キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

13,641件中 401420件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

13,641件中 401420件を表示(新着順)

「埼玉県」で絞り込みました

スクール21戸田公園教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春季講習や冬季講習など、普段の塾の料金に加えて費用がかかるため高いかなと感じる。

講師 まだ入塾してわずかしか経っていないので、まだ詳しく講師のことはわからないです。

カリキュラム プリントや教科書を使用して繰り返し復習して授業してくれているようで良かったです。

塾の周りの環境 家の近所なので一人でも徒歩で塾へ行けるし、人通りも多い場所なので、防犯面など安心して通えるてんが良いと思います。

塾内の環境 親としては大通り沿いだから、騒音が気になったが、子供に聞いたところ全く気にならなく授業に集中出来るようで良かった。

入塾理由 家の近所で、一人でも通いやすいため。
中学生になるにあたり、学習習慣を身につけ学校の授業にスムーズに対応出来るようにするため。

良いところや要望 通常の塾とは別の夏季などの講習を選べるようにしてもらえるとありがたいです。

総合評価 これからも長く通い続けて、勉強についていけるよう、高校受験にも役立つようにしていきたいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝に含まれる内容の幅が広いからいい、施設利用費の冷暖房費なども高くなくいい

講師 少人数制と聞いて入塾した

カリキュラム 個人個人をみてくれそうなので期待している

塾の周りの環境 大通りに面していて、自転車で行かせる時も自転車の通れる歩道があったり、送迎の際も近くにスーパーなどがあったりして大変便利。

塾内の環境 整理整頓はされている、雑音はなし。自習室も設備されているらしいが中までみたことはない。

入塾理由 対応の良さ、成績保証制度、月謝に含まれる内容幅、授業日の選択の自由、無料体験

良いところや要望 無料体験のときから、決められた日程をオーバーしても見てくれたのはありがたかった。1対2.3人と聞いたが、たまに生徒数人に対し先生一人のときもあると聞いてそこだけが不安。

総合評価 まだ通い始めたばかりだが、無料体験の時から、成績の悪さを否定せずに真摯に対応してくれた。
これからどれだけ基礎学力を上げてもらえるか期待してます。

山手学院川越西口校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 埼玉の大手塾金額から見ると集団ということもあり高くはないと思います。最初に維持費を一括払いなのがお金掛かりますが、年間で見たら妥当な値段だと思います。個別の授業を取る場合はそれなりの金額が掛かります。

講師 進路指導をしっかりしてくれる。私立に絞っていても県立についても考えながらと幅広い選択肢を持つように進めてくれます。

塾の周りの環境 駅から少し離れるが送迎するのには交通の便はとてもいいです。車で送り迎えがいいと思います。自転車での通塾も駐輪場も多くあるので問題ありません。

塾内の環境 子供は建物の設備は素晴らしいと言っています。勉強に集中できる環境が整っています

入塾理由 難関私立(MARCH)高校を志望してるので受験対策と進路指導と情報が多く信頼出来たので入塾を決めた。

定期テスト 定期テスト対策はテスト前の土曜にあります。クラブチーム活動してるので土曜日にあるのは参加出来ないので平日にやって欲しい。

総合評価 集団授業で周りも受験をしっかり見据えている子が多いので意識高く勉強できる環境なので評価しました。あとは結果が出れば最高評価にしたいと思う。

筑波進研スクール末広教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の集団塾と比べ、週5コマに対して少し料金が割高に感じます。

講師 体験入塾をした際に塾長のクラスがわかりやすいと言っていました。逆に新人の先生はただ教科書を読むだけでわかりにくいと言っていました。

カリキュラム 体験として5コマしか行っていませんが、宿題の量やテキストが合っているそうです。

塾の周りの環境 家から200mなので安心して塾に行かせられると思い選びました。近所に大型マンションがあるためそこの生徒達も多く、帰り道が1人にならない。

塾内の環境 小さな塾ですが整理整頓され学校の教室の様な感じで過ごしやすいそうです。

入塾理由 本人が通いやすく、部活との両立が出来そうだから入塾しようと決めました。

良いところや要望 コマ数が少ないですが同級生も多く通っているため子供もやる気がでて良かったです。

総合評価 まだ二日間しか体験していませんが、これからすぐに春季講習が始まるのでまた評価も変わるかもしれません。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.50点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一括支払いのみなのでやはり高いという印象を受けてしまいますが、以前通塾していた個別指導塾は季節講習費用が高額でしたので、トータルすると変わらないのかもしれません。とにかく結果を出してくれることを願っています。

