キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

79件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

79件中 2140件を表示(新着順)

「埼玉県北本市」で絞り込みました

スクール21北本教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団指導だが、諸経費諸々含むと少人数制の塾と同じくらいの授業料になったのでもう少し抑えられるとありがたい

講師 生徒との距離感もよく、一人ひとりに親身になってくれる。
保護者向けにもアプリを使って色々な情報を発信してくれる

カリキュラム 定期テスト対策で、集中授業や学校の課題を進めるワーク大会をしてくれたこと

塾の周りの環境 普段は自転車で通っていますが、雨の日などで送迎したときに、待機していられる場所が少ないこと

塾内の環境 整頓されている、大きな雑音もないと思います。自習室も使うことができます。

良いところや要望 市内に長いこと実績があるので、同じ学校の知り合いも多く通っており、子どもにとっては心強い。
多くを語らぬ息子ですが嫌がらずに通っているので合っているのだと思います。
親としては受験に向けて成績が伸びるとよいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、タブレットや自習室の料金が含まれますがちょっと高いなという印象です。

講師 教育長の説明がよかった。自習室に毎日通えそうなので助かります。
もう少し料金が安かったらなと思います。

カリキュラム 教材はとくにありませんが、タブレットも使えて頑張れそうで、よかったです。
うちにいたら全く勉強しないので。

塾の周りの環境 交通は、近くにスーパーがあり環境は悪くない。駅近なので明るい方から帰るように伝えてあります。

塾内の環境 まだ新しいからか、中は綺麗で清潔感があります。プリントがぐちゃぐちゃになっているイメージはなし。

良いところや要望 個別で探しましたが、明るく広さもありごちゃごちゃしていないのが良かったです。
まだ通い始めたばかりなので、頑張ってもらいたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的だと思います。料金設定はコマ数に応じた金額となりますが、夏期講習などは別です。

講師 若い講師からベテラン講師まで、幅は広いです。とても分かりやすい講師が多いですが、結構雑な講師もいて、塾に行くまで担当講師は分からないときが多いので(基本は講師固定ですが、人数の関係上違うときもある)講師は固定にしてほしい。

カリキュラム 教材は教科ごとに決まっている模様。夏休みや冬休みといった長期休暇のカリキュラムや、受験前のカリキュラムも充実していた。テスト対策のカリキュラムある。

塾の周りの環境 駐車スペースが少なく、車で混雑することが多々あった。駅からは徒歩3~5分。

塾内の環境 自習室は20席くらいあって、集中して勉強できる環境が整っていると思います。

良いところや要望 毎回、授業が終わった1日~3日後に、担当講師からメールで何をやったかなど届きます。担当講師によって、メールの質や熱に差はありす。

その他気づいたこと、感じたこと 面談も入れやすく、受験の相談もたくさんできる。塾に行くごとにポイントが貰えて、たまったポイントで図書カードなどと交換できるのがよい。

W早稲田ゼミ桶川北本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べ安い気がするが、集団授業なので納得する室内は30名ほどいるので、学校のクラスのような感じ。

講師 まだ、わからないが体験授業では元気でハキハキしていた。
勉強のポイントなど教えてくれて頑張れそうな気がする。

カリキュラム これから春期講習を受講します。
6日間と日数が多く頑張れそうです。

塾の周りの環境 送迎があればもっと遠い場所からでも通いやすいと思う。
終わる時間が22時と遅い。
駐車場が狭く、近隣のお店に駐車しなければならない。
帰りだけでも送迎あれば皆助かる。

塾内の環境 講師がハキハキしていて雑音など気にしていられないぐらい集中できる。

良いところや要望 要望は交通の便で送迎があればいいと思う。
無料でなくても使う人がいれば助けてあげたらいいと思う。

スクール21北本教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、五教科と考えたら安い気がします。
でも、年間通してとても高いです。
ほとんどの塾もそうだと思いますが、、、。

