
塾、予備校の口コミ・評判
13,632件中 461~480件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県」で絞り込みました
国大セミナー七里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料の他にテスト費用などが別途かかる点と教材費が少し高めかなと感じました。
講師 子供が分かりやすい授業だと言っているのが何よりです。勉強の苦手意識が少しなくなった様な気がします。
カリキュラム 通い始めたばかりなので、分かりませんが、分かりやすい授業だと言っているので、内容はいいのだと思います。
塾の周りの環境 駅の近くなので、立地は良いと思います。人通りも多く安心です。ただ、踏切と線路が近いので、騒音が少し気になります。
塾内の環境 綺麗に整理整頓されていて特に悪い点はありませんが、建物自体が少し古い感じはします。
入塾理由 子供が分かりやすかったと希望したため。
また、少人数制で質問が苦手な子供の性格に合っていると思ったため。
良いところや要望 子供が分かりやすいと言っている点が何よりです。先生の質も良いと感じます。
総合評価 少人数制で質問しやすい環境、また先生の目が生徒に行き届くのも魅力です。個別と集団のいいことろを?い摘んだ感じがします。
個別指導の明光義塾南大塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業の塾より高いですが、個別指導塾なので妥当な金額だと思います。
講師 勉強が苦手な息子もわかりやすいと言っていました。
カリキュラム 勉強嫌いな子でもやる気になるよう、個人にあわせたカリキュラムになっていると思います。
塾の周りの環境 駅近で目の前にスーパーもあり、21時を過ぎても人通りがあります。塾の終わりの時間が遅くても人目があるので、安心して通わせられると思います。
塾内の環境 部屋自体は小さく感じましたが、静かで勉強に集中できる環境だと思いました。
入塾理由 個別指導塾でることと、家から近く子どもが自分で徒歩や自転車で通うことができるから。
良いところや要望 子どもと講師の方の相性が良いといいなと思います。
総合評価 塾に行きたがらなかった息子が見学、体験を経てここなら通ってもいいと言っていました。今後への期待を込めた評価になっています。
個別指導学院フリーステップ北浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前は集団塾で3教科で同じくらいの料金でした。
個別だと3教科とると料金がたかくなってしまうので、本当は3教科申し込みたかったけど、2教科までしかうけさせられなかった。
講師 4回の体験で何人かの講師に見てもらいましたが、
どの講師もとても質問がしやすかったとのこと。
カリキュラム 担当講師との相性が良くなければすぐにでも変えていただけるということでした
塾の周りの環境 出入り口出ると歩道がなく、すぐ車道なので危ないと感じるとこがあります。
駅が近いこともあり、自転車置き場がないので近くの駐輪場を利用しなければならずお金がかかる。
自習室を使うたびにかかる駐輪場代はとても負担。
塾内の環境 席番号が分かりづらいと子供に言われ塾長に伝えたら、すぐに改善してくださり助かりました。
入塾理由 1対2の個別で家から近いという条件に近かったから。無料体験を4回可能で、毎回宿題を出されたので次も行こうという気持ちになったのかもしれません。授業の内容や様子を担当講師からのメッセージがあり毎回アプリから確認できるのもいいです。
定期テスト 季節の講習やテスト前には申し込んでいる教科以外の教科も受講する事ができるカリキュラムを提案されると聞いています
宿題 宿題あり。量はさほど多くはない。まだ始めたばかりで様子を見ているのかも。1教科週1なのでもう少し多くても良さそうな気がする。
塾のアプリがあり、そこで確認ができる。
良いところや要望 アプリで、塾とのメッセージのやり取りができるので、電話しなくても気になることを聞けるところがよい
総合評価 まだ入塾したばかりで、成績が伸びるかわかりませんが、講師が近くにいるので質問しやすいところが子供は気に入ったようです。
料金は個別なので高いです。
塾長以外に雑用や事務処理をする人がいないらしく、とても忙しそうでした。
塾長がとても若く不安な所もありますが、とてもやる気があり一生懸命な感じです。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も同じくらいだと思います。プラスで追加すればそれなりに費用はかかるかと思います。
講師 先生方は親身にお話を聞いてくれ、丁寧に応えてくれる方が多く相談しやすいです。
カリキュラム まだ入塾したばかりなので内容や進度は分かりませんが、子どもが机に向かう時間が増えました。
塾の周りの環境 駅が近く建物もきれいなので問題ありません。
環境や治安も良いと思います。小腹が空いたときの近くにコンビニあります。
塾内の環境 良い意味で賑やかです。楽しく勉強して伸ばしていくのかなと思います。
