キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

205件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

205件中 2140件を表示(新着順)

「埼玉県入間市」で絞り込みました

個別指導なら森塾入間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無料体験授業と言いながら(中3は対象外と説明は受けましたが)テキスト代金は正規の授業用のものを買わなくてはいけないのが納得いきませんでした。
体験用のプリントで対応は出来ないのか。
上記のように中3は対象外との事で料金が発生しましたが、月の途中との事で本来の回数を受講できなかったのにも関わらず割引などありませんでした。
以上の理由で高いなと思いました。
月謝は他の塾と比べたら高いのかどうかはわかりません。

講師 まだ通い始めたばかりで塾のお陰で成績が上がったとは言い切れませんが、親しみやすい先生が多いようで勉強する意欲は湧いているようで有難いと思っています。

カリキュラム 進度は学校の勉強の先取りになっているようです。
受験対策テキストと通常授業のテキストは別にあります。

塾の周りの環境 駅が近いので人通りはあり明るいです。駐車場がなく近隣に他の塾がいくつかあるので時間によっては車の送迎で塾周りは混み合います。
駐輪場はあります。

塾内の環境 塾の中は綺麗で整頓されていますが、広くありません。
ワンフロアにパーティションで区切られた指導場所、自習室、休憩場所全部あります。
自習室が混み合うと多少うるさく感じるようですが、人が少ないと集中できる環境でワンフロアに講師がいるので質問しやすいようです。

入塾理由 体験授業を受けて本人が気に入ったため通塾を決めました。
集団塾での能力別のクラス分けもなく自分のペースで勉強出来るのがいいようです。

定期テスト 無料で補講を受けさせてくれたり自習室でも指導してくれるようです。自習室に来るように声掛けもよくしてくださるようです。

良いところや要望 先生方が親しみやすいので本人は気分良く自分のペースで勉強が出来ているらしく自習にもよく通っています。
反面、先生が親しみやすいばかりにうるさくしすぎる生徒もいるらしいのでその点はしっかり指導していただきたいなと思います。

総合評価 本人には合っているようで楽しく通っていますが、高校受験対策で通い始めたので成績については目的である受験が終わらないとなんともいえず4としました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭で支払う金額としては高いですが、他の個別塾と比べると妥当と思います

講師 本人の能力に合わせての指導カリキュラムにしてもらったため、わかりやすかった、良かったと言っていました

カリキュラム 本人の能力、理解度に合わせて、授業のカリキュラムを組んでくれる

塾の周りの環境 駅からも近く人通りもあるため、治安にあまり心配がなく、また通っている学校にも近く下校途中で寄れるところ

塾内の環境 広告、ポスターなど掲示物が少なく、室内もスッキリしているので、落ち着ける

入塾理由 個々の能力に合わせて対応してもらえるところ、また教室の雰囲気も派手でなく落ち着いているところ

良いところや要望 堅苦しくない雰囲気なので通いやすく、また欠席や振り替え制度も柔軟に対応してもらえるので、構えず通える

総合評価 他塾も経験しこちらが良いと感じて通塾を決めたので、この評価なりました

育宝進学塾入間教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の費用としては平均的な値段ではあると思いますが、収入から考えると高く感じる。

講師 子どもをやる気にさせるような関わり方をしてくれていると感じる。

カリキュラム テスト前の対策、休んでしまったときの補習など、本人のやる気があれば、たくさん学習できるようになっている

塾の周りの環境 無料の送迎バスがあること、バス停から近く、近くにコンビニがあること、送迎時の駐車場もあることから、駅から離れてはいますが、安心して通わせることができます

塾内の環境 古い教室ですが、きれいに清掃されており、清潔感があります。周囲は住宅街で、大きな道路からも少し離れています

入塾理由 長年の実績があり、先生の熱意があると感じたから。また、クラスが細分化されており、実力にあった授業が受けられると思ったから。

定期テスト 普段の授業以外の長時間の自習イベント、テスト対策として学校別のプリントの配布

良いところや要望 クラスが細分化されており、子どもの学力にあった授業が受けられること、理社マラソンや合衆国など、イベントで楽しみながら学習できる工夫がよいと思います