講師 とても分かりやすいです。
分からない所は補習を行ってくれます。

カリキュラム 教材は良くも悪くもとても多いです。
講習も手厚く行ってくれます。
日数も多いです。

塾の周りの環境 私の場合は、家から近いので自転車で行っていました。
ただ、駐車スペースがないため雨の日に車で行く際には少し不便です。

塾内の環境 生徒数も他の塾と比べて多い気がして、人数の少ない学校みたいな明るい雰囲気です。学習室も広いです。

良いところや要望 授業で分からなかったところを分かるようになるまで親身になって教えてくれます。
進学率もよく、クラス分けも励みになります。

その他気づいたこと、感じたこと 授業で、一人一人指されることが多いです。
答えられないと恥ずかしい思いをするので、その分しっかり勉強しようと言う気持ちになれます。

ナビ個別指導学院北本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 習い事の関係で時間の都合のつく個別指導にしたのですが、集団に比べてやはり高いです
季節講習も是非参加したいのですが、それらをいれるとかなりだと思います

講師 質問し易くわかりやすかったそうです
悪かった点は今のところわかりません

カリキュラム 早い時期に1、2年の復習が組まれ、北辰テスト対策などもあり期待しています
季節講習については少し料金面が厳しいと思いました

塾の周りの環境 人通りがある事は良いのですが、踏み切りに近く、車通りが多いので、自転車での通塾が若干心配です
もう少し駐車場があるとより良いと思います

塾内の環境 1フロアで授業が行われているので、ざわついていたのは気になりましたが、本人はたいして気にならない様子です。むしろ静か過ぎる方が嫌だとか

良いところや要望 希望の曜日で、時間もいくつかの中から選ぶ事が出来たので良かったです
自習室が自由に使えるそうなので、活用してくれると良いと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 可もなく不可もなく。
周りの塾を知らないので、評価はつけにくいが
料金分はやってくれる印象

講師 とても親身に教えてくれた。
成績はそこまで伸びなかったかったが、自業自得。
教え方もとても良かった

カリキュラム 教材どおりの流れで応用?もたまにあるがうーんといった感じ。
夏期講習などは基本復習?っぽいのがメインで少々物足りない印象

塾の周りの環境 北本駅から近く、隣市の方たちは通いやすいと思う。
ただ、大通り沿いなので少し危ない部分はあるが、
気をつけていれば大丈夫なのでほ?

塾内の環境 基本的にとても静かで清潔。
個別なだけあって個室もあり、とても良き

良いところや要望 どこの塾も結局そうだと思うが、
当たりの講師を引くと本当にいい。
逆にハズレだと教え方もわるい、態度も悪い
基本ソシャゲのガチャのよう

その他気づいたこと、感じたこと この塾はちゃんとその子のレベルに沿って合わせてくれるので大変よかった。
目標もなんだかんだ達成したので満足でさ

個別指導なら森塾北本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だから仕方ないと思いますが、学生が教えているなら、少し高い気もします。

講師 先生によって、わかりやすく教え方が上手な人もいるが、そうでない人に当たる場合もある。先生の交代は1度できるが、良かった先生を指名することはできないし、辞める人もいるから、講師には当たりはずれがある。また、2人を一度に指導しているが、もうひとりの子をみているときは待たないといけないし、両方に同じ時間をかけているかはわからない。

カリキュラム 季節講習は日数は少ないのに講習料金が高く、毎回1教科だけ受けていたが、あまり役に立っていない気がしました。

塾の周りの環境 公営の駐車場が近くにあり、30分まで無料なのでそこに駐車して帰りを待ってましたが、駐車台数が少ないため、駐車できない時もあり、駅のロータリーには電車利用の他の迎えの人が路上駐車していて、駐車できない時はぐるぐる回っていないといけなかった。