入塾理由 怒涛の英語力と呼ばれるみすず学苑で必死に勉強すればどのくらい伸びるのかを期待して入塾しました。
良いところや要望 クラスは少人数制で良いと言っています。先生たちも優しいみたいです。
総合評価 まだ入ったばかりで4にしましたが、5になるよう期待しています。
早稲田アカデミー新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 提案されるまま講座を取ると、とてつもない価格になるので、本当に必要かどうかを見極める必要がある。
大量のテキストを購入するが、半分くらいは使用しなかった。また、ゼミを取ったり、クラスアップしたりすると追加テキストを購入するが、宅配での購入しかできず購入金額に関係なく都度送料が発生した。
講師 どの講師も熱心で、我が子との相性も良かった。分からないところは理解できるまで丁寧に教えてもらえた。
カリキュラム 先取り学習だったので、学校の授業ではきちんと理解できているか再確認できた。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内なので、通いやすかった。
自転車で通っている子は少なく、電車利用、車送迎が多かった印象。
塾内の環境 整理整頓されており、落ち着いて学習する事ができた。小学生がいる時は少し騒がしく、講師が注意しに来ることもあった。外の音は特に気にならなかった。
入塾理由 私立受験に強く、合格実績がある。
立地がよく、1人でも通いやすい。
車で送迎の際も、不自由がなかった。
スタッフの対応が良かった。
定期テスト 定期テスト対策として週末に2日間程、日程が確保されていたが、授業があるわけではなく自習。各自、問題を解いて分からなければ教えてもらうという感じだったので、普段の自習室での勉強と変わらなかった。
良いところや要望 塾内での携帯電話の使用は禁止されているので、勉強に集中できた。褒めて伸ばしてくれる印象。
その他気づいたこと、感じたこと 夏祭りの時に、スケジュールが午後から午前に変更になった。
夏期講習は通塾している校舎ではなく、他の校舎で行われた。
総合評価 いい講師、いいカリキュラム、いいテキストを揃えても、最終的には講師との相性と本人の努力次第。
我が子にはとても合っていたと感じたので。
サイエイスクール武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾の集団塾に比べると比較的安いと思います。また、生徒数が少ないためほぼ個別指導を受けている感じでとても良かったです。個別指導塾だともっと金額高いので。
講師 全講師が正社員で安心して通うことができました。英語、国語の先生は教え方が上手で経験豊富な方でした。また、無料で補習をしていただけたりととても手厚いおかげで成績も上がりました。
カリキュラム オリジナルテキストですが、解説が少なかったのでもう少し分かりやすい解説付きだと良かったです。
塾の周りの環境 周りに街灯があり、大通りに面してるので人通りも多く危険と感じたことはありません。住宅街なので家からも駅からも近く便利です。
塾内の環境 常に校舎は綺麗で衛生面にも配慮されておりました。雑音もなかったと子どもから聞いております。
入塾理由 家から近く少人数制で子どもと先生の距離が近く面倒見が良さそうだと思ったため。
定期テスト 毎月塾内模試がありました。毎回の模試範囲が1年を通して公開されてるので、模試に合わせてテキストを繰り返しやりました。
宿題 宿題の量は少なかったので、もっと出してもらえても良かったかもしれません。そこはオリジナルテキストを各自やるという自己責任でした。
家庭でのサポート 宿題は自力でやるように言われていたので子どもが1人で取り組みました。子ども1人でも取り組める内容です。家庭ではオリジナルテキストをやるように声がけしました。
良いところや要望 とにかく先生方が親身に寄り添ってくれるあたたかい塾です。今回中学受験をすることになったので退塾しますが、中学受験しないのであればおすすめします。
総合評価 学校の勉強についていくことすらできなかったうちの子が約1年で中学受験を志せるところまで成績が伸びました。先生が子どもに寄り添い自己肯定感を上げてくれたおかげだと思い感謝の気持ちを込めてこの評価と致しました。
個別指導 スクールIE川口西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比べると高いです。でも施設利用料などは他よりお安かったです。
講師 まだこれからなので、具体的には何もエピソードがありませんが、塾長が19年いる方なので、近隣の中学の情報をよくお持ちのようでした。
カリキュラム 個別なので、生徒に合わせたペースや、宿題の出し方で進めてくれそうです。
塾の周りの環境 交通量が多い道に沿ってはいますが、建物の中はとても静かです。スーパーの傍にあるので明るく、危険な暗さではないです。
塾内の環境 交通量の多い道路沿いですが、外の音は気にならないで、落ち着いた環境だと思いました。
