
塾、予備校の口コミ・評判
1,239件中 501~520件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県さいたま市大宮区」で絞り込みました
増田塾【難関私大文系専門】大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の予備校とほぼ同額であるが、不合格の場合の返金制度がある。
講師 特に特徴づけるものはなく、私大入試に向けて学習指導をしている。自習の時間が長いのが特徴か。
カリキュラム 私立大学文系に絞り込んだ教材が準備されており、季節ごとに特別講習が行われ、一年間切れ間なく指導がおこなわれた。
塾の周りの環境 交通手段は、電車のため、駅から10分以内の立地で、不便とは思わない。
塾内の環境 遅い時間まで自習室が利用できるようになっており、学習時間が一日あたり8時間位できる。
良いところや要望 特にないが、料金の不合格返金制度のためか、進路指導の際、チャレンジ圏の受験は消極的。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は概して高い。コロナ禍の中、高い学習合宿が必要なのか疑問
講師 同年代の受験経験者の講師が丁寧にいろいろなことを教えてくれている
カリキュラム 当該校専用のテキストを使っ少人数の授業が行われ、自習体制も整っている
塾の周りの環境 駅近く立地条件は申し分ないが、繁華街の中にあるため、防犯上懸念がある
塾内の環境 自習室がコロナの影響でフルに使えず、満員で使えない場合がある
良いところや要望 コロナ禍の中、遠くから通って教室を利用したいのだが、教室内飲食禁止措置により外食等を余儀なくされより危険を感じ通学を断念
スクール21大宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あくまでも平均的な価格帯なので、他と比べても良心的かなとは思いますが様々なオプションの選択があるので全体的にはお得な程ではない。
講師 先生があまり相談に熱心で無かったし、塾自体に個別相談に重点を置いてなかった印象があったから。
カリキュラム 教材については、様々な種類のものがあったので、たくさんの物を利用する事ができて良かったとは思います。
塾の周りの環境 周辺は飲み屋街に隣接しており、通学時間帯が夜間の為心配になることがあり、駐輪場が不便な点があった。
塾内の環境 施設自体はしっかりしており、雑音はそれほどきにはならずに良いと思います。綺麗とまでは行かないが、整理はされていた。
良いところや要望 まあ他の塾と比べても、特別秀でているようなポイントがあるわけではないが、だいぶ昔からある塾の中では有名所であり信用のおける塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと このコロナ禍であるからこそ、ネットからの相談により厚く応じることができるよう体制の拡大を図ってほしいと思います。
個別指導なら森塾大宮東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績保障制度がありテストの点数が悪く目標に達していないと次の学期塾費は免除となります。
講師 個別なので担任の先生と仲良くなったみたいです。社員かは定かではありませんが比較的若い先生でした。
カリキュラム 個別塾ですが、1対1ではなくて生徒二人対先生一人の塾です。授業中は集中してできるみたいです。
塾の周りの環境 主要幹線道路沿いにあって、お迎えの車の渋滞がすごい。繁華街からは離れてはいるが、道幅が狭いわりに交通量が多いので自転車は気を付けないといけない立地
塾内の環境 個別授業なのでスペースは限られてはいるが集中できる環境です。
良いところや要望 個別のスケジュールなので体調不良で休んでも補習などの補償がない。そこがあってもよかった。またじゅくからの連絡、授業の進み具合などの連絡も欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒が塾に入ったり退出したりすると携帯に連絡がくる事は良かったです。
W早稲田ゼミ大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科なのでとても良心的な金額だと思います。
週2回で5教科です。
講師 声がとても大きく授業もわかりやすい。全員正社員なので熱心に勉強を教えてもらっていると思います。
カリキュラム オリジナル教材でわかりやすい。社会の人物を覚える場合表情で覚えたり、桃鉄のカードを例に挙げたり覚えやすい。
塾の周りの環境 大宮駅から歩いて行けるのでバスでも電車でも通いやすい。駐車場が広いともっと良い。
塾内の環境 集中して勉強できる。レベル別に教室が分かれているので安心して授業を受けられる。