講師 講師のアドバイスが丁寧でわかりやすいようです。本人的にはそこが入塾の決め手になったと話していました。

カリキュラム 英語の時制がいまいちわからなかったようですが、わかるようになったと喜んでいました。

塾の周りの環境 繁華街というわけではないので落ち着いた雰囲気で安心して通うことができています。地元駅に着いてそのまま徒歩5分以内で塾に着き、そこから徒歩10分以内で自宅に着くことができるので、とても通いやすいです。

塾内の環境 こちらの塾は出来てからまだ2~3年なのでとても綺麗です。また地下一階にあるので騒音も無く勉強に集中できる環境が整っていると思います。

入塾理由 オンライン受講後のフォロー体制がしっかりしていたから。面談や確認テストを毎回実施して下さることで知識の定着がはかれると思いましたし、自習室も使いやすそうでした。さらに自宅から近く続けられそうだと思ったのも決め手でした。

良いところや要望 塾長が穏やかな方なので塾全体が自由な空気です。息子は伸び伸び通塾できていると思います。

総合評価 入塾してから息子は自然と勉強するようになりました。近いのでほぼ毎日通っています。成績アップが楽しみです。ただ一括支払いなので金銭面の負担は大きいと思うのでそこだけ減点させていただきました。

国大セミナー杉戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾よりは値段も高いが、少人数での授業のため面倒見が良いとのこと。異なる集団塾に通っていたが、教師の超過勤務を気にして、子どもに対して質問をしてこないようにと指導することがあったので、それに比べれば…

講師 集団塾で質問が制限されていたようなことが、こちらでは無いとのことでした。授業中も常に確認してくれているとのこと。

カリキュラム 授業内容や進め方は、他の塾と大差はなさそうです。

塾の周りの環境 駅近くで交通量も程よいため、暗い雰囲気はない。
駐車場が無いので車での送迎は少し困ります。自転車については駐輪スペースがあるので問題無し。繁華街も近くに無いので治安は問題ありません。

塾内の環境 建物は新しい感じなので、設備は問題ないかと思われる。自習室が個別では用意してなさそう。

入塾理由 入塾に関する説明が明確であり、体験授業では面倒見が良いと子どもの評価も高かったため。費用は集団塾より少しかかりますが。

良いところや要望 送迎のための駐車場スペースがあると尚良いかと。
また、自習室が個別にあると良いかと。

総合評価 料金はそれなりだが、面倒見が良いとのことだったので、今後の成績に反映されれば高評価になる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1であるので、金額は高いです。以前の塾(4対1)の週3回分の料金とトライの週1分の料金が同じ位です。
受験対策やテスト対策等の講習がないのとテキスト代もないのでは、トータルの料金的には安いのかもしれません。

講師 体験で話をした内容から、子どもに合わせた先生を選んでもらえた点は良かったです。教え方もとても分かりやすく、進路についても相談に乗ってくれているようです。

カリキュラム 保護者がトライホームで目標や進行度を確認出来るのは良いと思います。授業は、本人が苦手な所や教えてもらいたい部分を明確にしていた方が充実した授業になるので、ある程度、自己学習能力のある子の方が向いてるように感じました。

塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面しているため、交通の便、治安や立地はいいと思います。周りにも塾が多数あり、安心感はあります。

塾内の環境 スペース的には小さい方だと思いますが、整理整頓されていて、雑音等は感じられませんでした。

入塾理由 1対1の指導方法、AI教材を使用していた点、自習室の開放が良かった。

良いところや要望 受験に向けての全体的・具体的なスケジュールを立てていただけたら、助かります。定期テストや北辰テスト、英検など受験以外のスケジュールもあり、どれをどの時期に優先すべきかまだ分かっていないので、アドバイスが欲しいです。

総合評価 まだ始めたばかりですが、子どもの意欲や成績、志望校を叶えてあげたいという気持ちを感じました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた個別塾は90分のみだったが、こちらは50分80分100分とありその中から選べて良かった。授業料の他の追加料金(副教材やアプリ等)が無い点にも信頼が出来た。

カリキュラム 教材は教科書準拠のものを使っているそうです。夏期講習のときも同じ教科書を使うそうです。2月からの入会だったのでテキストはコピーで対応してくれ良心的だなと思いました。

