キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

400件中 381400件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

400件中 381400件を表示(新着順)

「埼玉県春日部市」で絞り込みました

スクール21春日部本部 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習のみを受けたので、授業はかなり割安で受けられました。テキストもたくさんページ数がありましたが、全部はやりきれなかったようです。その分を減らして、テキスト代ももう少しおさえられればと思いました。

講師 子供が楽しく通っていたので、良い先生だったのだと思います。補修をしてくださる時も、こころよく行って下さり、ありがたかったです。

カリキュラム 夏期春季講習を受けた時、学校の都合などで休んだ場合でも、1人しかいなくても補講を行なってくれた。

塾の周りの環境 基本的には送迎をしていました。駅前でも駐車スペースが取れるので、都合が良かったです。また、送迎できない日でも、駅前なのでバス停も近く、周囲も明るいので、安心でした。

塾内の環境 防音されていたどうかは分かりませんが、教室内は静かでした。ビルの中で、教室が入り組んでいたので、教室の場所が見つけにくかったです。

良いところや要望 模試に合わせて、無料説明会がありましたが、しつこい勧誘もなかったので、好感が持てました。

その他気づいたこと、感じたこと 講習のみの受講でしたが、相談にも親切に受けてくれました。テストの結果に対する説明もわかりやすかったです。

学園台ゼミ春日部教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より少し安いような気がするが、その分先生の質が少し満足のいくものではない気がする。

講師 せんせいがふれんどりーでしつもんしやすい値段が手頃でかよいい

カリキュラム テスト対策や夏期講習冬季講習など少人数で実施してくれるものもあら。

塾の周りの環境 駅からはあるいて行けて道も暗くなく安全だか、チュエ射場がないから、路駐で噛んでしまう

塾内の環境 掃除は行き届いていて暑さ寒さもなく勉強はしやすい感覚。たまにエアコンの調子が悪い時があったようだ^_^、それが残念

良いところや要望 とにかく値段が手頃。講習は多いから、短期の講習を色々やってくれているのはいい。

その他気づいたこと、感じたこと わからないところをきいたときにわからら図、調べておくとのことでそのみななら、プリントを亡くされたことがあったのは良くなかった。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 割高感がある。子供の能力しだいだが、現状遅れていると追加のカリキュラムを提案されるが、成績を考えると受講することとなる

講師 現在の状況や今後の方針、指導等明解に回答していただけるところ

カリキュラム やる気の出る方法を模索してくれ指導に取り入れてくれる。良い教材等の説明等

塾の周りの環境 自転車、徒歩で通えるところにあり、近くに食品、文具等かえるスーパーがある

塾内の環境 教室内は、個別に仕切られており、集中できそう。また、受講日以外でも、教室を利用できる

良いところや要望 塾には嫌がら通ってているので、何かよる気と言うか、魅力があるのだと思う

学園台ゼミ春日部教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は手頃で始めやすいが、レベルの高い高校を望んでいる過程には少し不安が残る気がする。

講師 学校からのプリントでわからないところがあり持って行って聞いたがわからず、持ち帰らせてくれたのことだったのに、そのままぷりんとごとなくされた。

カリキュラム 夏期講習や冬季講習が安く、他にも英文対策など色々やって入るら

塾の周りの環境 駐車場がなくみんな迎えの車が迷惑になってしまう。帰りの時間がきっちりしていればそんなに迷惑にもならないと思うが。

塾内の環境 掃除は行き届いているようで、子供は綺麗だと言っていた。暑さ寒さもちょうど良い環境にしてくれているらしい。

良いところや要望 先生はフレンドリーで質問はしやすいが、教え方にばらつきはある。

その他気づいたこと、感じたこと 友達紹介キャンペーンをやっているわりには紹介してもクオカードがもらえず子供経由で伝えたが、後でねと言われ結局そのままだった。

東進ハイスクール春日部校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額が高く、経済的にも負担が大きい、また、費用対効果を考えた場合に果たして問題が無いのか、真剣に考えがえる状態であるため、一考を願いたい

講師 教えるレベルに個人差があり、当たりハズレが目立つ、また、正社員もしくは臨時雇用の就業形態によりえいきょがあるのかもしれない

カリキュラム 合格をめざした内容の教材を使用するのは必須であるが、その他の要件としてだれでも理解しやすい、また、取り組みやすい構成になっているものが求めてられている