入塾理由 小学生の時の苦手分野や性格診断テストをしてもらえるところ。担任制のところ。自習室がいつでも使えるところ。
良いところや要望 授業の前に小4からの診断テストを受け、強み弱みを把握した上で授業の展開を考えてくれるとの事。中学入学前に小学校での苦手な分野をなくしたいです。
総合評価 これから初めての塾がスタートするので期待してはおりますが、体験4回のつもりで申し込みの電話をして、その前に説明を受けてと言われ3日後に伺った時にはもう体験は定員でいっぱいなのでと入会ありきの無料授業を提案されました。ただの営業ツールだったんだなといい気はしなかったです。
進学塾サインワン久喜中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年生になるとテキスト代も含め、料金が跳ね上がる為。物価が上がり、来年度から塾の料金も上がるみたいです。
講師 少人数制の為先生の目が届きやすく、きちんと理解しているか席を回って確認してくれる。挙手も求める。
カリキュラム 小テストもある為、宿題は必ずやって行く。塾でやった内容が学校の小テストでも出た。
塾の周りの環境 駅前の為、自分で自転車で通う事も出来る。人通りは多く、終了時間でもまだ明るい為、治安も良い方だと思う。
塾内の環境 室内は靴を脱いで室内履きに履き替える為、床もきれいだと思う。
入塾理由 通常授業とは別に、定期テスト対策や英検対策もやってくれる。集団授業だが少人数制の為、集中して授業出来る。他の生徒と共有して勉強出来る。
定期テスト 入塾間もない為、定期テスト対策はまだ受けていません。
良いところや要望 塾長先生も自ら授業を受け持ち、熱心な指導をしてくれる。面倒見が良い。
総合評価 受験期は料金が上がり、来年度は制度が変わり更に料金があがるみたいなので、もう少しだけでも料金が下がれば有り難い。毎月の諸経費が少し高く感じる。
稲門個別アカデミー新所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に計算方法を間違えて安いと思ったが、実際はおそらく標準的な金額なのだと思う。塾をきちんと積極的に、利用しないととてももったいないと思う。
講師 先生はベテランでよく知っていると思いました。
カリキュラム Z会のテキストを利用。学校の教材よりもやりがいのある問題だとのことです(数学)
塾の周りの環境 大通りなので明るく環境はいい。駅から少し歩きます、さらに自宅からは、駅の反対側の出口になるので、歩くと少し遠いです。
塾内の環境 雑音はなく、他の生徒たちもみなさん集中している様子でした。きちんと整理された様子でした。
入塾理由 家から通える範囲のところで、集団塾は嫌がった。成績は上位だったためより発展的な学習ができ、かつ個別指導で自習室が充実している環境を考えた。
良いところや要望 振替が簡単に行えてフレキシブルなところがとてもいいと思います。正直個別指導は勉強についていけない子のための塾だと思ってましたが、自学できる子のニーズにも応えてくれます。
総合評価 悪くはないのでこの点数にしました。
スクール21大宮東口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科の集団塾の平均的な金額だと思います。安くも高くもないと思います。
講師 体験授業を受けたのですが、講師の声が大きく熱量が伝わってくるようだった。
カリキュラム 学校に沿ったことも高校受験対策も行ってくれるので、学科の成績も安心できる。
塾の周りの環境 大きな駅から近く、メイン通りに位置しているので夜も暗くなく安心して通塾できる環境だと思います。治安も悪くないと思います。
塾内の環境 整理整頓はされていて清潔感はあった。交通量も多いが雑音も少なくて良かった。
入塾理由 実績のある塾であることと、集団塾で5教科学べること。また家から近く通いやすいため。
良いところや要望 実績のある塾なので安心して預けられる。テスト前など学校の定期テスト対策もしっかり行って欲しい。
総合評価 総合すると程よい塾だと思います。個別より安く5教科学べて、通いやすさから評価できると思います。
個別指導なら森塾宮原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟の通っていた集団塾より高額ではあるが個別指導なのでしょうがないかなと思います
講師 まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、塾通いに抵抗があった子供が、すんなり通えてるので講師の方、指導面で問題ないのでは、と思います
カリキュラム まずは無料ということで冬期講習に申し込みましたが、無料なのは1教科のみ。テキスト代が別途かかるなど体験から負担ありました
塾の周りの環境 駅前で入り口前も通行人が多いので、その点は夜でも安心かとおもう。自転車置き場が無いので、そこが難点だとおもう。自転車置き場を用意してもらえたらなおプラスになると思う
塾内の環境 比較的新しい塾なので、気持ちよく通える環境、設備だと思います。駅前なので雑音はあるかもしれない。本人は何も不満など言ってないです