良いところや要望 電話するとすぐにどの生徒から掛かってきたかわかるようになっていてとても良い。
ECCの個別指導塾ベストワン大宮西口校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金以上の授業です。自分に合ったものを提案してくださってるので効率よく進めることができます。
講師 先生方の入れ替わりが時期的に多めでしたが、塾長が私に合うようにと選んでくださって自分に合った先生から教わることができました。
カリキュラム 自分に合った参考書やテキストを提示してくださったのでその時に合った勉強ができました。
塾の周りの環境 駅からほぼ真っすぐの道です。夜は暗い道にはなりますが大宮駅が明るく、駅に近くなればなるほど明るくなるので特に問題はないです。
塾内の環境 道路に面してるにもかかわらずそこまで車の音は気になりません。
勉強するときや自習をするときも集中しやすい環境ではあると思います。
良いところや要望 生徒思いで一人一人をよく見てくださいます。それぞれにあった参考書やテキストを提案してくださるので自分のペースで進められるので自分にはあっていました。
W早稲田ゼミ大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教科ごとの料金体系ではないことが希望に合っていた。また今の時期からの入塾は教材費が割り引きになるのも良心的だと感じた。
講師 対応が丁寧で分かりやすかった。また金額面を気にしていることを察して話してくれた気遣いも助かった。
カリキュラム 一教科ごとではなく五教科がセットになっているので、全体的に学力を底上げしたい希望には沿っていた。
塾の周りの環境 駅からは近くも遠くもない立地だが夜遅くなったとき塾から一人で帰ってこさせるほど安心できる環境ではない。
塾内の環境 塾内は集中できる環境だと思われる。
良いところや要望 集団式の塾だが、一人一人の学力や理解度に合わせ、アドバイス等をしてくれると助かります。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対5~7人程のため、個別指導としては割安です。
わからないところなどは教えてもらい、自分で教科書などで調べてすすめるチカラがつきそうなので、マンツーマンよりかえってよいかもしれません。
講師 わからないところをポイントを教えてもらって、できるようになり自身がついてきたようです。
ほかの個別指導塾の先生よりも、よかったと本人が言っていました。
カリキュラム 宿題の学校教材をすすめてもらっています。
コマは、希望の時間にわりと自由にとれるようです。
塾の周りの環境 近くにコンビニもあります。
駅チカです。
その分、クルマでの送迎はしにくいです。
治安は問題ない立地です。
塾内の環境 お手洗いが一つしかなく、休み時間に混雑するとのことですが、ほかは問題ないようです。
良いところや要望 中高生のみで、小学生等はおらず集中して学習に取り組めるようです。
基本問題はできるようになったとよろこんでいました。
トーマス【TOMAS】大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでやはり高めだが、料金形態はシンプルでわかりやすい。
講師 まだ1か月少し経ったところでなんとも言えない部分はあるが、子ども(高三生)は講義はわかりやすいと満足しているようだ。講師は本人と合うかを3人ほど試してみて決めた。
カリキュラム 教材は子どもが元々使っているものを利用しているようだが、なければ用意もしてくれるらしい。とっている科目以外でも、どんな教材がよいかの相談にものってくれる。
塾の周りの環境 駅から近く、かと言って繁華街の中ではないので安心。環境はすごくよいと思う。
塾内の環境 以前はどんな風だったのかは知らないが、改装されたばかりできれい。
良いところや要望 講師以外の担任のような先生がいて、保護者にも割とまめに連絡をくれる。
個別指導の明光義塾大宮東口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。とにかく高くて必死でした。月賦で少しずつ払っていくのがやっとでした。
講師 講師の方々が子供たちと年齢も近くフレンドリーに接してくれていたのだで、楽しく通っていたみたいですが、基礎を改めて学び直したかったがあまり希望に沿った学びが得られなかったようです。
カリキュラム 夏期講習など充実したプランだったようです。が、親にとっては高くて大変でした。
塾の周りの環境 バス通り沿いで人通りも多くファミレスもあったので夜道でもあまり心配はなかったかと。
塾内の環境 教室は手狭でした。冬場は部屋の中が暖房が暑すぎて汗をかいて体調悪いなることも何度かありました。