総合評価 概ね期待以上によい塾だと思いますが、まだ通い始めたばかりなので、4点の評価としました

代々木個別指導学院入間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、集団の塾に通っていた頃より割高だが妥当だと思う。

講師 不登校の時期があったが、どのように進めていけば良いかなど親身になって相談に乗ってくれたのがよかった。

カリキュラム 教材で使うプリントで、解説から回答するまでに説明がたくさんあり、つまずいた所がわかりやすい。

塾の周りの環境 駅から近く大通り沿いのため、治安は良いと思う。
ただ、家からは少し遠いため送迎バスがあるとなお良いと思う。

塾内の環境 机が個別に分けられていて集中しやすい。特に雑音は気にならない。

入塾理由 塾長の話を聞いて勉強へのやる気が湧いてきたから。また雰囲気が気に入ったから。

良いところや要望 先生が真横にいるため、手が止まった時にすぐに声をかけて説明してもらえるのが良い。

総合評価 まだ通い始めたばかりだが、勉強に対するやる気が高まってきた。また、分からない所は立ち止まってきちんと理解してから次に進んでいけるところが我が子には合っていたと思う。

個別指導なら森塾入間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ契約しただけなのでわかりませんが、教室維持費が一括支払いではなく分割だと良いと思いました。

講師 本人のやる気を引き出し、程度受験にむけて目標偏差値やテストに対する考え方等本人に意識付けしてくれ、勉強へ取り組む姿勢が変わったため

カリキュラム まだ通っていないため具体的にはわかりませんが、テスト対策や教材などが学校の対策に適していると感じた。

塾の周りの環境 まだ通っていないためわからないが、駅近で交通の便が、比較的に夜間も明るく治安が良い。基本的にはうるさくなく勉強に集中しやすいと思う。

塾内の環境 整理整頓が保持されており、綺麗だった。授業中はうるさくなく勉強に集中出来ているように感じた

入塾理由 立地や交通の便が良く、通塾の時間帯でも治安が良い。本人のやる気を引き出し、本人が通いたいと希望したため

良いところや要望 まだ通っていないためわかりませんが、本人のやる気を引き出してくれたことが良かった

総合評価 まだ受講していないため、面談時の感想のみだが、金額以外は希望に沿っている

代々木個別指導学院入間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前に兄弟が通っていた時の金額、また他の塾と比較して平均的な金額と思った

講師 先生が優しく面白かった。

カリキュラム 子供のペースに合わせてくれる。

塾の周りの環境 家から徒歩で10分以内で通えること。近いので、家族もどこに行ってるかがわかるので安心できると思います。

塾内の環境 整理整頓されており、道路沿いですが雑音も気になりませんでした。ただ教室が少し狭いように感じました。

入塾理由 家から近いこと、最終的には体験授業で子供が気に入ったため決めました

良いところや要望 入塾の説明などとても丁寧に親身に対応していただき、好感が持てました。コロナが落ち着きましたが、他人との距離感が近いので、その辺りはもう少しスペースがあるといいと思いました。

総合評価 月謝の金額も想定の範囲内であったこと、家から近いこと、これからの期待も込めて良いにしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習では、必要なカリキュラムを組むとこれぐらい、と提示された

