
塾、予備校の口コミ・評判
13,641件中 441~460件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県」で絞り込みました
代々木個別指導学院川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の相場の料金ではありますが、テスト前の授業などその都度お金がかかります。
講師 子供がとても勉強になると言っていた事と嫌がらずに通っている為。
カリキュラム 1人1人の子供に合った授業の内容と進度なので無理せず授業が受けられている。
塾の周りの環境 商店街の中にあり人通りが多い為夜でも比較的安心であるが、そもそも治安があまり良い街では無いので自転車が盗まれる心配はあります。
塾内の環境 土足禁止なので比較的綺麗です。
授業中はとても静かでメリハリがあると感じました。
入塾理由 塾の方針で子供の考える力と理解するまでやるところ、塾長がとても熱心で親身になって下さった為です。とても感謝してます。
宿題 個人に合わせた宿題なのと量もそこまで多くないので無理せず出来ている。
良いところや要望 1人1人に合わせた進度と内容なので理解が深まる様に感じます。
総合評価 まだ入塾して間もない為評価が出ていないので分かりませんが、子供自身が理解している事と嫌がったりしていないので良いと思います。
浜ゼミ朝霞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今時に入塾したので今年度の教材を買わずに教材のプリントで対応していただくことになりました。
講師 入塾時の面談で塾長をのお話があり好感が持てました。
それをふまえて入塾を決めました。
カリキュラム 学校の授業に沿った補修学習をやっているので定期テストはこれからですが、授業の合間にやったミニテストの点数が上がりました。
塾の周りの環境 浜ゼミ朝霞校は駅前でなくビルの合間にあるので夜の人通りがまばらです。
自転車の駐輪場がせまいです。
塾内の環境 塾内は雑音等はなく授業中も静かで集中して教われます。
塾内に設置してあるウォーターサーバーがおいしいです。
入塾理由 朝一緒に登校している友達がこちらの塾に通っているので事前に授業内容等の情報があったから
良いところや要望 塾に通うのが初めてなので集団授業に慣れない科目があり個別授業に変更してもらいました。
総合評価 入塾したばかりなので定期テスト(成績)の上下がわかりませんので中間の評価にさせていただきました。
進学塾サインワン新白岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3,4人に先生がついてくださるとのことで、価格は妥当な設定だと思います
講師 褒めるところは褒めて、わからないところも本人のやる気を引き出すやり方で指導してくださるところが良いなと思いました
塾内の環境 特別、綺麗に整頓されてはいませんが、勉強に集中できる環境は整っているのではないかと思います。
入塾理由 いくつか同時に塾を検討しましたが、丁寧な指導と先生の雰囲気が息子に合っていると感じたため、入塾を決めました。
良いところや要望 駅近で通いやすく、少人数でしっかりと指導を受けられるところに魅力を感じました。
総合評価 駅近で通いやすい立地で、手厚い指導が受けられるので好感触です。先生も気さくな方が多い印象です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生1人で生徒2人ならもう少し安くてもよいかとも思う。
講師 体験の先生は子どもにはよかったようだ。
カリキュラム テスト対策はしてくれそうなのがありがたい。
塾の周りの環境 駅に近く、通いやすい。周囲にいろいろあり、空き時間も何かと使えそう。開始時間も帰宅時間にちょうどよかった。
塾内の環境 隣の席が近く落ち着かないかとも思ったが、体験した際には余り気にならなかったようだ。
入塾理由 体験をした上で、子どもが継続してみたいとやる気を見せたのでこの機会に入塾したかったため。
良いところや要望 ただ個別対応はやはりありがたい。
山手学院川越西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 来年中3では5教科受けたいが、他の塾と比べた際こちらの塾は少し料金が高く感じました。