良いところや要望 今となっては、良くしていただいたと感謝しております。とくに要望等はありません。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 様々な経歴の方が居るが、その講師の先生の生き方を見て「自分で努力すれば、色々な道がある」という事に気がつかせてくれたところが一番大きいと思う。
カリキュラム カリキュラムの撮り方の自由度が高いという事と、人気講師の先生の授業も選択できるという点で、とても良かったと思う。自宅学習を中心にやりたい場合にも、あまり拘束が多いと、それが出来ないから。
塾の周りの環境 近所に歓楽街も無いため良い。問題があるとすれば、少々寂しいところにあるので、夜の女性の場合は送り迎えは必須であるという事。
塾内の環境 朝も自習室が空いているということから、自習のための設備も整っている。スマホゲームをするために、自習室を占領してしまう人が居たが、それも、ちゃんと注意をしてくれたという事で、きちんと考えて勉強をする環境を整えてくれて居ていると思う。
良いところや要望 自由度が高く、様々な先生に触れることが出来て「高校に通っていた頃より楽しい」という話を聞いている。また、周囲も勉強をするかんきょうにあるので色々と刺激になっている。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校に来ている人の中で、本当に勉強をしたいのでは無く「親に言われてきている」という人が実際におり、そういう人を見ていると「こういう人と同じ進路には行きたくない」と考えがちになってしまうとの事である。親の時代には駿台はお茶の水にしか無かったので、地元で学べるというというのは大変に良いことだと思う。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高くもなく、テストも無料の物もあったので、とても良かったです。
講師 クラスのランクが分かれているので、レベルにあった講師が付き、質問も丁寧に返答してもらった。
カリキュラム 教材は、適切な量で、参考資料も貸してもらえるので、良かった。
塾の周りの環境 駅に近いのは良いが、途中居酒屋街があるので、帰りは、少し不安でした。
塾内の環境 建物が新しいので、建物内や教室も綺麗で、自習室も広く、良かった。
良いところや要望 塾のある日は、欠席などの場合、塾から連絡があるので、内容も分かり、安心もできました。
その他気づいたこと、感じたこと 成績がどんどん上がって行ったので、カリキュラムや面接相談が良かったと思います。
河合塾大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他と比較できないので、負担に対する不満はないが、ここに必要となる教材等に関しては、負担が大きいと感じている。
講師 コロナ禍でも休まず授業に積極的に出席し、やる気が下がることなく、上向きで継続している。
カリキュラム 教材はレベルに合わせて選択してくれており、与えられ教材以外にも、図書を購入して取り組むなど、本人に合ったもので納得感を持っている。
塾の周りの環境 交通手段は電車です。塾を退室した時に、メールで通知がくるので安心している。
塾内の環境 コロナ禍で制約がある中でも、自学室が利用できる環境を確保されていた。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍で、授業以外の対応も大変だと思いますが、気をつけてお願いしたいと思います。
W早稲田ゼミ大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験追い込み時期からの入塾だったので割引があった。授業料は平均だと思う。
講師 面談時に丁寧に対応してくれた。進路判定も今までのデータに基づき丁寧だった。
カリキュラム テキストを何度も活用させていたのが良かった。多くの問題に何度も当たるように指導していた。
塾の周りの環境 駅やバス停までは少し距離があり、遅い時間に授業が終わる場合には迎えが必要。
塾内の環境 教室は整理整頓されている。割と大きな教室だが、生徒は目一杯入っていた。
良いところや要望 特に要望はありません。入退室をカードで管理していて、保護者が確認できてよかった。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名な塾なので、他と比較したことは、ないですが高めなのではないか思います。
講師 若い講師の方が多く、年齢が近いので、大学受験のいろいろな事など、相談しやすかっと思います。
カリキュラム 通っていた本人が、分かりやすそうに、勉強していまし、成績も問題なく上がったので、良かったと思います。
塾の周りの環境 大宮駅から、3分程の3、4階でしたが、騒音のめんでは、大丈夫でした。
塾内の環境 先ほども答えましたが、塾に通うのも便利で、騒音の方も問題なく勉強に集中出来ました。