講師 ほぼ講師変更なく、休みの振替もできたので、良かった
同じ講師が複数教科教えられるのも良かった

カリキュラム 個別指導だけあって、個々に合わせたカリキュラムになっていたのでそこは良かった
勉強の取り組み方をもっと教えて欲しかった

塾の周りの環境 駅からも近く、人通りも多い場所、近くにミニストップもあるので便利です
駐車スペースは狭く、みんな路駐でした

塾内の環境 季節講習時には、自習室として教室を解放してくれたので、良かった
フロアは1階2階にあり、比較的広い

入塾理由 ひとりひとりにあった指導、教科についても融通がきくところ、先生との相性が良かった

定期テスト 学校のワーク中心で、繰り返し行うのはどこも同じかと思います。その中でも頻出箇所に絞って対策をしてくれたのは良かった

宿題 学校のワークと同じレベルの宿題、量はあまり多くない
どちらかというと、予習に力を入れている

家庭でのサポート 塾の送り迎え、体験授業の付き添い、保護者面談、塾への連絡。

良いところや要望 休みの連絡が電話だったため、連絡したしない、となったことがあった
塾との連絡がアナログ

その他気づいたこと、感じたこと 授業料引き落としのクレジットカード変更届を出したが、変更されておらず、残り少なかったので諦めた、事務手続きについては要注意

総合評価 事務手続きの不備が目立った。授業については、最後まで通えたので良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くの集団授業塾より安い。定期テスト対策の時は普段の授業ではなく教科を選んで授業を受けることができる。

講師 親切で話しやすい。子供が勉強しやすいような環境は整っていたと思う

カリキュラム 教科書の内容を詳しくわかりやすく説明してくれていましてくれていたためよかった

塾の周りの環境 バス停が近いため自転車では家から遠い人でも通いやすくなっていると思う。自転車置き場が少し狭いような気がするが気にするほどではない。

塾内の環境 一席づつパーテーションで仕切られているため、勉強だけに集中しやすくなっている。

入塾理由 個別指導で集団授業よりも授業の内容が理解しやすいと思ったから。

良いところや要望 パーテーションがついているため、他の人が見える事もなく、勉強に集中しやすい。

総合評価 講師の方が親切にわかりやすく教えてくれたおかげで子供の成績もよくなり、志望校に合格できました。

武田塾入間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導よりは安めかと思われる。季節ごとの講習がないので安く抑えられた。

講師 運良く、子供の志望している進路先と同じ学問を学んでいる方が指導してくださった。子どものモチベーションに繋がる話をたくさんしてくださった。

カリキュラム 本人のやる気次第で進度が変わる。子どもは高校に入って鬱になってしまったので勉強のモチベーションがあまり上がらず、大学で学びたい気持ちはあるが、勉強に手があまりつけられなかった。しかしそれでも講師の先生や塾長さんが根気強く教えてくださり、子どものレベルに合った進度と教材で、志望している進路先に合格できたのだと思う。

塾の周りの環境 駅から徒歩一分の立地であったため、非常に通いやすかった。多くの人が人が利用する駅に塾がある。人目が多いため、安心して帰ることが出来るし、駅にロータリーがあるので迎えにも行ける。

塾内の環境 非常に清潔に保たれていると思う。ゴミが落ちているところを見たことがない。塾生がゴミをしっかり捨てているようである。

入塾理由 最寄り駅から一駅で行けるので便利だったから。
完全個別指導で、本人のやる気がないと次の単元に進めなかったり、教材のステップアップができないから。本人のやる気を大切にした。
高3は8月まで毎日部活があったが、それ以降は毎日塾に通っていた。

良いところや要望 子どもが心の底から楽しいと思って通える塾ではなかったと思う。子どもの内面に寄り添った対応がもう少しされるとありがたい。中学の頃に通っていた塾では、寝泊まりしたいとまで言っていたため。

総合評価 非常に親切に、根気強く子どもを励まし見守ってくださった。進路相談で面談や電話をした際も様々な方法で子どものやる気を上げられるようにアプローチしてくださった。

武田塾入間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本は家庭での参考書学習だが、高いとはおもわなかった。