入塾理由 高校受験にむけて通塾を検討し始めました。子供が集団塾より個別指導を希望したため、よく目にする駅前の森塾に体験で行ったところ子供が抵抗なく行けたので決めました
良いところや要望 自転車置き場を用意してほしいのが一番の要望です。同じビルに入ってる他の塾は、自転車置き場を利用しているので、あるものかとてっきり思っていました。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、点数をつけるのが難しいため、今後の成績等伸び具合に期待しています
個別指導 スクールIE川口前川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思うが、他の塾と比べてあまり変わらないし、個別なので仕方ないかなと思う。
講師 その日の授業内容を書いてくれるのはわかりやすい。
カリキュラム 進度はゆっくりに感じる。
塾の周りの環境 通りに面していて、治安は悪くないと思う。
駅近ではないので、交通の便はよくないと思う。
近くにショッピングセンターがある。
塾内の環境 雑音はなく、静かだと思う。
入塾理由 説明して下さった室長さんの感じが良かったこと。
通える曜日の都合が良かったこと。
良いところや要望 駐車場があれば送迎しやすいと思います。
兄弟割引があると嬉しい。
総合評価
成績向上を期待している
個別総合学習塾 緑成会草加松原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科書代は初回だけしかかからない。そして、科目が増えるごとに割引になる。そして、無料でテスト対策授業があるのが安いと思います。
講師 まだ通いはじめて間もないですが、家に帰ってから、質問するときちんと答えられるので、理解しているんだなと思いました。
カリキュラム つかっている教材が分かりやすい、親が見ても分かりやすい。子供に合わせて、理解してから、進めてくれているところが良いと思いました。
塾の周りの環境 比較的、道が細く、車の通りが多いので、充分気を付ける必要があります。そして夜遅いときは、親が送り迎いすると安心だと思います。
塾内の環境 室内はきちんと整理整頓されていて、静かに勉強しやすい環境です。部屋も広くて良いとおもいました。
入塾理由 料金がやや安い。授業の後、確認テストがあるので、合格に至らなければ、再度勉強して再テストがあるので、モチベーションがあがります。
良いところや要望 個別指導なのに良心的な料金、講師のいる環境で、自習ができるので、いつでも質問できる環境です。
総合評価 まだ、通い初めて間もないですが、丁寧に教えてくれるところ、授業の後に確認テストがあるところがいいと思いました。これからの期待を込めて、評価させていただきました。
東進衛星予備校【MSGnetwork】越谷駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 担任制度や、受講以外の質問もできるので、安いのかなと思った。
講師 映像授業なので、止めたり戻ったりできるので、自分のペースでできるのが良いと思う。
カリキュラム 映像授業の後にふり返りテストがあり、難しいが力になる。
塾の周りの環境 駅前なので、夜遅くても明るく安心。ビルの地下にあるが、電気があるので明るい。駅にはファーストフードやスーパーもある。
塾内の環境 地下だが、他に店舗などなく 静か。映像授業の部屋も広く、PCも多いので 見たい時間に見れる。自習室も広い。
入塾理由 家から近くて、土日祝も開いている。自分のペースで受講出来るのが良いと思った。
総合評価 まだ通いはじめたばかりだが、特に問題なく受講出来ているので、良いと思う。
スクール21大宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の他に冬期講習や夏期講習、春期講習などで追加でお金がかかるため高いと思う。
講師 ユーモアを含めながら問題の解説などを行ってくれるため飽きることなく授業をうけれる。
カリキュラム 授業でやった内容を反復して復習できるような四題が載っているため身に付きやすい。
塾の周りの環境 人通りが多い。同じ学校のひとが多いため帰り道が同じ方面で安全に帰れる。自転車やバス、電車でも通いやすいため、天気が悪い日にも通いやすい。
塾内の環境 自習室などの環境が整っており、静かな環境で集中して長時間勉強することができる。
入塾理由 友人に紹介されたことと、資料などから知り、また、家から近く、同じ学校のひとも多く通っているため
定期テスト 練習問題などを提供してくれて、わからない問題は質問したら教えてくれた。
宿題 次の授業までに終わらせるのに適した課題の量で負担なく課題を行うことができた。
良いところや要望 先生が話しやすく、問題でわからないところがあると丁寧に教えてくださる点がよい。
総合評価 丁寧に授業をしてくださってまた、わからない点も教えてくださるのでよい。
個別指導塾ノーバス新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾として良心的なお値段。別途かかる施設使用料等の負担がもう少し減るとよいと思います。