講師 今は個別に通っており、1対2なのでよくみてもらえていると感じています。
カリキュラム 個別の為、子供に合わせて進めてくれていると思います。週1回なので宿題はもう少し多めにしてもらえたらいいなと思います。
塾の周りの環境 通りに面しているので分かりやすい。しかし駐車場がないのが不便。自転車は屋根がなく雨が降ると濡れてしまう。
塾内の環境 本人は特に何も言わないので、雑音などは気にならない程度だと思います。
入塾理由 自宅から自転車で通いやすい。
個別と集団授業があるので、他の習い事に合わせて後々変更が可能だと思ったため。
良いところや要望 自転車で通う為、屋根があるといいと思います。
生徒が通う時間や帰る時間には、先生方が外に出てきているのを見ました。安心感があります。
進学塾サインワン鴻巣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お値段は普通だと思います。
比較的成果が出ているので、そう思います。
ただ、質はいいのですが、テキスト代が高いのです。
きっちり使い切って欲しいです。
講師 比較的、子供のやる気をうまく引き出してくれると思います。
苦手科目では、間違えた事で否定されると凹みます。
そうは言っても、優しすぎてもダラけるので、
その辺りの加減をしてもらえたら。
こまめな小テストも助かります。
講師の授業そのものを見る機会はないので、模擬でも見る機会があると嬉しいです。
カリキュラム ワークなどのテキストがものすごく多い。
果たして一年でどこまで、終わるのかと思います。
塾の周りの環境 駐車場があるとなお良いです。
駅近なので、電車で通う人にオススメです。
横断歩道が近いので、渡る必要がある人は
今のご時世、少し心配かもしれません。
塾内の環境 生理用品が女子トイレに置いてある。
子供はとても安心しています。
入塾理由 近所の友達(先輩)通ってて、成績が良かった。
仲の良い友達が通ってたため。
総合評価 英語の単語の読み方を教える時に、
カタカナで単語の上に読み方を書かせるのは良くないと思います。
アルファベットではなく、カタカナを見て覚えてしまうので。
また、正確な発音はカタカナでは表記出来ないので。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ川口青木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 体験授業を3回(算数)させていただきましたが、計算のコツを教えていただいて、子供も手応えを感じたようです。
カリキュラム 個別指導で、苦手な単元の克服、勉強する習慣ができるのが良いと思いました。
塾の周りの環境 大通りに面していて、近くにスーパーや飲食店がある為.夜も人通りがあり、安心です。大通りなので車での送迎も出来ますし、自転車で通塾する場合も駐輪場があり自転車が停められるので、通いやすいと思います。
塾内の環境 教室が少し狭いので、他の生徒と先生が話す声が聞こえるので、それが合うか合わないかはその子の性格によるかと思います。
入塾理由 家から近く、個別指導していただける点が、子供に合っていると思った為。
良いところや要望 今現在は宿題は出ないので、宿題を出していただけると家でもやれるので良いと思います。
総合評価 金額、個別指導、立地等の点で総合評価をつけました。まだ入塾したばかりで結果はわかりませんが、今後、成績が上がったり、勉強に取り組む姿勢が前向きに変わる事を期待しています。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 内部進学コース大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テスト、講習など、普通授業以外にもたくさんコマが用意されていて、その都度追加されていく
講師 親の質問に対しての先生からの回答がスムーズにいただけるので助かる
カリキュラム 学校の進度に合わせて進んでもらえ、学校仕様のテキストに慣れた先生がいることはとてもありがたい
塾の周りの環境 駅から近くとても通いやすいが、周りには飲食店が多く金曜日夜は非常に賑やかになり心配なことがある。自転車で通いたいが、塾のビルには駐輪場がついていない。
塾内の環境 塾内には自習スペースがあり、設備はそれなりに整っている。仕切り等はなく他の生徒の音は丸聞こえのため、集中したい時は少々難あり。