講師 与えられたら参考書をどこまで理解できていて、その判断で次の参考書にすすむ決定をしてくれる。

カリキュラム 基本は家庭での参考書学習ですが、どの参考書を克服すればどの大学に合格できるかというデータをしっかりもっている。

塾の周りの環境 まず家から近いことと、駅や交番も近く安心できた。
なにより歩いて通塾できるのはありがたい。高校生なのでそんなに心配するようなことはないが

塾内の環境 学習環境としては各自パーテンションで仕切られていて普通。駅の隣りだが騒音などはなく静かだった。
できれば個室のほうが望ましいがわるくはなかった。

良いところや要望 やはり家庭学習が主なのでもう少し安ければありがたい。が、高いとは思いません。

総合評価 どの程度の参考書を克服すればどの程度の大学に受かるのかというデータをしっかりもっている。

愛夢舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的だと思います。高くも安くもありません。キャンペーンで安く入会できたので少しお得感がありました。

講師 生徒に歩み寄って学習サポートをしていた点は良かったですが、子供の学力が入る前と後で変化が無かったことが残念です。

カリキュラム イベントなどを定期的に開催。テスト勉強ばかりでは気を休めないので息抜きがあることは良かったと思います。

塾の周りの環境 駅前でアクセスが良いです。人通りが多いいので治安が悪くなく、安心して子供を通わせられます。コンビニが近くにあるのでお昼は自分の足で買いに行かせていました。

塾内の環境 駅近にある塾ですが、電車などの騒音は特にありません。学習スペースは私語厳禁なので集中して学習に取り組めます。

入塾理由 塾から自宅が近く通いやすいから
カリキュラムが面白い
子供の友達が通っていた

良いところや要望 駅近の好立地立地なので遠くの地域からも通えること。
先生達の雰囲気が明るく生徒に歩み寄った指導をして下さること。

総合評価 学力向上には繋がりませんでしたが、勉強する習慣が身に付いたのでこの塾に通わせて良かったと思います。

育宝進学塾入間教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親戚が講師として働いていたため割引も適用していただき他よりは安く見てもらっていました

講師 先生はみんな熱心で手厚く指導してくれていたようでした
学校でわからなかったような問題も見てもらっていたようです

カリキュラム 長期休暇はどうしても家にいても勉強はすすまないので長期休暇中の講習は行かせてよかったと思います

塾の周りの環境 駅から遠いので電車で通うのは難しいかもしれませんが、バスが出ているのでバスでの送迎をしてもらっていました

塾内の環境 通りに面していて車の音は気になるものの電車は近くを通ってないのですごくうるさいわけでもなかった

入塾理由 親戚が講師として働いていたため、紹介され入塾を勧められたため

定期テスト 定期テスト期間前は自習時間となり先生が近くにいる中、それぞれの勉強をしていたようです

宿題 程よく次の授業では追われる程度の量だったように思います。学校の宿題とうまく両立していたようです

家庭でのサポート 小さい頃はバス酔いをしていたので塾への送迎をしていたものの学年が上がるとバスでも通えるようになりそれほどのサポートはしていない

良いところや要望 先生がみんな熱心でよく見てくれていたようで年齢も若い先生が多く接しやすかったと思います

総合評価 塾や学校もそれぞれの子供に合っているかいないかはあるので一概には言えないけど自分の子供には合っていたと思います

育宝進学塾入間教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無料のバスがあり、通塾しやすく、定期テスト対策、検定対策などが充実しているためとてもいいです。

講師 自習室では、あまり先生の見回りがないので、荒れ放題だそうです。そこ以外は特に悪い点はなく、楽しい授業をしてくれる方もいるそうです。

カリキュラム 定期テスト対策の授業では、苦手な単元のプリントを好きなだけ解けるそうです。また、検定対策では、マンツーマンで教えてくれました

塾の周りの環境 駅が近く、バスでの送迎もあるのですが、近くの道が狭く、車も通りずらいところが少し痛いです。しかし駐車場が近くにあるので、車での送り迎えは楽です

塾内の環境 道路が近いのもあり、近くを通る改造バイクがうるさいです。教室内は比較的綺麗で、トイレも綺麗なのでそこは良い点です

入塾理由 やることはしっかりできるようになって欲しく、学校だけでは物足りないと感じ、説明会を聞いた中で一番よく、学校の友達も多かったから

良いところや要望 ポイントカードがあり、テストで高得点を取ったり通塾を続けるとポイントがもらえ、そのポイントをスイッチやPS5と交換できたりします

総合評価 少なからずデメリットはあるものの、それに勝るメリットがあります。もし迷っているなら、入塾をおすすめします

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそこそこですが、自習時間に対して料金払うところもありますので、減点にしました。