講師 これから通わせていただきますが、通う本人が落ち着いて学習できそう!と言っています。これからが楽しみです。
カリキュラム これから通わせていただくのでまだ未知数です。
塾の周りの環境 自宅から近いので、安心して通わせることができます。駅前ですが、静かで落ち着いているところも気に入っています。
塾内の環境 自転車置き場がないのが大変そうだなあと思います。いつも整頓されているようです。
入塾理由 苦手教科をわかるようにサポートしていただき、高校受験に備えたいため。
良いところや要望 人と関わることに緊張しがちな娘が体験授業を終えた初日に笑顔で帰宅しました。親としてはすごく嬉しかったです。アットホームな中で落ち着いて勉強できるようです。
総合評価 期待しております。安心して勉強に取り組めてしかも成績を伸ばしていただければ嬉しいです。
ナカジュク美南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4対1の個別指導ですが料金は良心的だと思います。入会金が友達紹介で半額でした。
講師 体験教室の後日、保護者との個別面談があり、教科のどういう所が苦手なのかなど分析してくれた。本人に合いそうな高校の紹介やアドバイスもしてくれました。
カリキュラム テキストでの復習。
定期テスト、漢検・数検などの対策もきちんと考えてくれているようです。
塾の周りの環境 通学している中学校のすぐ近くなので、歩きでも通える距離で治安も良く、帰りが遅くても安心して通わせられる。
塾内の環境 自習室がすぐ隣りなのでわりと雑音多めみたいですが本人は気にならないとのこと。
入塾理由 友達が通っているとのことで本人の希望であり、家から近いこと。
塾の方針・講師の方のサポート体制が期待できること。
良いところや要望 堅苦しい感じがなく、生徒の希望など一人ひとりきちんと聞いて寄り添って指導してくれている印象でした。
総合評価 家から近いこと、知人が通っていること。
受験に向けた早目の準備、対策をきちんとしてくれそうなところ。
個別指導なら森塾久喜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ないかとは思っていますが、成績が上がらなかった場合は費用対効果を考えると高く感じてしまいます。
講師 先生は優しいと聞いています。
カリキュラム 小テストが数学と英語はあるのはいいかと思っています
塾の周りの環境 駅のすぐそばでいい場所だと思います。無料の自転車駐輪場がないのが少々不便に感じます。駅前なので、飲み屋さん等も多いのは仕方ないと思っています。
塾内の環境 駅前にありますが、下の階ではないので、教室内は大変静かかと思っています。
入塾理由 集団塾でなかなか成績がアップしなかったため、個別指導をトライしてみたかったため
定期テスト 期末テスト前に対策日が1日設けられていたかと思います。そのときにわからない箇所の質問等が出来たと聞いております。
良いところや要望 子供と年が近い分話しやすいかもしれません。
総合評価 まだ通ったばかりなので、正直何とも言えませんが、子供は結構気に入っているようです。
ITTO個別指導学院桶川下日出谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別に通うのは初めてなので、高い印象でしたが、周りと比べるとお手頃みたいです。
講師 若くてお兄さんみたいな塾長だったので、質問しやすかったみたいです。
カリキュラム 自習室の雰囲気がこぢんまりとしていて良かったらしいです。
塾の周りの環境 家の目の前で大通り沿いなので、行き帰りは安心かなと思います。送り迎えがないところで考えていたので、その辺は希望通りかな。
塾内の環境 まだ出来て間もないこともあり、とても綺麗です。大通り沿いでしたが、室内は雑音など気になりませんでした。
入塾理由 家から近いのが1番の決め手ですが、忙しい年末にも関わらず対応が丁寧だったのも好印象でした。
良いところや要望 綺麗な室内は好印象でした。
個別教室のトライ大宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の時間の中に課題を与えられて自習の様な時間も含まれるから。
講師 個別指導なので担当の講師は丁寧に指導してくれる。しかし、講師の準備が遅く授業が始まってからプリントを印刷して時間が勿体ない。
カリキュラム 例えば数学の問題の解説の際、説明が解りづらい。その辺りは講師のスキルによる物だと思う。
塾の周りの環境 駅前校と言う割には駅から徒歩10分掛かり、大通りを渡らなくてはならない。本人は運動になるからイイと言ってはいますが。
塾内の環境 塾内の環境は静かで悪くないそうです。設備は綺麗で勉強に集中出来る環境である。
入塾理由 大学受験間近なので今からコースに入れないと思い個別指導の塾を探しました。
良いところや要望 個別指導と言うこともあり、人が少なく静かで勉強に集中できるところ。
総合評価 個別指導だからか、なかなか次の授業の予約が取れないところです。