入塾理由 時間を決めて勉強をする習慣をつけ、わからない問題をそのまま放置しないため
良いところや要望 一人の先生が場合によっては6、7人を同時に見ることがあるようで、上手に準備をして臨まないとあまり教えてもらえないまま終わってしまう
総合評価 勉強時間の確保、わからない問題を放置しないという目標は、今のところ達成感できているように感じるから。
個別指導キャンパス戸田新曽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしては安いと思います。
季節講習の費用に関しても、他の塾と同じくらいかと思います。
講師 塾長は大手の受験塾の出身されたと伺いました。
歳が近いため人見知りの娘でも話しやすいようで、家に帰ると先生とした会話を楽しそうに教えてくれます。
カリキュラム 教材は他の塾と同じものをつ使っていました。
オリジナルのものはありませんでした。
塾の周りの環境 駐車場はありません。
比較的交通量が多い道沿いにあるため路駐もできず、送迎が大変です。
パーキングも遠いです、、
塾内の環境 教室は狭けど、綺麗に整頓されており静かだよ
と娘が言っていました。
入塾理由 子供が中学受験をしたいと言い出したので、自宅近くにある塾を数校見学に行き、そのうちの3校の体験授業を受けました。
こちらの校舎では、中学受験をされるお子さんはいないと伺い少し心配しましたが、塾長先生のお人柄や経験を信て入校しました。
結果についてはこれからですが、娘が楽しそうなのでそれだけで親としては嬉しいです。
宿題 宿題は少なめです。
相談をすれば、量を調節していただけると思います。
良いところや要望 自習室はありませんが、自習だけなら別の教室も使えます。
その際質問もしていいそうです。
栄光の個別ビザビビザビ千間台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導における複数講座割引制度により、少しでも費用が抑えられたことは良かったと感じました。
しかし、やはり個別指導なので割引を使用しても塾としての料金は高いと考えました。
講師 授業が終わる度に、その日にやった内容を指導報告書としてLINEで受け取れたのが良かった。
カリキュラム 具体的な目標を設定し、さらにわからないところをピックアップして答えに至る道筋を丁寧に解説するという方法で志望している大学の対策をしていた部分が良かった。
塾の周りの環境 駅前の道沿いなので、街灯も明るく人通りも多く、安全だと思いました。
また、コンビニが近くにあったので、飲み物や軽食を購入してから塾に行くことができた所も良かったです。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて綺麗な環境だと思った。
自習室は雑音なく静かだった。
入塾理由 家から通いやすく、個別対応をしていただけて自習室も使用できるので、入塾を決めました。
良いところや要望 志望校以外の大学選択においてのアドバイス等があれば良かったと思う。
総合評価 評価項目の結果を鑑みて、総合評価がこのような結果になりました
栄光ゼミナール久喜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 トータルは高いが、少人数制だから仕方がないかと思う。
講師 丁寧に指導し、テストも振り返りまで授業内でやってくれる。なかなか個人で振り返りをするのは小学生では難しいから助かります。
カリキュラム 少人数で、個に応じた宿題を出してくれるのが、ありがたい。また、宿題チェックも丁寧にしてくれるといっていました。
塾の周りの環境 塾がたくさんある駅前だが、少し離れていて落ち着いた環境。車で送迎しやすい。繁華街などがないので、落ち着いた環境で安心して学習ができると思います。
塾内の環境 説明を聞いたり、何度か教室で話を聞いたが、騒音もなく静かな環境だった。
入塾理由 個別指導のよさや、先生の穏やかさ。丁寧な説明していて、質問もしやすい授業。
良いところや要望 もう少し金額が安いと助かります。特に夏期講習などの期間講習の値段が高いので、びっくりしました。
総合評価 金額は高いが、個別で丁寧に対応してくれそうだし、今後は親身になってくれるのではないかという期待をこめて。