講師 生徒のペースに合わせられるためいいですが、学生で授業のプログラムを決めさせるため不安定な部分はあります。

カリキュラム 授業内容の進度内容を個人判断が必要ですので、妥当性に不安性があります。もっとアドバイスが欲しいです。

塾の周りの環境 立地がいいので通いやすいです。周りは安全性はあるが勉強スペースもっと広くして欲しいです。駐車場が近いので便利です。

塾内の環境 雑音は特に気にしません。塾ないは静かですが、広さは欲しいです。

入塾理由 近所にあるため通いやすいところと自分のベースで勉強できるから。

良いところや要望 先生からより積極的なアドバイスが欲しいがこっちからの要望は積極的に応えようという姿勢はあります。

総合評価 総合的にいいですが、個人の自主性を高く求めるため、集団と違って先生の教える力をより求めます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金キャンペーンなどがなく、入会金、維持管理費が高いと感じた。

講師 個別指導なので講師も丁寧に指導してくれた、解らない事もすぐ質問できる環境が揃っている。

カリキュラム まだ一回しか受講していませんが、授業内容はよかった。

塾の周りの環境 駅近だが、静かで勉強に集中出来る環境が揃っている。武蔵藤沢は治安が良いし、近くに交番もあるので安心して塾通いができる。

塾内の環境 エアコンもきいていて快適だったとのことです。塾の整理整頓もすごく良い。

入塾理由 駅から近く通いやすいく、個別指導で授業の時間帯が丁度よかったから。

良いところや要望 駅近で、個別指導、授業の時間帯が良い。講師の先生の質もすごく良い。

総合評価 総合的に授業内容、講師の質共に良い。駅近ですが静かで勉強しやすい環境が整っている。

代々木個別指導学院入間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 若くて清潔感のある講師のように感じた。生徒に寄り添い親身に教えている印象があった。

カリキュラム 学校毎にテスト範囲や授業の進捗状況を確認しており勉強を進める上では好印象であった。

塾の周りの環境 塾の隣りがガストなため夜は若い者が多い印象で若干治安が悪い印象。入間市駅から5分なので電車通塾も可能なので良い。車での送迎も目の前の道が広いため路駐でも迷惑はかからなそうな感じが良い。

塾内の環境 設備は普通だが他の塾より静かな印象があった。ただ駅前なので状況によってはうるさいかもしれない。ビル自体は古いので今後のメンテナンス次第。

入塾理由 何件か面接した結果本人の印象が良かったため。費用も個別にしては妥当な金額だと思ったため。

良いところや要望 プリントを任意に印刷出来るため自身の課題に取り組めるところ。入間市内の中学生も多いため一緒に受験に向かえそうな印象があった。

代々木個別指導学院入間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予算に寄り添ってくださり子供に必要なところを抜粋して提案してくださった。

講師 人見知りの子供に寄り添い教えてくれ、席もすぐ並びにいてくれるので聞きずらい子も聞く前に気付いてくれる環境なところがとても良かった。

カリキュラム 定番のテキストを強要されずその子に合ったテキストを随時プリントして適した教材を提供してくれること

塾の周りの環境 送迎が必要な距離だが停められるは確保できていていい、その周りにはかなり塾が多いがそこまで混雑せず安全に通える

塾内の環境 綺麗で塾長がしっかり切り替えてくれていて私語なども少なくよかった

良いところや要望 受ける科目以外も毎日のカリキュラムも作ってくれたり
具体的な成績アップの分析をしてくれ子供が前向きに考えられるよう提案してくれた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習冬期講習の値段が高い。塾側が受けた方がいい教科や時間数をしていくるので、値段がかなり高くなる。