塾内の環境 狭い中に仕切りで仕切ってあり、真ん中に通路、左右に机というレイアウトでしたが、その間隔も狭かったです。入れ替えの時間はかなり混雑していました。

良いところや要望 高校受験の為に入塾しましたが、成績は横ばいのままでした。先生の年齢が近いためか、途中からは宿題もやっていかなくなりました。ウチの子にはもっと厳しくてもよかったと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の年齢も近く、子どもは楽しく通っていたので、塾には絶対行きたくないという子には一度体験に行くといいかもしれません。

個別指導なら森塾北本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾前の想定額と実際の請求額の差に驚いた。確かに夏期講習冬期講習だから仕方ない

カリキュラム 入塾金免除キャンペーンで助かったけど、教材費その他諸々で思ったより初期費用がかかった。

塾の周りの環境 駅前なので迎えの時間は置き場に困る。市営駐車場も目の前にあるけど止められる台数は少ない。

塾内の環境 個別教室なので本人のペースでやれてるんでは無いと思う。

良いところや要望 登塾時間、帰りの時間、補習の連絡はメール。現代的ですね。

その他気づいたこと、感じたこと ひとまず学校の授業に遅れないように、ついていければいい。その先はこれから

W早稲田ゼミ桶川北本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が高めかなとおもいます。そして成績がさがっている。春季講習無料でそこは評価できます

講師 開校したばかりで行ったが今では溢れるほどの人数で、先生1人の授業ではじめはよかったが、最近は聴くことができていないようです。そのせいか、頭に入らず成績もわるいです。

カリキュラム 教材はよいとおもいます。対策に行かせても、テストでは的外れたりちょっと残念です。

塾の周りの環境 駅から遠いのがらこまります。家の近所にないので近くの塾がなくて仕方なくもあります

塾内の環境 教室が満室になると席の間がなくて窮屈そうにみえめした。集中して話を聞けていないとおもいます。
自習室があるのに利用したがらないのが困ります

良いところや要望 なんとから子供のやる気アップをおねがいしたい。本人のやる気次第だとおもいますが。
動画もあるけど、アクセスしにくいのでアプリがあるといいなとおもう。

こうゆうかん北本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べると非常に良心的です。テキスト等、内容が充実していれば、よりよいですが、現段階ではまだテキストが届いておらず、コピーで勉強しているので市販品等と比較しての評価は困難です。

講師 子供にとってわかりやすく丁寧に解説してくれている印象。入塾後、子供が楽しみに塾に通っていることがよく伝わってくる。挨拶も気持ちいいです。校長先生の授業を毎回楽しみにしています。

カリキュラム 難しすぎず、簡単すぎず、学校のレベルよりも少し高い内容を求められているので今後も期待できます。ただ、まだ本テキストはいただいていないのでテキスト全体の評価は難しい。地元の中高一貫の高校に対するカリキュラム並びに補習をしっかりしてくれる姿勢がよかったです。

塾の周りの環境 近くに駐車できる施設があるので特に問題はないです。駅前なので仕事帰りに迎えに行けることは大変助かります。家が駅から2キロメールぐらいなので秋冬は送り迎えが必要と判断しています。

塾内の環境 自習室も自由に使え、良い環境だと思います。また、子供の話からも集中して授業を受けれている様子がうかがえます。先生の気配りが非常に伝わってきます。

良いところや要望 校長先生が誠実に対応・説明してくれている点に非常に好感を持ちました。学校の成績は問題なので他校の生徒と刺激しあいながらより熱意をもって勉強してもらえると期待しています。

個別指導なら森塾北本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.25点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験のとき他の塾に通っていたことがありますが、料金は安めだと思います。

講師 体験のときの講師から入塾したときに講師が変わってしまいましたが、最近また講師が変わったと子供から聞いた。塾からの連絡はなし。

カリキュラム 予習型と聞いているのに、子供に聞いたら学校のほうが進みが早いと言っていた。

塾の周りの環境 駅チカなのは便利で良いと思う。
でも自転車で行っているので駐輪場がなくて、結局送り迎えが大変。

塾内の環境 教室が狭目なので、静かではない気がする。少しざわついているように思う。

良いところや要望 メール登録で空メールを送ってもうまくいってないのか、登録されていないとかなんの連絡もない。他の人からかなりのメールが送られてくると聞いたので、そこで登録されていないのではと思いました。

