塾、予備校の口コミ・評判
13,693件中 421~440件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県」で絞り込みました
中学受験専門塾 秀峰進学会新越谷本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことはないが、予想より通わせやすいと感じていたため。
講師 適宜学習レベルに応じた課題や講義の進め方が本人に合っていたと感じている。
カリキュラム 四谷大塚のテキストを主に定期テストで現状把握していたため、本人も自分のレベルを感じやすかったです。
塾の周りの環境 最寄り駅の目の前にあり、車での送迎がしやすかったです。また、教室まではエレベーターもあり、廊下の距離も短く通いやすかったです。
塾内の環境 教室1つ1つは大きくないですが、少人数体制で狭く感じたことはありません。冷暖房完備で良い環境でした。
入塾理由 近隣学習塾から断られていたが、入塾することができたため決めました。
良いところや要望 塾についての宣伝等は比較的なく、検索し続けて見つけました。ビルの入り口にも小さい看板のみで、初めは入りづらいと感じるかもしれないです。看板はもう少し大きくてもいいかもしれないです。
総合評価 受験勉強期間が短期間であったにも関わらず、志望校合格へと導いてくださいました。的確な指導でしたが、学習量は多かったと思います。自宅でのフォローも大変でしたが、本人の成功体験へつながりました。結果的には大変満足しております。
市進学院岩槻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くはあったが、それに見合う成果を上げてもらったことには満足している
講師 課題と問題をよく把握して、それに対する解決案を個別で用意してくれていた
カリキュラム 個別の教材、課題を幅広く用意してくれていたので、親としても安心であった
塾の周りの環境 駅から近く、学校帰りに通えて利便性があったが、駐車場が少なかった、できれば増やしてほしかったのはいなめない
塾内の環境 個別のパーテーションで仕切られた学習スペースであったため、集中して学習できた
入塾理由 志望校への実績があり、信頼に足る講師が所属していたためである
良いところや要望 空調設備が新しく、室内は快適ではあったが、通路が狭く歩きにくかった
総合評価 総合的に良かった、他の方にもお薦めできるレベルにあると感じた
個別指導 スクールIE伊奈校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いました。もう少し安ければ気軽に入りやすいと思います
講師 とてもわかりやすく教えてくれて、このあとの授業もわかりやすくなりました。
カリキュラム 塾に入ったあと、テストがあり一人一人に合わせるシステムがとてもいいと思いました。
塾の周りの環境 コンビニが近くにあり、利便性が高くて良いと思いました。いいです。駅も近くて通勤にも行きやすいと思いました。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、綺麗に見えました。また、自習室が音でせっかく行っても勉強できないときがありました。もう少し個々の机が確保されていれば良いと思います。
入塾理由 本当にやる気スイッチを入れてくれていると思ったのと、家に近かったから
定期テスト 定期テスト対策は講座でした。講師は重要を中心にを解説し、その際は過去問を基に対策をしてくれたようです。
宿題 量はおおくなくで、難易度はちょうどよいでした。次の授業までに適度な分量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としても最高だったようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、あいさつなどをしました。子どもが起きない時があり大変でした
良いところや要望 もっと簡単に、予約ができると良いと思いました。電話だけでは不便です
総合評価 ちょうどいい人には適してる塾だと思います。それに愛情の感じで教えてくれるので、子供にとっても最高だと思います。ただし料金は高いため、そこは少し我慢が必要。ただし保証付きではあるため、安心感はあります。
臨海セミナー 個別指導セレクト草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前集団塾に通っていたので、それに比べるとやはり個別指導塾なので料金は高いです。
講師 先生がフレンドリーで、質問もしやすい環境を作ってくれているみたいです。
カリキュラム 本人の理解力に合わせて授業を進めてくれ、その後復習システムも導入されているのでわからないまま帰ってくることがないようです。
塾の周りの環境 駅から近いので周辺が明るくいいですが、飲食店も多く呼び込みの人が立っているのがちょっと気になります。
塾内の環境 キレイに整理整頓されていて、集中しやすい環境だと思います。他の人の話し声もさほど気にならないようです。
入塾理由 いくつかの塾の体験に行き、通いやすさと本人が1番いいと感じたため
良いところや要望 テスト対策を充実してもらいたいです。テスト前に勉強会という名目のものはありますが、ほぼ自習という感じなので、テスト対策プリントなど作っていただけるとありがたいです。
