
塾、予備校の口コミ・評判
185件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県さいたま市緑区」で絞り込みました
個別指導塾 トライプラス浦和美園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別なので複数教科を選択しようとすると高い。
そして季節講習となると尚高かった
講師 マンツーマンで指導してもらえるので、わからない所が質問出来その場で解決してもらえたので苦手だった教科に苦手意識がなくなりました
カリキュラム 中学3の12月から入ったため、塾での模試などが受けれなかったが他での模試結果をみて足らない所を指導してもらえました。
塾の周りの環境 駅前なので、天候が悪い時などは送迎が車でも送りやすかったです。またコンビニも近くにあった為行く前に飲み物など買え便利でした。
塾内の環境 横に立てがなかった為、自習時に気になる人にとっては少し勉強しづらいのかもしれないと思いました
駅近でしたが騒音などはなく静かで勉強はしやすかった様です
入塾理由 他の集団塾へ通っていたが成績が伸びず、個別塾へ入塾しました。マンツーマンでみてくれるのでよかった
良いところや要望 個別指導で先生の教えかたが、どの先生もよかったみたいです。分からないで帰ってきた日はありませんでした。良い塾です
総合評価 とにかく成績に反映され本当によかったです。
また高校に入りついて行けなくなった際には入塾させたいと思いました
臨海セミナー 個別指導セレクト東浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては授業料はそれほど高くないように感じた。ただ季節講習などが入るとそれなりにかかると思う。
講師 最初の面談時に本人の性格も考慮して先生を決めてくれたのはよかった。
カリキュラム 授業のあとに学んだところの問題を解いてすぐに定着させるところがよかった。
塾の周りの環境 駅に近いのでバスでも通えるので便利。普段は車での送迎だが迎えに行く時に待っているところがないのが不便。
塾内の環境 面談に行った時に別室の授業の声は聞こえたが特には気にならなかった。
入塾理由 授業内容の希望など柔軟に対応してもらえた。担当の先生も本人の性格も考慮して決めてもらえたのがよかった。
良いところや要望 中学受験を予定しているので受験対策などで塾の方から色々とアドバイスをもらえると助かります。
総合評価 他の塾と比べていない、まだ入塾してそれほど日にちが経っていないが、先生方が子供のことをよく見てくれていると思う。
筑波進研スクール中尾教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い方だとは思いますが、なかなか結果に伴わないこともあり安い、高いという回答は少し難しいです。
講師 本人にはあっていたようですが、もう少し厳しく課題や目標達成への熱意が欲しかったかもしれません。
カリキュラム 課題などは出してくれており、テストなどでしっかりやってきたかの確認をしてくれていました。
合格点に達しないと残って合格するまで付き合ってくれていました。
塾の周りの環境 徒歩圏内なので通うにはすごくよかったのだと思います。
ただ、少し離れると真っ暗な道もあるので少し気を付けた方良さそうです。
塾内の環境 特に不満はありません。多少の教室の狭さはありますが、それほど気にならない程度です。
入塾理由 高校受験と学校の定期テスト対策の為、体験を申し込み、本人に教え方があっているとのことできめました。
定期テスト 定期テスト対策は結構力を入れて取り組んでくれていました。
ただ苦手教科が克服できず、少し不満がありました。
宿題 量はそれほど多くはなかったと思いますが、課題提出からの小テストがあったので、サボれる環境にはならずにいたのだと思います。
良いところや要望 やはり目標設定をしっかりとして、それに向かってしっかりと取り組める環境づくりを徹底してほしいです。
総合評価 決して悪くないのですが、少し優しさ、甘さみたいな感じもありもう少し講師と生徒という関係をハッキリし学習に集中できる環境を整えてもらえると良いかなと思います。
国大セミナー浦和美園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 理事長が英語を担当しています。息子の事を良く褒めてくれます。息子は褒められて伸びるタイプだから適していると思います。
塾の周りの環境 セブンイレブンも近くにあり、駅前だから人通りも多く、安全です。地下鉄の終点だが静かな雰囲気があるかな。
塾内の環境 少人数制な所がよい。しかし、友達と一緒に通っているからふざけないか少し不安
入塾理由 英語を得意科目にしたいと思いました。先生に恵まれました。だから今も通い続けています
宿題 あまり宿題は出ていないように思います。小テストの対策が宿題の代わりかな。
家庭でのサポート テスト勉強をババと一緒にやりました。親子のコミュニケーションツールの一つになっています
その他気づいたこと、感じたこと 特に何もありません。
月謝は安い金額がいいかな。
勉強だけでなく礼儀も教えてください。
総合評価 息子は英語が得意科目になりました。
英検2級合格まで、面倒を見て欲しい
国大セミナー浦和中尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師の質はもちろんのことですが、やっぱり人間性が大事だ
塾の周りの環境 送り迎えしてるから別に無いよ。
特に問題なしですかね。
まあ良いと思うんだけど、強いて言えば、道が狭いのか?