個別指導なら森塾北本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒2:先生1という形の個別指導ですが、料金はリーズナブルなものと思います。2科目受けていますが、もう一つ別の個別指導型の塾でかかる費用(1科目)の1.2倍程度なので、料金面ではかなりがんばってくださっていると感じます。

講師 フレンドリーな先生が多く、中学1年のころから子供は嫌がることなく通っています。塾の性格(進学塾ではない事)から学校の成績は5段階評価で3または4が取れる程度で、親として結果に満足していないので、3としました。

カリキュラム 学校で使用している教科書の解説や強化を目的としたもので、どの生徒とも一律同じものと伺っています。
他塾を体験入塾したときもおおむね同じものを利用していたので、特に問題はないものと思います。

塾の周りの環境 駅から出てすぐのところにあり、近くに交番もありますので、これ以上ないくらい安心できる立地だと思います。

塾内の環境 子供たちは気にしていないというのですが、親から見て手狭で他の生徒さんとの距離も近く、印象としてはワイワイしながら授業を受けているような気がします。かたや自習室はきちんと別部屋になっているので静かな環境で自習できるものと考えます。

良いところや要望 塾長さんがとてもフレンドリーで、子供たちも大変慕っています。中学1年生から通わせていますが、子供から辞めたいといわれるようなことは一回もなかったです。
要望としては一つだけ。夏期講習や冬期講習の申込書の時間表記が12時間表記でかつ午前/午後の別が記載されていないので、午前のことを言っているのか午後のことを言っているのか困惑することがあります。時間を24時間表記にしてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 全体的に明るい雰囲気で、フレンドリーな先生が多く、子供たちも進んで通いたくなる塾であると思っています。中学1年から通わせています。面談の機会も多く、よく子供たちをフォローしてくれているとは感じています。

エール学院北本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのでやや高い印象がありますが、効果的な成果が得られると信じています。

講師 まだ入ったばっかりでよくわかりませんが、話を親身になって聞いてもらえるようです。

カリキュラム まだ、入ったばっかりで受け取っていないので教材に関してはよくわかりませ

塾の周りの環境 駅前で交番もあり治安は良いと思います。駐車場スペースが狭いときがあります。

塾内の環境 教室内はあまり見ていないのでよくわかりませんが、個別指導なので間隔をとって勉強できてると思います。

良いところや要望 今のところ、特に不満や要望はありません。緊急時の連絡はよくわからないので聞いてみたいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導で学生が少ないのか、合格実績があまり公表されていないようです。もっと情報公開してほしいです。

エール学院北本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別のためとにかく高い。夏期講習も個別にくんでくれてコマ数がこなさないときは授業にふりかえてくれたが、高いのが困る

講師 個別指導だったため同じ先生がついてくれ、子供の性格や勉強の進捗状況も理解しながらやってくれていたよう。

カリキュラム 成績や苦手分野に合わせてくんでくれたので、単元で集中的にやってくれたりした

塾の周りの環境 駅から徒歩1分で、駅前のため人通りも多く明るい
環境にあった。
車の送り迎えもビルの前でできた

塾内の環境 個別に机が仕切られていて、集中してできたよう。
自習室も先生たちと同じ部屋にあり、質問しやすい環境

良いところや要望 高校受験時、高校の先生と直接やりとりしてくれて、塾長の高校とのコミュニティの広さが素晴らしいと思います。

個別指導なら森塾北本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方ないですが、もぅ少し安いと有り難い。
ただ、転塾前と使用しているテキストが同じで、その旨を伝えたら差引いてくれました。