臨海セミナー 小中学部上尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導塾と比較し、集団塾なので、比較的授業料は抑えられていると思います。まだ通い始めたばかりですので、授業がどのぐらい効果があるのかでですので、今現時点でのイメージつます。
講師 体験授業の後入塾をしましたが、具体的なエピソードは入手期間がまだ短いため特にありません。今後子供の成績の具合も加味していきたいと思います。
カリキュラム 子供の成績の変化を見ながらと思います。ただ定期テスト対策等対応していただけているようです。
塾の周りの環境 駅前と言う立地環境もあり、交通の便は良いです。自宅からも徒歩10分圏内で環境は良いと思います。治安等に関しては、大きな懸念事項はありません。
塾内の環境 あまり他の塾と比較したことがありませんが、自習室等の設備は整っていると聞いています。特に不足は感じていません。
入塾理由 体験授業を経験した上で子供の意思で決定しました。また通いやすさや家からの通学時間を加味して総合的には良かったと思います。
良いところや要望 立地環境は良いと思います。また、自習室や先生へ相談しやすい環境は整っていると思います。実際に子供を授業終わった後にわからないところに関しては、先生に質問し対応していただけています。
総合評価 まだ入塾後期間が短いため、判断は難しいです。立地環境が良いということが1番にはなります
河合塾マナビス川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お金はかかると聞いていたが、他の予備校の授業を学校で受けているので高いと思う
講師 息子はあまり教えてくれないので、特に評価する基準はない。ただ成績は上がってると思う
塾の周りの環境 駅近で通いやすいとは思うが、メインの東口でないながら残念。値段も高いが、本人の希望の塾なので頑張ってた
入塾理由 息子が友達が通ってるというので勝手に決めてきた。本人が希望するならと入塾した
定期テスト 定期テストは捨ててと言われ、大学受験に向けて受験勉強だけしてと言われている
家庭でのサポート 塾の送り迎えや金銭的なこと。特に何もしていない。息子と大学について講師の意見を聞いて決めた
良いところや要望 駅近で通いやすい。息子が気に入って通ってるところをみると、環境がいいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 息子が気に入って通っていたので、安心してお任せできていたのが良かった
総合評価 大学受験に向けてはとてもいいと思う。息子主体で頑張ってたと思う
英泉塾内谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の話を聞くと高いのだと思った。
中学3年の高校受験の時は一科目の授業料が上がったのと、後から毎月の引き落としの他現金支払いの発生が多かったと思う。
講師 休んだ時もすぐに連絡くれたのと授業中居眠り(問題がある子でごめんなさい)した時も愛情をもって別室で怒ってくれました。
カリキュラム 中学3年の夏は短いコースと長いコースその子にあったプランを用意してくれましたカリキュラムも関数だけ1時間などの自分が苦手だと思う授業を選べたので良かったと思います。
塾の周りの環境 駅から遠かったのもあり住宅街の一角にある感じでした。帰りが遅くなり小腹が空いても周りはコンビニしかなくあまり選べなかったです。
塾内の環境 規模が小さくアットホームな感じでしたが勉強すら部屋が小さかったです。
入塾理由 入塾する前に子供の特性や勉強の仕方などをお話しし先生達が親身になっていて、その人柄の良さで決めました。
定期テスト 対策として、家だと集中出来ない子のために塾を開放してくれたのが良かったです。わからないところはすぐに先生が教えてくれる環境もありがたかったです。
宿題 量も内容も丁度良かったです。
終わらない無理な量ではなく、かといって少なすぎないです。
家庭でのサポート 先生との面談で塾側がやる気を出させるので家庭では一切勉強のやるやらないなどを言わないでと言われていたので勉強面では全てお任せできたのがとても良かったです。家では送り迎えや食事などをサポートしていました。
良いところや要望 勉強を全てお任せする分塾の面談を何度もやって先生とのコミュニケーションもとれ信頼も出来たと思います。自分の子は勉強というよりも塾も黙って休んだり宿題もやらない日もあったりしたけれど、最後まで見捨てずに愛情をもって見ていただきました。
その他気づいたこと、感じたこと 英泉塾は子供に凄く合っていたのだと思います。ただ授業料特に中学3年はお金がかかりました。
総合評価 向き不向きはどんな塾もあると思いますが自分の子には合っていたと思います。授業料が高くてもこれだけ親身になってくれる塾なので
学園台ゼミ杉戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどちらかというと安いと思います。しかし設備が少し古いのでどうにかしてほしい
講師 専属の社員などいたほうが信頼度が上がる
塾の周りの環境 設備が古い。駐車場も狭すぎるし台数も制限があるので雨の日など送迎が必要な時は目の前の道路が大渋滞!