塾内の環境 設備的なところは、なかなか良いけど、勉強に集中出来るかどうかは、本人次第。
定期テスト 定期です。デストは、得意なほうですので、講師の人たちもみんな応援してくれるみたいですね。
宿題 宿題は、出ているけど、本人がやる気にならないからあまりよくは無い。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール的には、いろいろ考えてくれてるみたいなので、良いと思う
総合評価 まあまあ良いんじゃ無いかと思う反面、このままでは、駄目なのか?と思ったりした。
個別指導塾 トライプラス浦和美園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の為、集団より高くて当たり前なので高いと感じるが妥当と思います。
講師 分かりやすい、感じがいいと子供も言っています。クセの強い先生はいない様子です。親への授業後のメール連絡があり簡潔で安心感があります。
カリキュラム 学校の授業の進度、範囲等把握されている印象です。子供かに聞いても分かりやすいと言っています。
塾の周りの環境 駅前で安心です。もちろん人通り車通りも多いが反対にそれが安心。ロータリーにあるので車の送迎も楽にできます。
美園の治安がいいせいか、酔っ払いなどの心配もせず子供1人で行かせるのにも心配せずにいられます。
塾内の環境 綺麗に整理整頓されている印象です。散らかっている印象もなく、設備や説明もポスターなどで視覚からも情報が入っていいなと思いました。
入塾理由 親切、清潔、塾長先生の話が簡潔でわかりやすく親しみ安かったから、知名度、安心感
良いところや要望 綺麗で清潔感もありそして開放的で、学ぶ場として子供も好んでいます。匂いに敏感なのか、嫌な匂いのする塾もあるがこちらは全く気になりませんでした。
総合評価 トライプラスは知名度もあり、塾のシステムもしっかりしていてサポート面も安心できると思ったから。長い期間お世話になる事を想定して信頼度を重視した。
湘南ゼミナール 総合進学コース東浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは安いかな
成績によって特待制度がある
通塾回数の割に料金は安いと思う
講師 勉強の質が上がったのか、学校の成績が明らかに上がった。
まだ模試を受けていないので偏差値はわからない。
カリキュラム 授業内容や進度はよくわからないが、本人がやる気になっているので、いい授業を受けれているのだとおもう
塾の周りの環境 自宅から徒歩で5分くらいの場所にあるので、終わる時間が多少遅くても安心できる。
遅い時間まで勉強して電車に乗って帰ってくるとさすがに時間の余裕なくなるし、近くで本当に良かった
塾内の環境 自習室もしっかりしていて、静かに勉強しているイメージがあった。
質問も丁寧に受けてくれいるようなので、よかった
入塾理由 自宅から近い
わざわざ電車に乗って通う必要がない
遅くなっても安心
良いところや要望 何よりも自宅に近いことが最高。
先生の指導も丁寧でわかりやすいようなので助かっている。
総合評価 自宅から近い、成績が上がった、先生の指導や連絡が丁寧で安心できる。
国大セミナー浦和美園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾もいろいろ調べたが、他の塾と比べても料金が安くもなく高くもなく、妥当だと思った、
講師 先生がひとりひとりによりそって、一生懸命に教えてくれそうだと思ったから
カリキュラム 学校の先取りができて、中学になってからは定期テスト対策もやってくれるから
塾の周りの環境 駅の近くで行きやすい、明るいので、中学になって帰りが遅くても治安が良いと思ったから、車で行くのにも行きやすい位置にある
塾内の環境 特に騒音とかなく、集中できそう、少し入口が狭い感じがした、整理整頓されている
入塾理由 通いやすそう 先生が一生懸命をなってくれて親身になってくれそうだから
良いところや要望 子供が自分から勉強を頑張れるような、声がけをしてくれるとうれしい
総合評価 先生が親身になってくれそう、受験の時の情報をいろいろおしえてくれそう