講師 知識が乏しい自分の質問にも丁寧に答えてもらえた。
子供のやる気を損なわないよう言葉を選び、勉強について色々説明してもらった。

カリキュラム 勉強が好きではない息子には、都合に合わせて時間や教科を選べる詰込感がない夏期講習が合っているようです。

塾の周りの環境 駅前なので夜でも明るく、コンビニも近いので立地はとても良いと思う。

塾内の環境 決して広くはないが、近すぎず遠すぎずで先生との距離感は良さそうです。
教室情報内はとても明るいです。

良いところや要望 各学校で担当の方が居て、少人数であっても個々にフォローをしてもらえるのが良いと思う。
月謝の引落手続きが済む前の支払方法がコンビニのみなので、他の支払方法もあれば良いと思う。

個別指導なら森塾北本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 振替授業ができないため、体調不良で欠席した分は返金すらない。

講師 あまりやる気が感じられず、教える指導もよくない

カリキュラム 受験生はにテキストを購入させられる。ほとんど活用する事はなかった

塾の周りの環境 えき前にあるので大変便利だが、自転車置き場がないため、自腹を切ってる

塾内の環境 自習室があってもほぼ使用できない。
教室も狭い、夏は暑そうである

良いところや要望 電話をかけてもなかなかつながらない、塾とのコミュニケーションが取れない

ナビ個別指導学院北本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安い訳ではありませんが、2対1の個別でしっかり見てくれる安心感があるので高いとは思いません。

講師 ほめて伸ばす様にしているとの事で、学習の習慣付けをしたくて入塾したのでとても良いと思っています。
やや教室内は狭いかもしれません。

カリキュラム 学校の授業に合わせた教材になっていました。
受講していない教科のテキストも購入が必須でしたので、学校の授業の予習や復習に使いたいと思います。

塾の周りの環境 踏切が近いのと、夕方は車通りが多いのが少し心配です。
車の送迎には不向きかもしれません。
市の中心部にあるので、市内のどこからでも通いやすいとおもいます。

塾内の環境 先生、子ども含めてワンフロアに結構な人数がいるので、静かな環境で勉強したい方には不向きかもしれません。

良いところや要望 夏期講習(合宿)の日程をもう少し増やしてくれたら良いなと思いました。
(2日しか無いため日程が合わないと行けない)

個別指導なら森塾北本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、高くもなく安くもなくお値段なりだと思います。

講師 良かった点 子供の性格に合わせて接して授業してくれており、頑張るとたくさん褒めてくれる点です。
悪かった点 今のところありません。

カリキュラム 良かった点 授業は分かりやすく教えて下さり、分からない点もすぐに聞けて良いです。教材も、子供にとって分かりやすくまとまってるようなので、勉強しやすいらしいです。
悪かった点 特にないです。

塾の周りの環境 良かった点 駅から近いのが良いです。
悪かった点 子供が自転車で塾に通う時、自転車置き場がないことが不便です。

塾内の環境 良かった点 一人一人パーテーションで仕切られてるので集中して勉強できているようです。
悪かった点 個別指導2人なので、たまにもう1人の子が授業に関係ない話をしてるのが聞こえるのが少し嫌みたいです。

良いところや要望 子供の性格に合った先生を選んで下さり、子供も集中して勉強できています。子供が勉強頑張ると先生方に褒めていただけるので、よりやる気になっているようです。

ナビ個別指導学院北本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから仕方ないがもう少し安いと良い。色んな講習があるがすべて受けようと思うと高いと思う

講師 分かりやすく教えてくれる。分からないところは何回も教えてくれる

カリキュラム まだ初めて日数がたっていないのでよくわからないが、テスト前は通常の科目以外も選択すれば、受けられる

塾の周りの環境 車通りが多いので送迎が大変。隣の駐車場は狭いので大きい車は大変

塾内の環境 教室は狭いが他の生徒も静かに授業を受けているので集中しやすい

良いところや要望 先生の教え方が良いのか子供が前より勉強をやる気になった事。成績があがればよい。

「埼玉県北本市」で絞り込みました

条件を変更する

79件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。