良いところや要望 あまり口数が多い子供で無いため、具体的には、分かりませんが、毎日通っていたので、うちの子には、合っていたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に何か合った訳でもないし、希望の大学に進む事ができ、結果的良かったと、思います。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあまあ良心的だったと思うが、夏期講習や冬期講習など臨時で出費するものがもう少しリーズナブルならもっとよかった。
講師 女性の先生だったのでわりかし細かく対応していただいた。休んだ時のフォローしてくれた
カリキュラム カリキュラムやテキストなどはよくできていたと思うが成績上位向けのように感じた。またコロナだったので難しい部分もあった
塾の周りの環境 大宮駅だったので通学には便利だった。ただ飲み屋さんなどが多くあるので誘惑がある。
塾内の環境 自習室が充実していたが、わりかしはやくうまってしまうようだったので確保に苦労していた。
良いところや要望 他の予備校はわからないがコロナがあり文書などでの情報が多く、対面での進路相談をやってほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 高校の先生のアドバイスで予備校を選択したがもう少し学力にあった学校を選択したほうがよかったかもしれません。
四谷学院大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 当り前だが、各期の講習などを選択するとかなり高額になります。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内なので、交通の便は良かったと思う。商業施設からも離れていて環境は良かったかと
良いところや要望 通学定期が購入できるようにしてもらいたい。年間の定期代もバカにならない。
その他気づいたこと、感じたこと コロナの影響もあり、今後はオンラインによる講義がメインになってくると思います。 1つの建物(ハコ)に集める方法から分散化となるため、箱代の負担を減らすことで授業料の引き下げを検討して欲しい。
武田塾大宮西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、たの予備校と大差ないのではないか。ただし、生徒に暗記をさせることが教育のメインであり、そうかんがえると講師のロードは他の予備校に比して低いかもしれない。
講師 生徒の自主性による教え方
そもそも講義がないのであり、講師の評価は難しい。
カリキュラム 単語の暗記から始まったが、それを終える前に退校したので、評価できない。
塾の周りの環境 繁華街が近く、あまり良いとは言えないが、そもそも予備校はそのような立地条件がおおいのでばないか。
塾内の環境 賃貸ビルのフロア1階を占有していたが、広いとは言えず、生徒を集めようとしていたが、数が多く集まった時に対応しきれないのではないかと疑問を感じた。
良いところや要望 生徒の自主性を重んじるところがあり、そこに上手くマッチングできれば、成果がでるとおもう。うちの長男は合わなかった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方ないと思ったが集団で行う授業よりやはり高く、負担が大きかった。
講師 講師の先生が若く、息子とのコミュニケーションがよくとれていたようです。
カリキュラム こちらの希望どおり、志望校に絞った内容で対策ができたと思う。
塾の周りの環境 自宅から自転車で15分ほどの立地であり、非常に便利だった。繁華街であったので、少し心配はしました。
塾内の環境 個人個人が集中して授業を受けられる環境だったと思います。特に問題はなかったかと。
良いところや要望 若い先生が担当してくれたみたいで、授業に入りやすいように息子と会話をし、進めてくれたのでよかった。
桜凛進学塾大宮本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなものかと思うけどあまり安い値段だとかえつて心配になる。
講師 大変よく講師達も熱心な方が多く通わせて良かったなと思ってます。
カリキュラム 講師達は熱心な方が多く何とか結果を出して上げようとする印象があった。
塾の周りの環境 場所柄仕方ありませんが狭さはどちらかといえば短所になると思う。
塾内の環境 設備面は全体的に良かったなと思ってます。が騒がしさも感じた。
良いところや要望 講師達は全体的に良かったと思うので特に不満はないと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に良かったなと思っていますが狭さだけは仕方ないと多います。