スクール21武蔵浦和ラムザタワー教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところも色々みましたが、金額自体は普通の金額かな?と思います。
講師 子どもからは、周りの子どもたちがうるさいので集中して勉強しづらいと聞きました。
カリキュラム 成績が上がってくれると良いです
塾の周りの環境 武蔵浦和駅が近いので、電車でも行けるし、自転車でも行けるところが良いと思いました。
いざという時は、駅まで車でお迎えに行けます。
塾内の環境 授業中も、授業以外も、色んな意味でにぎやかです。
クリスマスの時期に入塾したので、クリスマスツリーが飾ってありました。
入塾理由 子どもが受験勉強をしたいと言うので、とりあえず勉強ができるところを探した
良いところや要望 良いところは、バイトでない先生が教えてくれるところ。
悪いところは、生徒がにぎやか。
総合評価 どちらとも言えない感じなので。
こうゆうかん 個別指導コース朝霞校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前の塾が、集団だったので、個別との比較はできないが個別であれば妥当だと思う。
講師 まだ通って1ヶ月だが、説明が分かりやすい。担当になった人によると思うが、生徒のレベルに合わせた指導をしてくれると感じた。
カリキュラム 試験対策を早い段階から取り組んでいるところがよいと思った。苦手分野を中心に指導している。
塾の周りの環境 駅近でよい。少し道が薄暗いが人や車どおりはある。近くにスーパーやコンビニがあるので、そこまでいけば明るい。
塾内の環境 整理整頓はされている。雑音は今のところ気にならない。建物が古いが、特に気になるところはない。
入塾理由 体験をして、とても分かりやすく教えてもらえたから。塾の先生から話しかけてきてくれたから。他の生徒が頑張って勉強をしていたから。
宿題 宿題はでる。一週間あれば終わる程度。まだ通って一ヶ月なので、これから変わるかもしれないが、今のところできていると思う。
良いところや要望 生徒の気持ちを大切にし、声掛けも積極的にしてくれている。まだ、入ったばかりで、今回初めての定期テストになるので、自習室にいった際は、気にかけて勉強の進み具合や、勉強のやり方を教えて欲しい。
総合評価 まだ通って1ヶ月なので、評価が難しかった。ただ体験授業や説明の時に、生徒の気持ちを確認しながら話してくれたことで、ここにしようと思った。
栄光の個別ビザビビザビ北戸田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室でも質問に対応してくれる先生がいるので自習室をうまく活用できればお得感はあると思った。
講師 具体的にスケジュールを立ててくれる。勉強の仕方などのアドバイスや参考書の選択などの相談にのってくれる。
カリキュラム 今のところ娘も不満なとはない状態。
塾の周りの環境 自宅から徒歩でも通える場所であり最寄りの駅からすぐの場所で人も多い環境。駐輪場も充実しているため通いやすい。
塾内の環境 自習室や面談室などが独立していて面談時も静かな環境の中しっかりと話ができた。授業の前に軽く食事をしたい場合も別室を提供してもらえる。
入塾理由 面談の時の先生のお話で誠意を感じられた。最初の面談時にはあまり積極的な勧誘をされずとにかく娘の話を丁寧に聞いて質問に答えてくれたところ。
定期テスト 対応してくれそうです。次回の定期テストの対策に期待しています。
良いところや要望 施設が綺麗なところ、駅前で通いやすい環境。自習室にチューターさんがいて質問などに対応してくれるなど自習室の充実が魅力。
総合評価 入塾までの対応や面談時の環境などは概ね満足しています。今後、期待する成果が出るように娘のやる気をうまく引き出してほしいと思います、
個別指導なら森塾東川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾は初めてなので、集団に比べるとやはり毎月の料金は高いと思います。でも、テキスト代が安く、集団塾のテキストと比べるとかなり安いです。それと、今まで20名くらいの中でやっていたものを、先生1人で生徒2人を見てもらう手厚さを考えれば、という感じです。
講師 体験した時は男性、女性どちらも担当してくださいました。どちらの方もわかりやすかったと言っていました。