塾の周りの環境 子供の行き帰りには駐車場がないため、自動車の往来がらおおくなり、決して良い環境とは言えずこんあくするケースもしばしばある

塾内の環境 学校施設等の老朽化、および耐久性の問題もあり、決して良好な環境ては言えない、また、改修工事等を行えば良いのであるが、賃貸物件のため、困難な模様

良いところや要望 全国的に展開されている学校のため、合格のための手段、手法、方法等はしっかりとしていると考えるが、やはり教える講師によってレベルが激しい

その他気づいたこと、感じたこと とにかく料金が高く、その点が非常にネックとなっている、今後もこのような状況が続くのであれば別の学校を探していくのもやむを得ない

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校を比較しなかったので、わかりません。ただあまり高過ぎるとは感じませんでした

講師 子供が嫌がらずに通えたので、悪い予備校ではなかったと思います

カリキュラム 夏休み、冬休みには受験対策講座があったので、だらけなくてすんだ

塾の周りの環境 駅前だったので通いやすかったが、飲み屋が周りいあったので、帰宅時は迎えに行った

塾内の環境 塾内の様子はよくわかりません。子供からは、多少うるさい子がいたようです

良いところや要望 子供が嫌がらずに行けたのと、何名かは気に入った先生がいたようなので、悪くはなかったと思います

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 苦手科目だけを選んで受けることができたので、良心的だと感じました。教材費も安く、学校の授業でわからないところも教えてくれたのでよかったです

講師 個別対応でしたが、講師の先生が同じ先生ではなかったので、多少子供との相性ややり方の違いなどがあったように感じました。

カリキュラム 教材は高校受験用の教材を使ったいました。わかりやすく、価格も安かったので、助かったと思います。

塾の周りの環境 自宅からは自転車で通っていたので、特に不都合は感じませんでしたが、電車を使う生徒さんにはやや駅からは遠いと感じます

塾内の環境 静かな環境で授業は受けられたと思いますが、隣がカラオケボックスなので、やや気になりました。教室の中は、きちんと整っていたので問題はありませんでした。

良いところや要望 あまり勉強が好きでない子にもきちんと向かい合って教えてくれたので、絶対無理だと思っていた公立高校に入学できることができました。子供のペースで教えてくれたのがよかったと思います

その他気づいたこと、感じたこと 短い間しか通っていなかったのに、まめに連絡をくれきちんと対応していただいたことを感謝しています

W早稲田ゼミ春日部校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 講師の先生方が元気があってやる気になっているようです。塾の終わりも先生が出口に立ち、一人ひとりに声をかけてくれていて明るい雰囲気でした。

カリキュラム テキスト以外にもプリントなどをもらえるようでやる気になっております。通常の塾以外にも特別講習とかがあり、本人がやる気になっているようです。

塾内の環境 ちょっと駅から遠いですが、室内も明るくいい雰囲気だと思います。もう少し送迎するのに車を停めるスペースがあればと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 子供がやる気になっているので、あとは成績が上がってくれればと思っております。半年後を非常に楽しみにしております。このままやる気を保って勉強してくれればと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

中学生

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 特に女性講師は塾生に分かるまで優しく丁寧に教えてくれる。気を使わずに質問できる。

カリキュラム 塾生の苦手な部分を中心に教えてくれる。
入塾したばかりなので、悪かった点は、まだ見当たらない。

塾内の環境 机や椅子に落書きもなく、整理整頓されていて、綺麗で学習に集中できる。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の熱心さと、塾生の学習に対する前向きな姿勢が合わさって成績も上がって行くと思うので、それが今良い状態なのではないかと思う。良い講師が多いと思う。

スクール21春日部本部 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 授業はとてもわかりやすいと言っています。入塾する際に個別か集団かで迷っていること、授業についていけるのか、いきなり5教科で大丈夫なのか、と不安に思っていることを親身になって答えてくれました。