塾内の環境 料金は安いのでいいと思うが周りの環境への配慮や設備の古さが否めない。
定期テスト 定期テストはあると思います。小テストのようなものがたまに行われています。
宿題 量は普通だと思います。宿題も出ない塾はありますがここはちゃんとでます。
家庭でのサポート 雨の日や雪の日の送迎。基本的には子供に任せて頑張ってもらっています。
良いところや要望 話しやすい先生がいるところだと思います。子供は楽しく通えているみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 予定があり休んだ場合振り替えができないのがつらいところ。変えてほしい
総合評価 料金も、高すぎず立地も安心して通わせられる場所にあります!!
栄光ゼミナール川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直いって高い。安くはないが、それでも確実に勉強の成績がでたことを考えると安いものか
講師 個別指導も集団指導も生徒の自主性を重んじる教育で確実にモチベーションを上げてくれていた
カリキュラム 定期テスト対策も受験対策もしっかりやってくれるカリキュラムなのでありがたい
塾の周りの環境 塾の周りは駅前なので比較的なんでもある飲食。夜道は危ないかもしれないです。迎えにいくことも多々ありました
塾内の環境 自習スペースは非常に静かで白を基調とした壁が勉強にも適していた
入塾理由 生徒の自主性を重んじる教育なので成績もかなり向上したといえる。
定期テスト 定期テスト対策はあった。中間、期末などそれぞれにあったら対策をしてくれた
宿題 宿題は次回のじゅぎようの予習や復習を兼ねて出されることはありましたが毎回ではない
家庭でのサポート 特にサポートをするようなことも、勉強を強制するこもしませんでした
良いところや要望 特に講師先生たちの生徒に対する思いやりや、こまめに連絡をくれるところ
総合評価 10万点をあげたいです。成績向上だけでなく人間性も成長できた環境だと思う
山手学院川越本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額かとは思いますが、冬期講習や特別講習もあり、長く通っていると負担は大きいと思います。
講師 レベルに合わせて指導頂けたのでよかったと思います。個別指導の先生が途中で変更になってしまったのは残念でした。
カリキュラム レベル別に指導頂いたのでよかったと思います。
教科別にクラスが選べたらいいと思いました。
塾の周りの環境 立地は駅から徒歩3分程で、近くにはコンビニもあります。公共交通機関で通う場合はいいですが、車で送迎する場合は路上駐車で、周辺道路が込み合います。
塾内の環境 教室を見たことはありません。自習室は遅くまで開いていて、席が足りないということもないようでした。
入塾理由 高校受験をするにあたり、苦手な英語を中心に指導をお願いしたく、体験授業が本人に合っていそうだったのとクラス授業と個別指導を組み合わせられるので決めました。
定期テスト 定期テスト対策は通常の授業とは別に単元ごとに無料の対策講座がありました。
宿題 量や難易度は分かりませんが、出来ない量ではなかったと思います。個別指導ではレベルに合わせて宿題が出されていました。
良いところや要望 通塾するとポイントがもらえるのですが、溜まったポイントについての説明が入塾時に無かったです。また、入塾時の資料にも載っていなかったです。ホームページを見ても分からなかったので、どこかには載せて欲しいです。
総合評価 短期間しか通塾していませんが、成績も少し上がり、志望校に合格できたのは塾のお陰だと思っています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)上尾教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じます。
しかし、個別というところと、指導内容は良かったので納得していましたが、やはり負担は大きかったです。
講師 話しやすくて良かったようです。成績も確実に上がりました。
カリキュラム 教材費がかなりかかった様に思います。
カリキュラムは本人に合わせて組み立てられていた様に思いました。
塾の周りの環境 駅近くなので人通りも多く、安心できました。
スーパーが近くにあり便利です。本屋もあったので教材を用意するのに便利でした。