カリキュラム その日の終わりに習熟度を見るテストをして、クリアできないと翌週、補修授業をしてくれるのがいいと思いました。分からないまま進まないので、いいと思います。
塾の周りの環境 線路沿いの駅近(徒歩5分くらい?)で、道路の向かい側にコンビニがあります。
人通りがあるので治安も悪くないと思います。
塾内の環境 新しくできた塾なのでとても綺麗で明るいです。
目の前に自転車置き場があります。
授業を受ける机以外に、開始時間前とかに待つ所にソファとローテーブルがあって、軽食を食べても良いそうです。
入塾理由 集団塾に通っていたが、子供が個別塾に行きたいと言い出したので探すことにしました。
もう一つ迷っていた塾があったけど、どちらも体験して子供がいいという方に決めました。
教室が綺麗、こちらの方が近い、少し安かったです。
定期テスト まだ経験してませんが、テスト対策授業もしてくれるそうなので、決め手の一つです。
宿題 宿題は出されますがそんなに難しくはないと思います。
3ページくらいらしいです。あと、生徒はアプリをダウンロードするのですが、そのアプリ内に入ってるのもやるみたいです。
良いところや要望 靴は脱いで入るスタイルです。教室内はとてもキレイで清潔だと思います。そこそこ広さもあるので、冬は特に感染症など心配ですが、もう一つ見た塾が狭かったのでこちらは安心できました。(マスク等予防は必要ですが)
入塾したばかりで学力がどのくらい上がるかまだわかりませんが、つまづいている所からやり直してくださるようなので、期待しています。
その他気づいたこと、感じたこと 基礎学力をまず上げるのが目的だけど、この子の代から受験に面接が必須になったりするらしいので、受験に関する情報や対策、アドバイスなどをどの程度してくれるのか?気になるところです。
総合評価 金額は妥当か、個別だけあって高いとは思うけど、逆にでもこんなものなのかな?という感じ。
設備はいいと思う。先生も感じがいいので(たま~に電話切る時アッサリすぎる時ある)、全体的に今のところ満足しています。
個別指導 スクールIE白岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べて、金額は高いが、授業だけではなく、設備を含めて、子供が一番行きたいところに決めた。
講師 体験授業だけではなく、設備も含めて子供が一番気に入ったところに決めた。
教室とトイレとの間の壁が狭く、音も響くので、トイレを使いたくないと言っている。
カリキュラム 毎回、先生が授業のコメントを紙ベースで記入してくれるが、オンラインにして欲しい。
塾の周りの環境 駅前で、明るく、治安は良いと思う。駐輪場がわかりにくく、狭いと言っていた。また縦に長く、止めにくいし、出しにくいと言っていた。
塾内の環境 教室とトイレとの距離が近過ぎて、音が響くらしい。防音等改善してほしい。
入塾理由 子供が一番気に入ったから、こちらの入塾を決めました。料金は高いと思うが、子供の希望を優先しました。
宿題 宿題は多くても良い。特に不平を言っていないため、難易度は子供に合わせてくれていると思う。
良いところや要望 自習時間に、相談に乗ってくれる先生が常駐してくれるといいと思う。
総合評価 子供の勉強へのやる気を引き出すような指導を希望します。
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 細分化されているので希望するものを足していくと金額が上がっていく。
講師 まだ通って日が浅いが、はっきりした先生で厳しい反面とても分かりやすいと言っている。
カリキュラム 個別指導の55段階は基礎からやるため、どこでつまずいていたか気付きやすい。
塾の周りの環境 たまたまなので塾はあまり関係ないが、塾を出て直ぐに知らない男性に攻撃されるという嫌な思いをしたので気を付けている。
塾内の環境 ついたてがある食事をするスペースがある。自習室にだらけた雰囲気がない。
入塾理由 集団指導と個別指導を併せ持つところ。友達からの評判。基礎から始められる。
良いところや要望 まだぼんやりしている志望校も否定せずに話を受け入れてくれ、正直になれた。
総合評価 仕方ないとわかっているものの金額は高い。それに見合う授業、サポートの質に期待したい。
進学プラザグループ 北浦和本部校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンの期間中はテキスト代のみ支払えば講義を受けられた
