量で、予習復習も合わせた量でした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや大学などの説明会に一緒に参加しました。また希望学部合格へは、何が必要なのか一緒に調べたりしました。

良いところや要望 講師全員で一緒に合格に向けて動いていただけるところです。生徒一人ひとりに合った授業への取り組み方を面談で的確に答えていただき、親子共に安心感がありました。

その他気づいたこと、感じたこと 持病があり、時々お休みすることもありましたが、随時振替の授業をいつにするか、講師の方から本人に連絡をいただき、スムーズに日程が決められたことがよかったです。

総合評価 学力アップ、大学受験に適している塾だと思います。講師の方が親身になって教えてくれるので、子供にとっても安心できる環境です。
親子での面談も随時やっていただき、サポート体制が抜群です。

「埼玉県草加市」で絞り込みました

条件を変更する

632件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。