駐車場がなかったので、雨の日の送り迎えは不便でした。
塾内の環境 線路のすぐ横なので、電車の音などが気になる様な気がしました。
入塾理由 個別指導が合っていると思ったから。
定期的な面談があるところ。
宿題 量はかなり多い方だと思いました。難易度も高かった様に感じました。
良いところや要望 しっかり指導いただき良かったです。
塾長、担任との4者面談も定期的にあり、信頼できました。
総合評価 子供もやる気が出て、受験に向けて頑張れました。
費用は高かったですが、総合的に満足しています。
個別指導塾 トライプラス八潮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については普通かと思う。短期講習とかの料金が別途かかるのは負担が大きと感じる。
講師 子どもが進んで塾に通うようになっているのは講師がいいのかと思っている
カリキュラム 子どもの学力は上がってきているのでカリキュラム等はいいのではないかと思う
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分程度で徒歩でも10分程度なので通いやすい。駐輪場もあるので便利。駅近なので環境的の良い
塾内の環境 個別指導なので、講師に相談がしやすい塾環境でよいと思われる。
入塾理由 高校受験にあたり、苦手科目の克服を目的に塾を探し、体験入塾で感触がよかったので決めた
定期テスト 定期テスト対策は、その都度対応してもらっていたように思える。
家庭でのサポート 塾が遅くまでやっているので、時々送り迎えをしている。塾の評判等をインターネットで検索している
良いところや要望 子どもが進んで通っているのが一番の良い点と思える。以前の塾ではなかったことなのでよい点と思える
その他気づいたこと、感じたこと 高校入学後も通っているので今以上に成績が伸びるカリキュラムを組んでもらえればと思う
総合評価 成績が伸びている点と、子どもが進んで通っているのはよいところと思う
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、それに見合った内容ではないかと信じています。
講師 本人は楽しそうに通塾しています。
カリキュラム 授業速度はかなり速いようです。
塾の周りの環境 最寄りの駅から少し離れており、思っている以上に時間がかかる印象です。ただ町中からは離れているのでとても静かです。
塾内の環境 とてもきれいな建物で整理整頓も行き届いており、いい環境だと思います。
入塾理由 有名な進学塾であり、実績も豊富であるため。本人も行きたいと言ったため。
宿題 量はとても多く、頑張ってやっていかないとついていけないと思います。
良いところや要望 とにかく知名度が高いので、内容もそれに見合ったものであると信じています。
総合評価 本人が楽しそうに通塾しているので、これからに期待したいです。
THE義塾大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾目的がはっきりしていたので、それに見合う料金だと考えており、高いとも安いとも感じていません。
講師 年齢の近い講師もたくさんおり、本人も楽しく通塾しているようでした。
カリキュラム 志望校対策のカリキュラムや合宿があったので、本人の意向もあり全て参加させていただきました。反復練習中心の授業内容ももちろんのことながら、目的の近い仲間との合宿で人間的な成長もできたようです。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩10分かからないくらいの立地で、通うには便利だと思います。町中にあるのでかなり騒がしいです。気が散る子は気をつけてください。
塾内の環境 あまり広い敷地ではないですが、整理整頓がしっかりされている印象があり、狭くは感じません。
入塾理由 志望校の進学実績が一番高く、志望校対策のカリキュラムがあったから。
宿題 量はそこそこ多かったようです。とにかく何度も復習する感じです。
良いところや要望 年間の学習計画がしっかりできており、季節ごとに両親も含めた説明会もあるので分かりやすいと思います。
総合評価 とにかく志望校が合っている方にはいいと思います。おすすめですよ。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高すぎると感じた。その割に指導は足りずあまり意味はなかった。