塾の周りの環境 夏期講習のような昼間通う場合に子供だけでもバスで来られる駅近の立地はとてもよいと思った。住宅もあり塾周辺は落ち着いているように感じます。

塾内の環境 塾内は整理されてて清潔な感じがします。塾周辺は交通量も少なく雑音などは気にならないように思います。

入塾理由 子供の成績の事や料金について話がしやすかったこともありこちらに決めさせてもらいました。

定期テスト テスト前追加講習や自習室を利用する予定です。

良いところや要望 個別塾は集団塾に比べて稼働日が少ないので、うちの子は大丈夫なのかと心配もしています。土曜日が定休日ですが、せめて自習室が使えたらいいのになと思いました。

総合評価 まだ入ったばかりですが、楽しそうにしているので特に問題はないように思います。

W早稲田ゼミ北越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思うが、3年生になると、色々追加されて、とても高くなる。

講師 早稲田式の暗記の仕方、覚え方がとても良いと思う。
先生はみんな元気。ちょっとびっくりするくらい。

カリキュラム 教材費が年間で取られる為、2月に請求される。
年度途中でやめても、教材費が返って来ないのがもったいないと思います。

塾の周りの環境 駅から近いが22時まで授業があるのは遅いなぁと思います。車の送迎者の為、塾の先生達が、子供が来る時間帰る時間に外に出て、見守りをしてくれている。

塾内の環境 1クラス36人程。多いなぁという印象。
授業中は教師が授業に行き、受付に誰もいなくなるので、電話しても、行っても、誰も対応する人がいないのが不便です。

入塾理由 子供が体験に行き、塾に入りたい。授業を早く受けたいと行ったので。交通の便もよい。

良いところや要望 授業中でも、受付に1人くらいた方がいいと思います。
子供が行かなかった時に電話をくれるのはありがたいです。

総合評価 授業の終了時間が遅いのが気になるが、とりあえず通わせてみて様子をみたい。授業は面白いと子供が言っている。

スクール21北本教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今までの中学受験塾より値が張るが、中学だし五教科だし、近隣の塾と比べてずば抜けて高いわけでもなかった。

講師 紹介者から塾長が神!と聞いていて、入塾説明会でデモ講義をやってくれたが、確かに惹きつける内容だった。

カリキュラム 進度は速そう

塾の周りの環境 駐車スペースがなく、送迎時に周辺道路が混雑する。自転車通塾を検討しているが終わりが遅いので少し心配。治安は心配ない。

塾内の環境 まだ始まったばかりで情報がない。

入塾理由 頭のいい子は皆ここに通っているという、姉の情報より。より上位の高校へ入学させたい。

良いところや要望 自習室をフル活用したい。

総合評価 期待は高まるが、三年後にならないと成果がみえないため。子供がどんな成長を遂げるか楽しみです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾の中では高い方だと思います。週1マンツーマンですが、少し高いです。

講師 講師は、分かりやすい解説をしてくださるようです。

カリキュラム これから成績が伸びていくか見守っていきます。

塾の周りの環境 駅に近くて、飲食店もたくさんあり、暗い道を歩く感じではありません。比較的安心して通わせられると思います。

塾内の環境 授業を受ける机は仕切りがありますが、自習室にはありません。雑音は特に無いと思います。

入塾理由 教室長さんのお話を伺い、受験のアドバイスが頂けそうだったから。

良いところや要望 これから気づいた事があれば、都度、相談しようと思います。

総合評価 まだ評価する材料があまりないので、今のところ、ふつうだと思っております。

代々木個別指導学院狭山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところと比べても、平均的か、少し高いかなとは思いました。

講師 勉強以外で、子供の好きな事に合わせてお話ししてくれたり、子供のやる気に合わせて授業も進めてくれる。

カリキュラム 本人がちゃんとわかっているか、プリントで問題の内容を変えたりして繰り返しやらせてくれる。

塾の周りの環境 駅に直結なので子供だけで電車で通うとなると通いやすいと思いました。コンビニがあったり、商業施設があるので割と明るく人通りもあり安心かなと思いました。

塾内の環境 雑音はそんなになさそうな感じはした。自習室はないけど、自習スペースはあるらしい。

入塾理由 駅から直結で通いやすいと思ったのと、塾の雰囲気もよかったため

良いところや要望 講師の雰囲気がよかった。駅から近いので子供だけでも通いやすいかなと思った。

総合評価 通いはじめたばかりなのでまだわからないけど、今のところはよかったと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと感じる。他塾と同じくらい、もしくは少し安いと思う。兄弟で通塾していたので、下の子には割引があった。