サイエイスクール浦和美園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと感じたが教育の質がよくてその対価として十分過ぎるいやそれ以上の対価とかんじた
講師 いつでも子供に寄り添ってくれて優しくしてくれていたこと、教育の質がとてもよかったことです
カリキュラム ちゃんと1~2年生のときに先取り授業をしてくれて中3になってもちゃんとついていけるようにしてくれたこと
ラサールスタディールーム本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 楽しんで通っていることは親としてもとても嬉しい。費用対効果で成績もこれから上がってくれればなお良いと感じる。
講師 上記同様、これからの成績向上や学習意欲の向上が見えるとなお良いと感じる点。
カリキュラム 基本的に自由な環境で学習をしているようなので、自己のペースで取り組めること。継続できていることは良いと思う。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内なので、通学路の不安はかなり少ない。また、友人と一緒なので心配は少なく済んでいる。冬場は若干だが道が暗い箇所があるが、今のところ問題ないと感じている。
塾内の環境 学習環境は特別意識はしていない。整理整頓されていたり、清潔感があるに越したことはないが、本人がやりたいと思うことが一番だと考えている。
入塾理由 自宅から近かったこともあるが、一番は友人と一緒に通うことができること。
良いところや要望 特にない。それぞれの子供たちのことをよく考えてくれていると感じるので、このままここを尊重した考え方を継続して欲しい。
総合評価 総合的に見て良いと感じる。子供の目的に合わせて環境は選べば良いと感じるので、多くの塾に見学に行くことをお勧めする。
臨海セミナー 個別指導セレクト東浦和校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾の料金が普通くらいだと思った理由は他の塾と同じくらいだと思ったから。
講師 この塾の講師についてとてもよかったと思った理由は受からしてくれたから。
カリキュラム カリキュラムについて普通くらいだと思った理由は自習スペースとして利用してたから。
塾内の環境 この塾内の環境がよかったと思った理由は静かだったと思ったから。
入塾理由 この塾に入塾を決めた理由の1番は中学校の時にセミナーに通っていたから。
良いところや要望 この塾のいいと思ったところはみんな一生懸命だったことだと思います。
総合評価 この塾の総合的評価がとてもよかった理由は受かることができたから。
筑波進研スクール浦和美園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 資料請求をして他社と比べた結果、金額は普通だと思いました。大手塾はもっと高かったです。
講師 授業で分からない時にヒントを出しながら進めてくれたり、問題を解く時間が長すぎもなく短すぎでもなく、子供にとって丁度よいようです。話し方も穏やかでクラスの雰囲気も良いそうです。
カリキュラム 問題が難しいので宿題は時間がかかります。
まだ始まったばかりなので、授業内容や教材については、これから良い悪いは見えて来ると思います。
塾の周りの環境 治安は夜でも良いと思います。大きな遊歩道を歩いて塾まで行けるので車と接近することはないですし、大きい道に面して塾があるので交通の便は良いです。
塾内の環境 新しいくできた塾なのでキレイです。軽食ルームもあります。
靴を脱いで入るのは、他の塾ではないポイントだと思います。
塾内には色んな年代で騒がしいお子様もいらっしゃって、進学コースの子たちの勉強の妨げになってる印象を受けています。授業中は、進学クラスの階へは立ち入りしないようにご指導いただきたいです。
入塾理由 体験授業を受けてみて、子供が希望したから。そして家から近いことも決め手になりました。
定期テスト 一ヶ月に一回ほどあるようですが(初回は3月)まだ受けてない。
宿題 量はこれからどんどん増えていくようです。
問題は難しいです。
家庭でのサポート 塾の勉強サポートはなかなかできませんが、ノートの線引や本棚の整理、毎週のスケジュール管理(月曜は何の勉強をするとか)はしています。