カリキュラム 勉強したことの確認テストがあり、弱点や苦手なところのチェック&フォローのお陰でやる気が出る。
定期テストや北辰対策などがある。

塾内の環境 駅からとても近い。
エレベーターに乗らないで教室に行ける。
先生方の目が行き届いている。

その他気づいたこと、感じたこと とても丁寧に指導していただけています。塾からのお手紙もあり、安心して任せられます。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては、個別う指導ほど高くはありませんが、大手の予備校ということで一括で大きい金額が必要です。精一杯の支援がしたいということで何とかやりくりはしていますが、高い金額は払っています。ただ映像系の予備校の中では良心的だと思います。

講師 講師の代ゼミと言われていた通り、授業はとても分かりやすいと聞いています。学校の授業では眠くなってしまうようですが、塾では集中して授業を聞くことが出来ているようです。映像ということで敬遠していましたが、他の予備校さんと見比べて全然違うと子供は驚いていました。

カリキュラム 子供に合わせたカリキュラムを組んでいただいた点がすごくよかったと思います。ほかの予備校さんでは、どの子供も同じレベルの授業から始めていくということで、うちの子供には合わないと感じていました。部活をやりながらうまく両立できているということです。

塾の周りの環境 駅から近い点は良いと思いますが、居酒屋がうらにあるのでその点だけ心配をしています。子供も頻繁に通る道なので大丈夫だとは思いますが。。。

塾内の環境 出来たばかりということでとてもきれいでした。部屋も広く、小休憩をするスペースもあるため、一日中滞在できると思います。派手な内装ではないので、それが好みの方はシンプルだと思うかもしれません。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一括なので高いと思いましたけど、年で割ってみるとほかよりは安いと感じています。また追加追加で授業を勧められないというのもよいですね。

講師 映像授業ということで抵抗があったらしいが、見てみて衝撃を受けたようですぐに入りたいと話が出ました。ほかの予備校さんと比べてわかりやすく、眠くなりにくいみたいです。

カリキュラム 一番は料金です。細かい説明と過不足内プランが決め手でした。あとは微増ですけど、今のところ成績が伸びていると本人が言っていたので。

塾の周りの環境 駅から近くてよいと思います。周りはコンビニもありますし、不便はないといっています。ここができるまでは大宮に通わせようと思っていましたが、今は十分ここで満足できます。

塾内の環境 自習室で毎日勉強しています。できたばかりなので確かにきれいでした。ご飯も食べる部屋もあります。

良いところや要望 志望校に合格させてほしいと思っています。愛想のない子ですが、担任の先生になついておりとても信頼できると思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 担当の方のフォローがよいと聞いています。またいろいろな受験方法を教えていただいたり、報告も簡潔なので安心できます。

早稲田アカデミー春日部校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

-.-点

中学生 高校受験対策

料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-| 塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 授業内に毎月テストを受けるため、その分の授業時間が少ないと思います。それを考慮すると割高です。使わないテキストを大量に購入させられます。

講師 宿題は出してもチェックされないので、やらなくなりました。
指摘して「改善する」という塾の返答されましたが、結局改善されることはありませんでした。
個人面談といっても、授業の様子は「授業を担当していないのでわかりません」と言われ、「この成績では早慶5校のうち何校か受かります」のような競馬予想のような話しかされず、塾が受けさせたい学校を受けさせようという意図が伺えました。
毎月のテストは授業内に行われ、そのやり直しや見直しはしません。
漢字や単語の小テストもできなくても、そのままです。いろいろな改善を要望すると「できる子の親は何も口出ししませんよ」と言われました。

カリキュラム 大量のテキストを購入させられますが、似たようなものが多く、一体どれを使っているのか?わからない状態でした。質問しても返答なし。
綺麗な状態のものが多く、購入の必要があるのか疑問でした。
その他にもプリント類が配られ、カリキュラムがあるのか?講師の資質に任せているのか?よくわかりません。
授業の進度は早いのですが、定着しているかのテストをしても見直しもやり直しもしないので、できなければそのまま進んでしまいます。
定期テスト対策はありません。表向きあるようなことを言っていますが、土曜日に教室を自習室に開放しているだけで、教室内はうるさく、質問したくても教科の先生がいないことが多く、意味がなかったので行かなくなりました。

塾の周りの環境 駅前なので、電車通学のお子さんには便利だと思います。隣がパチンコ屋、夜の飲食店が多くあるので、酔っ払いの集団がいることがあります。

塾内の環境 エアコンの匂いが臭く、体に悪いと思いました。指摘しても改善されませんでした。
食事をした生徒の残したゴミが散乱していることがあります。
共同ビルの4階から6階なので、エレベーターしか使えません。階段は使用不可です。授業が終わった後、ビルを出るまでにエレベーターを何回も待たないといけません。