講師 先生との距離が近く、あまり厳しくない。子どもにとっては良かった。

カリキュラム 苦手分野の克服ができ、点数や成績が上がったので、子どもに合うカリキュラムを組んでくれたのだと思う。

塾の周りの環境 駅近で、家からも近いのでよかった。送り迎えが必要なかった。民家が多いので、帰りに騒いでいると気になる。

塾内の環境 少々狭い。隣の教室の声や部屋の外のお喋りなどがよく聞こえてくると聞いている。

入塾理由 コロナ禍で休校となり補習のため通塾を始めたこと。家からの通いやすさ。

定期テスト 塾の開放やプリントを出してくれたこと。通常授業も対策に充てて時間を割いてくれたこと。

宿題 きちんとやり切っていたのでちょうどよい。親の目は入らないので、よく分からない。

良いところや要望 割とこじんまりとしているところがいい。志望校や、併願校にする学校の紹介やアドバイスなど情報がもっともらえるといい。

総合評価 子どもが嫌がらず、5年間通い続けた。中学では偏差値が10程上がり、志望校のレベルを上げることもできた。概ね満足している。

山手学院川越本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の割には他の個別指導専門塾と比べると安いと思います。

講師 人柄は優しくて良いと言っていましたが、間違えもあるようで、まだ新しい先生だからかなという感じです。

カリキュラム 個別指導なりの目標などの具体的な提示がないのが良くない点だと思います。

塾の周りの環境 駅に近いので夜でもそれなりに人通りがあり通いやすいと思います。子供が一人でも自転車で通いやすい場所です。

塾内の環境 自習室に先生の目が行き渡っていないようなのが気がかりです。それ以外に問題はないと思います。

入塾理由 お友達が多く通っていたため、本人が希望しました。親としては本人が楽しみながら通えるのが一番かと思いました。

良いところや要望 自習室の管理を少し厳しくしていただけたらいいと思います。それ以外は問題ないと思います。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので良くわからないため、それなりの評価にしています。

こうゆうかん白鍬校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

1.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も見学や体験に行ってみて他よりは安い金額設定だった為。

講師 テキストや資料がしっかりしていた。
子供に目が行き届いている様子。

カリキュラム まだ中学先取りの学習の為、進度についてはよく分からないです。

塾の周りの環境 塾の前の通りが狭く車通りも多いので自転車で通塾していますが少し不安があります。雨の日はカッパを来て自転車通塾になりますが塾の前に屋根があるのでそこは良い点だと思います。

塾内の環境 塾の中は整理整頓されています。
特に繁華街ではないので雑音は少ないと思います。

入塾理由 中学校の定期テスト対策をしっかりやってくれそうだった為。
塾長含め雰囲気が子供に合っていると思った為。

定期テスト まだ入塾して2か月目なのでこれからになりますが、中学校での定期テスト対策はしっかり計画されています。

良いところや要望 10人でスタートの為、子供にはちょうど良い人数だと思います。
今後14人を超えたら2つに分かれると聞いてます。
特に今のところ要望はなく満足しています。

総合評価 他の塾も体験や見学に行き子供も私もこちらの塾が一番合っていると思いました。テキストの内容も難易度的にちょうど良いです。

スクール21川口北教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地域の他の集団指導塾と比べて割高ですが、授業時間を考えると、妥当だと思います。

講師 まだ、通塾1回のため、分かりません。入塾の説明の際の塾長の人柄や真摯な姿勢には感銘を受けました。

カリキュラム まだ、通塾1回目のため、わかりません。週3で5教科を受講出来るところは、良いと思います。

塾の周りの環境 自宅からは遠いので、バスで通います。バス停からは近く、便利です。人通りの多い道路沿い立地しているので、治安は心配しておりません。

塾内の環境 まだ、子供から詳しい話を聞いておりませんので、分かりません。設備は古い印象がありました

入塾理由 埼玉県立高校への進学実績が他の塾と比べて圧倒的に良かったので、入塾を決めました。

良いところや要望 まだ、通塾1回目のため、授業の良し悪しはわかりませんが、進学実績に信用しています。

総合評価 まだ、通塾1回目のため、分かりませんが、これからの授業に期待しております。

個別教室のトライ土呂校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾したばかりだが、外部模試の偏差値アップに期待をしている。