講師 少人数で教えてくれるのでわからないところを質問しやすそうだったのと、先生が若いため話しやすそうだった。

カリキュラム 授業に合わせて勉強を進めてくれたので、学校での勉強がわかりやすかった。

塾の周りの環境 駅から近いが車で保護者側が送迎したり、自転車でくる人が多かった。居酒屋が近くだったので、酔っぱらいが多かった。

塾内の環境 ビルの1階と2階を使っていた。車の通りはあったが、それほど気にならなかった。

入塾理由 家の近所なのと少人数で指導してくれるため、苦手を克服しやすい

良いところや要望 子どもに友達のように話をしてくれるところで、塾に通うのを楽しみにしていた。

総合評価 子どもにあった内容になっていたので勉強する意欲はわきやすい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額よりも結果が出るかどうかで判断

講師 可もなく不可もなく、何度か面談をしたがよく個人をみているが、少し甘いかな。

カリキュラム 個人なら実力に合った内容を洗濯しているようだし、結果が出始めている

塾の周りの環境 徒歩でいける距離である。
交通量が多いのが不安要素であるが、逆に人気のない場所でも困るので、ちょうどよいかな

塾内の環境 自習室が結構空いているから利用しやすいし、個別形式なので子供もやりやすいようだ。

入塾理由 友達からのすすめで。
親御さんからの評判もよく、近所であるから。

定期テスト 通常の教室とは別に、料金追加なしで自習室が完備されて、質問にも答えてくれるようだ。

宿題 宿題はないのかな、学校の宿題しか聞かない。
宿題より、その場での学習のために通わせているから、合格点

家庭でのサポート 自主性を会得するために、特にサポートはしない。
自己責任で管理させている

良いところや要望 連絡はLINEで直前でも取れるし、要望はだいたい聞き入れられるから満足している

その他気づいたこと、感じたこと 自主性のいっかんで、必要以上に塾の話はしないようにしているし、よほどのことがない限り子供も理解している

個別指導なら森塾入間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い
妹が別の個別指導ではない塾に行ってるが、週3で一日2時間で半分の料金なので

講師 講師はとてもいい。
心を開かない息子が講師には信頼している。
親の面談があるが、そこでのやり取りでは熱意がある。
商売ではなく、子供のためを思った姿勢にとても信頼できると感じた。

カリキュラム 内容はチェックテスト不合格なら補講があって満足
だが、合格レベルは低いと思う

塾の周りの環境 駅前なので、人通りがあり明るくいいが、コンビニの前にマナーのない若者がたむろ過ぎる。
そのため、長時間の授業があるときは休憩のときにコンビニを利用するときには講師が付いてきてくれるとのこと。

塾内の環境 冷暖房完備で快適。
明るくてよい。
その明るさが勉強をする空気を作っているし、殺伐として、恐い塾という印象等はないところ。

入塾理由 体験で本人が気に入ったため
また、講師が若く、気が合うことが本人にとってとても重要でした。

定期テスト テスト前に補講してくれる。
受講してる授業数に合わせて補講の数もあるので、大きい。
自習室に通う習慣が身につくのもとてもいい。

宿題 出されてない。
ただし、クリアテストが次の授業時にある。
そのクリアテストで合格するための自主勉強は必要となってくる。

家庭でのサポート 送迎
サボらないように励ます。
周りの家庭に比べてサポートは少なかったかもしれません。

良いところや要望 講師が同調してくれるので子供と信頼関係築いてるのがよい
否定しないとこが素晴らしい

その他気づいたこと、感じたこと 人生の厳しさ、学歴の優位性を教えてほしかった
中々難しく問題になるかもしれないが、目的を与えて欲しい。
目標ではなく目的を。

総合評価 成績が伸びなかった。
他力本願で心苦しくコメントしますが、偏差値58くらいまでは金額を考えると伸ばしたかったです。

「埼玉県入間市」で絞り込みました

条件を変更する

205件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。