良いところや要望 模試の結果を合計点でしか判断せず、何ができて何が理解不足なのかという判断をしません。有料の模試も必須と言って受けさせられますが、合計点の結果しか見ない塾です。

マインズ一の割校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり安く、兄妹で入ると割引されていた。季節講習も安かった。

講師 優しくていつも残って教えてもらいました。また先生に会いたいです。

カリキュラム カリキュラムはやや遅め、教材は普通のレベル、講習は良いと思う。

塾の周りの環境 セキ薬品が近かったのでよく利用していた。

塾内の環境 整理整頓はあまりされてない。セキ薬品が近かったために時々BGMが聞こえてくることがあった

良いところや要望 出来ればもっと騒音が届かないような場所にしてほしかった。近いからいいけど。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.00点

小学生 語学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業の月謝としては適正価格であると思われる。ただし、英検受講前にテキスト代とは別に対策費用がかかる。

講師 講師にネイティブがいることで、生の発音を直に体験できること。英検等の受講が春日部校内で実施できるため、受講が楽。

カリキュラム ほぼ個別指導に近い形であるため、不明な点など随時確認ができる。英検受講前にその対策を実施してくれる。(ただし有料)

塾の周りの環境 駅の目の前であることから、細い路地や暗い道などを通る心配がない。駅前には交番もある。

塾内の環境 部屋はそのクラス別に別れており、個別のランクに合わせた指導が出来ているように思える。欠点は入口が狭く、退社時、来校時に混み合う。

良いところや要望 同年代、同様のレベルの人と勉強することで、互いに刺激になっていると思われる。改善点は、親が迎えに行く家庭が多いが、自習室がないため、親の迎えがまだの子供はフラフラせざるを得ないところ。また、英検受講前は、授業として英検対策をしてくれても良いのではないかと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室がないこと。子供達のフラフラが気になるため。(ただでさえ入口が狭いので)

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりの料金だと思います。結果希望校に受かったので問題なく。

塾の周りの環境 私たち親が毎日くるませ送り向かいしてました。夜道が危ないので。

良いところや要望 もう少し料金が安くすめばよいと思います

公文式谷原教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.50点

小学生~中学生 その他

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生

目的

その他

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 その他の塾に比較すると安いと思いますが、学習する本人がやる気がなければ、同じ教材を何時迄もやることになり、値段相応です。

講師 先生は優しく子供の成長を見守ってくれ、アットホームな感じです。また、子育ての悩みや子供の進路等も相談に乗ってくれます。

カリキュラム 個々により様々で、やる気のある子は英検や漢検等、意欲的に取り組みますが、そうでない子はなかなか学習が進まないようです。自立学習が基本なので、学習習慣を身に付けるには良いと思います。

塾の周りの環境 静か過ぎず、五月蝿過ぎず、ちょうど良いと思います。学習後、夜遅くなっても道が明るいので、安心です。親が迎えに行かなくても一人でも大丈夫かな?と思います。

塾内の環境 寺子屋みたいで、余分な物はありませんが、その方が、気が散らず集中して学習が出来ると思います。冷暖房も必要に応じて先生が調節してくれます。

良いところや要望 教室に通い始めたこともあり、学習習慣は身につきました。また、漢検や英検も受け合格出来たので、本人の自信に繋がったようです。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し早く通っても良かったかもしれません。ベビー公文に通われているお子さんは何時も楽しそうですし。

学友本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2016年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料については親に完全に任せきりだったので詳しくは分からないのですが、基本的に授業料が高くなりがちな個別指導塾としては安いようです。また、教材や授業をサービスでつけてくれることもあり、実際の授業料と比べかなり得をしており、満足しています。

講師 教えることを本職とする学校の先生などと比べ体系的に教えることにかけては多少劣るかも知れませんが、比較的歳も離れていないこともあり先生との距離感も近く話しやすいです。大学や高校の話を聞くこともでき、単に楽しいだけでなく勉強時のモチベーションの維持もでき目標設定の助けにもなりました。個別指導ということもあり、自分に合わせたペースのもとで丁寧に教えてくれるため、快適に勉強することが出来ました。