1教科1週間ほどの講義が受けられたが、通常の通塾はかなりかかったため
講師 先生はフレンドリーで話しやすかったよう。息子は、怖い先生だと、委縮してしまうほうなので、優しい先生でよかったと思う。
カリキュラム 夏休みの短期で、2学期に学ぶ分野の先取りの講義のみの授業で、確認テストがなく、どこまでできているのか分からなかった。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分ほどだったので、息子本人が自分で通うことができ、送迎の必要がなかったため、親の負担は少なかった。治安もよいところにあったため、安心して通わせることができた。
塾内の環境 新しくできたばかりの校舎で、綺麗で雑音もなく落ち着いた教室だった。隣の教室から声が漏れていることもなかった。
入塾理由 テキスト代のみで入塾できるキャンペーンがあったためと、夏休みに学習習慣をつけたいと考えたため。
定期テスト 夏休みの間だけの短期で、2学期に習う学習単元の先取りの授業という感じだった。定期テスト対策はなかった。
宿題 宿題は特になく、講義で習った単元を自分で復習するといった感じだった。難易度も高くなかったので、特についていくのに大変ということもなかった。
良いところや要望 建って間もない校舎で綺麗で、周りの治安もよく、静かで、また周りにも同じような塾がたくさんあったので、勉強できそうな環境だと思います。
総合評価 綺麗な校舎で、小学生から高校生まで通えるようで、通いやすい立地にあると思います。ただ、新しいこともあり、その塾で成績がぐんと伸びるとか、そういう評判をあまり聞いていないため。
代々木個別指導学院北戸田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾の際に色々と特典がついていることも非常に魅力に感じたが、ただし月謝の引き落としがゆうちょ銀行のみから可能というのはややいただけない
講師 私は出席できませんでしたが、家内の話しでは説明の際に時間をかけてしっかりと熱心に説明してくださった
カリキュラム 週4日間通うことで気持ちを切らすことなく勉強に集中できるカリキュラムになっているのでよいと思った
塾の周りの環境 北戸田は駅の周りに多くの塾があり、自宅からも自転車で通えるため、交通費など心配が必要ないことから便利であると感じています
塾内の環境 駅前ということで電車が駅に入ってくるときなどの騒音が気になるかと思いましたが、娘は気にならないといっているので防音はしっかりされているのだと思います。
入塾理由 母親と娘で入塾説明をうけ、塾長さんの熱心さが伝わってきて、娘も気に入っていたことから
良いところや要望 塾長さんが教育に熱心であること、そして自分の塾に自信を持っておられること。駅から近く、通塾に便利であるところ。料金も個別指導という点においてそこまで高額でないこと
総合評価 すでに1週間通いましたが娘も難しかったとか今日はたくさん進んだと毎回感想を教えてくれるので楽しめているのだと思います
W早稲田ゼミ川口校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親に聞いたら成績がとても上がったのにこの値段だから安いと言っていました。
講師 先生はとても熱心でわかりやすい授業でした。
また、講習を組んでくれたりして学力が上がり自信が着きました。
カリキュラム 学校別で問題を作ってくれてとても分かりやすかった
また、ワセダ式でとても分かりやすく覚えやすく暗記ができた
塾の周りの環境 治安はあまり良い地域では無いためいいとは言えないが
立地は良かったと思う。また駐車場も沢山あって何で行っても困らないと思う
塾内の環境 とても勉強に集中出来る環境だったと思う
また何時でもとっていっていいプリントが沢山あり自習環境が整備されていたと思う
入塾理由 元々入塾を考えていましたが友達からの紹介で入塾を決めました
定期テスト 定期テストがある前の週は毎回講習を組んでくれて定期テスト対策になった
宿題 宿題は出されたが、多いと感じる量だと思わなかった
また先生が書いた解説があって分かりやすかった
良いところや要望 先生がとても熱心で教材研究に熱心でいい塾だと思う
でも、トイレの数を増やして欲しいと思った。
でもそれ以外はいい塾だと思う
総合評価 また相談したら親身に相談に乗ってくれてとても楽しい塾でした