講師 上のクラスや長く在籍している子には積極的に指導声かけするがそうではない我が子はほぼ無視であったようです。保護者が求める結果とはズレた方向性を示し押し付けが酷かった。
カリキュラム 季節講習を受けるほど続けていないのでわからない。教材については長文読解が少しできるようになったため継続すれば効果はあると思う。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで道も明るい。一方で繁華街のため夜間は酔った人がいて環境が良いとは言えない。食事をするところ買うところはたくさんある。
塾内の環境 ビルの中なので雑音は問題なく空調管理も問題なかった。
しかし狭くて廊下という廊下はない。ところどころで勉強机があり整った印象はない。
入塾理由 友人にすすめられた。その息子さんには合っていたようだ。英語に特化しているため良いと思った。
定期テスト 定期テスト対策はない。
定期テストは教科書暗記すれば良いモノであり塾での授業は一般受験向けのものであった。指定校推薦狙いの我が家には合わなかった。
家庭でのサポート 塾に対するサポートはしていない。とにかく高いお金を支払って英検対策をしてくれないことに不満があり子供の愚痴を聞くのがサポートであったと言わざるを得ない。
良いところや要望 大学受験は一般受験だけではない.指定校や総合型で目指す子もいるためもっと広く受験対策を考えてほしい
総合評価 一般受験の上位を目指している子には良いと思う。
英検対策や指定校推薦狙いの子には内容があっていない。また希望を出しても聞いてくれない。
スクール21蕨教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だと思います。もともと中高一貫の勉強内容が基礎学習のため、大学受験時のようなXX大学向けコースなどもないため、オプションを付ける要素がすくないです。ただ、テキストを購入する頻度が多いので、それなりの出費にはなります。
講師 お迎えに行った際に相談に乗ってもらえることがあり、数回しか行っていない自分でも顔を覚えてもらえているのもGoodポイントだと思います。
カリキュラム 夏季/冬季含めて長すぎず・短すぎずの時間であると思います。
また、小学生はその時間配分でも遊びにいけない丁度いい時間での授業が多く組まれています。
塾の周りの環境 自宅から自転車で3分、徒歩でも10分以内なので立地はいいです。また、繁華街からも少し離れているので、治安などは良いと思いますが、雨などで車で迎えに行く場合に駐車できる場所がないのが不便です。
塾内の環境 教室はビル一棟全体を借り上げしています。大きなビルではないですが、自習室などもあるようなのでそれなりかと思います。
入塾理由 中高一貫校への受験をするにあたり、合格実績が一番多い塾である、スクール21を選択。
他にも体験で行ったが一番子供が行きたくなったのが今の塾のため
宿題 量はそこまで多くなく、自主性を試されている感があります。ただ、子供もちゃんとやろうとする意識はあるので、塾内でも言われているのではと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは雨の日以外は自分で行かせています。家庭学習の習慣をつけるため、朝5時~7時まで会社出勤前に一緒に復習含めた会話時間を設けるようにしています。
良いところや要望 GWに塾がないのには驚きましたが、先生方の今後のスケジュールを考えれば納得ではあります。
保護者とは季節授業が始まる前には保護者会を開催しているので、コミュニケーション不足はないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 小学校5年の途中から入ったので、先に終わっていたテキストの答えや学習方法をもらいたかったが、そこに対するケアが少なかった印象。
総合評価 まだ通塾中で試験前で結果が見えていませんが、着実に子供が勉強を進めているので今後に期待しつつかなと思っています。
個別指導なら森塾三郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾の資料もいただいて、三校見比べたらすこしだけですがまわりよりはやすかったです。春期講習が無料になったのも決め手です。
講師 まだ通って一ヶ月しかたってないのでなんとも言えませんが、先生のかんじは良いと子供が言ってました。