塾の日は帰りが遅く夕飯が遅くなるので、消化によいものをなるべく作り、寝るのが遅くならないように、学校の宿題やお風呂などは逆算して段取りよく動くようにしています。
良いところや要望 授業は子供にとって合っているようです。
ただ塾の担当者にホームページに記載されているオプションコースについて問い合わせをしても、あいまいな返答が多く、よく分かっておられない様子です
お忙しいのだとは思いますが、そこが残念な点です。
でも、子供と100%全力で向き合い、しっかり目標まで導いていただけるならマイナス点も良しとしますので、今後に期待したいと思います。
総合評価 今回は授業を体験してみて、子供が「ここに通いたい」ということで決めました。
先生の教え方、話し方が優しくて、少人数でクラスの私語も少ないところが気に入ったようです。
3月に講師の異動があるようなので、そこが心配しているところです。
臨海セミナー 個別指導セレクト東浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 来月期末テストが成績ぐ上がれば安いと思うだろうし変わらなければ高いた思うだろう
講師 先生はしっかり話を聞いてくださりこちらからの不安や気になる事をきちんと時間をかけて話てくださいます
カリキュラム 授業のやり方ワークなどのやり方が息子には合っている見たいで楽しんでやってる
塾の周りの環境 駅近くで人気は多く自宅近くで天候に左右されず通えます
横断歩道や信号が沢山あるので危険も少ない場所
塾内の環境 少し教室は狭いかと思います。がきちんと座席間は開けてくださいってます
入塾理由 授業の受けやすさ、部活との両立ができる日程調整のしやすさが決めてになりました。
定期テスト 来月期末テスト勉強会の時間があります
過去の生徒からの聞き取りなどしっかり各学校に対策していただけるみたいです
良いところや要望 自習室が欲しい
まだ入ってすぐなのでこれから気になる事がでてきそうです
総合評価 通い始めてまだテストがありません。期末テストが終わった時点で成績が上がれば評価は増えると思う
個別指導なら森塾東浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季講習や冬季講習は前期と後期で日にちが決まっていて、時間も空いている時間が早いもの順なので予定がたてずらい
講師 先生は子供目線で子供ウケはいいが、もう少しメリハリをつけてほしかった
カリキュラム 毎回、教材を学科ごとに買わなくてはいけないので教科書に沿ってやってほしかった
塾の周りの環境 駅前で通いやすく人通りもあるので安心
近くにコンビニ、ファストフードもあるのでお昼も買いやすい
雨の日もお迎えもロータリーがあるのでまちやすい
塾内の環境 ビルの2階で建物も綺麗で教室も大きい
自習室も比較的大きくて使いやすそう
室内はスリッパです
入塾理由 1対2での指導になるので、マンツーマンよりは自分で考える時間と聞く時間があるのでいいと思った
宿題 宿題も出されるが、量はそんなに多くない
子供に合わせて出してくれる
復讐のような感じ
良いところや要望 2対1なので、気軽に聞ける子には良い環境だと思うが引っ込み思案の子供には難しい環境だと思います。
総合評価 なかなか、成績が上がらず…学校別に担任がいるものの口先だけのような気がしました。
結局、塾は子供に合う合わないがあるので成績が上がった子ももちろんいるようですが、うちの子にはあわなかったです。
個別指導学院フリーステップ東浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室使えるし講師に質問してもいいというので妥当な金額だと思う。
講師 説明日前の事前電話の情報だけなのに当日にはカリキュラムを作成しておいてくれた。
カリキュラム 子供に合ったカリキュラムを作成してくれたが、まだ始まったばかりでわからない。
塾の周りの環境 自宅と学校の中間にあるので通いやすい。駐輪場代をだしてくれて助かる。
塾内の環境 個別授業と自習スペースが同じ空間なので集中できない時がありそうだ。
良いところや要望 飲食スペースに電子レンジや冷蔵庫が欲しい。アロマの加湿器は必要ですか?