カリキュラム 生徒個人の得意不得意や目標に合わせ授業方針が決まります。自分のペースに合わせて勉強できたため、基礎は二年の内に一通り終わらせ、応用、発展問題をその後に時間をかけ進めていきました。また、教材は基本的に塾が用意してくれるものを使いますが、テスト前などで分からないことがあれば学校の教材でも解決し納得するまで教えてくれます。

塾の周りの環境 非常に通い易かったです。複数の中学校の学区に被る位置にあり、塾近辺は多少交通量は多いですが車で通うことも可能でした。交番が近くにあり治安は良く、駅からも5分と近いので電車で通うこともできます。

塾内の環境 塾の建物の中には教室が2つあり、いずれも講師と生徒の組が3組(一対二の場合もあるので最大9人)ほどが入れる比較的小さいものですが、整理整頓されているので窮屈に感じることはありませんでした。付近は多少交通量は多いですが道路との間に住宅を挟むためか音は気になりませんでした。教室は授業前に講師がしっかりと掃除をし、空気清浄機も設置され衛生面でも安心でした。

良いところや要望 自分のペースに合わせ勉強でき、一方でやる気の湧かない時もこちらのモチベーションを上げてくれたので快適に勉強できたので良かったです。また、授業後に塾長がコーヒーなどの飲み物を買ってくれたり、先生や塾長から私が興味を持っていた本を貸してもらったこともありと、生徒と先生の間の距離が近く親しみやすい塾で本当に良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 授業後や休み時間には先生と話すこともできるのですが、このときに高校や大学についての話を聞くことができました。本人の実体験として聞けるので、面白かったし参考になりました。また私は歴史や科学が当時から好きだったのですが、歴史や科学に詳しい先生がいてそれらについての話を良くしたこともあります。私が今でもそれらに強い関心があるのは、この塾に通っていたお陰でもあると思います。

個別指導学友本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2016年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導、他の集団塾と比べると安いということはないようですが、一方でかなりサービスがつくと思います(教材など)

講師 当時は特に人との会話が苦手な時期でしたが、講師がフレンドリーだったので問題なく話せました。学力、意欲に応じ好きなだけ勉強を進められる形式だったので勉強は今でも割りと好きです。

カリキュラム 個別指導の名の通り、生徒毎の実力や意欲に合わせ授業を展開します。私にとって好きなだけ先に勉強進めて良いことは非常に良かったと思います。このデメリットは、やはり学校の授業への意欲が低くなることがあったことでしょう(むしろ意欲を持った教科もありましたが)

塾の周りの環境 基本的に地元の生徒が通うため、通学は容易です。複数の中学校の学区の境辺りに位置し、駅からも近いため良い環境だと思います。

塾内の環境 勉強する環境として教室内は整理されており、落ち着いて勉強できます。一教室はかなり小さいです。

良いところや要望 自分のペースに合わせ勉強するのが最大の特徴で、意欲があれば最高です。一方強制力はあまりつよくなく、人によってはデメリットにもなるでしょう

早乙女塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2016年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べたことがないので、よくかわりませんですが、通常の授業、夏季、冬季講習の料金も特に高いとは思いませんでした。

講師 個別指導がしっかりしていて、教師と連絡が密にとれたので、安心して任せられました。また、地元密着型で上の子も通わせましてが、こちらの希望に沿うようにしてもらえたため、今でも満足していいます。

カリキュラム 地元未着型で、中学校で今どのような授業をしているのか把握しており、スムースに授業を進めてもらえました。

塾の周りの環境 女の子だったので、塾の行き帰りが心配で毎回送迎していました。塾がもっと市街地にあったら少しは安心できたかもしれません。

塾内の環境 塾は住宅街にあるため、周りも静かで特に不満はありませんでした。室内も清潔で清掃も行き届いていたのでその点も良かったと思います。

良いところや要望 少人数の塾なので、教師の目が行き届いているとかんじました。また、3者面談でもしっかりと管理されている感じで好感が持てました。

その他気づいたこと、感じたこと 小さな塾で周りも顔見知りみたいだったので、競争心という点でどうだったかなと思っています。もっと競争できる環境でも良かったかなと思います。

「埼玉県春日部市」で絞り込みました

条件を変更する

400件中 381400件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。