カリキュラム 先取りの勉強スタイルなそこがそこが良いと思いました。授業の時にわかりやすいと思います。
塾の周りの環境 駅から一分だし、治安も悪くないので、子供が安心して通えています。隣に大きなスーパーがあるのが良いです。
塾内の環境 ちょっと自由な雰囲気なのでがやがやとはしてますが、うちの子はそれがいいと言っています。
入塾理由 家から一番近くにある場所だったことと、本人もここがいいと言ったので決めました。
宿題 毎回でているようです。量はそんなにおおくはないので、ちょうど良いと思います。私はたくさんだしてほしいです。
良いところや要望 毎回ミニテストがあり、不合格だと塾に行って、80分間自主勉強をしなくちゃいけないところがいいです。そこでまた合格しないとだめです。
総合評価 3にしました。すごくよいわけでもなく、特にわるいところもないです。もう少しお値段がやすくなればすごく良いと思います。
城南コベッツ浦和美園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いなとは思ったがそれなりに成果があがっのでまあ満足です
講師 若い先生が多く、身近に感じられる所が子供には馴染みやすかったみたいです
カリキュラム そこら辺はあまり詳しくはあからないが成果が上がったので満足してる
塾の周りの環境 家から歩いて行ける立地条件だったのでとても助かりました。またスーパー隣接しているので便利だった。
駐車場もある
塾内の環境 塾の中に入った事がないのでその辺はなんとも言えません。可もなく不可もなく
入塾理由 近いのと、個別指導であること。
値段もそれなり。子供にはあっていた
定期テスト 定期テスト対策があったのかどうかは分かりません。
成績は少し上がった
宿題 難易度は正直分かりませんが、それなりな量の宿題があったらしい
家庭でのサポート 夜は暗くなるので、帰りは必ず迎えに行った。
宿題も忘れていないか確認した
良いところや要望 もう少し日にちを選びやすくしてくれるともうちょい良かったかなと
総合評価 2人ずつの指導なので身が入るらしく、とても学びわ安かったと思います
東進ハイスクール浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は分かりやすかったのですが、コマ数が多いとそれなりの金額になったため。
講師 夏休みは毎日16時間勉強できるようゴールデンウィークは、お試しでやるように指示が有りやる気はあるので
カリキュラム 授業が終わるごとに確認テストが有り、合格ラインを超えない限り再度テストを受けるため
塾の周りの環境 高校から駅までの通り道で、教室自体も駅のロータリーにあるので非常に便利です。また、場所柄治安も良いと思います
塾内の環境 線路沿いに教室があるのですが、教室のあるビルが新しいので騒音はないそうです。
入塾理由 入学前の説明会がわかりやすく、他の予備校よりも活気があったため。
良いところや要望 説明会で父兄に対して入試の問題傾向などの説明は必要ないので省いて欲しい。
総合評価 今のところ毎日通っており、休みの日は朝から晩まで教室にいるので子供に合っていると思うため
個別指導の明光義塾伊奈教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾なので、月謝が高いイメージでいましたが、実際にやはり金額は高いと感じました。
講師 個別指導なので、自分の子に合った指導が期待できると思うので、とりあえずは良かった感じています。
カリキュラム 高校受験に沿った内容の教材になっているので、とりあえずはこの教材で勉強を進めていけば良いと感じました。
塾の周りの環境 塾周りが車の駐車スペースが限られているので、迎えの時間が混み合ってしまいます。それ以外は問題ないです。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、静かに勉強を行える雰囲気が保たれていると感じました。
入塾理由 友達に塾ナビの評判を聞き、ウチの子に合っていそうと感じたから
良いところや要望 個別指導なので、個々に合わせた指導が期待できるのが良いとおもいます。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、とりあえずの点数としました。