つく進パーソナル中尾教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なので集団より割高だが仕方ないと思うが、特別高くはない。
講師 教え方は上手くてわかりやすく、気さくな先生だそうだが、成績が思ったより上がらないのが残念。
カリキュラム 個別なのでその子に合ったレベルのものをチョイスしくれていつようだ
塾の周りの環境 バス停に近く人通りも多いので歩いて行かせても安心。でも歩道が狭いところがあって交通安全に面では危ない気もする。
塾内の環境 適度に空間があり、先生とも近くてよかった。周りの環境も騒音がある場所でないのも良い
入塾理由 個別指導だから。集団塾でついていけなくなり、個別に変更した。
定期テスト テスト対策は別料金でコマを購入するシステム。次回利用してみようと思っている
宿題 適当に出してもらっている様子。無理な量ではなさそうなので、やり切れる量を出すスタイルなのかと思う
家庭でのサポート 特にありません。長期休み前に面談で講習を受けるか聞かれる程度
良いところや要望 ガリガリ勉強させないで苦手を克服させてくれようとしているところ。ただ結果が出るのは遅くなりそう
その他気づいたこと、感じたこと 適度に緩いので勉強が苦手な子にはよい環境かもしれません。ただ結果が出るのは遅そう。出ないかも
総合評価 勉強が苦手でも適度に緩めてくれているからか通いにくくない塾だと思う。
個別指導 スクールIE東浦和北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については決して高くないのではないかと思います。講師のみなさんもすごくフレンドリーに接してくれますし、子供の勉強する環境としては立地環境も含めて満足しています。
講師 講師の知識量や教え方がすごくよいです。授業が終わったあとも勉強のことだけではなく様々な質問に真摯に答えてくれます。
カリキュラム 教材は子供のレベルにあったわかりやすいテキストを選んでくれており、カリキュラムもしっかり組み立てられている。
塾の周りの環境 最寄りの駅からすぐの大通り沿いで周りに人もたくさんいる環境なので、通わせることについてはすごく安心できます。
塾内の環境 教室は人数が少ないのにも関わらず、広い部屋をつかっていて、とても明るい部屋なので子供も満足しています。
入塾理由 中学受験をするにあたって、友達が多く通っている塾を選びました。楽しく通ってもらい、友達同士で競い合いながら勉強をあきらめることなく継続的にしてもらいたいというのが大きな理由になります。
定期テスト 定期テスト対策については、テスト期間が近づくと時間制限をつけた小テストの頻度を増やしてくれているのでとても助かっています。
宿題 量は適量だと思いますし、内容も授業の内容をしっかり振り返りながらできるものなので、次の授業の準備をしっかりすることができます。
家庭でのサポート 塾の送り迎えについては基本的には車でやっています。その際に、担当の講師と子供の進学について相談させていただくこともあります。
良いところや要望 病気などのやむを得ない理由で授業を休んでしまったときのアフターフォローについての充実を期待します。
総合評価 子供が勉強を楽しみながら続けていく環境が提供されているという点で、総合的には満足しています。
個別指導Axis(アクシス)東大門校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だと、もっと料金がかかるものだとおもっていましたが、相応の価格だと思います。
講師 子供の学力に合わせて丁寧に指導をしていただけるところがとても良いと思います。
カリキュラム こどもの進度に合わせて無理のないカリキュラムをくんでいただいています。
塾の周りの環境 住宅街の中にあり、比較的しずかな環境の中で学習できると思います。
ただ、メインストリートに面していて、救急車の音が気になるかもしれません。
塾内の環境 教室は、席数に余裕があり、自習室を随時利用することも可能です。