講師 先生が大学生で年齢が近いこともあり、質問がしやすった。穏やかな雰囲気だった。

カリキュラム 自分の分からない所について何度も質問できるし、自分で購入したテキストも使って勉強出来るとの事で良かった。

塾の周りの環境 落ち着いた住宅街の駅前で、家からの交通の便も良く安心して通わせられる。徒歩でもバスでも天候に合わせて通塾方法が変えられる。

塾内の環境 線路沿いで電車は多く通るが、教室内ではそれを感じる事もないし、自習の際はノイズキャンセルのイヤホンを使用出来るので、特に問題はない。

入塾理由 少人数で先生に色々と相談が出来そう。
同じ学校の生徒がいなかったのが良かった。

良いところや要望 駅前にあり通いやすい。
先生も落ち着いた感じの方だったので、質問などしやすいと思う。

総合評価 まだ入塾したばかりなので、不安半分と期待で、この点数をつけさせてもらいました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に体験した塾より若干高いように感じた。
夏期講習費などはこれからなので、どのくらいになるのかまだわかりません。

講師 実際に私が授業を受けているわけではないので、子供から聞く話しかわからないが、講師の先生の教え方は良いようで、授業を受けた後はちゃんと理解しているようです。

カリキュラム 授業の際に毎回テストがあるようです。
子供の学力に合わせてくれているように思います。
春期講習は経済事情を相談し考慮して頂けました。

塾の周りの環境 駅からすぐでスーパーやファーストフード店、コンビニ数軒があるので人通りは多い反面、居酒屋も数軒あるため夜遅くなると少し心配。
ただ、交番が近くにあるのでそこは安心です。

塾内の環境 比較的新しい教室のようで、室内も綺麗だし、駅のすぐそばにも関わらず雑音等は気にならなかった。

入塾理由 子供が体験授業を受けて、先生の良さ、教室の雰囲気が気に入ったので。

良いところや要望 教室チーフの方がこちらの要望をしっかり聞いてくれたことと、情報提供がしっかりしていること、子供が先生が良いと言っているので良い教室だと思います。

総合評価 全体的にはとても良いのですが、やはり少し授業料が高いのが気になるところではあります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金  定期テスト期間は、定期テスト対策と称して、ほぼ自習なので、先生に聞いたり、質問をすることなく、その分の指導料金がもったいないと言っていました。

講師 教室日以外の自習室利用時も、講師の先生が空いていれば、質問できるところがありがたいです。

カリキュラム 厳しく、学習進度と、進捗状況を管理してもらえたら、自分に甘い息子もそれなりに、学習できるかなと、期待しています。

塾の周りの環境 駅に近く、公共の自転車置き場があるが、時間を超えると有料になる。通いやすい。道は明るいし、居酒屋はないので治安はよい。

塾内の環境 自習席は、それほど多くないので、ピーク時やテスト前は混み合いそう。

入塾理由 質問対応が可能で、自習室を毎日使えること。
厳しく見守ってくれると思ったから。

良いところや要望  自分に甘い子なので、やる気を引き出しつつ、目標に向かって学習を継続できるよう、厳しく指導してほしいです。

総合評価 まだ始まったばかりなので、現時点の感想と期待も込めての評価です。

みすず学苑大宮校 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

3.50点

高校生 苦手克服

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般の塾と同じぐらいだと思います。ですが、授業やサポートが本当に手厚く、その結果第1志望校に合格できたので、安いと考えています。

講師 先生によって左右され、特に英語はそれが顕著です。夏期講習の際はこの先生の授業は分かりやすいかどうかを自分で判断したり、友達に評価を聞いたりしていました。なので友達やOBから評価を仕入れたり、実際入って、自分で評価する必要があります。

カリキュラム 内容や進度も先生によりけりです。進度は遅いがとても分かりやすい先生や分かりにくく、進度が速い先生もいました。これらも評価を仕入れる必要があります。

塾の周りの環境 大宮駅から歩いて数分なので、学校が延びても授業に間に合うぐらいでしたので、アクセスは良いと思います。

塾内の環境 環境や設備は可もなく不可もなくです。雑音はしますし、綺麗とはあまり言えません。ですが入試の際はそういった環境でやるので、入試の雰囲気に慣れたい人にはおすすめです。

入塾理由 英語の偏差値があまり伸びず、困っていた時に兄からみすず学苑を勧められたから。

良いところや要望 保護者負担軽減システムが魅力的だと思います。兄弟姉妹や親、友人がみすず学苑に通っていたから、他塾が合わなかったからという理由で入学を決めた場合、入学金が半額になります。

総合評価 とても素晴らしいと思います。入塾前は第1志望校の判定はEだったのですが、ここの手厚い授業やサポートを受け、その結果第1志望校に合格することができました。本当に感謝しています。

「埼玉県」で絞り込みました

条件を変更する

13,641件中 401420件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。