入塾理由 個別体制で丁寧な指導をしていただけそうだったためお願いすることにしました。
定期テスト 定期テストの出題範囲に沿って、その単元の授業をしていただきました。
宿題 量は多くなく、難易度も高くありません。子どもの学力に合わせていただいています。
家庭でのサポート 塾の面談に参加し、今後の学習方針について先生と相談させていただきました。
良いところや要望 電話で丁寧な対応をしていただけます。
こどもが通いやすいように、色々と雑談をしていただいているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満なところはありません。
子どもの進度にあわせて対応していただいています。
総合評価 個別指導であるため、こどもの進度に沿った指導をしていただけるのが一番良い点です。
城南コベッツ東浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.50点
小学生~中学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
プログラミング・ロボット教室
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1にしては安い方なのかも。AIを利用したり色んなコースがありますが、お安い方なのかも
講師 塾長が交代してから 面倒見のよさや 講師への指導がよく見受けられなかった。試験前に自宅で◯時間勉強しよう!と言われても その勉強の仕方がわからないんです。だから塾へ行ってるんですけど、自宅での勉強方法すら教えてもらえてない。塾ってそういうものなんでしょうか
カリキュラム 教材を利用して授業を進めています。が、どこまで理解しているのか 把握してもらってないかんじ。模試もないので残念です
塾の周りの環境 駅やバス停が近く、大きい交差点の角地のため車での送迎は厳しいです。1階にコンビニがあるため気分転換に利用していたようです。敷地内に自転車置場はあります。
塾内の環境 大きい道路に面している割には 外の賑やかさは響いていません。塾内はしずかです。
入塾理由 もともと プログラミングで入塾しました。中学に入ってからはプログラミングの勉強時間がとることができなく定期テスト対策へいこうしました
定期テスト 対策コースはありました。が、お金を払っていてこの点数… とおもいました。
宿題 出されていましたが、宿題やって塾でまるつけして間違えたところはもちろん説明受けて…身に付いてるのかな?
良いところや要望 取り敢えず電話応対は元気にハキハキしてほしいです。ダラダラした話し方はどうかと思います。
総合評価 勉強方法をしっかり教えてほしかった。答えにたいしてただ覚えさせるのではなく色んな事柄を紐付けたりして応用に対応できるようにしてほしかった
個別指導なら森塾東浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾にしては安いと思う。この値段で点数が上がるなら妥当だと思う。
講師 娘がよく塾の先生の話をしてくれるが、相談などにも乗ってくれるいい先生ぽい。
カリキュラム テキストがわかりやすく、赤シートも付いていて暗記に適しているテキストだと感じた。
塾の周りの環境 駅前付近なので治安はそこそこだが近くに交番もあるので安心。駅前付近だから電車での通学もできる。駐輪場もちかくに多くある。
塾内の環境 娘いわくトイレが外にあって匂いがよくないらしい。クーラーが席の位置によって変わるのがふまんだそう。
入塾理由 家から近いのと娘の友達が多くいたこと。個別を希望していたから。
定期テスト テスト前は補講を組んでくれて自立の理科と社会も対策してくれる。
宿題 宿題量は先生によって変わるそうで、難易度は単元によって変わるそうです。
良いところや要望 先生が多くいて安心。強いて言うならトイレを掃除していただきたい。
総合評価 テストの点数と内申がだいぶあがったのと塾で他校の友達もできたので娘にとっていい事だとおもう。